ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台南の台江國家公園区域にある六孔碼頭遊憩區に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真っ白な塩の山で有名な台南の七股鹽山を見に行ってみたの続きです。台南の台江國家公園区域にある六孔碼頭遊憩區に行ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台南市北部の台江國家公園tái jiāng gu
2020/01/31 10:00
台湾版ニベア?「雪芙蘭(Cellina)-滋養霜-」は自分土産の台湾コスメとしてもオススメ
万年台湾不足のぺちこ(@hao2taiwan)です。こんにちは。ああ、早く台湾行きたいっ!せめて日常に台湾エキスを注入~と言うわけで、自分用に買ってきた台湾土産をご紹介してほんのり台湾気分を満喫です。台湾版ニベア?「雪芙蘭(Cellina)
2020/01/30 10:00
真っ白な塩の山で有名な台南の七股鹽山を見に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。臺灣鹽博物館(台湾塩博物館)の夕遊鹽で台南特産の塩製品セットを買ってみたの続きです真っ白な塩の山で有名な台南の七股鹽山を見に行ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台南市北部の七股区にある塩をテー
2020/01/29 10:00
臺灣鹽博物館(台湾塩博物館)の夕遊鹽で台南特産の塩製品セットを買ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。臺灣鹽博物館の夕遊鹽で台南特産の塩製品セットを買ってみた2019年7月の台湾旅行時に、台南市北部の七股区にある塩をテーマにした博物館、臺灣鹽博物館
2020/01/28 10:00
恋人たちに大人気の興達港情人碼頭へ夕焼けを見に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市へ美食巡りに行ってみたの続きです。恋人たちに大人気の興達港情人碼頭へ夕焼けを見に行ってみた2018年10月の台湾旅行時に、興達港観光漁市xìng dá gǎn
2020/01/27 10:00
高雄 高雄牛乳大王の木瓜牛乳と酪梨牛乳を飲んでみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾で南国フルーツジュースを浴びるように飲むシリーズの記事です。高雄牛乳大王の木瓜牛乳と酪梨牛乳を飲んでみた高雄に来るたびに木瓜牛乳(パパイヤミルク)を飲みに行く高雄牛乳大王gāo xión
2020/01/26 10:00
高雄 江豪記臭豆腐の黄金骰子臭豆腐と脆皮臭豆腐を食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾でくっさい豆腐を食べて悶絶するシリーズの記事です。江豪記臭豆腐の黄金骰子臭豆腐と脆皮臭豆腐を食べてみた臭い臭いと思って避けていたけど、思い付きで食べてみたら美味しかった臭豆腐。今となって
2020/01/25 10:00
高雄 怪獸漢堡Monster Burgerの本格派ハンバーガーを食べてみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。真夏の台湾でボリューミィなハンバーガーを堪能するシリーズの記事です。怪獸漢堡Monster Burgerの本格派ハンバーガーを食べてみた2016年に台北で食べたハンバーガーによって目覚めた台湾ハン
2020/01/24 10:00
高雄の佛光山へスケールの違う大佛城と大雄宝殿を見に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。あまり参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。高雄の佛光山へスケールの違う大佛城と大雄宝殿を見に行ってみた2016年4月の台湾旅行時に、高雄市にある台湾南部で最大規模と言われている佛教寺院(佛
2020/01/23 11:30
黒鮪の水揚げで有名な東港華僑市場へ美食巡りにまた行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。黒鮪の水揚げで有名な東港華僑市場へ美食巡りに行ってみた2018年10月の台南・高雄旅行時に、黒鮪(クロマグロ)の水揚げで有名な東港華僑市場dōng gǎ
2020/01/22 14:30
高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市へ美食巡りに行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。高雄市のほぼ隅っこにある興達港観光漁市に行ってみた2018年10月の台南・高雄旅行時に、現地の方に大人気と噂の興達港観光漁市(シーン ダー ガーン グワ
2020/01/21 19:00
スリルと絶景が味わえる屏東三地門の山川琉璃吊橋を渡ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。スリルと絶景が味わえる屏東三地門の山川琉璃吊橋を渡ってみた2019年7月の台南・高雄旅行時に、屏東縣の台湾原住民族の方が多く住んでいる三地門鄉にあるスリ
2020/01/20 22:00
夕焼けが綺麗な台南の井仔腳瓦盤鹽田へ真昼間に行ってみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。久しぶりの参考にならない観光地巡りシリーズの記事です。夕焼けが綺麗な井仔腳瓦盤鹽田へ真昼間に行ってみた2019年10月の台南・高雄旅行時に少しだけ根性がひん曲がっている観光に行ってまいりました。し
2020/01/19 20:30
高雄駅裏手で営業している「カインドネスホテル(康橋商旅-後驛九如館)」に宿泊してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。ホテル記事しか書いてないじゃないかというツッコミは不要ですが、ぺちコンビが2019年7月に利用したホテルの感想をまとめてみました。2019年7月の高雄滞在時に利用したホテル2019年7月の高雄滞在
2020/01/18 23:00
興中観光夜市へ数分で行ける「カインドネスホテル(康橋商旅-三多商圈館)」に宿泊してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。ぺちコンビが2018年10月に利用したホテルの感想をまとめてみました。2018年10月の高雄滞在時に利用したホテル2018年10月の高雄滞在時に利用したホテルは、三多商圈駅が最寄り駅のカインドネス
2020/01/15 10:00
六合夜市へ数分で行ける「カインドネスホテル(康橋商旅-六合夜市中正館)」にまた宿泊してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。ぺちコンビが利用したホテルの感想を久しぶりにまとめてみました。2019年10月の高雄滞在時に利用したホテル2019年10月の高雄滞在時に利用したホテルは、美麗島駅が最寄り駅のカインドネスホテル(康
2020/01/12 10:00
台南駅近くのホテル「ホテル台南(台南大飯店)」に宿泊してみた
ども、ぺちお(@hao2taiwan)です。ぺちコンビが利用したホテルの感想を久しぶりにまとめてみました。2019年10月の台南滞在時に利用したホテル2019年10月の台南滞在時に利用したホテルは、台南駅近くにある老舗ホテルのホテル台南(台
2020/01/09 10:00
台湾製のレトルトカレーを食べてみました
ぺちおに「ブログ記事書け〜」と、時にはやんわり、時には激しくつつかれても、山の如し動じる事なくマイペースを保ったぺちこ(@hao2taiwan)でございます。こんにちは。気がついたら2020年。2019年は1記事も書いていなかった驚愕の事実
2020/01/07 10:08
高雄 旗津の鴨角活海産で炒山蘇(オオタニワタリ?の炒め物)を食べてみた
この日は、旗津半島へ高雄名物の海鮮料理を食べに行って来ました。なお、海鮮料理だけを目的にするなら旗津半島に渡る必要はないのですが、フェリーに乗った時に見ることができる夕焼けが綺麗ということもあってつい足を延ばしてしまいます。さて、旗津半島で
2020/01/06 10:00
東港から小琉球へ向かうフェリーにバイクを持ち込んでみた
東港からフェリーにバイクを持ち込んで小琉球に行く方法が判明しました!今まで何度もフェリーにバイクを積み込んでいる風景を見るたびに羨ましいと思っていたのですが、何の事は無い必要なのは勇気だけでした!(ぉいフェリーに乗船して東港から小琉球へ行く
2020/01/03 10:00
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぺちこさんをフォローしませんか?