ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
202506だよ
にゃんちゅうイラスト中学最後の運動会 体育祭?ゆすらうめ 久しぶりに実がなったよ垂直仕立てのおかげかな?ご葬儀で小川町へ町内に3つの造り酒屋さん♪造り酒屋のレ…
2025/06/06 19:31
202505まんなかあたり
にじのたねに行ってきたよ。ジューンベリーおいしかった。桑の実もすこしたべられたよ。龍オオバコと麦系の穂でつくった。いちごかみねんどで作ったよ。がおー。おしまい。
2025/05/17 18:05
植松さん
下の子 中3。学校説明会なんぞに行って受験を意識しだしたかなーと。んな時期なので、植松務さんの動画を観てもらおうかと思うのよ。♪ばかみたいに空がきれいだせ!h…
2025/05/10 07:02
2025 4月の終わり
だいこんの花は綺麗だよねえさいたさいたプラムの実がついたよいちごももうすぐアスパラもとれてますアップルパイもらった上の子が台湾行った わんことにゃんこお酒をい…
2025/05/02 06:54
2025の4月
気づいたらもう4月早いなあ畑ににゃんこあらわるアンシリーズ2冊目 新たなアニメやるとか6年生卒どん式 卒業証書授与うちのコ卒どんして、はや2年か今度中3なのに…
2025/04/05 14:38
2025の2月
京都奈良への修学旅行さ生八ツ橋焦げたじいさんの三回忌でお寿司ー梅津さんの笊っ!やっと買えたのさ うれしいアスパラガスの枯れ木にカマキリの卵春が待ち遠しいなーお…
2025/02/10 20:48
月の井 生酛純米火入 2025/01
月の井 生酛純米火入 R5by某会経由しか出てないみたい。ラベルデザインの感じが違うねえ。お月様には酛すりをしてる蔵人さんかな?R5byだけど、もう飲めますな…
2025/01/18 10:17
2024-2025あたり
年末年始辨天娘さんクリスマス会に記念誌配布たたいてかぶってじゃんけんぽんとか、カルタ取りとかあたまにオナモミ夕焼け灯籠ともしヲタ芸?をやってくれたものすごいね…
2025/01/07 12:08
しわっす 2024
師走になっちゃったねぇ。はやすぎだなあ。月の井さんと日置桜さん悠々燗々 玉桜さんみんなおいしいよわらをひもで結わえるのさでけたなかからあかりおそば美味しかった…
2024/12/02 19:34
202411になってた
オナモミだよ寒くなってきたねえでも、畑にはひまわりが咲いてたりする竹を組み直してどんぐり小屋つくり骨組み完成近いうちに藁をつけるのさベーゴマさー
2024/11/20 06:53
高校受験問題の長文読解方法<2008> in 鳥取 ですわー
- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。y…
2024/10/17 09:30
9月なのさ 2024
別の高校の文化祭さーおきつねさま恒例のあぶりコーヒーさんへ別の日 にじのたねで草木染めこれはマリーゴールド染藍で絹糸が染まりましたよまた買ってきちゃったこんな…
2024/09/30 19:44
8月の続き 2024
8月加藤木材さんから机と椅子きたよ。もう一回川遊び。海もいけたよ。絵を描いてるとこ。にゃんちゅう高校の文化祭みてきた。イルカなのかシカなのか人力アトラクション…
2024/09/03 06:16
8月になってたさ
7月は毎日きゅうりぬか漬けしたよ電子ピアノさよなら夏といえば、海はまぐりうまー夏といえば、川大変お世話になりました。夏といえば、祭今年は4人でまわりました、夏…
2024/08/04 08:22
なんくるないさー 中2
