ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上水流の古今殿
出水市高尾野町・上水流にある古今殿へ県道374号線上水流橋近くにお堂あり上水流の古今殿高さ50センチ 台座あり虚空蔵菩薩彩色あり 目立つ傷なし又、古今殿の堂前には願い石あり変わった形をしています。お昼休みに訪れてみました...
2020/07/17 16:45
長寿寺跡
阿久根市山下にある長寿寺跡へ山下小学校正門から西に看板から100m先に峰前山長寿寺跡住宅街の隅に近代墓あり(古墓は残骸あり)長寿寺跡は阿久根市指定文化財阿久根の名産品ぼんたん<<総記>>峰前山長寿寺跡について『阿久根の文化財』『薩藩名勝誌』に記載あり 以下抜粋● 寺名 峰前山 長寿寺● 宗派 臨済宗● 本山 感応寺● 創建 正平二〇年(1365年・貞治四年)乙巳三月● 開基 島...
2020/07/10 09:41
桂窓庵跡
南さつま市金峰町宮崎・白糸原にある桂窓庵跡へこの寺跡もかなり探すのが難しかったです。桂窓庵跡桂窓妙久大姉墓(島津忠良姉・島津昌久室)正面に 天文十六年未 十二月二十二日 桂窓妙久大姉相輪は失われ、〇に十字の家紋入り周りには古墓や供養塔の残骸あり墓前には万之瀬川が流れ、その対岸には加世田市街地が広がっています。<<総記>>桂窓庵跡について『金峰町郷土誌』に記載 以下抜粋 ●寺名 桂窓庵 ●宗派 ...
2020/07/05 12:47
浦の仁王像
薩摩川内市祁答院町黒木にある浦の仁王像へ県道462号堂山宮之城線沿いに浦の馬頭観音の案内板あり浦集会施設の前に仁王像一対、力石あり浦の仁王像吽像右腕欠損 左手は衣を抑え右手は金剛杵が僅かに残っています顔 口の形から吽像と判断しました背面に 佛師 宮之城 大磯作也 徳能 石切 右同一● 田畑喜太郎 天明二年阿像 両腕欠損右手はわずかに残り髪に特徴あり背面に刻印あり 奉建立 仁王一組 圓明院 日高丹...
2020/07/01 18:28
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヤギ使い@鹿児島さんをフォローしませんか?