ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
4月23日 アンジェラも咲き、庭仕事に励んだ日
30度となった一昨日の分を取り戻すぞーと昨日は朝から庭に出て草取り寒くて厚手の上着をきました(笑)ふと上を見たらアンジェラが咲いていました今年はマダムピエールオジェとコラボですピエール・ドゥ・ロンサールは弱っていたからどうしたかな?終わ
2023/04/30 16:55
ベランダのバラも開花 ルシエルブルー
前日の夕方ベランダを覗きましたお!あなたも咲きますか?ふんわりロゼット咲きになるル シエル ブルー色もよくてル シエル ブルーのロゼット咲きを初めて見られる期待の翌日午前中はすでに29度となってベランダはそれ以上の気温あっという間にシベを見
2023/04/22 21:05
バラが咲き出しました
4月20日 朝お、バラが咲いてるじゃん!我が家も開花宣言ですマダムピエールオジェ久しぶりにみるバラのある景色とても新鮮です夕方も記念撮影です(^ー^)今日もお読みくださりありがとうございます【大苗】バラ苗 マダムピエールオジェ (B淡桃) 国
2023/04/21 21:14
クレマチスも咲き出しました
クレマチス ジョセフィーヌ育てるのが苦手なクレマチス大きなお花が咲いて感激なのですが今年も豪華さに欠けますこの場所がお気に召さないのか誘引下手は否めないし肥料不足とか何がご不満?毎年、うどんこ病でバッチイ姿になるクレマチス花島昨年秋にだ
2023/04/19 15:29
ナルコユリ、いやアマドコロとミヤコワスレ
ナルコユリが欲しくてとある山野草のショップで「アマドコロでなくナルコユリです」なんて書いてあって売っていましたのでようやく手に入れたと喜んでおりましたがよくよく調べたらアマドコロだったという残念な子ですもう数年の経っていましたので今更
2023/04/17 21:26
満開となったキモッコウ
キモッコウバラが満開となりました小さな庭にいろいろな種類のお花を咲かせたいと6号鉢に植えて小さくまとまっています外からはどう見えるのでしょうとコインパーキング側に回ってみましたクルマを停めている方が綺麗ですね見せてくれてありがとうござい
2023/04/15 21:03
こっちもピンクピンク♪ モロッコナズナ
こちらもピンク色モロッコナズナが今盛り同じく小さなお花が集まって咲きますこのようなお花、好きでたまりません(^ー^)グランドカバー、草押さえに成長は遅く気長に待ちませんと思うような景色にはならないかも宿根性バラの蕾もピンクもうス
2023/04/13 20:58
ピンクピンク、シレネピンクパンサー
ブロ友さん方で見せていただいたシレネピンクパンサーが可愛くて探して探してお迎えしましたシレネ カロリニアーナ ピンクパンサー こちらはサクラ色のライトピンク小さなお花が集まって咲くお花好きなのですよ特にピンク色が (^ー^)ビオラと一緒に鉢に
2023/04/12 20:52
ネモフィラ・マクラタとチューリップ
チューリップはほぼ終わりになりましたそうかと思ば別の新しいチューリップが咲き出していますスクッーとしていてスレンダーなチューリップちょっと変わった模様スプレー咲きチューリップの中に植え込んだネモフィラ・マクラタ一重咲きのチュ
2023/04/11 20:45
もう一つの牡丹、日菜の舞とアジュガ
日菜の舞見た目も豪華な牡丹を見たあとで頼りなく見えてしまってかわいそうこの子だけ見ればとても可愛いのです牡丹の中では小型種でとても可愛いのです私の技量ではたくさんお花を咲かせるのは難しいです小型種といえばこの子も小型種アジュガチョ
2023/04/10 20:00
黄色のシベを見せて咲く牡丹、花の生命力
翌朝、牡丹が強風にも負けずに咲き誇っていました一つ花開いて他の蕾は開花する直前の強風でしたので助かったのかも全滅かと思っていましたからあなたは偉いと(笑)1年に1回しか見ることができないお花ただただ、すごいねと今年もありがとうとしつこく写
2023/04/09 19:58
大荒れとなったお庭
挿し木から小さな鉢でじっくりと育てて門扉から垂らした景色を作ってみたかったやわらかいクリーム色小さな空間に程よく枝垂れ自己満足の世界にひたっています一昨日と昨日と強風でバラの大きな鉢は倒れチューリップの花弁は飛び散り咲き始めた牡丹大きな
2023/04/08 19:56
モッコウバラが咲いた開花記念日(^ー^)
2023年4月5日朝、蕾ばかりでしたのにお昼ごろから咲き出しました開花宣言(^ー^)そしてこの子も咲き出しましたそして、大きな大きな蕾がありますキモッコウも牡丹も去年より10日早い開花うれしい春のお便りですにほんブログ村応援ありがとうござ
2023/04/05 19:54
クリスマスローズ、春の施肥はソメイヨシノが咲く頃
いろいろと見たことがないチューリップが次々と咲いていますほんと、何球植え付けたのでしょう?彼女、教えてくれない(笑)クリスマスローズの栽培を始めた頃施肥はソメイヨシノが咲く頃と覚えました桜の開花は年々、早くなっていますけれど花がらカットをし
2023/04/04 19:52
続く地植えのチューリップ🌷
急に慌ただしくなって10日ほどお庭仕事ができませんでしたそれなのにお庭は花盛りで綺麗に咲いているチューリップは横目ご近所さんの桜の花びらが舞ってきてこれも一興かなぁプランターのチューリップが終わりつつ今季、第3弾の地植えの🌷地植えは元気でニ
2023/04/02 19:47
季節は進んで4月
何日か続いた雨満開の桜が恨めしそうに咲き進みようやく晴れた日のお昼過ぎカメラを向けてみましたやはり桜には青空が似合う自宅前の公園の桜ずいぶんと大きくなって黒々とした幹に歳月を感じます春休みになり少年たちは野球広場でお嬢様がたは舞う桜
2023/04/02 16:53
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、marine/マリンさんをフォローしませんか?