下の子のお話今日は中間テスト1日目。んだけんど、先週の土曜日 午前は市民講座のイベント絵画の歴史あれこれ講座に、午後は遊び場 にじのたね に行ってきた。午前は…
2024/05/10 20:21
4月さー 202404
気づけば4月後半だこれじゃすぐしんじまうなあおひなさま 飾って卵に懐中電灯当ててウメッシュてはない梅酒買ってきて下の子たちが大穴ほって上の子の卒業でパエリア食…
2024/04/20 09:52
2月もなかば 202402
4人でカワゴエ行ってきた。かみさんの実家から持ってきた包丁を持ってまちかんさんへ。写真ないわんで、あぶりコーヒーさんへ鉄砲隊の甲冑をみたよ下の子と母があーだー…
2024/02/14 06:07
1月がおわっちゃうな の2 202401
てんとようかん文具屋さんだったかな居酒屋さん銭湯すずめのおやどさるかに
2024/01/29 21:08
1月がおわっちゃうな 202401
はたけのターサイキャベツはわりとくわれてますな中は食われとらんですじいさん 2びんごはるのななくさ大会食べ食べあて大会下の子パーフェクトでキーホルダーもろたハ…
2024/01/29 19:30
ことしが終わるのさ 202312
今年最後のど◯ぐり小屋ハウスのお掃除して、釘抜き大根取り なかなかぬけませんコンナンだったから抜けないわけだわお正月だからななー
2023/12/29 19:52
202411 もう11月もおわりかー
どんぐ◯小屋で弓矢まと🎯小屋にワラをつけたよ中に敷いたゴザ完成コエドのマラソン 山車がでてるお囃子の中走る走る寒かったので、あぶりコーヒーさんでお茶んで、午後…
2023/11/26 16:28
202310のおわり
畑の様子など空芯菜のお花関東ではタネにならないらしいです茄子アスパラガスもっさーバジルの種新しい畝その1その2凹んでいるとこは、グリグリをやったとこ幼稚園の時…
2023/10/24 07:33
餃子の日々
虹ですどん小屋行って木工工作チビちゃんたちもやってました友達とビール屋へ黒ビールはおいしい餃子の数は少ない なので、翌日餃子つくった好評だったのでその翌日もつ…
2023/09/01 07:44
2023 上の子とかな
上の子 大4年 就職決まりました〜もう親の出る幕ないんだけどなーまあ、ほっとしたのが実感んで、翌日みんなで海行って翌々日にワシ以外の3人がおなかこわしてなーお…
2023/08/23 10:44
中1夏前の話
部活を美術部にしたせいか、和気藹々と中学生活を始めたみたいです変な先輩圧はないみたい学校の脇が田んぼな中学だからか落ち着いているのかな?彼の周りはいまんとこ無…
2023/08/11 08:46
2023夏休み中1
下の子と母体調不良で急遽父(ワシ)とカブキ見学引窓っうのを見てきたよよかったよ~んで、帰りに見てきたよ↓カエルちゃん児雷也ででてくんのかな?ドロンドロン巨大に…
2023/08/05 16:09
202307夏休み前
おばあ畑のスイカ取るのがちょっとはやかったユーカリの木にくわがたがガタガタ写真がないけど、遊び場の元気がないプラムの木の周りをグリグリしてみた。元気になるとい…
2023/07/17 17:14
はたけの
はたけでとれたよびろーんもつるむらさき さー去年おばあがほおった里芋ひまわりが咲いたよ
2023/07/07 20:37
202306なー
プラム食べ放題まあ、そういうこと鶏小屋壊しのお手伝いとかな実ってきましたよセサミストリートふうびろーん旭菊さん、この美味しさでこの値段はないだろ!安すぎです。…
2023/06/29 18:47
202305だな
いちごがとれましたよスイスチャードは爆発でも食べられるのがよい春菊の花はきれい十字旭日 30BY 生酛改良雄町なんだなジューンベリー はじめて食べたよカジイチ…
