ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地下鉄60系【組み立て説明書】
基本的な組み方のみになります。パテ埋めや塗装までの説明はありませんので、ご了承ください🙇♂️💦紙タイプの説明が欲しいかたは、このページを印刷したください。用意するもの・アートナイフ【メール便】オルファ(OLFA) アートナイフ 4901165100610価格:598円(税込、
2025/06/10 22:20
【新製品予告】 営団地下鉄5000系東西線 ステンレスカー 冷房改造車クーラーキット付きペーパーキット
【新製品予告】営団地下鉄5000系東西線 ステンレスカー 冷房改造車クーラーキット付のペーパーキットを頒布予定としております。◆基本3両キット(18,750円)送料無料CM2【パンタなし】戸袋ありM1【パンタ車】戸袋なしCT 戸袋なし◆増結3両キット(18,750円)送料無料M1 【
2025/05/25 16:14
【NEW‼️】大阪市交通局60系非冷房6両ペーパーキット
お待たせ致しました‼️昨年の6月に頒布予定でした大阪市交通局地下鉄60系電車を、まずはヤフオクで頒布中です。実車は阪急線乗り入れ開業の際に製造。全国の多くの皆様からご要望いただきましてありがとうございます‼️【商品特徴】非冷房6両編成で、◆中間車は簡易運転台
2025/05/15 09:02
大阪市交通局 堺筋線60系 製作中1️⃣
長らく投稿してませんでした。最近はXとか最近参加したインスタが中心になりつつあります。X 、インスタともに【関西急行物語】と検索しますと出てくると思います、さて、、交通局でも名車中の名車と言われていた堺筋線60系の製作開始です。まずは、天六寄りの先頭車6500型(
2025/05/08 20:03
【組み立て説明書】営団地下鉄5000系(アルミ車)
【組み立て説明書】営団地下鉄5000系(アルミ車)以下は編集中▼前面を作ります。#2~6を赤丸の部分に合わせて貼りますが、前面#6のみ裏返して貼ります。 ▼#2~6を前面・妻板の#1に貼ります。
2025/03/17 17:01
【お客様作品】当工房製品がとれいん4月号に掲載されました
購入されたお客様の作品です。 昨年のお話ですが、、、とれいん2023.4月号【東急の3000系を作ろう!】のコーナーで紹介された関西急行物語のペーパーキット 東急クハ3850です。おそらくこの時の素材はケント紙かな?いまは硬質ペーパーに戻っています。(写真は組み立てた新
2025/03/13 20:44
【ヤフオク販売中】東急3000系タイプの新横浜線増結用中間車
いつもお世話になっております!東急3000系タイプの新横浜線増結用中間車硬質ペーパーキットが完成いたしました!ヤフオクで3セット頒布中です!X(旧Twitter)のDMでご注文の方は1割引です!今回はパンタグラフ、補強材付きです!お見逃しなく~~~▼走行動画▼ヤフオク
2025/01/19 21:27
【組み立て説明書】TKK3000系 増結用
基本的な組み方のみになります。パテ埋めや塗装までの説明はありませんので、ご了承ください🙇♂️💦紙タイプの説明が欲しいかたは、このページを印刷したください。用意するもの・アートナイフ・タミヤ クラフトボンド・綿棒・3ミリ角材・(必要に応じて)瞬間接着剤・爪楊
2025/01/18 13:09
【組立説明】大阪市営地下鉄30系アルミ車(2025.1月版)
紙の説明書が必要な場合は、画像を印刷してください。【用意するもの】・アートナイフ(またはカッターナイフ)・接着剤(タミヤクラフトボンドがおススメ!作業がとてもしやす!) 床板重ね貼りにはトンボ鉛筆の『シワなしのり』を使用・3mm角材・2mm角材・サーフェーサー
2025/01/17 12:39
【組み立て説明書】TKK8000系(2024.12月版)
紙の【組み立て説明書】が必要な場合は、画像を印刷してご使用ください。
2024/12/22 20:40
【ブラックフライデー開催中!!】12/1(日)まで
こんにちは!急に寒くなりましたが、いかがでしょうか。今日から3日間、【ブラックフライデー12/1(日)まで】開催中です!新作品・準新作が半額~【30%OFF!!】です新作:営団地下鉄5000系ステンレス車(5両。3両)準新作:東急5200系(事故前・事故後)←前面3
2024/11/29 12:27
【組み立て説明書】営団5000系ステンレス車(基本組み立て)
基本的な【組み立て説明書】になります。紙の説明書が必要な場合は、この画像を印刷してご使用ください。【使用したパーツ】ヘッドライト:エンドウ #2613 尾灯:エコーモデル #3608▼説明書全体図▼床板【組み立て説明書】▼内張り取り付け後、ガイドレールを車体裾に
2024/11/20 11:54
【組み立て説明書】TKKクハ3770形
ご購入誠にありがとうございます。紙の【組み立て説明書】が必要な場合は、この画面を印刷してご利用ください。ご不明な点は、下記記載のメールアドレスまでご質問ください。模型工房 関西急行物語
