ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プロドラへの道、鋭角なサドル。
ちょっと風もあるが、教習所までの5㌔弱を、このスポーティーな自転車で行こうか。風速3㌔とわずかな向かい風だが、スピードと比例して結構疲れることを知る。 始めて…
2021/04/27 13:05
中年のトシちゃんさん、もう一つお借りします。”南米旅行(0)”
中年のトシちゃん様、昨日、エチオピアツアーをリブログにてお借りした者ですが、もう一つお借りします。 ずーーーーーっと遡って見つけました、南米ツアー、2012年…
2021/04/26 14:09
テレパりました。中年のトシちゃん”エチオピア旅行(01)”
前回のブログを書いた後、エチオピアとかアマゾンとか、そう私にアメブロを教えてくれた師でもある、中年のトシちゃんを思い出していました。まだご健在だろうか?と、(…
2021/04/25 17:03
どこの、何の話をしたら良いか?
6月10日にスイスのオンライン説明会の予定は決まったが、もう一つ話を頂いている、オンラインお話会(正式名称は決まり次第お伝えします)の方は、まだテーマを絞りき…
2021/04/24 14:33
スイスの思い出といつかの為の説明会。
長いこと添乗時代にお世話になった旅行会社H交通社がオンラインにて海外旅行の説明会を開催している。と、今日知った。 6月10日は空いていますか?即答すると失業中…
2021/04/23 18:40
空想旅行、世界地図を広げて。
あれから一年が過ぎ、聖火がどこを走っているのか知らないが、揉めに揉めて大金注いだ無観客の新国立競技場へは近づいているようだ。 緊急事態宣言が発せられる度に、そ…
2021/04/23 09:54
プロドラへの道、クラッチを上げてアクセルをスーーっと。
プロドライバー(略してプロドラ)への道、4回目。 今日は教習所までの5キロ弱、スポーティーな自転車で行こうと思ったが、関東平野に強い風が吹き下ろしていたので急…
2021/04/22 17:36
皆様、テレパってますか?
皆様、テレパってますか?はい、テレパってます。 テレパる、とは後述しますが世界テレパシー連盟会長、小山恵吾氏が盛んに使われているお言葉ですが、現在我が家でも、…
2021/04/21 22:19
新車をゲットしたど。
一年と少し前、妻が免許を取って軽を買ったのを機に、私の車は捨てられて、死んだ祖母の自転車で暮らしてきたが、2週間前にタイヤがパンクして以降、二本の足で過ごして…
2021/04/21 15:46
プロドライバーへの道、3日目の復習と今後の流れ。
隣町のラブホテルに囲まれた教習所。20数年前あそこのラブホで清掃員をしながら通ったが、記憶はほとんどない。今は車も自転車もないが、あの頃はスクーターで通ってた…
2021/04/20 20:08
求人情報。
オリンピックを行う方向で動き始めている。埼玉の遠い田舎の小さなバス会社も、川越の霞ケ関カンツリー倶楽部への関係者の送迎依頼を受けたって。開催しなかった場合の補…
2021/04/20 13:07
プロドライバーへの道、二種免許に関するいくつかの質問。
車で仕事をしようとしているのに車を持っていない私は、今日も駅のロータリーに迎えに来てくれるハイエースに乗り込む。 ハイエースには10人乗りと15人乗りがあり、…
2021/04/19 21:20
プロドライバーへの道、二回目。
週刊新潮の様な表紙の学科教本を眺めていると、教室のドアが開いた。どうも、教官のO沢です、モリタです、宜しくお願いします。それでは90ページを開いて下さい、と言…
2021/04/19 13:43
プロドライバーへの道、皆さん一緒に復習を。
初日の講習を終え、O(小)山田教官がマークして、と言った所を復習する。普通二種免許の学科試験、95問中15問が二種に関係するもの。つまり80問は皆様が車の免許…
2021/04/18 20:57
プロドライバーへの道、初日。
今日から普通二種免許を取るべく教習所に通うのに、立っているのは駅前のロータリー。ここに教習所の送迎車が迎えに来てくれる。そもそも車がないのに二種免許を取ろうと…