2023/05/23 07:20
2023ゴールデンウィーク
古民家の公園行ってきた縁側に寝そべったらよい風が涼しー蓮の花クリスマスに買って冷蔵庫で忘れ去られていたぶどうジュースおいしかったープラムが実ってきましたよカジ…
2023/05/07 07:16
城跡
鉢形城跡つーとこに行ってきたと新九郎、奔る という北条早雲の漫画があってさ、応仁の乱あたりの関東のゴチャゴチャ乱世に触れているんよんで、この鉢形城も出でくるん…
2023/04/30 15:47
部活
学校はじまってバタバタと昨日は部活のお試しがあったんだと美術部に行ってきたとそこそこ楽しかったらしい運動部じゃないんだな本人としては帰宅部でいいのにって感じら…
2023/04/21 07:45
増上寺とか 春とかな
増上寺行ってきたりお線香の火は素敵なガスコンロでつけましょうおヘソに象がいるんよお蕎麦がおいしい別の日 みんなで土手へつくしをとって卵とじで食べたよヨモギもと…
2023/04/08 07:50
卒
遊び場十年ぐらい前の子ども達が穴をほったら出てきたという石?砂?こりこり削れんので、これをベーゴマにまわったのさ!記念植樹なつめを植えたのさどんぐりの木を剪定…
2023/04/01 07:03
授業参観に母親が行ってきた
んでー、ママさん達と情報交換してきたんだけどさクラスが別の男子同士がケンカして(一方的ないじめ?かも)顔を殴ってメガネを破損したとその数日後、クラス内で図工の…
2023/02/27 07:57
こたえ
これなんだ?こたえは、百草丸を10個とるとるマシーン菜の花さいたよマント祭りだ万葉がな?一行目は ねこはかわいいのぼったよ大根を弓で撃ったたまたまだけど当たっ…
2023/02/20 08:19
長なわとびん
みんなで、ながなわとび菜の花咲いたよ5時でも明るくなったなー別の日 ぎょうざ焼いた竹鶴のすっぱい日本酒で
2023/02/17 18:42
はずれなしお君
一升瓶で買ってきて、常温でほっといていいのさつーか、数年置いといたらもっと美味しくなるよ好みによるけどねほんとうなのさそうなのさ兄nii様 勝手に紹介してすみ…
2023/02/06 07:29
キューポラのある街 前後
筋肉豆腐もんだい低学年では、まったくわからんだったのになあとんかつ食べに行ったよこれで千円以下とはおじいさんひとりで切り盛りしてんの フンボルトとマゼランペン…
2023/02/02 12:33
七草
あけまして おめでとうございます。書き初めの宿題の後で描いた龍土器?畑で七草取りうーむ むずかしなーこれは綿おかゆ おいしかったコッコちゃんレースお月さま
2023/01/07 08:47
クリスマスあたりに
ピカンと晴れた日 風は強かったよ。クリスマス会でござる。木に電気コテで描かれているパズルを宝探し。全部集まったトコ。ベーゴマ大会も。他にもいろいろ写真忘れた。…
2022/12/27 17:45
2022から 2023の
お正月用に実家からもってきたのっさ。常温放置酒 スゲーのよ。ラビット・ケロ子さんなのさ。
2022/12/18 09:28
知識の時限爆弾
………………わたしは知識の時限爆弾を仕掛け続けて10年以上ということなのである。https://woody-katoh.com/cokumn221121/ 「…
2022/11/23 17:23
ビオトープ
ビオトープへいってきたよ。アレチウリという外来種が蔓延っているので刈りとりました。こんなん。クズみたいに周り一帯にのびて植物相を変えてしまうんだと。オオタカの…
2022/11/05 18:58
クシュラの奇跡
図書館の絵本コーナーのなかの親用棚にあると思うぞ。読んでくだされ!
