chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心の風に吹かれて〜白い雲のように〜 https://nagoya1976.hatenablog.com/

人生日々修行。空を自由に漂う「雲」のように「心の風」に身を任せ、43歳の「永遠の修行僧Nagoya」が思うがままに書き綴ります。

旅行、読書、子育て、ガーデニング、アクアリウム、昆虫飼育…そして病気のことについて情報を発信します。

Nagoya1976
フォロー
住所
未設定
出身
新宿区
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 旅の羅針盤:三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港 セパン ※ちょっとがっかり…。

    クアラルンプールを訪問した際に立ち寄った 「三井アウトレットパーク」 を紹介したいと思います。 mitsui-shopping-park.com スポンサーリンク // 「三井アウトレットパーク クアラルンプール国際空港 セパン」の様子 建物の中に入ると、 日本製品を扱っている店舗が目に留まりました。 「さすが、三井アウトレットパーク」という感じですね。 「北海道」という文字が「物産展」を連想させますが、 扱っている商品は、全体的に微妙…。 他には、 「アウトレットパーク」の名前の通り、ブランド店が多数。 ※「予想通り」ということもあり、写真を撮るのを忘れてしまいました…。 館内も、 日本にあ…

  • 旅の羅針盤:初! シンガポール航空Silver Kris Lounge(シルバークリスラウンジ(ビジネス)) in チャンギ国際空港Terminal 2

    海外旅行の楽しみの一つが、 ラウンジ巡り。 今回紹介するのは、 「シルバークリスラウンジ(ビジネス)」。 シンガポールのチャンギ国際空港で乗り継ぎをした際に利用しました。 いったい、 どのような空間なのでしょうか? スポンサーリンク // ラウンジの場所:Terminal 2のEゲート側にあります。 シンガポール航空Silver Kris Lounge(シルバークリスラウンジ(ビジネス))は、 (ANAのHPから拝借) レベル3にあります。 また、 Eゲート側にあるので、逆方向に行かないようにしましょう。 日本発シンガポール航空便での乗り継ぎや、シンガポール発ANA便で帰国する前に利用すること…

  • 旅の羅針盤:Plaza Premium Lounge in クアラルンプール国際空港2(KLIA2) ※KULタッチ修行僧にオススメ!!

    海外旅行の楽しみの一つが、 ラウンジ巡り。 今回紹介するのは、 「Plaza Premium Lounge」 クアラルンプールから帰国する際に利用しました。 いったい、 どのような空間なのでしょうか? スポンサーリンク // ラウンジの場所と利用方法 今回利用したのは、 クアラルンプール国際空港2(通称KLIA2)の中2階(2M) (KLIA2のHPから拝借した図を改変) にあるPlaza Premium Lounge(地図中の青枠)。 ※2ヶ所利用しました。 今回は、 楽天のプレミアムカードプライオリティパスを使って利用。 ※楽天カードについては、 www.rakuten-card.co.j…

  • Amazon vs. 楽天市場:今回の目玉商品は「BOSE QuietComfort 35II」で決まり!!

    自称Amazonヘビーユーザー&楽天ダイヤモンド会員(1年目)です。 気が付けば、 Amazonポイント:93825円分 楽天ポイント:35787円分+21582円分 これも、 Amazonと楽天が実施するセールにおける 「還元率の高さ」 のお陰。 というわけで、 今回は、 「Amazon vs. 楽天市場」 と題して、 現在開催(中)の Amazon:タイムセール祭り(3月30日~4月1日) 楽天市場:お買い物マラソン(3月21日~3月26日) を例にして記事を書いてみたいと思います。 スポンサーリンク Amazon:タイムセール祭り(3月30日~4月1日) (AmazonのHPから拝借) …

  • アクアリウム:リベンジ!!

    週末アクアリスト(しかも初心者)が、コケ&スネールと闘いながら「水草の緑に溢れるアクアリウム」を目指しています。 過去3年は、 水質やコケに悪戦苦闘した末に nagoya1976.hatenablog.com 敗北…。 「今年こそは!!」と気合いを入れ、 2018年は、 nagoya1976.hatenablog.com ポンプを導入。 2019年は、 nagoya1976.hatenablog.com アクアポニックスに挑戦!! そして、 nagoya1976.hatenablog.com 二酸化炭素を導入!! さあ、 その後どうなったのでしょうか? スポンサーリンク // // アクアリウ…

  • ANAミリオンマイル修行:2019年初の羽田空港国内線ANA SUITE LOUNGE

    現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 この日は、 2019年初の羽田空港から始まるANAミリオンマイル修行。 ※羽田空港からのOKAタッチです。 さて、 この日のフライトは、 どうだったのでしょうか? スポンサーリンク // 羽田-那覇 この日は、 こちらから羽田空港へ。 いつになく早い時間帯での出発です。 そして、 ANA SUITE LOUNGEへ。 ※2019年初の利用です。 残念ながらビジネスブースは満席。 というわけで、 窓際の席へ。 ANAのラウンジは、視界が開けていて、心地良いですね。 のんびりした後は、 搭乗。 この日もエコノミークラスです。 恐らく、 2019年…

  • ANAミリオンマイル修行:マレーシア発券でクアラルンプール-羽田を往復 ※10814 ppt(8.4円/ppt)を獲得!!