2021/04/18 16:39
プロドライバーへの道、その前夜。
プロフェッショナルとは、トレーニングを要し、何らかの資格を必要とする生業。一般に専門的な職業を指す、とある。 私にとってプロとは野球選手でありサッカー選手を意…
2021/04/18 10:05
にぼ次郎、卒業と入学。
こんにちは、にぼ汁の弟のにぼ次郎っす。湯豆腐を食べようと思ったのが4日前、豆腐がない事に気づき買いに行ったのが今日。底に沈んだ煮干しの黒い内臓などがあるため3…
2021/04/17 20:18
緑黄色野菜の定義。
明日、この前最後だと思っていたハローワークに行き、残り僅かな日数の失業保険を頂きに行く。その足で妻からのお使いである、生活保護に準ずる家庭への教育援助の申請に…
2021/04/14 20:54
今日は君との、サラダ記念日。
この味がいいね と君が言ったから七月六日は サラダ記念日(1987年発行、俵万智、歌集、サラダ記念日より) 幸せそうなこの詩思い出し、カメ虫を噛み潰したような…
2021/04/13 19:26
にぼ汁王子、出しガラを食べながら昨夜のチャーハンを振り返る。
ちわっす、にぼ汁です。早く湯豆腐を作りたいが、昨日の煮干しの出しガラが残っているのでこれをブランチにする。けして美味しい物ではないが、今だほんのり湿っているカ…
2021/04/13 12:44
こんばんは、にぼ汁王子です。
真夜中に失礼します。こんばんは、にぼ汁王子です。私がなぜ真夜中のキッチンに立っているかと言うと、大量のカタクシイワシがキッチンの奥にいるわけで、、行きつけの安…
2021/04/12 17:28
Ya-Ya-yah、鴻巣市に伝説のラーメン屋がやって来た。
私はラーメンが大好きだ。しかし生活保護に準ずる身であるので、生保者がこっそりパチンコ屋に行くように、私も最近後ろを確認しながらこっそりラーメン屋に行くようにし…
2021/04/11 16:10
生活保護に準ずる世帯。
離れて住む妻に呼び出され、玄関前でピンポンを押すと、チェーンロックのすき間から一通の封筒を手渡された。これを読んで来週にも鴻巣市教育委員会へ電話するように、と…
2021/04/11 14:31
鴻巣市を歩く、桜の終わりに。
少し明るくなってきたかな、水辺公園。鴻巣市前砂地区、最近の事と思うが元荒川の旧河道を整備した公園との事。さぁ元荒川沿いに出た、ウォーキングコースは、また半分も…
2021/04/09 10:44
鴻巣を歩く。石田堤、
春休み中のある日、鴻巣を歩いた。鴻巣市の作成する歩鴻(あるこう)マップ、コース4は吹上元荒川と橋、旧道がテーマ。距離8㌔弱、所要1時間56分、消費㌍348、吹…
2021/04/08 17:29
ドラマチックヘア、鴻巣を歩く。
髪を切りに行きたいんだけど一緒に来て、とアイ子から電話があった。 もう大きいので一人で行けるものと思うが、父ちゃんは暇だ、一緒に行こう。鴻巣市の一丁目一番地で…
2021/04/08 09:43
オリンピックかコロナか、それ以外か。
オリンピックとコロナは共に巨大な利権、相容れない。 ゴートゥーは所詮二階建て、3月の決戦ではvsオリンピック、vsコロナの2大巨塔を前にあっさり敗れ去った。敗…
2021/04/06 19:38
GoTo一択からの二択は三月には諦めた。
3月にゴートゥーを諦めてようやく重い腰を上げた。 年末にゴートゥー景気に乗って始めた国内添乗はとても新鮮で、長らく忘れていた外の空気に、お客様とのやり取りに全…
2021/04/06 14:32
情弱な私の仕事への道。
失業保険を貰い終える頃には仕事も再開しているだろう、と呑気にしていたけれど、そうはならなかった。 社長の別荘への運転手役をしていた時に、外国人専用のハイヤー会…
2021/04/06 10:56
第5水曜日。
ビンカンの次の水曜日はペットボトルと段ボール、お茶は沸かしているのでペットボトルは2週間で3本位、段ボールは火曜日の買い物の時にスーパーに置いてあるのを使うく…
2021/04/01 10:48
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ioheさんをフォローしませんか?