chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.Fumiの美容Blog http://blog.livedoor.jp/dr_sakiyama/

ヒアルロン酸やボトックス、スレッドリフトなどの最新美容施術について。また、20歳・18歳・12歳の3人のママで子育てなど日々の事も書いています。

大阪梅田で美容皮膚科クリニックを開業しています。ヒアルロン酸注入、ボトックス注射、糸によるリフトアップ施術、美容点滴、メディカルエステなどおすすめの施術について書いてます。ヒアルロン酸注入によるリフトアップ施術や糸リフトによるアンチエイジング治療が得意です。

先山 史
フォロー
住所
北区
出身
旭川市
ブログ村参加

2015/09/18

arrow_drop_down
  • ジョージア*お料理とワイン

    ジョージアではずっとジョージア料理を食べていたので、せっかくなのでご紹介したいと思います。ヒンカリ小籠包の大きくて皮が分厚い感じのお料理で中に肉汁たっぷりのお肉が入っています。ハチャプリチーズとバターがたっぷりのピザみたいなパンです。卵が入っているのも有

  • Trainer's Certificate

    アプトス本社のあるジョージアで、アプトススレッドのTraner’s Traning(Professional course)受けました。講義と実技があり、実際にアプトス代表のジョージ・サルマニーチェ先生に手技も見ていただき、無事に終了書をいただくことができました。(アプトススレッドをお取

  • APTOS*ハンズオントレーニング

    昨日はアプトスの本社に行って施設見学をしたり講義を受けたのちに、ハンズオントレーニングも受けることができました。大きくてとても綺麗な施設でした。今回は日本のドクターは私だけでしたが、海外の先生5人くらいとご一緒しました。年齢も同じくらいの女医さんばかりで

  • ジョージアの朝

    月曜日の夜中に関空をたって、ドバイで乗り換えて昨日の夜にジョージアに着きました。ドバイで会社の方と待ち合わせる予定が、eSIMの設定がうまくいかなくて携帯が使えず連絡取れず、、、、とりあえず乗り換えのターミナル2のFゲートまで向かったのですが、バスも使ってか

  • スレッドリフトの研修&トレーニングへ

    今日からアプトススレッドの研修とトレーニングでジョージアに行ってきますジョージアどこなんだろうと思ったらこんな場所で、、、、不安でもとても良い国らしく。APTOS社は、世界で最初にコグ付きのスレッドを開発していて、これまで25年以上の歴史のあるスレッドリフトの会

  • 美容外科学会シンポジウム*機器

    2日目の最後のシンポジウムでは、座長 宮田成章先生、土屋すなお先生にて土屋すなお先生、下島久美子先生、私の3人でデバイス治療について話しました。3人でそれぞれ30分近く話してから、そのあとにディスカッションの時間もあり、、、私は【高周波デバイス】特にニードルRF

  • レスチレンモーニングセミナー*JSAPS

    美容外科学会(JSAPS) では、ヒアルロン酸製剤レスチレンのモーニングセミナーを担当させていただきました。座長が田中亜希子先生スピーカーとして私からは『オーバーコレクションの回避と製剤特性について』慶田朋子先生からは『遅延性アレルギーを含む製剤特性について』お

  • 美容外科学会*JSAPS

    水曜日の診療後にそのまま東京に移動し、美容外科学会に参加していました。水曜日は会長招宴があり、木曜日金曜日が学会でした。私は発表がふたつあって、ひとつは金曜日の最終の時間だったので、結局最後までなんだか落ち着かなかったです。会長招宴で。会長の倉片先生と。

  • 開院5周年*お土産

    美容外科学会では2つ発表があるので、準備があるのと、時差ボケがなかなか抜けずで、しばらくブログを更新できていませんでしたパソコンを開くと異様に眠くなるという不思議、、、明後日から学会なのにぃ~忙しくて、私もスタッフもすっかり忘れていたのですが、本日が当院の

  • INMODE BOOST*トータルアンチエイジングに

    イタリアで開催されたインモードサミットでも大きく紹介されていたのが、INMODE BOOSTルメッカモフィウス8Formaこの3つの治療を組み合わせることでとても良い相乗効果がうまれ様々な意味で良い結果が生まれるというもの。~プロトコール~初回治療1回目治療:ルメッカ&モ

  • INMODE SUMMIT 2024 ③

    イタリアサルデーニャ島で行われたインモードサミット2024朝から夕方までインモードデバイスをこれでもかってくらい勉強しました。ものすごい可能性を感じる高周波機器たち早速試したい治療がいくつもあります。大きな会場に、世界各国から総勢600人のドクターが日本からはこ

  • INMODE SUMMIT 2024②

    イタリアのサルディーニャまでの移動が長すぎて(なんと28時間)着いた日はすぐに寝てしまったけど、、、朝起きたら本当に本当に綺麗な場所でしたお腹がすいて早く目が覚めて、一番乗りで朝ごはん会場へ同じく早く来たトン先生が写真を撮ってくれました少しずつみんな集合(

  • INMODE SUMMIT 2024 in Sardinia①

    モフィウスやルメッカ、MiniFXやFormaなどのインモード機器を使用している世界各国のドクターが集まり、『INMODE SUMMIT 2024』がイタリアのサルディーニャ島で開催されます。私も日本のKOLドクターと参加するため、関空からドバイ、ローマを経由してサルディーニャ島まで向

  • 9月の予定*インモード社認定医になりました。

    今日から9月の診療がはじまっています。5年前の今頃はクリニックの内装が出来上がって、中の細かなものを整えたり、製剤などを発注したり、スタッフ研修を始めたりと色々な準備をしていたことを思い出します。この5年で機器が増え治療の幅は広がっていますが、基本的な私の

  • 美容皮膚科学会でした。

    台風で会場までいけるのか不安でしたが、会長招宴がある前日に無事名古屋入りすることができました1日目に高周波を用いた たるみ治療、インモードリフトとモフィウスの発表がありました。台風で人が少ないかなと思っていたのですが、会場は満席でした質問をしてくださる先生

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、先山 史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
先山 史さん
ブログタイトル
Dr.Fumiの美容Blog
フォロー
Dr.Fumiの美容Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用