2022/11/01 20:12
いろいろと
考える力つくってくれた陣取りゲーム自動宿題しますマシーン山廃の字がずれてますぜ、センム
2022/10/01 08:01
くわくわと宝箱の夏休み
どん○り小屋に行って、木につるされたブランコに乗ったら、落ちてきた。小型のノコギリクワガタ。小さいなあコッコちゃんにゃんこちゃん恒例の木工教室。母ちゃんと参加…
2022/08/27 19:03
おたから帳 わからん帳
おたから、わからん帳を整理しないとー、で夏休みに入ってしまったのう。そうきゅうに作らねばならん。でさー、長年やってくると、幼稚園とか低学年の頃、なんであんなに…
2022/07/30 10:25
海
また海行ったよー砂のお城翌朝は酒蒸しうまっ
2022/07/24 10:27
くわくわ
クワガタのがたくんスイカ取れたよ海!
2022/07/20 20:37
ひっさびさにどん○り小屋へ
行ってきたよ。暑い暑い。きゅうりトマトナス ユーカリの蜜に、はなもぐりが。ものすこかったよ。おしまい。
2022/07/03 13:15
はたけとか 202206
去年種を取ったオクラがのびてきました。なすと紫蘇通路に落ちた種が芽を出してますアロイトマト 早く食べたいなーひまわりが170センチ超え半白きゅうり 美味しかっ…
2022/06/26 14:50
ガンダム ククルス・ドアンの島 みてきたよ
朝もはよから映画館行ってきた。チケットをピコピコと買おうとしたら、子供料金が表示されない!係員さんに聞いたら、特別上映なので子供料金はないんだと。はー、そうで…
2022/06/07 19:59
四つ葉のクローバー
小6の下の子公園で四つ葉のクローバー見つけたので、しおりつくったよ。台紙は半紙、金と銀を散らしたのは、とめはねっ!で読んだひらがなの料紙をイメージしたんだって…
2022/05/08 11:34
山眠る
2022/04/30 08:33
はたけ2022はる
こんな感じ白菜大噴火キャベツっちほうれん草花が咲いたあと種取れるかなぁじゃがいもが出てきたよそらまめ君んな。
2022/04/09 17:56
2022 小学校のフキン
下の子小5 学校の指示でフキンを濡らして持ってこいっていわれてんだと。コロ対応らしい。給食時にフキンで机を拭いてからランチョンマットを敷くのだそうです。で、う…
2022/02/21 11:46
江戸東京博物館へ
江戸東京博物館へいってきたよ。近々、数年間の修繕工事に入るらしいです。楽しかったそうな。行けてよかった。籠 エツサホイサッサなんだかいいことありそうな。…………
2022/02/18 16:39
菌ちゃん動画 202112
https://youtu.be/8LQw7RX5Ytg 【自然農法 菌ちゃん先生 畑作り】ゼロスタート最短2〜3ヶ月で植え付けできちゃう!菌ちゃん活用法 ミ…
2021/12/20 20:56
あー、この考え方
https://twitter.com/ShinShinohara/status/1471821537875742721?s=20 私がおすすめしているのは、…
2021/12/18 09:07
単位量あたりの大きさ はやさ
下の子、小学校で単位あたりの大きさの単元が終わったそうな。で、この単元の後半は「速さ」なんだな。で、単元の終わりのテストで100点(裏もあわせると150点)だ…
2021/12/09 12:30
とりのことば
鳥さんも言葉がある。イメージする。食う食われるからはじまった視覚からのイメージ能力。使わな損な。どんぐり倶楽部のトリガー理論 で検索ナー。https://ge…
2021/12/07 12:10
竹や枯れ枝もらった
どん小屋だとか河原の竹荒れ地に行って、糸状菌が付いてるようなボロボロになった枯れ竹、枝をもってきた。畑の菌ちゃん(糸状菌)へのエサなんよ。去年の今頃枯れ草ぶっ…
2021/12/05 09:25
小屋とかな