2024/09/16 11:17
【組立説明】TKK5200系
基本的な組み方のみになります。パテ埋めや塗装までの説明はありませんので、ご了承ください🙇♂️💦紙タイプの説明が欲しいかたは、このページを印刷したください。用意するもの・アートナイフ・タミヤ クラフトボンド・3ミリ角材・(必要に応じて)瞬間接着剤・爪楊枝(は
2024/07/27 16:39
【新頒布予定情報】なにわの地下鉄60系
なにわの地下鉄こと、大阪市営地下鉄60系デビュー当時の非冷房5両編成、硬質ペーパーキットを6月中に頒布予定にしています。よろしくお願い致します、🙇♂️Twitterはこちらhttps://x.com/kyotokeihan/status/1794320591794934146?s=53
2024/05/25 23:18
【組み立て説明書】古典電車151形(1/80)
【用意するもの】・アートナイフ・瞬間接着剤・タミヤクラフトボンド・製麺で使う丸棒・丸型鉛筆など【動力装置】C3020■古典市電専用下まわり【WB24.5】キットまたはC4005メーカー:アルモデル【パーツ】・前灯753 小型ヘッドライト 2ケ入メーカー:エコーモデル・尾
2024/04/11 18:33
【再販情報】117系0番台4両硬質ペーパーキット
ヤフオク、BOOTHのほか、Storesでも販売開始いたしましt!屋根はペーパールーフ式、床板・床下機器つきです。ご興味ございましたら、ご覧ください。Storesはこちらです
2024/02/10 23:20
大阪市営地下鉄7000頒布
3年ぶり?に出しました!極力実車に近づけるように、雨樋一体型の側面、ペーパールーフ式にしてます。専用台車(3Dプリント製品)は別売です。【1/80】大阪市地下鉄7000形キット先頭2両(要組立・未塗装)床板、床下機器付き
2024/01/14 20:38
【組み立て説明書】スヤ42-1(1/80)
国鉄スヤ42-1 保健車 【組み立て説明書】(1/80)紙の【組み立て説明書】が必要な場合は画像を印刷してください。この商品のヤフオクはこちら!▼
2023/12/27 14:51
【HO】国鉄スヤ42-1 未塗装組立ペーパーキット(床下機器付)
【HO】国鉄スヤ42-1 未塗装組立ペーパーキット(床下機器付)商品説明をよくお読みになってご納得したうえでの落札をお願い致します。◆メーカー:模型工房 関西急行物語(2023年5月5日全国公開映画【銀河鉄道の父】(役所広司さん主演、菅田将暉さん等)に当工房の路面電車
2023/12/21 13:03
【研究】東急8000系タイプの側板
屋根別タイプの側板で、車内側化粧板の塗装をしてみました。▼車内側化粧板。ドア部はアルミ色。▼外板側ステンレス。コルゲートが冴えます。▼ヤフオクはこちら!
2023/12/20 23:31
【新頒布】いよてつ モニ30
(N) 約1/120スケール 9mmゲージ モニ30 タイプ ペーパークラフト【ディスプレイ用】【商品紹介】模型工房『関西急行物語』のNゲージ モニ30 タイプ ペーパークラフト【ディスプレイ用】です。ユーモアのあるスタイルのモニ30です。【特徴】・9mmゲージ対応・車
2023/12/18 09:48
国鉄キハ35系通勤型気動車(第一弾)
国鉄キハ35系通勤型気動車(第一弾)販売用リンク先は最下部にありますキハ35系通勤近郊型気動車は、以前から製品化したいと考えておりました。私、関西急行物語にとって、幼稚園児のときに関西線のキハ35系は大和郡山の従兄弟に会いにいく時に大変お世話になった車両です。
2023/12/06 15:31
【組み立て説明書】キハ41000(キハ04形改造ドアつき)
【組み立て説明書】キハ41000紙の説明書が必要な場合はこの画像または画面を印刷してご利用ください。商品説明【国鉄】キハ41000(キハ04改造用ドアつき) 型紙 レーザー加工済み 昭和の電車 気動車 ディーゼルカー※写真は素組の見本です。◆特徴◆①レーザー加工済なの
2023/12/03 17:00
【組み立て説明書】キハユニ16-601
【組み立て説明書】キハユニ16-601 2023.12.03記載紙の【組み立て説明書】が必要な場合は、画像を印刷してくだい。【国鉄】キハユニ16-601(志布志)気動車 レーザー加工済み 型紙 ペーパーキット硬質ペーパー 昭和の電車 事業用車 荷物電車接着は小さい部分はタミヤクラ
2023/12/03 16:11
【頒布】東急8000系 練習用ペーパーキット
【練習用】東京急行8000 カットモデルペーパーキット(要組立・未塗装) ※写真は組み立て見本です。組立と塗装が必要です。連結器は付きません。 予告なく仕様変更する場合がございます。 組立説明は当ブログで公開しています。別途、紙説明書をご希望の場合は、画面を
2023/10/31 17:41
北神急行電鉄7000系
#北神急行電鉄7000系 の設計をリニューアルしました!ペーパールーフ式でおでこは紙の積層式。専用補強材つき。是非、この機会にどうぞ!
