chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
広島市 ニットとレースの編み物教室 https://waca-knitting-work.hatenablog.com/

棒針編み・かぎ針編み・レース編み・タティングレース・トルコ手芸(オヤ)「イーネオヤ・トゥーオヤ」

一編み一編み、一本の糸でゆっくりていねいに時間をかけて編んでいく、編み物の良さをお伝えできれば幸いです。

wa*ca knitting work
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/11

arrow_drop_down
  • レッスンレポート)2/5リビングひろしまカルチャー倶楽部「タティングレースはじめの一歩」

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 2/5リビングひろしまカルチャー倶楽部「タティングレースはじめの一歩」のレッスンレポートです。 いつもありがとうございます。 この日から、お休みされていた方も復帰されて、いつものメンバーで楽しいレッスンのスタートです。 お休みの間に編んで来られたり、本から編んで来られたり、みなさん熱心です。 チョコレートお菓子「アポロ」カラーも出来上がりましたね(*^-^*) 今回は、いろいろとみんなで相談しました。 編んでみたいモチーフやアクセサリー作りなど・・・。 みなさん、アクセサリーばかりだと飽きるし、でも大物のモチーフも自信ないし、…

  • ネックから編むセーター完成

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 いつもありがとうございます。 当教室やSNSなどでも人気の「ネックから編むセーター」が完成しました。 生徒さんからの質問にしっかり答えられるようにポイントを確認しながら編みました。 ・ブリティッシュエロイカ col.199 9玉 ・10号輪針 ぴったりサイズに編みあがり大満足です! とっても久しぶりにセーターを編みました。 私も仕上げの「とじ・はぎ」が苦手敬遠してました。 ネックから編むセーターは、苦手の「とじ・はぎ」がないのでとても編みやすいです。 すっかりお勧めの編み方です。 みなさんも小物ばかり編むのを卒業して今年の冬を…

  • 固定概念にとらわれていませんか

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 おかげさまでこの冬は靴下編みがとっても人気でした。 たくさんの方がご自分で編まれた靴下の虜になってくれてとってもうれしいです。 SNSでも靴下編みが人気らしく、「dddi」の輪針が手に入りにくくなっています。 私も「addi」輪針の愛用者です。また生徒さんにも奨励してきました。 しかし必要な時・欲しい時に手に入らないのは困りますね。 今まで、靴下編みは「addi」の輪針しか適していないと勝手に決めつけていました。 なぜならソックヤーンを売っているお店が奨励していたからです。 確かにかなり編みやすいし、靴下編みに適していると思い…

  • レッスンレポート)2/2個人レッスン 2名様以上でお申込みがお得です

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 2/2個人レッスンのレッスンレポートです。 ありがとうございます。 今回は、初心者の方と独学で少しできる方のお二人で個人レッスンにお申込みいただきました。 毛糸を触るのもかぎ針を触るのもまったく初めての方です。 編みたいものはたくさんあって、最終目標はセーターを編むことです!と、笑顔いっぱいにおっしゃっていたのが印象的です。 長い目で少しずつ編んでいきましょうね。 「不器用なんで、できますかね?」と、おっしゃっていましたが初めての方が通る間違いやわからないポイントが一緒でしたので、特別に不器用ではないように思いました。 みなさ…

  • レッスンレポート)1/29リビングひろしまカルチャー倶楽部「タティングレースはじめの一歩」

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 1/29リビングひろしまカルチャー倶楽部「タティングレースはじめの一歩」のレッスンレポートです。 いつもありがとうございます。 1月はみなさんお忙しくお二人のレッスンでした。 リビングひろしまカルチャー倶楽部の講座では、受講料は6回分ほど一度にお振込みをお願いしていますが、前もってお休みがわかっている場合は、レッスン回数分の受講料で大丈夫です。 カルチャースクールだとお休みができないと思われている方もいらっしゃると思いますので、一度ご相談くださいね(*^-^*) チョコレートの「アポロ」色で編まれているSさん。 楽しい配色です…

  • 春ですよ!新しい趣味にタティングレースはいかがですか

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 春は新しいことを始めたくなる季節(私だけではないはず) そこで、タティングレースを始めてみませんか? 「タティングレースって?」 シャトルという道具を使って編んでいくレース編みの一種です。 とても繊細で美しい仕上がりです。 歴史も古く、昔からある手芸です。 最近はSNSでアクセサリーに仕立てていることでとても人気になってきました。 基礎をしっかりレッスンした後はお好きな物を編んでいただけます。 もちろん、アクセサリーへの仕立て方もお教えできますよ(*^-^*) ぜひ、新しい趣味にタティングレースを選んでくれるとうれしいです。 …

  • レッスンレポート)1/28出張レッスン お孫さんのレッグウォーマーです

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 1/28出張レッスンのレッスンレポートです。 月1回のレッスンのYさん。 ずっとかぎ針編みでしたが、少し前から棒針編みの練習をしています。 お孫さんへセーターを編むことを目標にしています。 かぎ針編みは初心者でしたが棒針編みは昔やったことがあったので、わりとスムーズに編み始めることができました。 レッグウォーマーを平らに編みとじはぎで仕上げていく方法にしました。 まだ輪で編むことは少し難しいので、こちらの方法だと初心者の方でも比較的上手に仕上げることができます。 生徒さんの中には、本の通りに編まないとダメだと思っている方も結構…

  • レッスンレポート)1/26そろそろ春夏ものを編み始めましょう

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 1/26本川町教室のレッスンレポートです。 いつもありがとうございます。 この日は、3名様がお越しくださりました。 ドキドキの緊張で来られたお二人ははじめてレッスンに来られました。 お二人ともわが子に編まれる予定です。初めての編み物はむずかしかったようですが、お子さんのために頑張りましょう!!! もうお一人の方はいつも来てれる方で「タティングレース」に挑戦中です。 かなり上手になりましたね(*^-^*) 最近は少しづつ暖かくなってきましたね♬ 1年中ウールを編む方ももちろんいますが(私も)、春夏はレース編みをされる方も多いです…

  • ワークショップ)1/22タティングレース教室

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 1/22リビングひろしまカルチャー倶楽部五日市駅南口教室にて「タティングレース」の初心者の方を対象としたワークショップを開催しました。 今回は、「ダブルステッチ」ができるようになることを目標にした、はじめてシャトルを持つ方用のワークショップでした。 2名様がお越しくださりました。 ありがとうございます。 お一人は、いろんな手芸をされる方でした。 ただ、いろいろとされるがゆえに少し考えが固まってしまっていたので、少し苦戦されていました。初心者の方が2時間で「ダブルステッチ」ができるようになるのは、まれなことなので、大丈夫ですよ。…

  • レッスンレポート)1/20個人レッスン じっくりとレッスンができる個人レッスンはいかがですか

    ご訪問いただきありがとうございます。 編み物講師の wacaです。 1/20個人レッスンのレッスンレポートです。 いつもありがとうございます。 靴下を編んでいるIさん。 ご自分のペースで分からないところができたときに個人レッスンに来られます。 私のことを忘れないでいてくれて本当にうれしいです。 靴下編み2足目です。 1足目を編み終えたときに「かかと」部分がよくわからなかったので、もう一度「かかと」部分のレッスンに来られました。 当教室では「かかと」部分は主に「ボックス型かかと」を奨励しているのですが、Iさんはちょっと難しい「ラップ&ターンかかと」に挑戦しています。 【ラップ&ターンかかと】 【…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wa*ca knitting workさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wa*ca knitting workさん
ブログタイトル
広島市 ニットとレースの編み物教室
フォロー
広島市 ニットとレースの編み物教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用