ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
5/14 16:20 GBP/USD LOW
前日安値を抵抗とした戻り売り狙い。1時間足も下目線。方向性:4本とも悪くないRR:100SMAまでは15pips程度、直近安値実体までは約17pips。ちょっと距離あるので、0.1lot。前回安値まで来たらもう0.1lot追加予定。あっさり、来ちゃったので予定通り0.1lot追加。
2020/05/14 16:29
5/12 10:38 NZD/USD LOW
前日安値を割り、戻ってきてSMA30すら超えたところ。 方向性:全て下目線。1時間足も転換して下目線。RR:SMA100までは約6pips。前回安値実体までは約18pips、前日安値まででも約10pipsある。0.1lotエントリー。
2020/05/12 10:44
5/11 18:00 GBP/JPY LOW
キレイな戻り売りポイントに見えます。東京時間安値、前日高値、3日前高値がSMA20と一致。方向性:200以外は問題なし。RR:SMA100までは約14pips、直近安値実体までは約25pipsのため、ここはlotを落として0.1lotでエントリー。
2020/05/11 18:04
5/11 17:46 GBP/CAD LOW
戻り売り狙い。方向性:全てOKRR:SMA100までは18pipsほどあって遠いので、クジラを完全に出て確定したら損切する。直近安値までは35pipsほどあるので悪くはない。
2020/05/11 17:51
5/11 17:16 EUR/JPY HIGH
15時までの東京時間の高値を超えて、ちょうど戻ってきたところがSMA30すら超えていたので0.2lotエントリー。方向性:全体的に上だが、20,30はさすがに折れ気味。RR:SMA100までは約8pips、直近高値実体までは約12pips。ドル円がまだ上目線なのでつられることも期待。懸念はポ
2020/05/11 17:22
5/11 11:47 EUR/CAD LOW
方向性:全て問題なしRR:100SMAまでは約9pips弱、前回安値までも同じく約9pips弱ということでスプレッド(2.2pips)を考えると良いとはいえないが、このあと上がってもSMA30で更に追撃できる割合を考えて、ここで0.2lotエントリー。もし、また、落ちた場合は分割決済をす
2020/05/11 11:51
5/11 10:03 EUR/AUD LOW +7.6pips チキン利確してしまいました。
方向性:20と30は下向き、100,200も許容範囲RR:SMA100までは約6pips、直近安値までは約16pips。リスクは限定的な為、0.2lotエントリー。エントリー中:SMA100がはっきり下じゃないので気分はモヤモヤ。早く利確したい。結果。直近安値まで待てずにチキン利確。そして、その
2020/05/11 10:51
5/8 GBP/JPY NY時間検証
NY時間に入り、当日の東京・欧州時間の高値を更新して戻ってきてSMA20①、SMA30②にタッチ。①方向性:SMA20,30,200 ⇒ 上向きでOK 100は平行だが許容範囲内。RR:SMA100までは約6pips弱。直近高値までは約19pipsで是非入りたい局面です。まさか85pipsも伸びるとは思って
2020/05/10 16:18
5/8 GBP/JPY TYO時間検証
深夜の高値を越えて、ちょっと戻ってきた①①方向性:SMA20,30,100 ⇒ 上向きでOK。200もまっすぐになってきてるけどまぁ良いでしょう。RR:SMA100までは約21pips。利確は、、、どこを目指せば良いんでしょう。とりあえず、損切深すぎて買えません。そもそも抜けたラインに
2020/05/10 16:07
5/8 USD/JPY NY時間検証
NY時間に入り、指標かなにかで本日高値をあっさり更新。そのあと、戻してきてSMA20にタッチしたのが①の場所。①方向性:SMA20,30,100,200 ⇒ 全て上向きでOKRR:SMA100までは約15pips。直近高値までは約16pips。RRはほぼ1:1だけど損切まで15pipsは個人的にはけっこう辛
2020/05/10 14:59
「5/8 11:54 EUR/JPY」 はどうして負けたのか。
1H足を見てみる。大きな下げトレンドから上げトレンドに転換して約30本ほど続いていた。よって当然、SMA20も30も上向きになる、と。、、、これ?うーん、でも、そりゃそうなるだろうしなぁ。そんなこと言ってたらエントリーできるところなんてあるのかなぁ、と。もう1回マニ
2020/05/10 12:56
5/8 5:54 EUR/JPY LOW -16.2pips&-13.4pips
本日の東京時間安値を17pipsほど割り込み、「もう帰ってこないかなー」などと軽く諦めていたら、安値より先にSMA20が到着。なるほど、そうなるか。打診的に0.1lotだけ売り、SMA30と安値がほぼ同じ位置だったので自信をもって0.3lot追加しました。結果。スペシャルキレイに負
2020/05/08 18:56
5/8 5:25 GBP/USD LOW +0.3pips
5分足で高値も安値も切り下げて、1時間足も転換したように見えなくもなくて、5分足の100SMAも近くにいらっしゃるから0.2lot入ったのですが、いよいよこれはただのポジポジ病だ。恥ずかしすぎるエントリーなのでプラ転した瞬間、逃げました。+0.3pipsで+6円。スプレッドは2.
2020/05/08 17:42
5/8 5:25 EUR/AUD LOW +12.3pips
マニュアルとは違うけど、抵抗線とSMA100が近い位置にいたので、「直近高値まで約4pipsだし、SMA100に反発することも十分あるし、直近安値まででも14pipsあるから、上抜けして確定したとき損切すれば大怪我はない」と0.2lotエントリー。手法は違えど、リスクリワードを学べた
2020/05/08 17:11
5/8 5:10 GBP/AUD LOW
前日安値を3:45に触り、一度戻して、4:35に完全に割った。前日安値の18pips下に4/30につけたH1、H4で意識されそうな安値のヒゲもあるがまとめて交わした。安値ヒゲを基準にすると、安値ヒゲを確実に超えてからの戻りを狙うのが良いが前日安値を基準にすると、ここが戻り
2020/05/08 11:43
最悪のバイナリーインジケータを作りたい。
「悲惨な条件を詰め込んだらアロー出たら逆張りできるんちゃうん?」というこれまで5万人くらい考えてそうなことを自分も考えます。目指すは15分足中期(つまり10分判定)で、スプ3で勝率65%。オシレーターを片っ端から。どういう状況が「ここでHIGH打ったらダメだろ」なのか
2020/05/06 21:17
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ドクターTさんをフォローしませんか?