2023/10/24 00:32
【組立説明】クモハ123-1(冷房・ワンマン改造車)
この度は御購入誠にありがとうございます。紙の説明書が必要な場合は、このページを印刷してご利用ください。なお、順次内容更新する場合がございますので、ご了承ください模型工房 関西急行物語予告なく仕様変更あります。関西急行物語のヤフオクはこちらです▼
2023/10/04 14:08
【組み立て説明書】南海電鉄8300系(Mc1のみ)
2023/09/15 10:41
【出品】105系SW013編成ペーパーキット
和歌山線、桜井線で活躍した異種前面の105系ペーパーキットを久しぶりに出しました。いわゆる105系パンダ顔と東京で活躍した103系地下鉄乗り入れタイプの顔の2種類です。
2023/09/12 12:12
【東急】デユニ1000形風 できました!
前回のモニ1形の面影をのこしつつ扉と窓が追加された形になってます。リベットはいつもどおり、裏側からの打ち込みで。
2023/08/31 16:40
【組立説明】京成3300形タイプ
紙の説明書が必要な場合は、画像を印刷してください。この組立説明では基本的な説明のみです。各自アレンジして完成させてください。▼当方商品を取り扱った詐欺サイトにご注意ください!!▼写真及び文章は模型工房 関西急行物語に帰属します。最近、すべてのコンテンツがA
2023/08/29 13:57
【組立説明】江ノ電風106号 Enoden type No106 car How to make
【組立説明】江ノ電風106号 Enoden type No106 car How to make1.前面3枚をライト穴に合わせて貼る2.前面を丸棒でカーブを作る3.車体側面3枚を貼る4.前面と側面をつなげる5.四角に組む6.ウィンドウシルを作ります。治具No.8を切り出す7.No.8のシル裏側
2023/08/26 14:39
【お知らせ】
当工房 関西急行物語では製作失敗についての【失敗保険】を導入致します。★失敗保険とは?★ペーパー車体は何かと不安材料が伴うもの。・変質したらどうしよう、、、・組立のときに反対方向に取り付けてしまった、、、・細かい紙のパーツが曲がってさしこめなくなった。・ペ
2023/08/26 00:53
【組立説明】大阪市営地下鉄30系アルミ車(2023.8版)
紙の説明書が必要な場合は、画像を印刷してください。22023.8月版は簡易的なキット内容になっております。従来より変更した部分・側面窓枠を刻印に変更(わずらわしい作業が減りました)・専用骨組みを廃止して3ミリ角棒で補強(各自用意)・専用ライト枠の3D製品見合わせ
2023/08/25 19:13
【ヤフオク】最大600円OFF!!新潟交通モワ51
ヤフオク【ゾロ目の日】に合わせて最大600円OFFです!当方値引き300円OFFさらに!!ヤフオクキャンペーン【ゾロ目の日】クーポン利用で・300円OFF:2000円以上の落札が対象・1000円OFF:1万円以上の落札が対象1両合計600円OFF!▼詳しくはこちら▼側面に木材
2023/08/11 23:54
【組み立て説明】1/80 京阪神急行1010系(先頭のみ)
紙の説明書が必要な場合は、画像を印刷してください。基本的な車体組み立て説明になります。各自アレンジして組み立ててください。・予告なく仕様変更する場合があります。写真及び文章は模型工房 関西急行物語に帰属します。最近、すべてのコンテンツがAmazonや詐欺販売サ
2023/08/11 13:02
【モワ51】設計変更 2点追加
【おしらせ】新潟交通モワ51形荷物電車の設計変更追加しました。・前面下部のリベット打ち追加・側面下部のリベット打ち追加モワ51形荷物電車の型紙ご購入のかたは、下のバナーをクリックしてアクセスしてください・予告なく仕様変更する場合があります。写真及び文章は模型
2023/07/28 15:28
おしらせ
★おしらせ★【新作情報】 ・クモル23050・新潟交通モワ1形(車体修復前、修復後あり)・小田原急行鉄道モニ1形 (いづれも1/80 16.5mmゲージ用)頒布開始いたしました!!【頒布予定】 ・小田原急行鉄道デユニ1形・大阪市営地下鉄50系、 ・予告なく仕様変更する
2023/07/26 21:55
【組立説明】小田原急行鉄道モニ1形(デユ二1形共通)
紙の説明書が必要な場合は、画像を印刷してください・予告なく仕様変更する場合があります。写真及び文章は模型工房 関西急行物語に帰属します。最近、すべてのコンテンツがAmazonや詐欺販売サイトで転載され、高額な値段が付けられてるのを多数見受けます。当方での頒布は
2023/07/23 22:57
【組立説明】国鉄クモル23050事業用車
1961年にクモニ13形(鋼体化改造車)の改造により製作されました。有蓋室は前後両側に設けられており、無蓋部の側板は木製のあおり戸があります。荷重は無蓋部5t、有蓋部5t。▼型紙全景(レーザー加工済み)▼専用補強材付き。2017年ごろ、東武2000系で採用したこともある側
