ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
九万九千日大祭
令和5年8月8日(火)9日(水)に行われる九万九千日大祭。この日に参詣すると99,000回分のお参りをした事になり、ご本尊である千手観音さまの功徳をその分得られると言う、超絶ポイント倍増デーです 笑ちなみに一日一回お参りする事として、実に271年分!?室町時代から始
2023/07/11 14:06
【岩屋寺日記】 きれいな心
8月22日(日)500回を機におやまの「岩屋寺日記」はこれまでです!と記してから40日!40日振りの独り言・・・今、心にあること聞いてもらえますか?最後に投稿した日からブログはあまり見ないようにしていたのですが・・・やっぱり気になり・・・たまにのぞいてしまいま
2021/08/22 22:28
【岩屋寺日記】 楽しかったです!
7月13日(火)野球ファンでなくても大谷翔平選手の活躍は知っています!今日はホームランダービーに日本人で初参加🎵残念ながら1回戦で敗れてしまいました。残念ながら・・・と言いましたが・・・残念ながらと思ったのはテレビをみて応援していた私。大
2021/07/13 21:26
【岩屋寺日記】 ようこそ岩屋寺へ
7月12日(月)ええーひぃーがくるように・・・関西の方特有の優しいイントネーションで、言われた言葉と声がずっと頭の中で繰り返されています!その言葉を言われたのは大阪からお仕事で来られたサラリーマン風の方・・・コロナ終息を願って岩屋寺にお立ち寄りく
2021/07/12 20:37
【岩屋寺日記】短冊に記した願い
7月7日(水)今日は七夕🎋です。見上げる空に星は無く・・・織り姫様と彦星様が1年に1度天の川を渡り会うことの出来る日なのに雨😢降り続く雨😢大地が受け止められる量を越えた雨は山を崩落させ・・・川を氾濫させ・・・人々の日常を奪い・・・その命さえ
2021/07/07 20:26
【岩屋寺日記】 熱海土石流
7月5日(月)熱海土石流・・・・起きてしまった災害に心が締め付けられる思いです😢その時いた場所、時間・・・生死をわけるのは些細なことです😣運が良かった、悪かっただけでは割り切れません!神様の気まぐれ・・・と言うなら、尚更割り切れない気持ちになりま
2021/07/05 15:50
【岩屋寺日記】 7月になりました
7月1日(木)7月になりました!今年の梅雨は雨が少なかったように思いますが・・・ここにきて よく降ります!雨雲レーダーでみても当分やみそうにありません💦この雨が上がると本格的夏の到来だそうです❗自然にはあながえません。乗り切りたいと
2021/07/01 21:25
【岩屋寺日記】 たくさんの人の力
6月27日(日)今日は岩屋寺のお仕事はお休みです❗天気は曇り☁!時々、細い雨が霧のように降りますが外にいても濡れるほどではありません。これは草取り日和!とばかりに家の回りの草取りをしました(^^)数日前に取ったはずなのに・・・小さい草がびっしり
2021/06/27 17:47
【岩屋寺日記】 お寺の日々
6月26日(土)気がつけばほぼ1ヶ月ぶりのブログ投稿です😆季節は着実に夏へと向かい・・・立ち向かう気力はあるのですが気力だけではどうにもならない・・・ポンコツな体はすでに少々腰が引けてます😅💦気力は心が作る!心が元気なら気持ちも上向き!気力
2021/06/26 19:31
【岩屋寺日記】 念念勿生疑
6月2日(水)早いですねぇ~もう6月💦光陰矢の如し!です。6月から岩屋寺職員のユニフォームが変わりました😄昨年まではTシャツでしたが、ポロシャツになりました!襟が着いた分シャキッと・・・襟を正してお仕事させていただきたいと思います😆ポ
2021/06/02 20:22
【岩屋寺日記】 ヨガ講座
5月29日(土) 5時から岩屋寺で行われたのはヨガ講座❗観光協会さん企画のお宝博の一つとして開催されました。講師は茶木めぐみさん🎵私もお仕事ではなくヨガをしてみたい人!として参加させていただきました。ヨガをすることは心にも体にも素
2021/05/29 21:50
【岩屋寺日記】 うれしい誤算
5月27日(木)受付担当でした。低気圧が通過する為終日雨!非常に激しく降る所もあるので注意!という天気予報!さすがにお参りの方も少なく、とても静かな一日でした。いつ降るかわからない雨に備え奥の院もお堂も、少し早めに閉めさせていただきました😅
2021/05/27 20:28
【岩屋寺日記】 雨続きますね!
