ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3月最後に桜と夕景を、花桃の丘で撮る(横浜市)
3月最後の日、夕方から花桃の丘(横浜市青葉区)を撮ってきたので載せます。花桃の丘住宅街にある農耕地で、駐車場やトイレなし。たまプラーザ駅(田園都市線)より3.2km。[詳しく]斜面の農耕地は見頃を過ぎ
2023/03/31 20:31
城南信用金庫と東急SレイエスFCがトップパートナー契約を締結
城南信用金庫と東急SレイエスFCは、トップパートナー契約についての締結式を、城南信用金庫 本店(東京都品川区)で2023年3月27日に行いました。城南信用金庫東急沿線エリアに多くの店舗を抱える金融機関
2023/03/30 08:00
夜桜を、雨降る公園で撮る
夜桜を、雨が降る夜の公園で撮ってきました。2023年の横浜あたりは、天候と満開のタイミングが良くありません。しかし、雨ならではの風景も楽しめます。撮影地は、たまプラーザ駅から700m離れたところにある
2023/03/29 23:01
都筑ふれあいの丘が、子育て世帯の首都圏人気ランキングで6位
都筑ふれあいの丘(横浜市都筑区)が、首都圏を対象とした子育て世帯の人気ランキング6位に入りました。このランキングは、大東建託による《子育て世帯の街の住みここちランキング駅ランキング2022<首都圏版>
2023/03/29 18:42
桜木町で、ホテル30年の歴史を巡る謎解きイベント
桜木町駅の近くで、ホテルを舞台とした謎解きイベント《隠されし部屋と30年前の招待状―横浜ロイヤルパークホテル 30th Anniversary Treasure―》が4月25日より期間限定で開催されま
2023/03/28 17:20
【非公開】城南信用金庫と東急SレイエスFCがトップパートナー契約を締結
2023/03/27 22:48
大井町駅の北側に、新しい街が生まれる
大井町駅の北側(品川区広町ひろまち)の開発について本格着手する、とJR東日本が発表しました。2023年4月本体工事着手し、2025年度末に開業予定。※この記事の画像は全て完成イメージです大井町線北側の
2023/03/27 15:00
人気の車をサブスクで、マイカーにできる
車のサブスクを紹介します。マイカーとして所有することができる株式会社DeNA SOMPO Carlifeのサービスです。株式会社DeNA SOMPO CarlifeSOMPOホールディングスとDeNA
2023/03/26 22:17
昭和記念公園、花やかな季節が始まる
昭和記念公園(東京都立川市)は、桜やチューリップなど花の見ごろが始まります。なお、この記事の写真は、2014年に撮影したものです。昭和記念公園中央線・青梅線・多摩モノレールの沿線(最寄り:立川駅・立川
2023/03/24 16:22
武蔵小杉に、KOSUGI Grill Marketが3/25開業
NATURA BARKOSUGI iHUGコスギアイハグ(川崎市中原区)に、卸問屋直売所《KOSUGI Grill Marketコスギ グリルマーケット》が3月25日オープンします。最寄り駅は武蔵小杉
2023/03/23 20:12
【非公開】昭和記念公園、花やかな季節が始まる
昭和記念公園(東京都立川市)は、桜やチューリップなど花の見ごろの時期が始まります。昭和記念公園中央線・青梅線・多摩モノレールの沿線(最寄り:立川駅・立川北駅・西立川駅)にある、東京ドーム39個分という
2023/03/23 16:16
横浜高島屋、Hungry Tiger/尾島商店/梅や、愛盛弁当を限定販売
横浜高島屋は、横浜市内に店を構える3ブランドのおかずを味わえる《3種の愛盛弁当》を数量限定で販売します。ごぼう巻(梅や)《3種の愛盛弁当》ハングリータイガー・尾島商店・梅や3種の愛盛弁当は、《ハングリ
2023/03/22 19:33
菅生緑地、桜花がそろそろ見頃(川崎市宮前区)