2023/07/18 14:53
【京阪神急行】◆1/80スケール◆1010系 先頭1両型紙(積層屋根タイプ) レーザー加工済み 硬質ペーパー 昭和の電車
【京阪神急行】◆1/80スケール◆1010系 先頭1両型紙(積層屋根タイプ) レーザー加工済み 硬質ペーパー 昭和の電車 1956年(昭和31年)京阪神急行電鉄が神戸線に導入した高性能電車です。接着は小さい部分はタミヤクラフトボンド、面積の広い部分はトンボ鉛筆しわなしPITが
2023/07/15 23:38
【新潟交通】1:80 荷物電車モワ51形 組立説明
紙の説明書が必要な場合は、このページを印刷してください。今回は国鉄クモル23050に引き続き、地方私鉄の荷物電車を設計してみました。クモル同様、側板に専用木材の骨組みを取り入れているため、紙のへたりや湾曲がほぼ回避できそうです。▼頑丈な車体。1mの高さから落と
2023/07/15 18:30
国鉄事業用車 クモル23050
こんにちは。久しぶりの投稿です。映画【銀河鉄道の父】も無事に全国公開も終わり、安堵の気持ちもありつつ、寂しい気持ちもあります。模型電車の映画出演までのエピソードはまた後日書くとして、今回は国鉄事業用車クモル23050を製作しておりす。【特徴】①レーザー加工済な
2023/07/03 08:18
【1/80】大阪市交通局地下鉄電車30系(アルミタイプ)4両分型紙 大阪万博開業当時前面用改造パーツあり レーザーカット ペーパー製品
【1/80】大阪市交通局地下鉄電車30系(アルミタイプ)4両分型紙 大阪万博開業当時前面用改造パーツあり レーザーカット ペーパー製品 【特徴】 ・大阪でよくみかけた電車タイプ。 ・レーザー加工済みなので簡単に組み立て開始できます。自作車両製作や改造のお供に。 ・
2023/06/19 20:49
【TKK】1/80 16.5mmゲージ 東急3800形 1両 レーザーカット型紙 昭和の電車
【TKK】1/80 16.5mmゲージ 東急3800形 1両 レーザーカット型紙 昭和の電車レーザー加工済なので、すぐに組み立てができます。◆素材: スケール:1/80 車体:高級硬質紙(t0.4mm) 車体3枚重ね 床板:なし◆監獄窓ドア交換パーツつき◆おでこは厚紙の積層式 なお、写真
2023/06/19 20:37
【組立説明】103系3500代(2022年8月以降頒布分)
【組立説明】103系N40/3500代(播但線) 基本的な素組説明になります。◆キット内容◆▼[A]~[C]M車(パンタあり)・M’車(パンタなし)共通全景 2枚▼仕切り壁 ▼床板 2枚(床板付きの場合のみ)<<用意するもの>>(任意ですので、お好みでご使用ください)左から・瞬
2023/06/14 18:54
映画 銀河鉄道の父 明日公開‼️
いよいよ、明日です‼️秒読みに‼️阪急阪神東宝グループ TOHOシネマズ 泉北で ムビチケ前売り券購入のためお出かけ。車で向かって泉北到着まで周り近くは田んぼだらけだったので『ほんまに映画館あるの?』と。ありました!!▲続々と映画館に入る観客(TOHOシネマズ泉北)4/
2023/05/04 21:56
【ヤフオク頒布】花巻サハ3(Oナロー)、鶴見臨港鉄道モハ50(Nゲージ)
こんばんは‼️ここ最近、強風で桜吹雪も終わりかけです。今回は2品用意をさせて頂きました。それぞれレーザー加工済みの型紙です。・【Oゲージナロー】花巻電鉄サハ3(半鋼製)◆特徴◆・おでこはバルサの切り出し・屋根は別で取り付け・半鋼製のため、リベットは外板裏側
2023/04/08 21:24
窓枠
2023/04/03 22:10
【Nゲージ】国鉄事業用車 スヤ42-1 型紙
【Nゲージ】国鉄事業用車 スヤ42-1 型紙国鉄職員健康診断のため活躍をした事業用車です。近日中にヤフオクに出します。以下の説明をよくお読みになってから御落札お願い致します。◆スケール:1/150(9mmゲージ対応)◆素材:硬質光沢紙(白色)、アガチス材、プラスチッ
2023/03/15 21:46
【ヤフオク】Nゲージ用塗装スタンド
木製のスタンドで、必要なときは組立て、使わないときはばらして収納できます。缶スプレーで塗装しても倒れません。ぜひ、塗装用のお供に!【Nゲージ用】塗装スタンド
2023/03/03 14:01
【ヤフオク】出品 一部ジャンク
103系など出しましたので、よろしくお願いいたします。 1円からスタート! 今度の日曜日終了です。【詰め合わせ】一部ジャンク 103系高運転台 3500番台 105系3ドア 117系頭なし 一部床板 床下機器付 ペーパー車体 レーザーカット https://page.auctions.yahoo.co.jp/
2023/03/02 17:50
【117系】ペーパーキットをヤフオク出品します!
