水晶体が取れてしまうかも、という状態でしたが病院で診てもらうと溶けているとのことでした。なので、ポロッと取れることはなくて膿と一緒にでてくる感じになるそうです…
台風10号が心配ですがラッキーなことに、今日、明日と仕事もなく、おでかけの予定もない。大人しく家で過ごそうと思っていたのですがこだまのヒアルロン酸の目薬が昨日…
今の仕事は8月、9月の休みが多いです。お盆休みが明けたばかりなのに今週も火曜まで4連休。台風も近づいているので部屋の片づけをしています。本棚を整理していたら今…
グレーのうさぎ、しかも耳が短いのでネザーっぽい!刺繍キットを見つけたので買ってみました。タッセルなどのパーツは家に残っていたものを付けてみました。お手本ではお…
うさぎさんはあまり視力に頼る動物ではないとききますが右眼が見えないはずのこだまはなぜか右側を飼い主に向けていることが多いです。飼い主の前で見せる用のコテンをす…
「ブログリーダー」を活用して、たちばなさんをフォローしませんか?
水晶体が取れてしまうかも、という状態でしたが病院で診てもらうと溶けているとのことでした。なので、ポロッと取れることはなくて膿と一緒にでてくる感じになるそうです…
7/4の写真7/6夕方の写真中央に透明な丸いものが😭これが、水晶体ですか、、ね?元々明日の朝一で病院の予約を取っているのでタイミング的には良かった先生も取って…
目の表面についた傷から膿が少しずつ漏れ出していたのですが目立つくらいぷっくり盛り上がっていました。2025/6/29膿っぽいものではあるけど、ドロっとした状態…
今日はうさ友さんとランチの予定でしたが急遽キャンセルに😥理由はこだまが不安がって見えたため😥一ヶ月前から妹と姪っ子が里帰り出産のため、滞在中。姪っ子ちゃんはこ…
今の状態はこんな感じです。同じタイミングの左はこんな感じ。右眼がいつも半開きのように見えて眠いときの表情みたいですが眼球が瞼の奥側に収まっているからそのように…
① 神経症状について5/21と5/25 こだまの病院の待合室で頭を何度も横に滑らすような神経症状がでました。5/25には併せて眼振も見られました。こだまは外出…
目薬がまた変わったので記録用に。健康な左眼は変わらず予防のためにジクロフェナクとヒアルロン酸を3セット。トラブル続きの右眼は、本当ならステロイド系を続けたいと…
状態が安定したと油断していたら、、、5/20夜。目薬を点そうとしたらこの状態でした。写真ではギリギリ目が開いていますがほとんど瞼がくっついた状態。目頭側はびし…
担当の先生が産休から戻っていらしたのでこだまを診てもらいました。お休み中にも、点眼薬が変わるタイミングなどはLINEで連絡を受けていたそうです。ゆっくりお休み…
小眼球になってきた代わりに眼圧は落ち着いたので眼圧を下げるコソプトからブドウ膜炎の炎症を抑えるステロイド系のステロップという目薬に変わりました。右眼はステロッ…
chatGPTにペットを擬人化してもらうやつやってみたら面白かったです!こだまけだまこの2匹は簡単に人間年齢と性別を指定して髭とか髪型を微調整したらけっこうい…
前回の続きです。少しモヤモヤしつつも1週間点眼回数を増やしてからの再診。3/22前回の先生はお休みとのことで、また別の先生に診てもらうことに。幸運なことに、こ…
3/14と3/22にこだまの診察に行きました。けだまとクロちゃんから、ずっと診ていただいている担当の先生が産休に入られているので両日とも初めての別々の先生に診…
3月6日症状が落ち着いてからずっとこのような感じで白濁した部分に赤く血管が広がっているようでした。白濁部分も膿のようなものが歪にある状態のよう。それが、3日く…
週末にディズニーランドに行ってきました!キャッスルショーのReach for the Starsを初めて見たのですが初っ端から大好きなヘラクレスの曲が流れてき…
ぽぴーさんのぐーたらクッション2個目をお迎えしました!http://popii-hin.com/free/profile 作り手ぽぴーご覧いただきありがとうご…
最近のこだまは換毛も終わり絶好調です。少し前になりますが、グルーミングに行きました。この写真はグルーミング前日。すごくおにぎりっぽい。グルーミング後、毛流れが…