菅生緑地 東地区(川崎市宮前区)、2023年3月22日の開花状況を写真でお送りします。ソメイヨシノは場所によりますが、概ね六分咲きくらいでした。菅生緑地たまプラーザ駅から2km離れたところにある広い公
2023/03/22 18:35
新百合ヶ丘で聴ける、ジャズ トロンボーン アンサンブル(川崎市)
新百合ヶ丘駅近くで《TROMBONE FOR TWO 〜Jay & Kai トリビュート〜》を4月29日に公演します。私たち昭和音楽大学アートマネジメントコースの学生は、授業の一環として学生自
2023/03/20 06:00
花桃の丘、3月17日の開花状況(横浜市青葉区)
花桃の丘(横浜市青葉区)、2023年3月17日の開花状況を写真でお送りします。花桃の丘横浜北部にある農耕地で、駐車場やトイレなし。たまプラーザ駅(田園都市線)より3.2km。[詳しく]あなたへオススメ
2023/03/17 16:41
二子玉川に、CRISP SALAD WORKSが3/24開業
CRISP SALAD WORKSクリスプ サラダ ワークス 二子玉川店が、3月24日に新規オープンします。CRISP SALAD WORKSメインディッシュになるサラダをコンセプトに、細かく刻んだ食
2023/03/17 08:00
津久井道散策。小田急沿線の歴史を訪ねて
津久井道がどんな道でどのような歴史が残されているのか、それを調べるために小田急線の登戸のぼりと(神奈川県川崎市)へ向かった。「登戸という地名の由来」の続き和泉多摩川駅〜鶴川駅三軒茶屋で大山街道と分岐し
2023/03/15 17:17
借りて住んだ街 首都圏版で、横浜市都筑区は7位
《借りて住んだ街 自治体ランキング 2022<首都圏版>》が発表されました。横浜市都筑区は昨年と同じ7位でした。このランキングは、大東建託による居住満足度調査の集計結果です。浜離宮恩賜庭園(東京都中央
2023/03/15 17:06
のらぼう菜は、北条政子の妹が多摩区に広めた?
のらぼう菜の収穫が今年も始まりました。川崎市多摩区などで栽培されてきた伝統野菜です。のらぼう菜ナバナと違い苦みが少なく、甘みのあるやわらかい食感。アブラナ科の一種で「のらぼう」と呼ばれる。収穫時期は2
2023/03/14 16:18
3度目の挑戦で、神奈川県 社会人サッカー2部昇格!- Reyes
東急SレイエスFC トップチームが3月12日に《神奈川県 社会人サッカー2部リーグ昇格トーナメント》決勝戦へ挑み、勝利を掴みました。応援ありがとうございます!東急SレイエスTOKYU S ReyesF
2023/03/13 16:42
登戸という地名の由来(神奈川県川崎市)
多摩川と登戸駅(左)小田急小田原線は新宿駅を発車して西へ進む。多摩川までが東京都で、渡河した最初の駅が、登戸駅である。登戸駅のあたりの住所は、神奈川県川崎市多摩区登戸。それで駅名が決まったのだが、その
2023/03/13 12:49
【非公開】津久井道散策。小田急沿線の歴史を訪ねて
2023/03/12 21:01
花桃の丘、3月10日の開花状況(横浜市青葉区)
花桃の丘(横浜市青葉区)、2023年3月10日の開花状況を写真でお送りします。花桃の丘横浜北部にある農耕地で、駐車場やトイレなし。たまプラーザ駅(田園都市線)より3.2km。[詳しく]統一地方選挙4月
2023/03/10 12:34
Reyesトップチーム、2部昇格トーナメント最終戦3/12
東急SレイエスFC トップチーム、いよいよ今週末に最終戦が始まります!皆さん応援をよろしくお願いします!東急SレイエスFCTOKYU S Reyes FC横浜市青葉区を活動拠点とするフットサルとサッカ
2023/03/10 01:29
フルーツピークスのカフェ併設店が、横浜ポルタで3/10開業
横浜ポルタ店限定タルトあまおうとホワイトチョコクリームフルーツピークスが、横浜駅地下街《横浜ポルタ》にやってきます。3月10日(金)オープンで、神奈川県、初進出です。フルーツピークス創業98年の果物専