このたび5年以上の研究の結果、ようやく117系のペーパーキット前面が完成いたしました。前面テストは実に7回以上。納得いかず、組み立てが困難なため3Dプリント製品に移行しましたが、何ぶん原価がべらぼうに高い!!なので、少しでも安くご提供できるように努力してます。
2023/02/22 15:56
謹賀新年
明けましておめでとうございます🎉✨😆✨🎊���本年もよろしくお願いいたします🙏����【南海】8000系▼クーラー取り付け▼あらかじめ取り付け位置が指定されてるので図面なくても🆗。▼ドア部分は暗めのシルバー塗りました。エアブラシが故障してるので筆塗りで代用し
2023/01/04 22:02
【南海】8000系 転落防止柵を取り付け
転落防止柵、連結ホロつくったでー!!最近はこちらのブログを組立説明中心にしています。サブブログはこちらへどうぞ!!
2022/12/18 12:26
【組立説明】南海12000系サザンプレミアム(更新中)
2022/11/18 17:51
カットモデル #1
鉄道博物館や交通科学博物館のようなカットモデル懐かしいなー。▼営団6000と叡山デオ710エイザンとエイダン元々は、屋根幅や床板の寸法確認のために製作したものですが、なぜかTwitterで自分としてはバズってます(笑)◆◆◆ヤフオク出してます!◆◆◆
2022/10/06 13:55
【組立説明】東武30000系タイプ(東急9000からの改造) 2022.9
🙏写真はモックアップ仕様です。また基本的な組み方のみになります。パテ埋めや塗装までの説明はありませんので、ご了承ください🙇♂️💦紙タイプの説明が欲しいかたは、このページを印刷したください。用意するもの・アートナイフ・タミヤ クラフトボンド・3ミリ角材・(
2022/09/29 10:51
【緊急速報!】ついに当工房も映画に出ます!!
当工房【関西急行物語】が製作したNゲージ模型が、来年GWに全国映画館で公開予定の【銀河鉄道の父】(宮沢賢治)映画にでます!!出演:役所広司、菅田将暉、森七菜ほか▼Yahoo!ニュース▼映画「銀河鉄道の父」公式昨日の朝、T交通局勤務時代の同期生からラインが。『今日のY
2022/09/20 23:29
【Oゲージ】キワ90完成品オークション
キワ90の完成品Oゲージは明日9月10日(土)20:00オークション終了です!お早めに!! #キワ90#Oゲージ#気動車
2022/09/09 22:44
【出品情報】ヤフオク!自作Nゲージ
今回、以下の2点を出品しましたいづれも3Dプリント(DMM.make)出力屋根付きです★【N】玉電ポールカーペーパーキットトミーテック TOMYTECNゲージ 26231 [TM-TR02 鉄コレ動力ユニット 2軸電動車用]付きです!★【N】タンコロ 3Dプリント屋根付き ペーパーキット
2022/09/06 22:36
【国鉄】117系ペーパーキットが完成しましたで!!