週末に『ハリー・ポッターと呪いの子』の舞台を観てきました!5000円でランダムな席が購入できるゴールデンスニッチチケットが取れたので昨年の秋以来、2回目の観劇…
羊毛フェルトに混ぜるためにけだま、クロちゃん、こだまの毛を洗いました!左からけだま、こだま、クロちゃん。けだま毛は、あと一袋分。少なくなってきちゃったな。グル…
今週の中頃7/10に↓↓この記事を書いて下書きに入れていたのですが*****************毎日暑すぎて飼い主はバテバテですがこだまの眼の調子はすごく…
こだまの換毛期は毎度ごっそり抜けるタイプ。1年の半分はどこかしらハゲている、、。うさぎさんの皮膚ってよく伸びますよね。クロちゃんもけだまも自宅で点滴をした経験…
5月〜6月に一気に症状が出てしまってバタバタだった2ヶ月間。ようやく、一息つける感じになりホッとしています。もちろん治るものではないですがここ最近でもち直した…
今日も病院へ。前記事で期待しすぎないようにと言っていましたが診察の結果、少しだけ眼圧下がってました😭✨やったー!思い違いじゃなかった!まだ眼圧21〜22くらい…
新しく増えた目薬のコソプトは眼に溜まった房水の排出を促すお薬です。房水が溜まっているため、目の表面が膨らんで、眼圧があがってしまっているそう。(2024/6/…
2歳1ヶ月にして眼病のフルコース状態のこだま。・瞳孔膜遺残・ブドウ膜炎(エンセファリトゾーン感染疑い)・白内障・前房出血・角膜浮腫・膿病気というのは故意に原因…
前房出血後、ステロイド系の目薬に変えて二週間が経ちました。様子を診てもらいに病院へ。眼の症状、悪くなっているそうです😭ハッキリとした言い方ではありませんでした…
6月2日 出血から1週間。出血時が↓↓これだったのでだいぶ血は吸収されたように見えます。でも出血する前は↓↓これだったので全体が白く濁っているのが少し不安。。…
前房出血の様子を気にしつつエンセファリトゾーンの駆虫薬フェンベンダゾールの投与を始めて14日目。28日間投与なので折り返しです!そんな中昨日はうたた寝をしてし…
前房出血から2日目。出血時は眼の下半分に血が溜まっている感じでしたが全体に広がっています。出血から3日目瞳孔や膿が見えてきました!血が薄まってきたように見えま…
5月はこだまの誕生日とクロちゃんの命日があったのでブログを下書きに入れていたのですが昨晩また目のトラブルが発生したので夜間診療の記録を先に書いておきます💦18…
こだま、駆虫薬の投与始めました。駆虫薬は0.3ml抗生剤は0.5mlひとまず、一週間投与して様子を見るために再診です。それプラス、こだまの体重がこの前の診察で…
こだまの目の経過観察のため病院でした。見ている限り、この一ヶ月は特別に変化はなかったように思います。診察室に入ってすぐに先生から「お話があります。」と言われた…
久しぶりにグルーミングに連れて行きました。眼の症状がでてから感染するものではないと分かっていても連れて行っていいのか心配で足が遠のいていました。病院にも問題な…
最近気温の変化が激しいですね。先週、夜ごはんのペレットを出すと少し残してしまう日がありました。ペレットが大好きで常に一気食いタイプなので大焦りでした💦こういう…
こだまの病院DAYです。前2回は予定が合わなかったので担当の先生に診ていただくのは白内障になってから初めて。3週間前の診察から見た感じでは大きな変化はありませ…
4/12はけだまの命日です。2021年にお月さまに還ったのでもう3年が経つんですね🌈最近、妹とアイシングの練習をしてるので作ってみました。クッキーは無印良品の…
朝、掃除中にぬいぐるみを固めていたらこだまが紛れ込んでいました笑久しぶりに土日のどちらもほとんど家にいることができたのでたっぷりこだまと過ごすことができてとて…
飼い主は非常に落ち込んでいますがこだまは元気すぎるくらい。相変わらずのマウンティング小僧で飼い主の足をホールドしては噛んできます💦どどどどどーと全速力で部屋中…
今朝、病院に行く前に撮った写真です。これは、そうだろうな、、と覚悟を決めるというか諦めの気持ちを持って病院に行きましたがやっぱり白内障が進行してるとの診断でし…