ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
もう咲いた
クレマチスのフォンドメモリーズ、すぐ咲いてくれました。ここでは2輪しか映ってないですがまばらにもっと咲いています。全部で10輪くらい。そういえば最近地植えしてもうまくいかないんだけど、思い返してみればこのこやエバも、わりとすぐ地植えしたように思う。そんで
2024/05/31 13:25
冬越ししたけど
冬越しした日々草、あまり元気はなく、もうちょっと無理じゃない?っていう茎はカットして水につけといた。前にそれで復活したので。そしたらやっぱり復活したのでまたカットした。右のは先行してカットしたもので復活済み、左奥のは復活待ち。次の日みんなまあまあ復活して
2024/05/30 13:20
ちゃんと咲いてるのに
クレマチスのフォンドメモリーズ、1つ咲いてこのあとどーかなーと思ってたんだけどつぼみがたくさん出来ました。よかった。でもヨトウがいるので気をつけとかないと全滅とかするね。他のクレマたちは全然ダメ。でもエバは相変わらず元気だけはあって伸びまくってる。エバは
2024/05/29 13:36
今年は咲いた
あじさいの墨田の花火、2021に咲いたあと咲いてなかったけど今年は咲いてくれました。いい感じです。まだ咲き始めです。去年もそれなりにばっつり切ったので何か変わったことはしてないのだけど。紅額あじさいも咲いています。毎年えらいね。ただ葉にヨトウみたいなのが
2024/05/28 14:23
放置していい?
ダリア、ちょっと事情があって放置していたのですが花をちゃんと咲かせていました。放置も放置でこれはすごいな。写真には写ってないけど、なにかに葉っぱも食べられていて。ダリアって地植えして放置しても大丈夫なんだろうか。
2024/05/27 14:10
日陰だから
ガラニチカのブルーも濃い青のも咲き始めました。これも実際はもうちょっとブルー。よくあるガラニチカ。ガラニチカ、絶滅させられないから植えちゃダメ、って言われてるけどうちでは撤去した後全く生えてこなかった。やっぱり日陰庭だからだろうか。
2024/05/26 14:04
まだまだ
パンジーたち、もう終わりだと思うので放置も放置、なんだけど、なんか根元から生えてきてる。まだやる気なんだろうか。こちらはまだ咲いてくれてるかた。まだまだきれいです。それにしても失敗しない。折れてなんとなくそのへんに挿したんだと思う。パンジーすごいね。
2024/05/25 14:05
なぜそこ
青いチェリーセージ、まず1枝咲きました。実際はもうちょっと青です。このかたよくあるチェリーセージみたいに立ち姿になってなくて、どっちかというと這い性な感じ。なのでこれも地面に近いとこで咲いてる。いや買ったときは確か立ち姿だったはず。なんだろう、添え木とか
2024/05/24 13:57
黄色‥かな
クリスマスローズ、ある場所に2つ植えてるんだけど1つはよく咲くのに1つは全然咲かない。葉の数も少ない。でもがんばってくれているのでまあそのうち咲くでしょ、って思ってるけど今年の春も咲かず。で、クリロは今はもう終盤で花はカットしまくってる。んだけど、その咲
2024/05/23 13:47
なんで
先日冬越しした日々草、もう枯れることだけはないよねーなんて記録したけどなんか枯れてきてしまった。なんで。水受けの皿があるので水枯れとかではないと思うんだよね。土も湿ってたし。一時的に水枯れしたとか?同じ場所で育ててる挿し木のほうでもちょっと枯れてるのもあ
2024/05/22 14:11
水やり
色つけシクラメン、書いてなかったけど花が終わったあたりから葉も枯れ始めたのでもう終わりかな、お店で売ってたのだしね、と思ってたらなんかまた普通にきれいな葉が。単に水切れしちゃっただけなんだろうか。底面給水で上部はあんまりかけなくていいか、って思ってるので
2024/05/21 14:00
レウィシア、ほぼみんな終わりかけてるのですがお買い得だったかた、思ったとおりまだまだ咲く気まんまんです。このかた最初は黄色というかオレンジなんですが咲き進むと赤が残ってピンクっぽくなる。以前買った2色咲いてる、っていうのと同じ系統っぽい。レウィシアおもし
2024/05/20 13:42
いいんだけど
挿し木を挿し木した日々草、元気なんですがなんかいきなり妙に生長した方が。なにがあった。気まぐれで液肥をあげたりするけど、そしたらみんなそうなるよね。これだけに多めにかかったとかですかね。まあ枯れたとかじゃないからいいけどね。
2024/05/19 13:34
まだ寒い
日々草の挿し木のほうは順調に花を咲かせているんですがこの前花がらがついてる、と取ったら花がらではなくさやが割れて種が出てきててました。そこから発芽されても困るので外の実生の鉢の横っちょに蒔いたのですがなかなか発芽しません。もう結構たったと思う。冬越しした
2024/05/18 13:50
枯れないでね
冬越しできた日々草なんですが特に動きがないです。ずーーーっとこんな感じ。結構あったかいと思うんですがまだ動き出すには早いんでしょうかね。これから枯れるってことはないと思うのでほったらかし気味なんですが大丈夫だろうか。
2024/05/17 13:45
閉鎖花とか?
ちっさいつぼみらしきものがついてたレウィシア、やっぱり咲かずに花茎は枯れたのですがひとつだけ小さい花を咲かせました。ていうかこれはそれだったのかな?位置的にも違う気がするし。閉鎖花みたいなものなんでしょうか。
2024/05/16 13:32
また咲いてくれてる
変わった咲き方をするオシロイバナ、4月下旬だったか、あったかくなったので外に出した。しばらくはそのままだったんだけどまた咲き始めました。そんなに生長してないけどいいんだろうか。そういえば発芽したのも外に出したのですがやっと本葉です。こちらも生長はのんびり
2024/05/15 13:20
見逃した
しましまのレウィシアさん、順調に咲いているのですがこの真ん中のかた、もうしぼんでる。咲いた記憶が無いんだけど、一瞬咲いたんだろうか。それとも開かなかったとか。まあでも他の花は普通に咲いてるからいっか。
2024/05/14 14:06
どこいった
バーベナ、ちらほらしてくれていますこれはちょっと班いり‥っていっていいのか。でもこの色か、もうちょっとだけ薄い色しか咲かない。白・ピンクもあるはずなんだけど。フレックルスやフロックスも今年は結局白は咲かなかったような。白買ったら気をつけてないとなあ。
2024/05/13 14:02
植え替えしよう
もう終盤ですが厚葉夜香木、多分ケストルム、咲いています。これは挿し木のほう。地植えのほうも本当によく咲いています。なんっにもしてないんですけどね。もちろんこの挿し木のも、最初に挿し木したままで植え替えもしてない。挿し木のはまだ他にもあるので、集めてさすが
2024/05/12 13:31
咲いちゃった
クレマチスのフォンドメモリーズ、開きかけてただけあって咲いてしまいました。ちょっと暗かったので美しさがあまり反映されてません。お店ではもうクレマは終盤。そういえばフォンドメモリーズをお店で見ることない、というか、以前はよく見た品種なのに最近は全然見ないな
2024/05/11 13:28
花が咲いた
花色はぜんぜんわからなかったけどつい気になって買ったレウィシアのお買い得品、クリーム色にオレンジの縞でした。特におかしいとこないのでなぜお買い得だったのかはわかりません。他のはだいたい花は終わっちゃったけどこれはまだまだ咲いてくれそう。
2024/05/10 13:58
助かった
クレマチスのフォンドメモリーズ、しおれた方はやっぱり復活せず、枯れてしまいました。でも枝分かれしてたもう1枝のほうは助かってて、暖かかったので少し開いてきました。もう全部枯れるんだろうなあと思ってたので。しかし去年はめっちゃ咲いてる。すごいな、なんでああ
2024/05/09 13:50
つい
レウィシア、もうほぼ花は終わりなんですがこの花の下にちょこまかつぼみっぽいのがあるのはつぼみなんだろうか。なのでカットできずにいるんだけど、前にこれつぼみかも、と思ってそのままにしておいたけど咲かなかった気がする。だから多分なんでもないと思うけどちょっと
2024/05/08 14:10
どうなる
こちらも遅くなってから植えたプスキニア右にまたひとつ出てきたので2つ。アリウムはこちらは5つかな。どちらも最初に1つだけ妙に育って、1つだけかあ、って思ってたら今になって増えた。なんでもそうなんだけど、最初にひとつだけ妙に育つ、先頭隊長が出てくるのってな
2024/05/07 13:55
こちらも冬に地植えしたダークフレックルス咲いたのですが結構植えたのにそれほど咲かなかったと思う。あと普通のフレックルスはどこにいったのか。去年は咲いてたのに。フロックスもそうだけど白より青のほうが強いんだろうか。
2024/05/06 14:43
日々草の挿し木からまた挿し木にしたかたがた、枯れることはなく、でもそんなに育つことはなく、って感じだったのですが花は咲きました。2まわりくらい小さいですが。やっぱり温度上がってくると元気になるね。これはこのままでいいけど元の挿し木は植え替えして外に出して
2024/05/05 14:01
また出てた
レウィシア、なんか赤い斑点が出て、収まったと思ったんだけどやっぱりある。他のにも出てきた。もう花はだいたい終わりなのでカットしちゃった方がいろいろいいだろうか。
2024/05/04 14:14
よくわからん
記録してないけど去年チェリーセージが夏枯れ?してそのあと1ポット98円で同じ青いチェリーセージが売ってたのでこれは買っとこう、って買ったと思う。んだけど何にも書いてない。確かバーベナと一緒に買ったような。そしてこれも書いてないんだけど、冬に地植えした。お
2024/05/03 14:06
なぞ
羽衣ジャスミン、2カ所植えていてどっちも咲きました。先に植えたほう。後から植えたほう。後から植えたほうが今年はよく咲いています。去年は全くだったのに。変なときに剪定したんだろうか。先に植えた方はなぜか上部より下部に花ができてる。日当たりのいい方に咲くもの
2024/05/02 14:03
来年は?
遅くに植えたハナニラの球根、1つだけ咲いた。白く見えるけど青。白は植えてないからね。こんな感じで元気はあるみたいなんだけど。れんげが遅くに種まきした時咲かずに終わってしまったのでもしかしたらそうなるかもね。今年咲かなくても球根が来年に持ち越されればそれで
2024/05/01 14:33
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、houstoniaさんをフォローしませんか?