2023/03/09 12:39
たまプラーザなどのキハチ カフェで、苺メインのフェア 3/16〜
キハチ カフェ 東急百貨店たまプラーザ店キハチ カフェ各店舗で《春のストロベリーフェア》が期間限定で開催されます。春のストロベリーフェア季節の食材をテーマに、パフェ・パイ・ショートケーキなど4種の異な
2023/03/08 21:32
ReyesサッカーU-13 2022年度
2023/03/08 13:29
ReyesサッカーU-14 2022年度
2023/03/08 13:23
そうにゃん宿泊プランやトレインケーキなど、新横浜で期間販売
新横浜プリンスホテル(横浜市港北区)で、相鉄新横浜線の開業を記念する《新横浜とつながる「相鉄線コラボレーション」》が始まります。相鉄新横浜線相互直通運転で、相鉄本線と東横線・目黒線を結ぶ2023年3月
2023/03/07 17:24
昭和音大トランペット演奏会を4年ぶりに3/17開催(新百合ヶ丘)
昭和音楽大学公認サークル、トランペット研究会による定期演奏会のお知らせです。新型コロナウイルスの影響で、ここ数年開催が見送られておりましたが、4年ぶりに開催する運びとなりました!練習風景トランペット3
2023/03/07 13:06
Reyes U-18B 試合表 2022年度
2023/03/06 20:24
Reyes フットサル U-15 試合表 2022年度
2023/03/06 19:22
桐蔭学園の陪審法廷で、元特捜検事による講座(横浜市青葉区)
桐蔭学園は、地域の社会人・大学生対象に刑事模擬裁判講座『あなたは誰の証言を信用しますか?』を行うと発表しました。講師は桐蔭横浜大学の熊田彰英特任教授、会場は学園内の陪審法廷。熊田彰英クマダ アキヒデ元
2023/03/06 17:01
横浜 青葉台に、kawaraのお茶カヌレが3/14まで限定出店
kawaraのお茶カヌレ青葉台東急スクエアに、《kawara CAFE at Home》が期間限定ブース(ポップアップショップ)として出店されています。開催日時2023年3月2日(木)〜14日(火)1
2023/03/04 11:22
よみうりランドで、体感するファーブル昆虫展 3/17より開催
世界の昆虫標本よみうりランド(東京都稲城市)で、《体感するファーブル昆虫展》が開催されます。アンリ・ファーブルの生誕200年を記念した体験型展覧会です。体感するファーブル昆虫展《体感するファーブル昆虫
2023/03/02 14:44
夜間ヘリへの批判で知った、飛行機体をチェックできるアプリ
飛行中の機体をチェックできるアプリ『Flightradar24』を知りました。面白いアプリだったので紹介します。飛行機好きの人には定番アプリなのかも知れません。上の写真:マーケティング支援 Sothe
2023/03/02 06:00
横浜市山内図書館前の河津桜、3/1開花状況
横浜市山内図書館前に植る1本の河津桜は、満開から少し進み、葉が見え始めていました。写真撮影:2023年3月1日横浜市山内図書館あざみ野駅(田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン)から150m離れたとこ
2023/03/01 15:05
街の住みここちランキング、首都圏の路線と駅に分けて発表
大東建託が居住満足度調査を行い、《いい部屋ネット 街の住みここちランキング 2022 <首都圏版>》を発表しました。本件の「首都圏」とは、東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県です。沿線トップ5(首都圏)1
2023/03/01 13:08
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、映像術さんをフォローしませんか?