ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
神戸漫行6 「金時食堂 @ 元町(JR神戸線)」
神戸漫行も最終日となりました. であるので,私といたしましてはアレです,うほほい. かねてより憧れのお店に行っちゃうね,イッチャウよ〜ん. 《 金時食堂 …
2023/03/30 10:00
神戸漫行5 「昌興楼 @ 春日野道(阪急神戸線)」
五目ヤキメシです,いかがでしょうか. デフォで目玉焼と焼豚がのります. いかがでしょうか,いっかがでしょうか〜. 《 昌興楼 @ 春日野道(阪急神戸線)》…
2023/03/27 10:30
神戸漫行4 「伊勢屋 @ 大倉山(神戸市営地下鉄)」
その風月を弄したたたずまい. 枯れて威風四辺を払うの概あり. その風雪に晒された普請造作. 朽ちてなお稼業にたゆる余力あり. 《 伊勢屋 @ 大倉山(…
2023/03/25 11:00
神戸漫行外伝 路麺の品格 よほほい!
出張という場面では普段よりもかなり早く目が醒める. そんな時には私の習性として必ずやアレです. 目的もなく早朝の街を漫歩することになるのです. なんという…
2023/03/24 12:19
神戸漫行3 DTJ御大特別酒宴!「森井本店と赤松酒店」
せっかく神戸という場面なのでアレです,よっほほい〜. 今宵は中目黒なDTJ御大☆と小宴なのだ,うっふっふ. かれこれ3年ぶりの再会です,変わらずお達者でなに…
2023/03/23 10:00
神戸漫行2「皆様食堂 @ 神戸三宮(阪急神戸線)」
阪急神戸線とJR神戸線,阪神本線. 三宮ではこの3線が合流・並走するんですね. 関東モンの私にはその混沌とした趣きにも旅情を感じます. 《 家庭の延長 皆…
2023/03/21 10:30
神戸漫行1 いよっほっほい〜♪
随分と以前のお話で恐縮ですがアレです. 新幹線のぞみに乗車いたしまして,いよっほっほい♪ ちょっくら神戸まで出張りという場面です,うっほほい〜♫ 車行酒肴…
2023/03/20 10:03
カレー鍋焼きうどんとカレー焼きうどん
カレーうどんの鍋焼き仕様です. これって巷にありそでないのよね. であるので,自作いたしました,いかがでしょうか. さて,そういった場面では必ずやアレです…
2023/03/19 10:00
前代未聞のテーラー酒場 「みちのく @ 西馬込(都営浅草線)」
グーグル漫歩してみるとアレですね. 建物は当時のままのようです. 周辺の景観も大きな変化はないみたいね. 寄りますと,キャップヤーンテックスの電飾看板も健…
2023/03/17 10:00
食べ処 石水 @ 南中郷(JR常磐線)
県内を南北に縦貫する陸前浜街道. その国道6号線沿いにアレです. 忽然と姿を現す大きな食堂があります. 普請造作は比較的新しいのですが. 店内には古き良き…
2023/03/15 10:00
「やきそば新井屋 @ 石川町」
横浜は寿町にあった焼きそばの銘店です. 話はガラッと変わりますが,この日はアレだったんです. すんなりとこちらに向かったわけではない,紆余曲折があった. …
2023/03/13 11:35
ありそでないよね「海鮮鰻重」うほほい〜♪♬
海鮮となれば酢飯がベストマッチ. さて,そこでアレです. 鰻に酢飯の相性はどうか,となりますれば,おほほい. 私といたしましてはアレです,よほほい. これ…
2023/03/11 10:00
北区赤羽西都営アパートの懐かしき2店
この界隈に足を運ばなくなって久しいですが. なんとなく気になりグーグル漫歩してみた. 懐かしい2店が現在も営業中と知ってとても嬉しくなった. 1店目はこ…
2023/03/09 14:51
楽陽食品「チルドシウマイ弁当」 いかがでしょうか〜♪
楽陽食品のチルドシウマイ,ごぞんじ. 以前にも申し上げたことがあるのですがアレです. これ,崎陽軒と混同されている方も多いですよね,きっと. 横浜名物を謳…
2023/03/08 11:36
このお店の廃業は実に残念「とりまさ @ 等々力」
地元では貴重な大衆酒場でした. 『とりまさ@等々力...の閉店を知る.』げえぇっ...ここも廃業しちゃったんですね. 諸行無常嗚呼無情,どゆこと〜. 地元では…
2023/03/07 18:32
ション横「 若月 」の今はなき絶品焼きそば
昨日はどういった理由か不明ですがアレです. 新宿の思い出横丁にあった焼きそばの銘店. 「若月」の記事にアクセスが集中でした,ごっつぁんです. ここは惜しま…
2023/03/05 11:00
上巳の節句飯と節句酒 よほほい
3月3日は上巳の節句. だからど〜ちう話でもねえんですが,おほほ. 節句メシです,いかがでしょうか. 蛤の潮汁,これがまた呑めちゃうんだよね,うっふふ.…
2023/03/04 11:50
喜久庵(㐂久庵) @ 川崎新町(JR南武線)
こちらの店内にはアレです. いにしえの空気が存分に残っているのが素敵です. 今時には貴重な本筋(ほんすじ)の町蕎麦屋さんだと思う. 何が本筋なのかと申しま…
2023/03/03 12:37
くるまやラーメン 日立店 @ 大甕(JR常磐線)
きゃあ〜っ,懐かしい〜. 《 くるまやラーメン 日立店 》 くるまや言うたらアレですよい,私の場合. みそコーンラーメンに決まりですよい,私のバアイ. …
2023/03/02 15:00
なんとなく素敵な風景 「冬の浜辺お座敷御膳」
気候も緩んできたとはいえアレです. まだまだ冬日が続きます. 浜の人出も閑散として寒々しい. そこで唐突ではありますがアレです. 浜辺を見渡すお座敷に御膳…
2023/03/01 16:47
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、croquettepunchさんをフォローしませんか?