5月20日(木) 梅雨前線に覆われた日本列島・・・雨・・・続きますね😣風情がいつもよりして・・・雨の岩屋寺いいですね🎵と、午前にはこの地域限定の地方誌の撮影がありました!午後には座禅講座が開催されました!雨の日の座禅・・・いいですね🎵たくさんの方に
2021/05/20 20:39
【岩屋寺日記】 観音菩薩の修行
5月17日(月)今日は大祭!先月同様、無情の雨でした😣久しぶりに大祭当日のお仕事入れていただきました😆私の役目は奥の院から本堂・・・大祭の日の行程を参拝に来られた方と一緒にお参りする! というもの。何ともありがたいお役目でした❗明るく
2021/05/17 21:14
【岩屋寺日記】 最良の生き方
5月11日(火)待ち焦がれた春はあっという間に通り過ぎ忍び寄る夏を感じますね😓💦今日は昨日ほどの日差しはなかったですが・・・少し動くとうっすらと汗ばむ・・・確かに春ではない1日でした😆最近ちょっと考えさせられてしまったことがあります!家
2021/05/11 22:09
【岩屋寺日記】 出来るでしょうか・・・
5月8日(土)昨夜仕上げたポップです😅💦少しお休みしている間に・・・えっ(・・;)と驚くことが!丑年の今年の守り本尊は虚空蔵菩薩様です。岩屋寺では期間限定ではありますが虚空蔵菩薩様のご開帳をしています!同時に弘法大師様の一代記を示す押し
2021/05/08 22:11
【岩屋寺日記】 光陰矢の如し
5月6日(木)今度の日曜日までお休み!というところもあるようですが、カレンダー上でのGW終わりましたね!そう、カレンダーはもう5月です😵今年も3分の1が終わりました😓「光陰矢の如し」です❗光陰矢の如し・・・月日の経過が早い!という思いを端
2021/05/06 20:33
【岩屋寺日記】 今日晴れ
4月30日(金)今日は午前受付を担当させていただきました😄昨日の雨から一転晴れました🎵さすがにGWです❗例年通り!には遠く及びませんが・・・たくさんの方にお参りいただきました!お遍路さんでお参りされている方もたくさんおられました!国
2021/04/30 19:52
【岩屋寺日記】 春色の前掛け
4月28日(水)明日からGW突入ですね‼️コロナ感染拡大が止まらず3度目の緊急事態宣言まん延防止等重点措置何をするにも用心して・・・身構えて・・・更に慎重さも必須のGWです(>_新しい前掛けににこやかなお地蔵様💕いやいや・・・にこやかにな
2021/04/28 20:54
【岩屋寺日記】 明珠在掌
4月24日(土)高望みはしない・・・まして人を羨んだりしない・・・何もできない自分を卑下したりもしない・・・自分くらいは自分を認めてあげたい・・・今ある幸せに感謝したい・・・「岩屋寺日記」のタイトルでブログを書かせていただいていますが、ほぼ毎日自宅でのんびり
2021/04/24 21:07
【岩屋寺日記】 座禅講座
4月20日(火)毎月20日は座禅体験の日です❗岩屋寺で行う座禅は心を呼吸のみに集中させることを目指すものです!口で言うほど簡単ではありません。私も家で試みることがありますが・・・未だ達成できていません😆できてはいませんが・・・静かな場所に座
2021/04/20 20:17
【岩屋寺日記】 伝える力
4月16日(金)明日は大祭です❗お天気は下り坂・・・私はお休みですが、お天気は気になります😆せめて午前中だけでも降らないで欲しいと願うばかりです❗最近昔のことをよく思い出します!今日思い出しのは・・・・・今、そのことを書こうとして・・・・・この話し
2021/04/16 20:58
【岩屋寺日記】 祈り
4月15日(木)コロナ感染拡大が止まりません😣悪夢の第4波・・・・😨でも希望はあります!私達人類はワクチンを手にしました!全ての人が接種できるゴール❗はるか遠くで霧に包まれ見ることは困難ですが・・・きっときっとゴールはあると信じ、そして祈ります❗無
2021/04/15 21:38
【岩屋寺日記】 青い空
4月14日(水) 一昨日車でちょっとお出かけ・・・久しぶりの後部座席😊ずっと外を見てました!波のない穏やかな海境界線もなくつながる空そして白い雲・・・知り尽くしているはずの景色に見とれていました😄家々が軒を連ねる所を走れば・・・どこの家の庭先も
2021/04/14 21:27
【岩屋寺日記】 花吹雪💕
