ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
幸福原味の濃厚パイナップル果汁100%ジュースをお土産に買ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。台湾で買ってきたお土産を日本で堪能するシリーズの記事です。幸福原味の濃厚パイナップル果汁100%ジュースをお土産に買ってみた2019年10月の台湾旅行時に、午後にパイナップルの産地として有名な大樹
2020/02/29 09:00
高雄大樹の幸福原味大樹鳳梨酥へ公共交通機関(バス)だけで行く方法まとめ
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。記事を書いていたら何故か移動手段の文章が肥大化したのでまとめてみたシリーズです。高雄大樹の幸福原味大樹鳳梨酥へ公共交通機関(バス)だけで行く方法まとめパイナップルの産地として有名な高雄大樹で営業し
2020/02/28 08:00
苗栗 勝興老街の五月雪茶舗でご飯おかわり必須の絶品客家料理を食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で味の濃いお肉を食べて水分が欲しくなるシリーズの記事です。勝興老街の五月雪茶舗でご飯おかわり必須の絶品客家料理を食べてみた2018年7月の台湾旅行時に、観光専用鉄道として復活した台鐵舊山
2020/02/27 10:00
台南の赤崁樓近くにある箱根養生館で全身指壓(全身マッサージ)を受けてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。ついつい忘れてしまう些細なことを記録しておく備忘録シリーズです。台南の赤崁樓近くにある箱根養生館で全身指壓(全身マッサージ)を受けてみた2019年7月の台湾旅行時に、台南の赤崁樓chì kàn l
2020/02/26 20:15
台北 金馥記烤鴨專賣店(民生店)の烤鴨と三杯鴨骨を食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で味の濃いお肉を食べて水分が欲しくなるシリーズの記事です。金馥記烤鴨專賣店(民生店)の烤鴨と三杯鴨骨を食べてみた 久しぶりに来た台北。でも台北に来て食べるものと言えば、いつも同じ店でいつ
2020/02/24 10:00
観光鉄道として復活した台鐵舊山線に乗ることができる勝興老街に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。観光専用鉄道として復活した台鐵舊山線に乗ることができる勝興老街に行ってみた 2018年7月の台湾旅行時に、観光専用鉄道として復活した台鐵舊山線tá
高雄85大樓近くの欧拉娜手作烘培坊で調理パンを買ってお腹一杯食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で大量の炭水化物を摂取して後悔するシリーズの記事です。高雄85大樓近くの欧拉娜手作烘培坊で調理パンを買ってお腹一杯食べてみた 2018年10月の台湾旅行時に、高雄85大樓gāo xión
2020/02/21 10:00
レンタルバイクに乗って吾拉魯滋部落へ屏東特産コーヒーを飲みに行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。レンタルバイクに乗って吾拉魯滋部落へ屏東特産コーヒーを飲みに行ってみた 2018年12月の台湾旅行時に、台湾原住民の排灣族pái wān zú(パ
2020/02/18 10:00
台南の十鼓仁糖文創園区(十鼓文化村)を平日の昼間にのんびりと散歩してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。台南の十鼓仁糖文創園区(十鼓文化村)を平日の昼間にのんびりと散歩してみた 2019年10月の台南・高雄旅行時に、歴史のある製糖工場がリニューアルされてテ
2020/02/15 10:00
陽明山国家公園の絶景ポイントをバイクツーリングをしながら無作為に巡ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。陽明山国家公園の絶景ポイントをバイクツーリングをしながら無作為に巡ってみた2018年12月の台湾旅行時に、台北市郊外にある陽明山国家公園yáng
2020/02/12 10:00
台北 欣葉台菜(雙城會館)で老舗台湾料理の味を堪能してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で老舗の料理を食べて納得するシリーズの記事です。欣葉台菜(雙城會館)で老舗台湾料理の味を堪能してみた 台北に来て食べるものと言えば、いつも同じ店でいつも同じ料理だったぺちコンビ。しかし、
2020/02/09 10:00
屏東産カカオで作られた生チョコレートを邱氏咖啡巧克力で買って食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。冷蔵庫で冷やさないといけない台湾スイーツを堪能するシリーズの記事です。屏東産カカオで作られた生チョコレートを邱氏咖啡巧克力 Choose Chiusで買って食べてみた2018年10月の台湾旅行時に
2020/02/06 10:00
台南の黃金海岸(黄金海岸)へ悪天候の真っ昼間に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。台南の黃金海岸(黄金海岸)へ悪天候の真っ昼間に行ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台南の夕方になると金色に輝くと噂の黃金海岸huáng jīn
2020/02/03 10:00
台南喜樹老街の花現喜樹文創へ小魚包を買いに行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。南台南喜樹老街の花現喜樹文創へ小魚包を買いに行ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台南の喜樹老街xǐ shù lǎo jiēで手作り小魚包xiǎ
2020/02/02 10:00
台湾本島の最西端(尖仔尾)に國聖燈塔を見に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。台江國家公園区域にある六孔碼頭遊憩區に行ってみたの続きです。台湾本島の最西端(尖仔尾)に國聖燈塔を見に行ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台湾本島の最西端(尖仔尾jiān zǐ wěi)に國聖
2020/02/01 10:00
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぺちこさんをフォローしませんか?