ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
洗濯まぐちゃんとALL THINGS IN NATURE
我が家の洗濯事情。 洗濯まぐちゃんを使っています。 だいぶくたびれてきました。 中にはマグネシウムの粒が入っています。 300回使えるということで、毎日お洗濯しない我が家は一年半くらい使用。マグネシウ
2020/02/29 07:41
ヘアワックスが硬すぎて、作り直す。
前回のつづきです。 シアバター、ミツロウ、ホホバオイルで作るヘアワックス。容器は元々使っていたヘアワックスが入っていたガラス容器。 リップクリームと同様、容器に注ぎました。 あっという間に固まっていき
2020/02/24 22:35
手作りリップスティックに挑戦。
土曜の朝に届いたもの。 シアバター、ホホバオイル、ミツロウです。 シアバターとは 中央アフリカに自生するアカテツ科植物シアの果実から得られる脂です。 シア脂とも呼ばれています。 オレイン酸とステアリン
2020/02/22 22:12
食器用スポンジを断捨離。タオルウエスが最強すぎる件。
プラスチック製品かつ不衛生になりがちな食器用スポンジ。我が家は食器は食洗機で洗うので、スポンジで洗うのはほぼ鍋やフライパンなどの調理器具のみ。 脱プラスチックの一環で、スポンジとサヨナラしました。 代
2020/02/21 09:53
手作り化粧水で完全無添加かつ驚きのコスト削減!
毎日使う基礎化粧品やヘアワックス、リップクリームなどの脱プラスチックへの道を探る中で、なんともシンプルに手作りの化粧水ができることを知りました。 早速近所のドラッグストアで調達したのは、、、 健栄製薬
2020/02/20 08:34
脱プラスチックへの道。なんとキットカットが!
脱プラスチック、家庭でも企業でも急速に進んでますね。 仕事中におやつを買いにコンビニに行ったら、キットカットの大袋が紙になっていましら。 中の小袋はまだプラスチックですが、でも外袋が紙になっただけでか
2020/02/18 22:51
自然電力のでんき、電気代はどうなった!?
自然電力の電気に切り替えて1ヶ月ちょっと。 最初の1ヶ月の電気代のお知らせが来ました。 481kWhの使用で13,233円でした。 昨年1月と比較すると、使用量は増えたのに、電気代は減っていました。
2020/02/18 00:32
コーヒー豆は量り売りで。
美味しいコーヒーを毎日飲むには、近所で手軽に豆を調達するのが大事。 近所にはいくつかのスーパーやカフェがあり、今まではタリーズでコーヒー豆を購入していたのですが、脱プラスチックのため、初めてカルディで
2020/02/17 10:26
Klean kanteenのステンレスボトル
マイバッグやマイカップなど、エコ生活へシフトしてきましたが、最近マイボトルで飲み物を持ち歩く人がかなり増えてきて、私もとうとうマイボトルを買うことに。 どこの製品にするかは大変迷いました。 ・ステンレ
2020/02/16 17:28
マスク以上に大事な手指消毒
薬局やスーパーからマスクが消えてしばらく経ちました。普段ほとんどマスクをつけない私ですが、この数日は日本での新型肺炎発症のニュースに、さすがに心配になってきました。 ところが、色々調べると、マスクでの
2020/02/14 15:42
サバ缶で簡単バケットサンド
ふるさと納税で、サバ缶をゲット。沼津市の返礼品です。 サバ缶と言っても、いわゆるサバ味噌やサバ水煮缶とは違いまして、ちょっとオシャレなパッケージ。 こんなシックな箱に 4種類の、これまたオシャレな箱。
2020/02/11 22:55
サーキュラーエコノミーを家庭単位で実践する
サーキュラーエコノミーという言葉を最近よく聞くようになりました。 直訳すると、循環型経済。 大量生産、大量消費、大量廃棄。今、これに終止符を打つためのビジネスや仕組みが世界では注目されています。 日本
2020/02/06 19:13
生ゴミコンポストその後
ローカルフードサイクリングの生ゴミコンポストを始めてから1ヶ月弱経ちました。 ほぼ毎日、生ゴミを投入しています。 中身がどうなっているかというと、、、 こんな感じ。さすがに1ヶ月近く投入し続けていると
2020/02/02 18:51
表参道CICADAで語らう
表参道CICADAで友人たちと気ままな夜。 南青山エリア、大好きなのですが、ちょうどこのシカダの裏に、児童相談所建設を巡った住民反対運動が話題になった土地があります。児童相談所は今年着工するそうで、よ
2020/02/01 12:59
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、cafe*time8さんをフォローしませんか?