4月5日(月)今日は風が強かったですね💦岩屋寺の駐車場にあるトイレの掃除当番でした!一週間ぶりに見る駐車場の桜は満開は過ぎていましたが・・・春を惜しむようにまだ沢山咲いていました!そんな花を見上げていた時強い風が吹き・・・・強い風に吹か
2021/04/05 19:56
【岩屋寺日記】 大丈夫ですよ❗
3月31日(水)今日も暖かですね😄1年ぶりの薄手のズボンがきつくて・・・コロナ太りを改めて実感しています😅💦定期的なメンテナンスの為先日歯医者に行きました!全て終わり・・・お礼の挨拶をして歯の健康維持の為歯磨き頑張ります❗と言うと「どん
2021/03/31 17:42
【岩屋寺日記】 紙上でお花見💕
3月29日(火)今日の中日新聞・・・・紙上お花見💕1面、16面、17面、18面、19面の満開の桜・・・💕朝食後のテーブルに新聞を広げて・・・きれい🎵を連発‼️でした😄興味深かったのは15面の江戸時代の僧侶で歌人としても名を知られる良寛さんの言葉につ
2021/03/30 14:12
【岩屋寺日記】 お花の力
3月28日(日)今日は午後からの受付担当でした!桜が満開💕雨なのが残念です💦雨でも晴れでも桜の美しさに変わりはないのに・・・・雨で残念!と思ってしまうのは人間のエゴですね😅桜はきれいに咲いてきれいなままで散るのが使命だと言わんばかりに・・
2021/03/28 20:50
【岩屋寺日記】 春の一日
3月26日(金)風は強かったですが・・・暖かな一日でした❗駐車場の桜が8分咲き💕車の中から・・・・車から降りて・・・しばし桜🌸を見上げられる方がたくさんおられました!強い風に花びら1枚がひらひらと舞う・・・・💕春、桜・・・最高です💕大師ヶ岳
2021/03/26 20:32
【岩屋寺日記】 気になる容姿
3月22日(月)春ですねー💕春のせいか何なのか・・・・ブログの投稿ペースが高くなり・・・うんざりされている方がおられるかも・・・・と思いながら・・・今日も投稿します😅💦最近撮影したお地蔵様のお顔です❗優しいお顔だなぁ~と思います😄昨日のブログで不
2021/03/22 14:14
【岩屋寺日記】 お大師様の日
3月21日(日)神仏にはそれぞれに、ご縁の日があります!岩屋寺では書かせていただいている仏様のご朱印をご縁日には金字で書き・・・お渡ししています❗さて今日21日は弘法大師様のご縁日。「お大師様の日」です❗奥の院の大師ケ岳のこの二つが
2021/03/21 20:09
【岩屋寺日記】 桜🌸咲きました!
3月19日(金)今日はご朱印帳作り講座がありました!草木染めの表紙で仕上げるご朱印帳作りの講座です。ご朱印帳だけですと一日、ご朱印帳の表紙に使ったものと同じ布で袋まで作ると一日半の講座になります!縫い縮めた所以外が染色され・・・鮮やかな模様が浮
2021/03/19 19:55
【岩屋寺日記】 丑年の根付け。
3月18日(木) 岩屋寺では毎年 その年の干支の根付けを、授与品に加えさせていただいています!今年は丑年。なので丑年の根付けです!おみくじ付きのものです!そこに一緒に置く・・・いわゆる看板的(?)なものを、出来る範囲で描いてます😅💦💦月が変わ
2021/03/18 17:16
【岩屋寺日記】 大発見❗
3月17日(水)今日は岩屋寺の大祭❇良いお天気でよかった🎵私はお休みですが・・・・ お天気は気になります💦今月に入って大発見したことがあります!発見!なのでもともとあったことに私がやっと気付いた!ということです❗ブログに関する発見です
2021/03/17 14:43
【岩屋寺日記】 職員ミーティング
3月16日(火)今日は岩屋寺職員のミーティングがありました!ミーティングではいつも住職は何でも言ってください!とおっしゃいます。出てきた問題はみんなで考え、実際にやってみて・・・そこで問題が出ればその時、また考えましょう!と言われます。
2021/03/16 21:30
【岩屋寺日記】 諸行無常
2021/03/15 20:36
【岩屋寺日記】 生老病死
3月8日(月)「老」「死」という苦があります!ずっと昔からあった大きな苦ですが・・・・若い頃は目を背け考えないようにしていた気がします💦年を重ねて・・・・老いを感じはじめ、考えない訳にはいかなくなりました😓世の中には「終活」という言葉まででき・・・・・世の
2021/03/08 21:14
【岩屋寺日記】 3月もよろしくお願いします!
