ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
S1-10 The Loobenfeld Decay の解説記事アップ
久しぶりに更新しました.以前は一週間に一つを目標にしていましたが,一ヶ月に一つでも難しい状況になってきました. https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/10-the-loobenfeld-decay 時間のあるときにコ...
2017/04/21 16:45
S1-09 The Cooper-Hofstadter Polarization の解説記事アップ
ブログの更新は止まりましたが,スクリプト読みは続けています. 相変わらず,FIXMEだらけです... https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/09-the-cooper-hofstadter-polarization ...
2016/12/26 11:24
S1-08 The Grasshopper Experiment の解説記事アップ
エピソード8 を読み終わりました. https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/08-the-grasshopper-experiment 今回の英語レベルは比較的優しめだった気がします.
2016/12/08 14:01
私の知らないガンディー TBBT1-8(1)
今回は世界史の話.The Big Bang Theory を調べることで少しずつ常識が身について言っています. Pennyに話しかけたRajに対して,ペニーが「私に話しかけてるの?」と質問. Raj: Is there another Penny here? I ha...
2016/12/05 10:35
S1-07 The Dumpling Paradox の解説記事アップ
ようやくDampling Paradox の解説が終わりました. https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-01/07-the-dumpling-paradox 知らないことばかりで時間がかなり時間がかかりました. Halo ...
2016/11/08 10:09
ダブルミーニングの翻訳は難しい TBBT1-7(3)
一夜をともにしたHowardがユダヤ人であることを,性に奔放な Christieが聞いて, Christie: Oh, that's so cool. My first Jew! いいわね.初めてのユダヤ人よ. それを受けて Sheldon の発言.Christie は...
2016/10/31 10:48
簡単?難しい?急勾配の学習曲線 TBBT1-7(2)
Sheldon が Penny に Halo (ゲーム)は容易ではないことを説明するシーン Sheldon: This is a complex battle simulation with a steep learning curve , there are myriad ...
2016/10/20 10:27
"Yakkety Yak"(やかましいヤク)は今月リリース TBBT1-7(1)
注:今回の内容は脱線しすぎです. 英語も物理も関係なくて情報系の話題です. ようやく7つ目のエピソードに入りました.The Dumpling Paradox です. Pennyの友人がPennyの部屋に来ていることをLeonardらに説明しているシーン.Penny はLe...
2016/10/18 11:32
進化論が出てきたけど,アメリカ人は理解できるの? TBBT1-6(6)
Leonard が Kurtをバカにするシーン Leonard: No, I said animalistic. Of course we're all animals, but some of us have climbed a little higher on the e...
2016/10/12 12:32
良い辞書を使った方が効率上がりそう. TBBT1-6(5)
Halloween party の参加者が Doppler 効果を分かっていないことに対して,Sheldon がアメリカの教育システムを非難しているシーン.(注意:Sheldon は Doppler 効果のコスプレをしています.) Sheldon: Given the rea...
2016/10/07 17:41
「顔をそらして咳をして.」(そして,股間を触る) TBBT1-6(4)
Halloween Party でnurseコスプレしている女性を見つけたときの Howard のコメント. Howard: Hey guys, check out the sexy nurse. I believe it's time for me to turn my h...
2016/10/04 10:10
【良スピーチ】ハル・ベリーのゴールデンラズベリー賞授賞式 TBBT1-6(3)
Penny がキャットウーマン(猫?)のコスプレをしているのを見た Raj の発言. Raj: Penny is wearing the worst Catwoman costume I have ever seen, and that includes Halle Berr...
2016/10/03 09:53
Fashionably Late(定刻よりも遅れていく文化) TBBT1-6(2)
Halloween party が7:00から始まると聞いた4人が7:05にPennyの部屋に行ったシーン. Leonard: Hey, sorry we're late.(遅れてごめん) Penny: Late? It's 7:05.(遅れた?7:05よ) Sheldon...
2016/09/30 10:38
コスプレのキャラクター名 TBBT1-6(1)
今回のエピソードは Halloween party です.冒頭から馴染のない固有名詞が出てきます. Flash (DCコミックのキャラ) Frodo (ロードオブザリング) Thor (マーベルコミックのキャラ) D&D (ダンジョン&ドラゴンズ,テーブルRPGゲーム)...
2016/09/29 14:09
(書評)アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書
南北戦争を調べていて,自分がアメリカの歴史を全く知らないことに気付かされたので教養として以下の本をななめ読みすることにしました. アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書 amazonのレビューが高かったので,何も考えずに買いました.その結果,本が届いてから初めて左半分のページが...
2016/09/27 09:27
Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (2)
Sheldon が Penny に「部屋には誰がいるの?」と尋ねられたときの回答.he はLeonardを指します. Sheldon: And he's either with Leslie Winkle or a 1930's gangster. 文章だけでは分かりま...
2016/09/26 10:59
Series 01 Episode 05 - The Hamburger Postulate (1)
シーズン1の5話目の冒頭は南北戦争の話が出てきます. 南北戦争の知識がないのでよく分からなかったので,ネットで調べました. 冒頭の会話ををすべて把握するためには以下の知識が必要です. 北側がアメリカ合衆国(Union),南側はアメリカ連合国 (Confederate) ...
2016/09/23 11:05
まとめサイトのレイアウトの変更
いろいろな解説サイトを見ていて,左右で対比できるような構造が見やすいと感じたので,まとめサイトのレイアウトを変更してみました. とりあえずエピソード4からは新しいレイアウトを採用します. https://sites.google.com/site/tbbtjp/season-...
2016/09/21 16:08
Series 1 Episode 04 - The Luminous Fish Effect (4)
Mrs Cooperが部屋に引きこもったSheldonのことを「愛してるけど気難しいのよ」と発言. Mrs Cooper: I’ll tell ya, I love the boy to death, but he has been difficult since he fe...
2016/09/14 10:53
Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (3)
スーパーにて,Sheldonの「帰る直前に卵を買う」という趣旨の発言に対して,Pennyの「卵を早く買ったら」と促すシーン Penny: Oh, okay, well maybe you should start heading on out then. head o...
2016/09/13 15:17
ブログ村に登録しました
ある程度ブログを続けられたら,ブログ村に登録しようと考えていました. まだ記事数は少ないですが,続いているので登録することにしました. 自分の記事が役に立てばいいのですが....
Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (2)
バンケットでRajがLeonardにバター塗ってというシーン Raj: Of course, but it's all Indian food. You can't find a bagel in Mumbai to save your life. Schmear me. ...
2016/09/08 11:49
Series 1 Episode 04 – The Luminous Fish Effect (1)
冒頭部分の訳はこんな感じです. Sheldon: I’ve been thinking about time travel again. タイムトラベルのことについてもう一度考えてみたんだ. Leonard: Why, did you hit a roadblock wi...
2016/09/06 10:35
Season 1 見終わりました
地道にスクリプトの意味を調べている一方で,新しいエピソードもどんどん見ています.字幕なし,英語字幕,日本語字幕という順序で見ています.同じエピソードを3回以上みているので,なかなか進みませんが,ようやくシーズン1が終わりました.続いてシーズン2も見ようと思います.ただ,英語の勉強...
2016/09/05 14:09
Series 1 Episode 03 – The Fuzzy Boots Corollary (2)
ようやく翻訳終わりました.一つのエピソードを調べ終わるのにかかる時間はだいたい一週間くらいですね.時間が取れないときがあることを考えると,だいたい一週間強を見といたほうが良さそうです. 今回から,私の知ってる英単語は訳を載せないことにしました.単語の訳は簡単に調べられるから...
2016/09/05 14:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ktktさんをフォローしませんか?