ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
石じじいの話 「ヤン衆」
404 :本当にあった怖い名無し:2018/12/22(土) 19:49:04.62石じじいの話です。北海道の話をしましょう。じじいの北海道の知り合いが話してくれたそうです。ニシン漁が盛んだった頃、北海道の沿岸各地には雇われて東北や道南からたくさんの労働者がやって来ました。「やんし
2022/05/05 14:54
八尺様を見たかもしれない
507:本当にあった怖い名無し:2016/10/09(日) 18:26:17.26 すみません、誰かいませんか?妖怪関係で相談に乗ってほしいのですが、こちらで良いのでしょうか?509:本当にあった怖い名無し:2016/10/09(日) 18:44:39.62 あ、人がいた!助かります!甥が山で八尺様らしい女
2022/05/05 14:48
急死
280: 本当にあった怖い名無し: 2016/10/04(火) 22:36:51.04もうかれこれ二十数年前の学生時代の話し。夏休みに友達が集まって肝試しとかしたり、怖い話をしたりした。Aは話し上手でみんなを引き込む怖い話でトイレにすら行けなくなるほどだった。また今度みんなで集まろう
2022/05/05 14:31
かなしい思い出
67:本当にあった怖い名無し: 2016/10/01(土) 05:05:25.35 子供の頃、みんなが顔見知りみたいな商店街の傍に住んでた。商店街は新宿から20分くらいの私鉄の駅前から始まって、中程にパン屋、時計屋、寿司屋が並んでいた。この3軒は同じ大屋さんの物件で、向かいには葬儀屋が
2022/05/05 14:27
立ち入り禁止
22:本当にあった怖い名無し:2016/09/30(金) 03:01:26.92数年前まで仕事で海沿いに住んでてた。趣味はネトゲか釣りか両極端なものだった。ただ、釣りは釣果次第で三日は食いつなげるのでかなりハマってた。車に装備を一式積んで置いて、翌日が休みの場合、出勤前におじいさん
2022/05/05 14:08
石じじいの話 「食う」
【閲覧注意】383:本当にあった怖い名無し:2018/12/13(木) 19:26:23.10 石じじいの話です。食べるといえば、道草を食ったことがありますか?学校の帰りに食う草といえばイタドリです。じじいの村(=私の故郷)ではイタンポと読んでいました。竹のような構造をしている草で
2022/05/04 16:12
お稲荷様の眷属
118:名無しさん@おーぷん:15/02/20(金)19:05:26お稲荷さんに詳しい方、教えて下さい。子供の頃から様々な人に私に狐がついてると言われ続けていて、ある時河原でバーベキューした時に皆で集合写真を撮ったところ私のおでこから巨大な白い狐が湧き出してるような心霊写真の
2022/05/04 15:55
百物語「鼠取り」
78 : 第27話 雷鳥一号:2015/02/14(土)22:14:25 知り合いの話。家の天井裏から、チューチューと鼠の声が聞こえた。駆除しようと思い、倉庫にあった金物製の古いネズミ捕り罠を仕掛けたという。数日様子をうかがっていたが、何かが罠に掛かった気配は無い。押入内の天袋を上
2022/05/04 15:45
舜后
461:本当にあった怖い名無し:2012/01/07(土) 00:21:59.18 ID:mIq3Ujf/011年前のダイビングの体験、日本の南方の海底の話。わりと好評なダイビングスポットなんだけど、そこから少し離れた地点で石棺と思われる遺物が存在しているのを見つけた。この石棺には「舜后」って
2022/05/04 15:38
牛の首の記憶
180: 名無しさん@おーぷん:21/07/14(水)16:30:40 これは東京の友人が元新聞記者の方から聞いたお話です。私が新聞社で働いていた時。そうですね、今から30年以上も前の話になります。有名な怪談である牛の首を聞いた事があるという方が居るという噂を耳にしました。好奇
2022/05/04 15:27
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ccccccccatさんをフォローしませんか?