3月1日(月)前回のブログを読まれた方から「人の口に戸は立てられぬ」のアドバイスをいただきました😄確かに!更に言うなら自分の口にも頑丈な戸を建設することは難しいです😓💦今日から3月。春は近付いたかと思えば遠ざかる・・・・を繰り返しています
2021/03/01 14:28
【岩屋寺日記】 天皇誕生日に思ったこと
2月23日(火)天皇誕生日です❇まだ平成が色濃く残る頭で何の日だった?って考えてしまいます💦誹謗中傷・・・・というほどのものではなくても・・・陰で悪く言われるのはつらいですね😣陰で言われる!ということは、本人は知らずにいて・・・・・だから平穏
2021/02/23 21:34
【岩屋寺日記】 福笹
2月21日(日)今日は暖かな一日でしたね🎵今月17の岩屋寺大祭はあんなに寒かったのに・・・今月の大祭はお正月飾りや古いお札等をお焚きあげするどんど焼きも行われ・・・・お寒い中たくさんの方がお越しくださいました😆お焚きあげの神聖な火を当てた
2021/02/21 20:56
【岩屋寺日記】年に一度のお焚きあげ
2月16日(火)明日は毎月恒例の大祭です。そして、年1回のお焚きあげです。お焚きあげの準備でお手伝い出来ることがあるかもしれない!と岩屋寺をのぞいてみました!境内中央のお焚きあげの為の木枠は、すでに積み上げられていました!でも笹札の準備
2021/02/16 20:52
【岩屋寺日記】 お念珠作り講座
2月14日(日)今日はバレンタインデー💕そして日曜日💕春を思わせる暖かな日となった本日・・・・・愛を誓ったカップルも多いのでしょうね😄😄さて岩屋寺ではお念珠作り講座が行われました!本日ご参加の皆様です❗仲のよい兄弟さんです❗これからの成
2021/02/14 21:06
【岩屋寺日記】 回峰修行
2月9日(火)朝起きたら雪景色😵・・・だった所もたくさんあったのでは・・・・・と思います!温暖と言われるこの地でも午前中は一時雪が舞いました❗真冬の寒さに逆戻りでした😓寒さに震えながらも雪を見て少しテンションが上がってしまう・・・・・雪の魔力のせい
2021/02/09 20:27
【岩屋寺日記】 時時勤払拭 <2>
2月4日(木)昨日のブログの続きです。明日は母の誕生日!生きていたらいくつになるんだろう?そんなことをぼんやり考えていたら突然思い出しました!母がいつも言っていた言葉・・・・・「この世で起きたことならこの世で必ず解決出来る!先のことばかり
2021/02/04 21:43
【岩屋寺日記】 時時勤払拭
2月3日(水)暦の上では立春ですが今日は冷え冷えとした一日でしたね😣最近目にした禅語・・・❇「時時勤払拭」❇じじにつとめてふっしきせよ・・・と読みます!7 ・ 5に納まる言葉のリズムがよいせいか・・・呪文のように口で、頭で、心で繰り返し唱えています
2021/02/03 20:29
【岩屋寺日記】 辛丑
1月25日(月)今年もはや1ヶ月が過ぎようとしています💦今頃?と言われそうですが今年は丑年です🐮十二支の二番目に位置する丑🐮丑🐮の歩みは遅いけど一歩一歩確実に踏みしめて進んでいくイメージがあります!地味だけどコツコツ頑張るイメージです😄
2021/01/25 21:23
【岩屋寺日記】 神様の心
1月22日(金)誰かが大変な状況にある時心から応援したい気持ちになります❗その誰が身近な人ならなおさらです。自分の力が及ばないことなら神様にお願いもします。神様にお願いをしてすべてを委ね・・・・それで終わり!というわけにはいきません💦自分も
2021/01/22 18:27
【岩屋寺日記】 お正月は一緒に笑ったのに・・・・
1月18日(月)昨年5月に知多四国巡拝700回を達成💕その後もお参りを続けておられた山中さんが亡くなられました😢それを私が知ったのは16日お元気な山中さんにお会いしたのはつい先日・・・・信じられませんでした😣受け入れられない事実でした😣本当に
2021/01/18 20:52
【岩屋寺日記】 待てば海路の日和あり
1月14日(木)岩屋寺にはことわざおみくじがあります❗家族分購入しました😄おみくじをまとめて・・・・というのは、ちょっと違うかな・・・・と思いましたが・・・・そんな堅く考えなくてもいいかな!と。私のものには「待てば海路の日和あり」とありました!悪いこ
2021/01/14 17:16
【岩屋寺日記】 フォトコンテスト
1月11日(月)昨年岩屋寺では第1回フォトコンテストを開催しました!予想を超えるたくさんのお写真が届きました😄今年も開催したいと思っています(^_^)V今日五百羅漢様様を撮影されている方をお見かけしました😄お話しを聞かせていただくと撮
2021/01/11 19:19
1月10日(日)昨日に比べると少しだけ寒さが和らいだかなっ?と感じられる本日午後のみの開催でしたがお念珠作り講座がありました😄本日ご参加の4人様です。お念珠を作られる前に・・・滝に打たれるだけが修行ではありません。自身の心と向き合いながら
2021/01/10 20:15
【岩屋寺日記】 紅蓮華❇
1月9日(土)新春特別ご朱印です❗特別ご朱印の授与は昨年はお正月三が日のみでしたが・・・・・コロナ禍の今年は1月中はお渡ししたいと思っています😄このご朱印に押されている印は左の岩屋寺は白蓮華(びゃくれんげ)右の奥の院は紅蓮華(ぐれんげ)です❗
2021/01/09 21:08
【岩屋寺日記】 かわいい参拝者様に癒やされます
1月5日(火)今日岩屋寺に来られたかわいい参拝者様です❗手に持っているおみくじを上手にカメラに向けてくれました💕ありがとうございます😄おみくじは1年中ありますが・・・・お正月はやっぱりひいちゃいますね😆うれしいことが書いてあれば、お守り
2021/01/05 22:14
【岩屋寺日記】今年もよろしくお願いします!