    現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 この日も、 「ANA」 を利用。 ですが、 この日の出発地は「クアラルンプール」。 通称「マレーシア発券」という手法でチケットを購入しました。 「マレーシア発券という手法」と書くと複雑に感じられますが、単に出発地をクアラルンプールとしてチケットを購入しただけ。 修行僧にとっては当たり前のことですが、マレーシア発券を行うと、日本発券よりも安く購入することができます。 ちなみに、 今回購入したプレミアムエコノミー席は、総額91320円。 種別は「E」ですので、往復で10814 pptを獲得することができます。 なんと、 8.4円/ppt。 (優秀…

  • JALマイレージ修行1:2019年のJAL飛び初め。

    2017年、 nagoya1976.hatenablog.com JGC修行を行い、「解脱」。 2018年は、 (JALのHPから拝借) 「JMBクリスタル」 に滑り込み。 JALの最上級会員も目指したいとは思いますが、現時点では未定。 それでも、 夕刻に名古屋-羽田間のフライトが設定されているため、2019年もJALで飛びます。 さあ、 この日は? スポンサーリンク // 羽田ーセントレア この日は、 羽田から名古屋(セントレア)へ。 いつも通り、 nagoya1976.hatenablog.com モノレールで羽田空港に向かい、しっかり「20 JALマイル」を獲得。 そして、 早めの夕食。…

  • アクアリウム:サブの水槽のメンテナンスを開始

    週末アクアリスト(しかも初心者)が、コケ&スネールと闘いながら「水草の緑に溢れるアクアリウム」を目指しています。 過去3年は、 水質やコケに悪戦苦闘した末に nagoya1976.hatenablog.com 敗北…。 「今年こそは!!」と気合いを入れ、 2018年は、 nagoya1976.hatenablog.com ポンプを導入。 2019年は、 nagoya1976.hatenablog.com アクアポニックスに挑戦!! そして、 nagoya1976.hatenablog.com 二酸化炭素を導入!! さあ、 その後どうなったのでしょうか? スポンサーリンク // // アクアリウ…

  • 旅の羅針盤:ANA SUITE LOUNGE in 羽田空港国際線ターミナル ※ANAが提供するスイートな空間!!

    現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 ANAの国際線を利用する際の楽しみの一つが、 「ANA SUITE LOUNGE」 での「ひと時」。 今回紹介するのは、 羽田空港国際線ターミナルにある「ANA SUITE LOUNGE」。 いったい、 どのような空間なのでしょうか? これまでの体験を総括し、紹介してみたいと思います。 スポンサーリンク // 場所&コンシェルジュデスクまで ANA SUITE LOUNGEは、 (羽田空港 国際線旅客ターミナルHPから拝借) 「110番ゲートのそば 」 にあります。 114番ゲート付近にも ANA SUITE LOUNGEがあります. が、 …

  • 旅の羅針盤:Golden Lounge Satellite(ゴールデンラウンジ サテライト)in クアラルンプール国際空港(続編)

    クアラルンプールから日本に帰国する際、 「Golden Lounge Satellite」 を利用しました。 ※1年ほど前に「リニューアル」されています。 nagoya1976.hatenablog.com スポンサーリンク // ラウンジの様子 今回利用したのは、 こちら。 各エアラインの上級会員とマレーシア航空のビジネスクラス搭乗予定者が利用できるラウンジです。 (スターアライアンスの表記がありませんが、SFC会員でも利用可能です。) ※レセプションを挟んで反対側には、ファーストクラス搭乗予定者専用のラウンジがあります。 レセプションを通過すると、 バー。 ※自分は「お酒は付き合い程度」で…

  • ANAミリオンマイル修行:エアアジアでBIGセール開催中(2019年3月17日まで)!! ※マレーシア発券での修行に最適です。

    現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 修行の定番と言えば、 国内:OKAタッチ(那覇往復) 海外:KULタッチ(クアラルンプール往復) ですね。 中でも、 マレーシア発券にOKAタッチを加えた修行は、現時点で「最強」。 というわけで、 2019年3月の時点で既に2度マレーシアを訪問しています。 そして、 自分なりに情報のアンテナを張り巡らし、奮闘中。 その中で目に留まったのが、 「エアアジアのBIGセール」。 「ANAのマイルもプレミアムポイントも貯まらないでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、これは、「マレーシア発券のための布石」。 エアアジアでクアラルンプールに移動し、そ…

  • アクアリウム:水草&観葉植物を増やした効果現る??