こないだ小屋の藁を変えたよ。とびら中はこんな感じ頭にコッコちゃんいちばんぼし
2021/11/23 19:09
ガッコで平均おそわったのさ
小5、学校で平均を教わったんだと。で、対象となるデータを全部足してから割るのは数が大きくなって面倒だなあーと、他の方法がないかなあと考えたんだと。授業中なのに…
2021/11/22 18:26
5MX55、5MX76、5MX88
5MX55ワカラン帳へ筋肉豆腐立体の□が描けるようになったなあ5MX57 さいだいこうやくすうねこ とさいしょうこうばいすうねずみ5MX88朝顔に立つ朝太郎?…
2021/11/21 11:38
ドロケイ
ひさびさに行けた。はしるはしるだだだだ夕焼け小焼け月食の始まり
2021/11/19 18:11
5MX99 分と秒なのさ
5MX99をやったよ。答えを書いたあと、別の部屋だか、トイレだかに行っちゃったのね。私が答えあわせをしようとしてたら、ドタドタと帰ってきて、忘れてたー だと。…
2021/11/15 07:41
ボール紙工作
戦車この頃、宮崎駿さんの 雑想ノート と 泥まみれの虎 をよく読んでますなー映像研的なタコ型ロボット〜写真を追加ハッチとか細かいパーツを付けたんだって
2021/10/23 16:15
夏の工作 夏子の酒
夏の工作戦車手を出すな的なナニカ飛行機空母話は変わって 夏子の酒 から広告ってこういうもんだよ知ろうとしないとカモさんだよー
2021/09/29 21:03
5MX92
約分とか通分習ったの?と聞くとなにそれ?でした。3MXや4MXの頃は半分位ワカラン帳行きでしたが、急にみえてきたかな?
2021/09/26 07:04
4MX66 まんじゅー!
4MX66ウルトラ饅頭描くのを楽しんでました饅頭といえばこの歌!♪ああ、4つとも同じ味だったー包み紙だけバラバラでぇ〜♪あーあぁ〜 いらないのかぁ〜いらんわー…
2021/09/20 19:09
5MX80 ガッコ行かない日なので
コロ対応、クラス半分に分けて登校しています。今日は行かない日。宿題もたいしてない。そんななかでやったどんぐり問題。
2021/09/14 18:10
5MX25 9876543210 と みどりどんぐり
本人が撮影久しぶりの遊び場4人しかこなかったベーゴマもうどんぐりの季節天高く菊芋肥ゆる秋
2021/09/11 15:30
もーすぐなのだ
二人の子の生まれた年度(BY)の4合瓶の日本酒を冷蔵庫に取ってあるのだ。で、二十歳になったらお祝いに飲もうと思っていますのだ。1本目、あと半年ほどとなりました…
2021/09/08 18:42
影響力の武器
第3版が出てたのね。カチッ サー
2021/09/04 13:43
西へ東へチェリーちゃん
チェリーちゃんは歩いた まっすぐ まっすぐ
2021/08/31 07:26
みなもと先生が
みなもと太郎先生がお亡くなりに。合掌。ありがとうございました。編集さんの記事がありました。http://to-ti.in/blog/20210827トーチwe…
2021/08/28 04:38
スイカが11個
小玉スイカ、またまた隠れてました。これまでに5個食べまして、畑に6個ありました。合計11個。なにげにビックリ。すばらっぴーなぁ 菌ちゃん野菜。で、ひとつ取って…
2021/08/09 08:46
海と畑
海行けました。サメが出たとかで、海水浴禁止だったんですが、サメ用網を設置したそうで解除になったんですわ。はまぐり取ってきた うま!で、帰ってきたらマンボウで出…
2021/08/07 08:27
はたけのスイカ あと4つあった
小玉スイカ 1つの苗で5個取れたんで満足してたんですが、よく見たらあと4つチビッコスイカが成長中でした。おお!下はツルムラサキおひたしうまオクラは見逃すと巨大…
2021/07/26 12:07
はたけの動画
https://m.youtube.com/watch?v=5Lu-xrjOQYI【森の暮らし】菌ちゃん先生伝授!素晴らしくエコロジカルなビーガニック畑づくり…