1月4日(月) あけまして おめでとう ございます🐮今日お参りの女の子です‼️かわいいですね💕これは昨年12月26日5時過ぎの岩屋寺です‼️こちらは今日5時過ぎの岩屋寺です‼️日の入りの時間が遅くなっていることが一目瞭然。天文
2021/01/04 21:10
【岩屋寺日記】 二十四節季 冬至
12月26日(土)今日5時26分の岩屋寺です❗1年のうちで昼の時間が最も短い今の時期、5時を過ぎるとこんな感じです‼️本堂でこんな感じなので奥の院はもっと暗闇に包まれます😓奥の院の灯りを消すのは私たちのお仕事です出来れば4時半頃には行き
2020/12/26 21:22
【岩屋寺日記】 メリークリスマス
12月24日(木)クリスマスイブですね🎵私としてはクリスマスイベントより今年もあと1週間!という事実の方が重大です😅💦今日、夜中に目が覚めました😵時計を見ると2時10分😨もう一度眠りにつこうとするのですが、目がさえて眠れません😅そんな
2020/12/24 15:28
【岩屋寺日記】 大祭
12月18日(金)昨日は岩屋寺大祭でした❗朝、空を見上げるとどんよりとした雪雲💦寒い一日でしたが大祭は滞りなく開催することができました❗時々顔を出す太陽の暖かさは天からの恵みのように感じました😄この地方ではこの程度ですみました
2020/12/18 20:54
12月13日(日)毎月第二日曜日はお念珠作り講座の日です!本日のお念珠講座にご両親とお子様・・・・ご家族3人でお越しくださいました。お念珠を作られるのはお父様。奥様とお子様の声援を背に真剣に取り組んでいただきました!お念珠作りで一番悩ま
2020/12/13 19:53
【岩屋寺日記】待ち人来たり🎵
12月12日(土)そろりそろりと近づいてくる真冬の気配😣心も体も気合いを入れて・・・寒さに負けないように!と思います。さて本日たくさんの方が心待ちにしておられた高井一さんが来られました😄午後からのお仕事の私が岩屋寺に着いた時は大師ヶ岳に
2020/12/12 20:14
【岩屋寺日記】 新しいルール
12月11日(金)5時から臨時のミーティングがありました!お正月誰もが安心してお参りしていただく為の話し合いをしました。何より大事なのは密にならないこと!お待ちいただくことが予想されるご朱印の受付は本堂で大丈夫だろうか?例えばテントを張っ
2020/12/11 21:46
【岩屋寺日記】 下座行
12月3日(木)家の片付けを始めて約1ヶ月!クリーンセンターに何度持ち込んだでしょう・・・・軽乗用車に乗せられる量は限られます💦大量の処分品を前に断捨離決行を後悔したりしました😅ソファーは2度に分けて運びました😓まだ2脚残ってます💦義父母の
2020/12/03 18:08
【岩屋寺日記】 つれづれなるままに日暮らし・・・
11月29日(日)岩屋寺のお休みの多い今・・・少しづつ家の片付けをしています💦むか~~しの自分の走り書きを見つけました😓「水面に浮かぶ木の葉のように生きたい!」これは何😨💦しばし作業の手が止まりました😓そして・・・・少し思い出しました❗あ
2020/11/29 21:16
【岩屋寺日記】 御朱印帳作り講座
11月22日(日)毎年春と秋に観光協会さんが開催する「南知多町おたから博」💕10月と11月はおたから博開催期間でした!岩屋寺の催しもおたから博とコラボレーションさせていただきました!ヨガ講座写経講座座禅講座念珠作り講座ガイド付き大祭ガ
2020/11/22 20:53
【岩屋寺日記】 明日から三連休!
