ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
介護サービス始まる 福祉用具貸与サービス
介護サービスを受けるにあたり義父が一番熱望していたのは「電動車椅子」しかし、86歳の義父には電動車椅子は危険ではないかと私も義姉も反対💦義父に何かあっても駄目だし、万が一誰かに当たって怪我をさせてしまったりしたら・・ と踏み切れないでいました。
2015/12/18 12:39
介護サービス始まる 失敗編
介護サービスが始まり、しばらくして私は、義父が寝起きするベッドの横に手摺りを置こうと介護支援専門員さんにお願いして手摺りのレンタルをお願いしました。ベッド横の手摺りについては、介護支援専門員さんからも義父の寝起き具合をみてオススメ頂いていた用具
2015/12/18 09:45
介護サービスが始まる まだまだ知らない事だらけ
義父が介護サービスを受ける為に「要介護認定・要支援認定」の申請をしてから約2ヶ月後に「要支援 1」の認定がおり、サービスを受ける事となりました。利用しているとはいえ、まだまだ知らない事だらけ今まで更新してきたブログにも大きな間違いがら・・義父
2015/12/04 13:54
介護サービスが始まる 番外編
今回はこの介護サービスを題材としたブログについてちょっと番外編。 この介護サービスを題材としたブログを始めた理由なんですが・・義父の足が悪くなり、リハビリがいいのでは・・と探し始めたのがきっかけで利用する事になった介護サービス私は、たまたま「送迎もし
2015/12/03 20:15
介護サービスが始まる③ 福祉用具を購入
介護サービスを受けるにあたり介護支援専門員さんが義父が生活しやすいように再度、家の中を点検してくれました。家の中・・お風呂場やトイレ、移動空間に手摺りをつけた方がいいかな?お風呂のイスも背もたれがあった方がいいのでは・・などアドバイスを頂きました。
2015/12/02 15:41
介護サービスが始まる② リハビリ
介護サービスが始まり、義父がリハビリに通いだしました。初日が何日だったのか忘れてしまいましたが、4月の初旬頃かな?私も義父のリハビリを見に行きました。そんなに広くない部屋でリハビリの先生は1人リハビリを受ける方は義父を含め4〜5人くらい。義父は足におもり
2015/12/02 15:09
2015年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mmbravo 日々の頭の中さんをフォローしませんか?