ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
またこの季節がめぐってきました。
(拡大版)柏の葉の街なかにアジサイが綺麗に咲いていました。(拡大版)朝の太陽に照らされて清々しい空間がありました。(拡大版)街の中で季節の流れを感じられる場所を見つけると嬉しい気持ちになります。またこの季節がめぐってきました。
2023/05/29 00:06
第3回 柏の葉マルシェコロール が開催されました。
週末の土曜日に柏の葉マルシェコロールが開催されました。<前回記事へのリンク>パンフェスタやUDCK内のイベントなども同日に開催されていたこともあり、大勢の人でにぎわっていました。こちらのブースでは、米粉とあんこを主原料としたあんフラワーを目の前で作って頂きました。可愛らしい小物を販売しているお店がいくつもありました。今回は駅前の北側ロータリー周辺にも場所を拡大していました。駅周辺が活気で溢れている一日でした。実行委員会のみなさんおつかれさまでした。第3回柏の葉マルシェコロールが開催されました。
2023/05/21 23:06
柏の葉マルシェコロール 5月20日(土)開催
柏の葉マルシェコロールが5月20日(土)に開催されます。11時~17時で、場所は柏の葉かけだし横丁前と、KOILリンクガレージ前、駅前のUDCKのデッキなどです。今回は第3回ということで、出店者もかなり増えたようです。(拡大版)<公式Facebookはこちら>いくつかピックアップして紹介させてもらいます。洋菓子店のルメール。<instagramへのリンク>mühlevintage(ミューレヴィンテージ)ドイツ・ヨーロッパのインテリア雑貨やヴィンテージ食器を扱うオンラインショップです。<instagramへのリンク>Wondermom.Cake米粉とあんこを主原料としたあんフラワーケーキのお店。<WEBサイトへのリンク>あとりえころりん手作りのアクセサリーやあみぐるみ等の販売と小学生対象の手作りワークショッ...柏の葉マルシェコロール5月20日(土)開催
2023/05/15 00:40
流山おおたかの森駅 の風景
少し前の流山おおたかの森駅。つつじで溢れていました。(4月下旬)(拡大版)流山おおたかの森駅の風景
2023/05/14 00:08
柏の葉公園 バラ園
柏の葉公園のバラ園が開園しています。(拡大版)86種類のバラが約1,000株植えられているそうです。(拡大版)柏の葉公園の公式ページでは開花状況を確認することもできます。<公式ページへのリンク>(拡大版)(拡大版)(拡大版)(拡大版)バラの種類によって少しずつ開花時期がずれているようなので、その時々の綺麗な景色が見られそうです。柏の葉公園バラ園
2023/05/08 00:01
正連寺緑道と野馬土手
(拡大版)少し前ですが、国道16号の東側に正連寺緑道が整備されました。(拡大版)正連寺緑道から柏の葉キャンパス方面を見たところです。(拡大版)綺麗に舗装された歩道と緑地帯が続いています。(拡大版)香取神社手前の風景です。右手奥の森の中に神社があります。(拡大版)2017年の同じ場所の様子です。道路よりも少し小高く盛り上がっている土手と古くからの樹木が野馬土手の面影を残していました。(拡大版)柏市の緑化ガイドラインやキャンパスタウン構想を見ると、この緑道は「正連寺集落の並木道」と書かれていて、「野馬土手と集落がつくる風景を生かす」とありますが、状況が変わってきたのかもしれません。地域の歴史を残すのは簡単ではないようです。正連寺緑道と野馬土手
2023/05/02 01:01
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はっぱさんをフォローしませんか?