11月20日(金)コロナ感染の拡大・・・・明日から始まる三連休・・・国は我慢の三連休に!と呼びかけます😓手が届いたかに思えた日常の生活が、また一歩遠のいた感じに・・・・・・気が重くなります!いえいえ・・・・弱音は厳禁ですね(>_<)乗り越えよう!コロナ。コロ
2020/11/20 18:46
【岩屋寺日記】 思わず・・・・😅
11 月17日(火)「節約できる店」がキャッチフレーズのゲンキー!何かいいものはないかなぁ~と行ってみました😄あっ!上下黒の作務衣。白足袋と草履のお足もと。髪はありません。お坊様です!!多分近くのお寺のご住職です!お菓子のコーナーを熱心に
2020/11/17 21:00
【岩屋寺日記】 結縁灌頂💕
11月15日(日)本日は結縁灌頂でした。結縁灌頂を受けられ・・・・本堂から出て来られる方皆様に「おめでとうございます」とお声かけをさせていただきました😄幸せいっぱいの素敵な笑顔をお返しくださいました!その笑顔が私を幸せにしてくれました💕幸せの
2020/11/15 21:12
【岩屋寺日記】 明日は結縁灌頂
11月14日(土) 明日岩屋寺において結縁灌頂を行います。コロナ感染の拡大が心配される今・・・・勇気を持って決行します!二日間の予定を一日限りとし一座ごとの人数も制限しソーシャルディスタンス、手指の消毒、マスク・・・・できる限りの対策をさせていただ
2020/11/14 20:40
【岩屋寺日記】 輪廻転生
11月8日(日)仏教の根っこにあるのは輪廻転生です。前世のことは覚えてない・・・来世のことを見透かす力はない・・・それでも輪廻転生を信じよう!信じる!と断言するのではなく信じよう!と自分に言い聞かせている時点で・・・・私は未熟です💦むか~~し
2020/11/08 19:33
【岩屋寺日記】 言葉ひとつで・・・・・
11月6日(金) 前回のブログから10日以上経過😅💦その間色々ありました!プチ旅行したり・・・・プチ宴会したり・・・・・一番は姪の結婚式🎵思い出の写真とかコメントとか涙腺を刺激する演出がいっぱいで・・・・・泣かされました😢うれし涙です‼️そうそう・
2020/11/06 20:26
【岩屋寺日記】 幸せな記憶
10月26日(月)我が町南知多町は来年4月からクリーンセンターへの不用品の持ち込みが有料となります。残していく家族に負担をかけないように・・・・無料である今のうちにと・・・時間を見つけては断捨離決行中です(^_^)V今日は階段下の何でも収納場所をチェック
2020/10/26 15:46
【岩屋寺日記】 礼拝まで
10月21日(水)爽やかな秋晴れに恵まれた昨日、毎月恒例の座禅講座が岩屋寺客殿において開催されました!10人様のご参加でした。密を回避する為のギリギリの人数でした😄座禅をする時まず最初にする礼拝(らいはい)の様子です。おでこと手の甲を畳につけ
2020/10/21 17:45
【岩屋寺日記】 明日は大祭です❇
10月16日(金)明日の大祭は雨模様☔😓気温も下がりそうです💦どうぞ暖かくしてお参りくださいませ🙏国は今色々な職種の人を救済すべく・・・・GoToトラベルGoToイートプレミアム食事券・・・等々あの手この手で経済の活性化の後押しを実施していま
2020/10/16 20:54
【岩屋寺日記】 片手念珠作り講座
10月11 日(日) 昨日、岩屋寺において片手念珠作り講座が開催されました!出来上がったお念珠・・・職人さんの熟練の技・・・・岩屋寺のフェイスブックで紹介しています!是非是非ご覧くださいませ💕お念珠作りをご指導くださったのは京都のお念珠のお店環音
2020/10/12 14:49
【岩屋寺日記】 前を向いて・・・・
10月7日(水)コロナ禍で・・・・・家で自粛生活をして半年以上・・・・かつてないほどのんびり過ごしました❗思えば子育てをして家事をして仕事もしてきました!介護もしてきました!たまにお出かけ・・・・旅行も楽しみました🎵だけどいつしか子育てを卒業・
2020/10/07 12:03