2021/07/17 09:34
放し飼いの
茨城県大洗町の月の井酒造のドキュメンタリーです。「石川達也と蔵」予告編 【予告編 / Teaser 】石川達也と蔵 | Tatsuya Ishikawa & …
2021/07/11 13:09
海 行ってきた。海開きはまだだけど、海パンで。サーフィンの人いっぱいいた。下の子がワーフィン(浮き輪でなみのり?)しているのを浅瀬で座ってみていたら、いつの間…
2021/07/11 05:04
かぶくわ
プラムの木の下に今年もいたよ別の日、学校の子6人ぐらい集まって水鉄砲遊びみんなビショビショ
2021/07/01 11:36
プラムたべられたよ
なかなか行けなくてちょっと遅かったけど今年も食べられましたよ。プラム。ハルジオンだっけ?ヒメジオンだっけ?銀河のような。コッコちゃん。突然、とめはねっ! から…
2021/06/22 18:37
今日の収穫
ミニトマト、きゅうり、ズッキーニ。ミニトマトはトマトブッシュ作戦うまくいってます。2日ほど雨の日が続いたらきゅうりが巨大化。ズッキーニは3本目。他にバジル、パ…
2021/06/18 07:39
2021 5月末の畑
ズッキーニ ウリハムシがあまあなんとかなるだろーばじるとレタス新聞紙の下もレタス種まいた畝の外はシロツメグサで雑草かくしトマトは棒立てないのトマトブッシュにす…
2021/05/30 18:35
新学期はじまりました
恒例の、宿題は親がやっちゃうかんね文を明日提出するよ。今年はパソコンで作った文章一枚紙を三つ折りにして、連絡帳にマスキングテープで仮止めして提出するのよん。ま…
2021/04/08 21:10
あさばしり
最近、朝っぱら河原の公園ではしってんの鳥の鳴き声がいいねーケーン、ケーンって雉もないてますよういつの間にか太陽が昇ってきてはー 生きててよかった
2021/04/01 19:02
なわとび
下の子、急に 学校から帰ってきて縄跳びの縄を出してきて、見て見て!はー、いつの間にか二重跳びができるようになってました。一年生のときは縄跳びいやだった様子でし…
2021/03/13 06:02
どんぐりを食べる
どんぐりの中で スダジイ ってーのが食べられるってことは知ってたんだが、木がなかなか見つからなかったのさ。椎の実、九州あたりだと露天出店で売ってたりするらしい…
2021/03/07 08:51
あはは
2021/03/03 19:57
春ですねえ
日帰りでキャンプ場行ってきたダンボールで燻製したよ鶏ももうまうまにゃんこがいっぱいいた別の日 畑 草で糸状菌実験中↓これやってますのだhttps://kinc…
2021/02/20 18:10
豆まき
豆まき専用ダンボー防御力はカンペキ
2021/02/02 20:44
将棋好き
なんか知らんが、将棋のコマを作り始めたらしい。小屋へ行っていっぱい枝を切ってきた。どんなんになるんだろ?
2021/01/30 01:12
木村先生の記事があったよ
木村泰子さんが教育実習のときに書き留めたノートのお話|アンドウ ジュン|note 2年前の1月に、某中学校で行われた木村泰子さんの講演を拝聴しました。 ちょ…
2021/01/28 06:51
はたけ2021
爺さんが借りてる家庭菜園の一画を間借りして畑を再開。方法は吉田さんの下記のサイト参照で。https://kinchangenki.hatenablog.com…
2021/01/23 13:22
2021年 恒例の七草取りをやったのだでも、その前にバケツの氷を持ってきて木に立てかけた指の熱でこおりを溶かして穴あけあ、あいた暗くなってからドロケイおっと、…
2021/01/05 18:36
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yanoziさんをフォローしませんか?