ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「収納プランニング実践講座」から学んだこと、ライフオーガナイズを体感したこと
9月から受講を開始した、日本ライフオーガナイザー協会のスキルアップ講座である「収納プランニング実践講座」。 (プログラムディレクター高山一子さん、講師宇高有香さん、中村佳子さん) 11月に3回目の講座を終えて、すべてのプログラムが終了しまし
2024/11/30 15:34
【ご感想】ブログスキルアップレッスン開催!好評により動画受講のお申込み延長しました
自身のブログの育て方を楽しく話していたら、ご縁がつながり「ブログセミナーをしてほしい」とご依頼をいただきました。 ブログセミナーをご依頼いただきました! 今回ご依頼いただいたのは、三重県四日市市で整理収納アドバイザーとして活動されている須藤
2024/11/29 15:28
【開催レポ】「捨て方が分からない」は言語化とリサーチで解決!Room with11月レッスン:
こんにちは! 自分らしさを見つけるレッスンを通して、自宅の片づけを継続して取り組みたい方のための片づけオンラインサロンRoom withを主宰しています、きづきともこです。 Room with2024、11月のレッスンを行いました。 11月
2024/11/22 12:51
お仕事用に使っている「ラコニック」の「仕事計画Diary」ウィークリー手帳の使い方をご紹介
来年の手帳はどんな手帳にしようかな?とワクワクする時期。 手帳を目的ごとに複数使いする人は、どの目的にどの手帳を使うか考えるのも楽しいですよね。 今回は、2025年の手帳会議の記事で紹介したうちの1冊、「ラコニック」の「仕事計画Diary」
2024/11/07 11:00
10年以上愛用中!無印良品のおすすめ収納用品「ポリプロピレンの引き出し」おすすめ3選
今年最後の無印良品週間!みなさんは何か購入されましたか? 「無印良品」のアイテムは、シンプルかつ機能的、長く使えるデザインで愛用者も多いですよね。 わが家でも長く愛用しているアイテムから、今回追加購入したものまで、たくさんの無印アイテムに囲
2024/11/03 11:00
【掲載のお知らせ】読めずに積読(つんどく)してしまう本…!どうやって解決する!?
せっかく読むのを楽しみに買った本も、読めずに積読(つんどく)状態になってしまうことはありませんか? 自宅の暮らしや片づけ収納について発信している、ライフオーガナイザーのきづきともこです。 夫と中学生の息子、小学生の娘の4人暮らし、利き脳は右
2024/11/01 11:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きづきともこ(tomoko)さんをフォローしませんか?