9月20日(日)朝のうちは雨模様でしたが、午後からは気持ちよく晴れました💕午後1時から座禅講座がありました😄今日は7人様のご参加でした!ご家族四人でご参加いただいた方もおられました(o^_^o)ありがとうございます🙏お子様のご参加大歓迎です
2020/09/20 17:36
【岩屋寺日記】 秋の4連休💕
9月19日(土)秋の雲ですね~😆5時過ぎる頃になると岩屋寺の境内にある小さな池からカエル🐸の合唱が聞こえます💕奥の院まで行けば秋の虫の合唱です💕どこもかしこももう秋です💕今日から4連休❗岩屋寺にもお参りの方にたくさん来ていた
2020/09/19 20:33
【岩屋寺日記】 思い出
9月18日(金)あら・・・・今日は夏に逆戻り?夏の間、と愛用したハーフパンツ・・・・今年はもうはかないと思っていたけど再び登場❗らくちんスタイルでのんびりしています💕こうして家でのんびりすることが増えてからの私のブログは岩屋寺にお勤めしてから
2020/09/18 16:38
【岩屋寺日記】 今日は大祭です💕
9月17日(木)毎月17日は岩屋寺の大祭です💕今日の大祭は私が岩屋寺にお勤めして51回目の大祭です。先月まで毎月17日は何らかの形で、お仕事をさせていただき50回・・・・お休みすること無く大祭に参加させていただきました😄今日は・・・・・否しばらく
2020/09/17 09:12
【岩屋寺日記】 明日は大祭です💕
9月16日(水)毎年夏の終わりは少し寂しい(-.-;)もう少女ではありませんが(*≧m≦*)少女のようにセンチメンタルになるのが夏の終わり(´・ω・`)でも今年はやっと終わる夏に、ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏と思います(^o^)それほど今年の夏の暑さは過酷で
2020/09/16 18:16
9月13日(日)8月は講座開催無かったので、久しぶりの講座です‼️今日の講座はお念珠作り💕相変わらずの不安定なお天気で講座前の準備はどしゃ降りの中でした😣私も講座に使うテーブルもびしょ濡れでした😅💦今日の講座は5人様のご参加でした!この
2020/09/13 20:21
【岩屋寺日記】 理路整然!
9月8日(火)大型で強い台風10号は各地に爪痕を残し通過しました!どんどん大型化している台風は脅威ですね❗その原因の一つが地球温暖化にあるならば今地球に生きる私達に出来ることを真剣に考えなければ・・・と思います‼️突然ですが中学の数学に出て
2020/09/08 15:56
【岩屋寺日記】 来年こそは・・・・・・
9月2日(水)1日遅れですみません(__)m昨日の中日新聞の折り込みの中にありました!南知多町限定で配布される「あらさ通信」❗岩屋寺の灯りフェスタの記事がありました💕素敵な記事に感激です😄実行委員の岩屋寺職員の田中さんのコメントもあり
2020/09/02 11:36
【岩屋寺日記】 9月です!
9月1日(火)9月になりました😆今日は暑さも和らいで・・・少しホッとする朝でした😄今日の中日新聞朝刊から・・・相変わらずコロナ関連の記事が目立ちます・・・・・💦終息する日を心から願っています🙏そして今は総裁選も重要な案件・・・・ウィズアベ
2020/09/01 16:45
【岩屋寺日記】 幸せって何?・・・・・(3)
8月27日(木)暑さも少し和らぐかと思いきや・・・暑かった💦ですね😣今日もしつこく・・・幸せって何?・・・・昨日の続きです😄💦8月の1ヶ月で私の岩屋寺での出勤日数は8日・・・いや9日!かな・・・・いえいえ・・・・その事に何の問題も無く不満もないです😄
2020/08/27 16:52
【岩屋寺日記】 幸せって何?・・・・(2)
8月26日(水)今日も暑かったですね!前回のブログ幸せって何?・・・・の続きです!健康で一日楽しく暮らせれば幸せ!年齢と共に幸せへの執着・・・・・というか・・・・・大きな幸せを求めなくなった気がします・・・・否、ひょっとしたら・・・・自分でも気が
2020/08/26 17:58
【岩屋寺日記】 幸せって何?