研究に研究を重ねて4年!!ついにペーパーキットを完成させたました。前面は3Dプリントです。DMM.makeでの出力ですので、かなり細部まで再現は可能です。が、原価は高し‼️少し高値になることをご了承お願いいたします。その代わりなんですが、前面のめんどうな組立をしな
2022/08/26 22:46
【組立説明】117系0番台(3Dプリント前面、ペーパー式前面共通)
基本的な組み方ですので、ご了承ください🙇♂️💦完成写真と組み立て方はクハのみです。モハについては、床下機器のみ掲載しています。紙タイプの説明が欲しいかたは、このページを印刷したください。用意するもの・アートナイフ・タミヤ クラフトボンド・3ミリ角材・(必
2022/08/23 14:17
鉄道事故の夢
寝る前にYouTubeを見てしまう管理人です。こんにちは‼️中央線103系10両編成の動画を見たあとに寝たからか、その夢を見ましたよ😂長い下り勾配でブレーキ不能。運転士がなにやら車内電話で運転指令と通話?その直後運転士倒れる。客の自分は動免持ってても運転台入る権利な
2022/08/19 11:37
久しぶりに玉電作ったよ!
お久しぶりですー!お盆が過ぎたら一気に猛暑がマシニなりました。大型レーザー機材も調子悪くて、解体して売却。←紙に刻印できず2年も悩んで、ようやく今年出来ましたが、次はレーザーの調子悪く、メンテナンスのいたちごっこ。新しい優秀な機材を購入しました!ただし、
2022/08/17 12:54
いちばん稼ぐ私鉄はどこの何線? 日本初の私設鉄道が開通|7月28日
さて、どこでしょうか??リンク先はヤフーニュースこちら。
2022/08/01 16:37
【最終生産】一旦、レーザー機材終了のため
こんにちは!久しぶりの更新です。せっかく書いたのに全部消えましたので、再度😂ここのところTwitterばかりあげてます。で、レーザーの不具合多発のため製造よりも毎日メンテナンスが主になりました。てことで、今回は車体枠のみ昔なつかしい手切りっていかがでしょうか?わ
2022/08/01 16:29
【Oゲージ】阪急北野線34形 組立説明
素組みイメージ◆基本的な組立方をご案内しております。ディーテールにこだわる方や、走行をメインとする方は、各自アレンジをお願いいたします。こちらのほうはあくまでもディスプレイ用としております。また、模型化に伴い、実車と相違するところがありますのでご了承お願
2022/06/19 15:30
【番外編】電車運転体験☺️
鉄道ファンの夢を実現 岳南電車、ネット募金で運転体験会 旧貨物用線路を修繕し活用 (東京新聞) https://u.lin.ee/Alitbfr?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
2022/06/08 13:58
【組立説明】AU-75B風クーラー&強制換気装置
1、強制換気装置の組立て▼妻板No.2を2枚重ねてNo.1に貼り付ける▼本体の筋に軽くカッターナイフでなぞる▼タオルなどの上にパーツをおいて、丸棒でカーブを作る▼本体に妻板を取り付ける▼No.3と4を取り付ける▼段差の隙間は木工ボンドで塞ぐ2、クーラーの組立クーラ
2022/04/27 22:09
キワ90 第二編成完成間近!?
2作目のキワ90を組立ています。Oゲージペーパークラフトに関しては、ここまで真剣に!?なったことはないですね😆普段たくさん設計してるHOゲージですらここまで気合いを入れてることもなく(笑)まあ、線路の上を走らすことよりも、ディスプレイを想定して作ってますので、本
2022/04/25 23:33
【組立説明】国鉄キワ90形気動貨車(Oゲージ) 組み立て方
国鉄キワ90形気動貨車(Oゲージ) 組み立て方(※2022年3月~の頒布分)◆基本的な組立方をご案内しております。ディーテールにこだわる方や、走行をメインとする方は、各自アレンジをお願いいたします。こちらのほうはあくまでもディスプレイ用としております。また、模型
2022/04/21 18:34
【Nゲージ】タンコロ風車体の屋根
フィリピンからのご依頼でタンコロ風のNゲージキットを作ってほしいと言われてますので、屋根を3Dプリントで試してみました。素材は初のナイロンです。ざらざら感を心配していたら、逆にリアルになってうれしい!#タンコロ#路面電車#3Dプリント#Nゲージ#Tankoro#street_car#3
2022/04/09 22:09
【ヤフオク情報】
今回は、HOゲージに加えて、Oゲージも‼️ようやくキワ90が完成しました。先週の土曜日、日曜日から堺市の泉ヶ丘駅前にあるビッグバンにてOゲージの運転会を行っております。堺市からの依頼で今回も行っております。4/2土曜日、4/3日曜日もあります。先週の運転会動画は→こ
2022/03/31 23:13
【ヤフオク】Oゲージ 国鉄キワ90形ディーゼル貨車
こんにちは!今日からまた暖かくなりました!で、ついにOゲージキワ90形ディーゼル貨車完成しました(笑)出来栄えは悪いです(笑)▼はしごの無いほう(1位側)▼マフラーのある側面▼はしごの或るほう(2位側)▼レンズも極力本物に近いようにしています。▼連結器は木製
2022/03/27 18:36
【ヤフオク】東武旧2000系 組み立て途中 ジャンク品
数年前の設計の見直しに入りました。写真のは紙厚が0.52ミリの二枚ですが、三枚下ろしに変更します(笑)あと、専用角材も一時復活のよていですので、サクサクと組上がって行くと思います。 とりあえず、ジャンクのはこれです。▼▼▼▼▼▼クリニックするとヤフオクに飛び
2022/03/19 12:28
【Oゲージ】キワ90 ペーパークラフト作ってます!#2
寒気が戻っても少しは暖かい😂さて、車番の取りつけ。A-oneから発売されてるデカール(デカールシール 透明 はがき 2セット 81024)に印刷。デカールなんて子供のとき以来だから、どんな風にするのか勉強しなおし😂印刷を反転して透明の粘着シールを貼るあ!!!( ̄▽ ̄;)車
2022/03/05 12:06
【Oゲージ】キワ90のペーパークラフト作ってます!
