ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
びわこ函館山から琵琶湖眺望
ランチの後はびわ湖の見える丘へ。まずは風鈴のよし小道風に揺られて風鈴の心地よい音色が聞こえる次は虹のカーテンここから少し琵琶湖が見えてくる虹のカーテンを抜けるとびわ湖の見える丘。椅子もあって寛げる。琵琶湖からの風も気持ちいい。次は少し移動して展望台の方へ
2022/08/25 00:05
びわこ函館山でランチ
びわこ函館山でランで遊んだ後は「Hana terrace cafe」でランチへ。途中のペチュニア前で写真コキア前でも「Hana terrace cafe」に到着。さて何にしようかな。ワンコ用はないけれど。ロコモコとタコライスを注文弁当になっているのでテイクアウトも可能。食べたら琵琶湖を眺
2022/08/24 14:09
人間からイタグレへサル痘感染
人間からサル痘がペットにうつった可能性があるというニュース。しかもペットは4歳のイタグレ。以下、引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/161d463f999480dae0f04b5a1d0525a606d7d98f(CNN) フランス・パリでこのほど、男性2人とそのペットの間でサル痘が人間か
2022/08/19 02:24
びわこ函館山のドッグラン
お盆中は少しでも涼を求めてびわこ函館山へ。山頂が630mなので少しは涼しいのを期待ゴンドラ乗り場でここから山頂へ。ペットは600円。琵琶湖を眺めながらのゴンドラ。密閉されているので中は暑い窓が開いている所は気持ち良い風が入ってくるんだけど。ゴンドラを降りてすぐ前
2022/08/18 02:30
爪切りと肛門腺絞り
こまりの爪がだいぶ伸びてきたので爪切りへ。肛門腺も溜まってそうなので、肛門腺絞りも一緒にお願い。こまりは肛門腺が溜まってくるとおしりが臭ってくるのですぐに分かる。案の定いっぱい溜まっていたみたい。鈴(りん)も一緒に。爪はそんなに伸びてないと思うけど、爪切り
2022/08/09 03:14
2022年フィラリア予防薬3回目(メモ)
2022年度のフィラリア予防薬の3回目の日。8月6日夜に投与。フィラリア予防薬の投薬後に嘔吐しなかったかのメモジェイ異常なし。こまり異常なし。鈴(りん)異常なし。 フィラリア予防薬、今年も昨年と同じくジェイ、こまり、鈴(りん)共に「ミルベマイシン」。今回も特に嘔
2022/08/08 02:03
顔が腫れてから1週間後の再診
ジェイの顔が腫れて抗生剤を飲ませて1週間後の再診へ前回の様子http://ig-komari.blog.jp/archives/86515332.html顔の腫れは歯茎の炎症で、抗生剤を飲ませて2日後くらいには腫れは引いていた。薬を飲み切った頃には口臭も治まっていた。痛みがなくなって、じっくり歯をみても
2022/08/07 03:03
雷はへっちゃら派と怖い派
最近はちょくちょくと夕立や雷が多い。雷が苦手なワンちゃん達は多いと思うけど、我が家も約1匹が雷は苦手先代のアルは雷は全く平気だった。ジェイもこの通り雷が鳴っていても気にせず爆睡できるこまりも全く平気で普段通り。鈴(りん)だけは雷が鳴ると、そわそわして落ち着
2022/08/06 02:20
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こまり家さんをフォローしませんか?