8月22日(土)今日も暑かったですね💦午前に知多四国の納経帳を持ってお参りに来られた方がいました!お若い感じの男性でした!その方が受付にいる私に向かって「幸せって何ですか?」・・・と❗私ごときが簡単に答えられる事ではなく簡単に答え
2020/08/22 23:05
【岩屋寺日記】 こたえる暑さ
8月21日(金)この暑さも今週いっぱいです❗という天気予報に励まされて今日は久しぶりに岩屋寺でのお仕事でした😆立ち向かう敵は暑さ‼️その後ろにいるのは大ボス、コロナウィルス!!!マスクで大ボスの攻撃をよけ水分補給と扇風機の風を味方につ
2020/08/21 19:25
【岩屋寺日記】 荒熊神社参拝
8月18日(火)今日も暑かったですね😣晴れわたる青い空もうらめしい・・・・・ても気のせいか・・・・少し過ごしやすい・・・・体が慣れたせい?それとも秋?いやいや、それはない・・・・・・ずっと気になっていた荒熊神社に行ってきました!車で10分!近くです❗
2020/08/18 21:12
8月17日(月)本日は大祭でした!ニュースでは「危険な暑さす!」と訴えますほんとに厳しい暑さでしたね😨厳しい暑さの中・・・・・奥の院でのゴマ祈祷旗行列本堂での法要、祈祷ご参列いただいた方お参りいただいた方には 大きな功徳と な
2020/08/17 21:12
【岩屋寺日記】 ご無理なきように・・・・・・・
8月16日(日)先日岩屋寺で開催された灯りフェスタ💕その会場で見る人を寡黙に魅了した切り絵作家の山崎修様の作品です言葉の引き出しが少なくて素晴らしい!の表現しか出来ない自分がもどかしいです😣灯りが灯ると更に迫力が・・・・・素晴
2020/08/16 12:15
【岩屋寺日記】 今日は送り日・・・・
8月15日(土)酷暑続きますね~😣💦💦13日日にお迎えした霊を今日は送る日です!夕方5時くらいから準備される送り火ですが・・・・・ゆっくり夕食を済ませ7時過ぎに送ろうと思っています・・・・お迎えした霊は昨日14日の夜にはやしゃかの市に買い物
2020/08/15 12:18
【岩屋寺日記】 コロナ禍のお盆
8月12日(水)お盆休み真っ最中の日本列島です❗コロナ禍で帰省を思いとどまった方も多いでしょうね・・・・・・家族揃ってご先祖様をお迎えする日本のお盆の風景さえも一変させてしまったコロナ・・・・恨めしいですが・・・・心までコロナにむしばまれないよ
2020/08/12 23:31
【岩屋寺日記】 希望の灯り✨
8月7日(金)お参りに来られた人と暑いですね~のやりとり・・・・・今日何回したでしょうか・・・ほんとに暑かったですね😣私の住む地元で夜花火🎆がありました🎵蜜を避ける為広く告知はせず・・・・時間も10分ほどです地元の笑顔の為に!と企画してく
2020/08/07 21:13
【岩屋寺日記】 常行三昧💦
8月5日(水)梅雨も明け夏本番❗毎日暑い(熱い)ですね💦以前ブログで紹介させていただいたことのある酒井雄哉大阿闍梨様の「一日一生」 です‼️雄哉さんはこの本の中で習慣というのは人の感覚を狂わせる。自分から見てどんなに正しいと思えることも
2020/08/05 17:12
【岩屋寺日記】 8月の岩屋寺
8月1日(土)もう8月です💦今年も7カ月が終わりました!催し物が全て中止で・・・・・コロナに影響され続けた7カ月でしたね😣そして、コロナの影響はまだ終わりません💦岩屋寺の8月は・・・・・九万九千日のお参りも先祖供養の施餓鬼も・・・蜜にな
2020/08/01 20:49
【岩屋寺日記】 梅雨明け間近です!
7月28日(火)ハスの葉の淵につかまり人間界を見下ろす赤ちゃんとその後ろに立たれるお釈迦様。お釈迦様は「さあ、人間界で修行してきな さい!」・・・と言って泣いて嫌がる赤ちゃんをハスの葉の上から蹴り落とします❗赤ちゃんが泣きながら生まれる
2020/07/28 16:03
【岩屋寺日記】 未だ梅雨明けせず・・・・
7月23日(木)4連休!「えっ😨?」 「そうなの😨?」「海の日」 ! 「 スポーツの日」!!!世間の流れにすっかり取り残されていました💦梅雨明けもしていないのに夏休み!先日も驚いたばかり・・・・暑いけど夏の実感がわかない・・・雨続きで
2020/07/23 13:04
【岩屋寺日記】 おりん
7月21日(火)今日はおりんのご紹介です😄おりんは仏具の一つです。私も家で御仏壇に手を合わせる時にはチーンと鳴らします🙏今日ご紹介するおりんはもちろんそのような使い方もいいのですが・・・・もっと身近に置いていただければと思います❗
2020/07/21 21:23
7月20日(月)本日は座禅講座の日でした!3名様がご参加でした。回を重ねてご参加いただいている方達です! まもなく始まります!始まりました!座禅を始める前に少しお話しを・・・・・・・住職が白板に書かれたのは「大欲清浄」!人は沢山の煩悩を持っ
2020/07/20 18:49
【岩屋寺日記】 雨が降っても大丈夫!
7月19日(日)奥の院入り口に右手に錫杖左手に幼子を抱く石仏がおられます!どう見ても母子にはみえない・・・錫杖を持つりりしいお姿は男性ですよね❗抱いているのは我が子でしょうか・・・・恥ずかしながらお名前もここにおられる由縁も私はわか
2020/07/19 18:07
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、尾張高野山 岩屋寺さんをフォローしませんか?