こんにちは!久しぶりの投稿です。ちょっと事情ありまして、HOゲージなどのペーパーキット製造を止めていました。2019年6月、コワーキングスペース『ビッグパーク』の閉店により、アメリカ製のとても優秀なレーザー機材ユニバーサルレーザーシステムズも使えなくなり、薄紙へ
2022/03/04 23:28
【組立説明】103系N40/3500代(播但線)
【組立説明】103系N40/3500代(播但線) 基本的な素組説明になります。◆キット内容◆▼[A]~[C]M車(パンタあり)・M’車(パンタなし)共通全景 2枚▼窓枠取り付け治具 2枚(使用は任意)▼固定治具 2枚▼運転室仕切り壁 2枚▼床板 2枚<<用意するもの>>(任意です
2022/01/19 16:58
【ヤフオク出品】国鉄301系 リニューアル!
こんにちは‼️久しぶりの投稿です。最近は、Twitterばかり利用していてそちらでアナウンスメントしてます。さて、今回は国鉄301系の設計をリニューアルいたしました!前回作との変更は下記の説明どおりです。ペーパーキットは箱形などには組みやすくて設計もしやすい。しか
2022/01/11 14:35
【組立説明】歌登町営軌道レールバス(各スケール共通)
<<用意するもの>>(任意ですので、お好みでご使用ください)・瞬間接着剤・木工用ボンド・のり(トンボ鉛筆のPit しわなし)・アートナイフ・ピンセット(先が鋭利)・ピンセット(くの字型)・ぺん(赤または黒)・爪楊枝数本・麺をこねる丸棒など・タオルなど・マスキ
2021/12/22 23:39
【出品情報】ヤフオク
タイトルをクリックするとヤフオクに飛びます。【レーザー加工】 叡山 ◆デオ700系車体枠キット 【HO】旧型電車 TkK3770形 (東急タイプ) 【HO】クモハ123系 羽衣線タイプ 1両ペーパーキット
2021/12/17 08:42
【出品情報】ヤフオク 国鉄気動車 キハユニ16-10 車体枠(ペーパーキット)
【HO】国鉄気動車 キハユニ16-10 車体枠(ペーパーキット)ご入札次第、早期終了となり順次発送となります。※写真は半完成見本です。かつて、国鉄阪和線・紀勢線で急行きのくに号と和歌山方へ連結をしていた車両です。その車両をペーパーキットとして出品しております。(動
2021/12/13 23:24
【ヤフオク出品】花巻電鉄サハ3 半鋼製に
今回は製造を20個限定とさせて頂きます。▼台車はテキトーに装着。なお、台車は別途ご用意ください。↓クリックするとヤフオクに飛びます。【Nゲージ】花巻電鉄サハ3 半鋼製車体 リベット治具付き
2021/12/01 21:13
花巻電鉄 サハ3 半鋼製車体
Twitterでアップしています。詳しくは、ツイートをご覧ください。
2021/12/01 19:32
リベット表現
こんにちは‼️最近ブログの更新が音沙汰です。ここしばらくはTwitterばかりでアップしてますので、ブログを楽しみにしておられる皆様には申し訳ございません🙇♂️💦💦さて、馬面電車こと花巻電鉄のサハ3で木造車ばかりヤフオクで御披露目してきましたが、半鋼製車体つま
2021/11/29 16:54
【組立説明】105系 3ドア車(クハ・クモハ共通)
【組立説明】105系 3ドア車(クハ・クモハ共通)基本的な素組説明になります。<<用意するもの>>(任意ですので、お好みでご使用ください)左から・瞬間接着剤・木工用ボンド・のり(トンボ鉛筆のPit しわなし)・アートナイフ・ピンセット(先が鋭利)・ピンセット(く
2021/11/07 12:18
【番外編】和泉市文化祭 Oゲージ運転会
おはようございます‼️最近は模型販売のブログばかりで申し訳ありません。10/22~24まで、泉北高速鉄道和泉中央駅前にあるシティープラザで、久保田守彦講師によるOゲージ運転会&展示会がありました。全部手作りで、しかも紙製‼️6両編成といえども長大編成にみえて、Oゲ
2021/10/25 09:01
【組立説明】105系4ドア SW013編成
【組立説明】105系(クハ)基本的な素組説明になります。<<用意するもの>>(任意ですので、お好みでご使用ください)左から・瞬間接着剤・木工用ボンド・のり(トンボ鉛筆のPit しわなし)・アートナイフ・ピンセット(先が鋭利)・ピンセット(くの字型)・ぺん(赤ま