    週末アクアリスト(しかも初心者)が、コケ&スネールと闘いながら「水草の緑に溢れるアクアリウム」を目指しています。 過去3年は、 水質やコケに悪戦苦闘した末に nagoya1976.hatenablog.com 敗北…。 「今年こそは!!」と気合いを入れ、 2018年は、 nagoya1976.hatenablog.com ポンプを導入。 2019年は、 nagoya1976.hatenablog.com アクアポニックスに挑戦!! そして、 nagoya1976.hatenablog.com 二酸化炭素を導入!! さあ、 その後どうなったのでしょうか? スポンサーリンク // // アクアリウ…

  • ANAミリオンマイル修行:シンガポール航空のビジネスクラスでクアラルンプールへ ※まさに「天空のカフェ」

    現在、「ANAミリオンマイラー」を目指して修行中。 国際線もANAが御用達の自分ですが、この日は、 「シンガポール航空」 を利用。 ビジネスクラスのキャンペーン価格(総額103430円)でクアラルンプールに行ってきました。 人生初の「シンガポール航空」。 そして、 いきなりのビジネスクラス。 どのような空間が待っていたのでしょうか? スポンサーリンク // 離陸まで 今回は、 福岡発。 福岡空港からの出国は、人生初。 とても新鮮。 (たまには地方からの出国も良いですね。) 優先搭乗させて頂きました。 そして、 ビジネスクラスとのドキドキの御対面。 「おぉ!!」近未来的な空間です。 興奮のあまり…

  • 旅の羅針盤:ラウンジ福岡 in 福岡空港

    福岡空港から国際線を利用した際、 「ラウンジ福岡」 を利用しました。 スポンサーリンク // ラウンジの様子:地方空港にある国際線ラウンジの典型? ラウンジ入口の様子。 ※プライオリティパスでは利用出来ません。 中の様子は、 レセプションを通過後左側の様子です。 「飲食」や「団欒」を楽しむためのスペースという感じ。 右側の写真の右側で、飲み物や料理が提供されています。 提供されている料理は、ごく最低限。 今回は、「カレーライス」を戴きました。 食後には、「珈琲」と「抹茶ロールケーキ」を戴きました。 味は、 「可も無く不可も無く」 という感じ。 レセプションを通過後右手に行くと、 本棚&ビジネス…

  • 旅の羅針盤:SPG修行で初! Aloft Kuala Lumpur Sentralに泊まってみました。 ※KLIA Ekspresの改札口まで徒歩数分の好立地!!

    クアラルンプールを訪問した際、SPG修行と社会勉強(?)を兼ねて Aloft Kuala Lumpur Sentral に泊まってみました。 スポンサーリンク // エントランス&ロビーの様子 フロントデスク周辺は、 このような感じ。 カフェ(左の写真)に加えてビジネスブース(右の写真)があり、ロビーは広々としています。 一方、 フロントデスクは、円形をしておりこぢんまりしていました(そのため、写真を撮れず。)。 さて、 今回は、 nagoya1976.hatenablog.com SPGアメリカンエキスプレスカードを所有し、「なんちゃってゴールド会員」の資格を得てから4度目になるSPG系列ホ…

  • 体調と病状:3月 ※筋力の低下が止まった?

    3月の体調と病状について記録を残しておきます。 測定方法は、 nagoya1976.hatenablog.com こちら。 スポンサーリンク // 筋力測定の結果(2019年3月) 月 9 11 1 3 2018年 3月 体重 (kg) 60.4 57.6 57.7 57.7 55.2 体脂肪率 (%) 22 21.6 20.8 21.6 19.9 骨格筋率 (%) 36 35 36.6 35.4 36.6 BMI 22.3 21.3 21.3 21.3 20.4 nagoya1976.hatenablog.com 月 9 11 1 3 2018年 3月 右手握力 (kg) 10.7 11.1…

  • 羽田空港のホテル紹介:京急EXイン羽田

    羽田空港で利用したホテルの紹介です。 京急EXイン羽田 (スタンダード セミダブルルーム) 特徴 場所:羽田空港国際線ターミナルからタクシーで約5分(1050円)。羽田空港からのシャトルバスで10~15分。 分類:ビジネスホテル 詳細は、 www.keikyu-exinn.co.jp スポンサーリンク // ベッド 今回宿泊したのはセミダブルルーム。 サイズは、セミダブルベッド。 部屋の広さ:大型のスーツケースを2つまでなら開けられるくらい。 スポンサーリンク // デスク 奥行きは、最大でノートパソコン2.5台分くらい。 横幅は、最大でノートパソコン3台分くらい。 LAN:無線&有線、無料 …

  • アクアリウム:水草を追加導入&水槽を導入し、アクアポニックスを拡大!!

    週末アクアリスト(しかも初心者)が、コケ&スネールと闘いながら「水草の緑に溢れるアクアリウム」を目指しています。 過去3年は、 水質やコケに悪戦苦闘した末に nagoya1976.hatenablog.com 敗北…。 「今年こそは!!」と気合いを入れ、 2018年は、 nagoya1976.hatenablog.com ポンプを導入。 2019年は、 nagoya1976.hatenablog.com アクアポニックスに挑戦!! そして、 nagoya1976.hatenablog.com 二酸化炭素を導入!! さあ、 その後どうなったのでしょうか? スポンサーリンク // // アクアリウ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nagoya1976さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nagoya1976さん
ブログタイトル
心の風に吹かれて〜白い雲のように〜
フォロー
心の風に吹かれて〜白い雲のように〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用