ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
026_浮きのテストも兼ねて
仕事ばかりで病んできましたので。。。癒されにきました。 現着9時半。。。あらら。。。誰もいません。 <…
2024/07/06 17:57
125_ひっそりと。
前回から3週間空いてしまいました。誰かいるかなぁと思いましたがどなたも不在。早朝までの大雨も止んで涼しい朝でした。 今回は寄せ餌なしで挑戦です。 反応がよくポンポンと数を伸ばして。途中流れが変わり中弛み、棚を変えたり誘いを変えたりと苦戦した時間帯もありましたが、予定終了時間内で今回も2束となり終了です。 タナゴのふら…
2024/06/22 09:56
124_釣りって楽しい。
台風が発生する季節になりました。年末に母が亡くなって、しばらく釣りする気分でもなく。いろいそ放置していましたが、先日久しぶりに釣りをしてみました。 竿も仕掛けも昨年のままでした。自作針もなまったようすもなく、私にしては上出来。時速50ってところでした。 一度に撮影できずに2カット。 やっぱり釣りって楽しいですね。
2024/05/25 12:40
123_迎春
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
2024/01/14 20:21
122_山吹タナゴ浮作り
寒くなってきた?と思ったら突然20度近くなってみたり。 でも朝晩は寒いので冬なんだなぁと。 今年の春に採取した山吹で浮きを作ってみました。 発泡に比べ ・柔らかいので削りやすい。・その分壊れやすいかもしれない。・浮力はやや劣る。 と良い点、悪い点あるので一概には言えませんが、もう発泡には戻れません。
2023/12/09 14:54
121_新規開拓其の二
前回新規開拓した場所へまた行ったのですが、2匹目のドジョウをとまた出かけてみました。 以前釣れた素掘りの用水路にいることはわかったので、近くの用水路をチェック。魚影があるので竿を出しみてました。 クチボソと思いきや、バラタナゴ。。。ここもいるのね。と。。。 で2匹目。。あら??? 細長いけどフナじゃない。<…
2023/12/02 16:23
120_新規開拓
いつもの釣り場も渋くなってきました。今回は思い切って別の方向へ足を伸ばしました。 有名んポイントは水も少なく魚も見えず。仕方なく水路を探しながら移動しているところで一人のタナゴ釣りの人を見つけてUターン。。。 素掘りの水路で水草が繁茂。水路は良い感じで魚影もみえる。。。 試しに竿と餌だけ持って釣り場を物色。
2023/11/23 20:49
119_ 穂持がない。
いよいよ冬の気温に。昨日は北風にまけて。。。今日は息子の送迎。。。タナゴ竿でもとおもいつ竹の選別をしていました。 実はいろいろあってかなりの量の高野竹を入手することができました。ほぼ火入も済んでいて飴色の竹はすぐに竿になりそう。
2023/11/12 18:14
118_雨。。。
10月29日朝6時半、西の空は明るい。予報は雨から回復して晴天になるという。 傘もあるし行ってみるかと出かけてみました。 結構な雨なのでコンビニで小休止。1時間待って釣り場につくと小雨になったのでつりを開始しました。 水温も下がっていたのか、ボソばかりで釣れたのは2時間釣りしてこの釣果。
2023/11/03 17:08
117_秋の気配。
先週の釣行 10/22(日)前の週は雨だつたので2週間ぶり。 水が少なくサギが上流の中央付近で餌をとっているくらい。目の前は幸い40センチくらいがあるが濁っていて魚は見えない。 開始10分でようやく1匹がつれ、寄りはじめたようだがボソが多く拾い釣りになった。 せっかくなので出来立ての浮きと仕掛けをためしてみた。馴染むまでは少しかかったが、思いのほか山吹の浮き…
2023/10/28 16:48
116_ 新子に遊ぶ
先週とは一転。大きなサイズはほぼ来ない。 この時期は稲刈りも終わり減水の季節なのでしょうか。水深は30センチくらい。 時折ヒラを打つ魚体も見えましたが、
2023/10/09 17:41
115_なんとか束釣り
開始早々に釣れた後は。。。。コマセにボソを寄せつつ、周囲のやや離れた場所のタナゴを誘うイメージ。。 釣れたり釣れなかったりとムラがあって集中力もなく(苦笑) 引くに引けないとはこのことか。。。4時間半でようやく束に達しました。
2023/09/30 18:07
114_大雨のあとで
増水しているかとおもいきや。。。水に触れるとやや冷たくなんど気持ち良い。 魚の活性もよかったのかフナやモロコの猛攻でしたが、なんとか拾い釣り。
2023/09/17 09:31
113_ お試し
出来立ての浮きをためしたくで釣りに。。。早めに出て早く帰ってきました。 暑いので誰もいない。。。数はやはり。。。…
2023/08/20 13:44
112_ 山吹で
春の渓流釣りの際に道路脇に群生していた山吹。初めて自分で採取して芯を抜いたもの。 発泡とバルサではいくつか作りましたが、たくさん取りすぎたのでボチボチ削ってみました。 今まで作ってきたのは少し大きめ、失敗してもたくさんあるのが良いところ。
2023/08/17 20:20
111_台風の前に
お盆休み〓遠出も混雑するrだけなので。。。 今年のお盆は出かけないでのんびりすることに。とわいえ暇なもんで台風前の影響が出るまえにと、雨降り覚悟で出陣。 朝は小雨、そのうちに晴れ間が見えたと思ったら曇りになったり。目まぐるしい天気で最後は雨となり予定より早く終了しました。
2023/08/13 14:20
110_あちこち。。。
暑い暑い暑い。とまー釣りどころでもないのですが(苦笑) 曇りがちといくことでまたも釣りに出かけたのですが。。ゆっくり到着だったのですが、いつもの場所には先に人が入っていました。 それじゃどこか探してみようということで車を移動して釣りの出来そうな場所で少しだけ。クチボソ数匹ののち、タナゴがつれました。 30分で限界汗が吹き出して…
2023/08/11 15:45
109_連休。。。
7月の3連休はなんと急遽出張になりまして。源流の釣りはキャンセルに。 やるせないのでタナゴ釣りで癒されに行きました。 8時現着。もはや暑くて誰もいない(苦笑) この日もパラソルを広げて日陰の下からはみ出さないように釣りをしました。
2023/07/23 17:18
「ブログリーダー」を活用して、johnnyさんをフォローしませんか?