2021/10/16 17:13
【組立説明】近鉄ク583(モ684 共通)
【組立説明】近鉄ク583(モ684 共通)<<用意するもの>>(任意ですので、お好みでご使用ください)左から・瞬間接着剤・木工用ボンド・のり(トンボ鉛筆のPit しわなし)・アートナイフ・ピンセット(先が鋭利)・ピンセット(くの字型)・ぺん(赤または黒)・串・爪楊
2021/10/11 14:04
ヤフオク 【HO】近鉄予備特急683系 3両ペーパーキット
【HO】近鉄予備特急683系 3両ペーパーキットかつて奈良電改造車を近鉄特急予備編成として活躍していた車体をペーパーキットとして再現してみました。本務特急も含めて、非常に興味深い列車です。詳しくばWikipediaをご覧ください。セット内容 各車体キットのみモ683形683
2021/09/12 13:53
【1/45】ヤフオク出品 歌登町営軌道レールバス 組立途中品
北海道で活躍をした歌登町営軌道レールバスを1/45スケールにしてみました。 少し設計変更が生じたので、組立途中のまま出品致します。 詳しい形式図などがないため、約1/45サイズ、おおよその形です。 屋根や車体の角は削ってください。 前面Hゴムも紙製としてお付けしま
2021/09/11 18:24
【ヤフオク】近鉄予備特急ク583 ジャンク品
いつもお世話になっております。車体幅が大きすぎたのでジャンク品として出品しております。500円~スタート!改造にいかがでしょうか?★★★ヤフオクはこちらです★★★★★★ヤフオクはこちらです★★★
2021/09/01 18:37
【ヤフオク】歌登町営軌道レールバス登場‼️
【Nゲージ】歌登町営軌道レールバス ペーパーキット Nゲージサイズの歌登町営軌道レールバスをペーパーキットとして再現してみました。 ◆素材: スケール:約1/150? 車体:ケント紙屋根:バルサ材治具:アガチス材明確な竣工図が入手できないため、現役時代の写真などを参考
2021/08/31 12:37
【組立説明】近鉄予備特急683系
【組立説明】近鉄予備特急683系基本的な素組説明になります。<<用意するもの>>・瞬間接着剤・木工用ボンド・のり(トンボ鉛筆のPit しわなし)・アートナイフ・ピンセット(先が鋭利)・ピンセット(くの字型)・ぺん(赤または黒)・串・爪楊枝数本【塗料】・マッハカ
2021/08/15 17:04
【ヤフオク】山陽 3000系 リニューアル中!
外はとても暑いです! 東京オリンピック開会式まであと3日!?大阪・梅田のマッハ模型さんに来られていたお客様からのご要望で、久しぶりに山陽3000系のペーパーキットをリニューアルしてます。屋根は相変わらず、当時のままの設計だから『のぞみ工房』さんの屋根板を使
2021/07/21 12:49
【ヤフオク】ジャンクDRC1720系ペーパーキット
レーザーの不調で不具合が出たため、ジャンクとして出品しました。A車およびB車。正規品と比較してパーツ不足などもありますのでご了承ください。写真が全てです。宜しくお願いいたします。ヘッドライト、標識灯のパーツでも不具合あります。>>>ヤフオクはこちらになり
2021/07/10 22:16
【阪神】7701形、7601形をリニューアル!
阪神 7701形・7601形を久々にリニューアルしました!以前は米国製ユニバーサル・レーザーシステムズの機材で製作をしていましたが、昨年4月より、Fabool Laser CO2という、組み立て式家庭用では世界最大級の機材です。残念ながら、紙の表面に刻印ができないので、なんとか試
2021/07/04 11:58
【ヤフオク】出品情報 東武地方の私鉄特急 DRC1720系
いつも閲覧ありがとうございます!今回DRC1720をリニューアルいたしました!以前のレーザー機材では紙の表に彫刻ができたのですが、現在使用中の機材ではそれが不可😱💦不可というよりも、最弱パワーでさえ強すぎて紙をぶち抜いてしまいます。うちの紙厚は0.28mm 。以前の機
2021/06/28 08:41
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、関西急行物語さんをフォローしませんか?