ビビリ代表の23歳女子が送る歯列矯正記録です。矯正を迷っている方、矯正中の方を励ますブログにします!
歯列拡大装置装着のことを書く前にワンクッションはさみます! ======================= 青いゴムをはめて2週間!! ゴムのこともすっかり忘れて生活できるまで ゴム有生活になじんできたころに歯医者へGO★ その日は、いったんゴムを外して 歯列の型を取りに行きました。 私専用の歯列拡大装置を技工士さんに作っていただくため 青いゴムでできた隙間込みの型が必要とのこと! 早速青いゴムをOFF!!! 気分はこのような感じでございます↑ (下の歯の青いゴムを取り外すとき、またも先生が苦労しておりました・・・ あれ、もしかして隙間あいてn(略))) それはさておき、 2週間ぶりのシャバの…
歯列拡大装置装着のための青いゴム ネットで調べてみると出てくる出てくる、 「激痛」ワード((((;゚Д゚))))ガクガク 実はこれ青いゴムをはめた日の帰路にて調べました(遅い) これからくるであろう激痛にガクブルしつつも、 綺麗な歯を手に入れるために耐え忍ぼうと静かに腹を括ったのは良い思いでです。 【青いゴム装着1日目】 歯医者からの帰路中、 何度も鏡をみて青いゴムが入っていることを確認。 まだゴムが弛んでいて今にも取れてしまいそうだったのでつい・・・ ※時間が経つにつれてゴムは縮みます 漸く矯正がはじまったのかーと嬉しくもあり怖くもありました。 帰宅後、夕食時にて。 恐る恐るご飯を食べて…
精密検査から時がたち、検査結果! 先生のいっていたことを要約すると・・・ 「色々たちが悪い」 ひーーん( ;∀;) 稀に見ぬ顎と歯の小ささ。 (精密検査でも器具を口に入れる際、 サイズがなくて困ったりしまして・・・) 結果、歯が入りきらずにズレまくっているとのこと。 抜歯4本は逃れられないヨ★( ゚ω^ )bと宣告されました。 覚悟していたのにやはりコワイ・・・ また、私の場合、犬歯の暴れ(ズレ)っぷりが酷く 動かさなければならない距離が結構あります。 おまけに顎関節症\(^o^)/ 先生に分析結果資料を見せていただき、 自分の歯がどれだけ酷いかを知りました。 それと同時に先生が真剣に分析して…
時は5月・・・ いよいよ矯正開始・・・!(準備段階) 精密検査!!!!! まずは精密検査ということで 痛いことはないと話に聞いてはいましたが やはりそこは流石私といったところでしょうか・・・ 調べまくってました(笑) 何をされるのか、 本当に痛いことはないのか、 歯医者さんの痛いことはないですー^^は基本信じない主義なため・・・ 結果、全く痛くなかったです(*´∀`)bb 歯医者さん、信じなくてごめんなさい・・・ だって怖いんだもの!!! 検査の内容は以下になります↓ ============================ ●レントゲン 固定装置?のようなものを耳に差してレントゲンを撮ります…
はじめましてー! 23年間、ぐっちゃぐちゃの歯並びにコンプレックスを持ちつつも 「ま、このままで大丈夫か★」と思っていた私ですが、 この度、おも~~~~~~い腰が漸くあがり 「歯列矯正」することにしました!! 【今まで矯正を拒んできた理由】 ●痛そう ●歯を抜くのが怖い ●痛そう ●痛そう ・・・ 小学生~中学生時代、周囲の皆が何の躊躇いもなく(?) 平気な顔して矯正をしている姿をみて内心ガクブルしておりました。 だって、歯抜いたり顎広げたり・・・??ありえない!! そんな恐怖心も知らずに無情にも掛かりつけの歯医者さん・親共々 「矯正したら?」と安易に進めてきたのは苦痛でしかなかった・・・…
「ブログリーダー」を活用して、めえこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。