chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1冊で

    …箱入り!? 来学期の印刷教材が昨日届きました。しかし私は実家にいたため、不在票が届いており、本日再配達してもらいました。 今学期はオンライン授業だったため、…

  • ケースつながりで

    私は、宿泊を伴う旅行の時、スヌーピーのキャリーケースを持って行きます。かなりのお気に入りです。かれこれ10年以上使っているかもしれません。 6月初めの、長野学…

  • 捨てたもんじゃない

    …捨てたんじゃなくて、落としたんですけれど…。 7/1(月)、愛知学習センターの面接授業の荷物を出して、佐渡へ行くための荷物を入れたのですが、どちらにも持って…

  • 海洋生物の多様性と適応進化

    いよいよ、今学期最後の面接授業のブログです。 7/2(火)~4(木)まで、「海洋生物の多様性と適応進化」の面接授業を受けてきました。 面接授業紹介動画があった…

  • 明日だと思っていた

    …振り込め用紙。 先週の金曜日、大学より来学期の授業料の振り込め金額が送付されました。普通郵便なので、今は中1日配達となっていますよね。でも週末を挟むから、い…

  • 早くなった

    …来学期の面接授業の当落。 昨日振り込め金額がわかったと思ったら、今日には当落がわかるなんて(ブロ友さんからの情報でした)。  …というわけで、第1・第4・第…

  • 野外民族博物館で学ぶ文化人類学

    6/29(土)・30(日)に、愛知学習センターにて「野外民族博物館で学ぶ文化人類学」の面接授業を受けてきました。この授業は、2017年度から毎年開講(1学期の…

  • 来学期の科目申請

    来学期の科目申請が、昨日締め切りでしたね。私は以下を申請しました。 放送授業は『日本語学入門』だけです。別に私が資格を取るということは無いのですが、過去にいく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shibireniraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shibireniraさん
ブログタイトル
ヨルコンハジャ!!
フォロー
ヨルコンハジャ!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用