ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今朝のお散歩
今朝5時に起きた時の気温は30度。でも家の中は涼しいし、6時半頃にお散歩に出掛けた時もまだ涼しかったです。今日最初のわんこはユリちゃん。いつもはユリちゃんと蘭丸君の2匹で一緒にいるのですが、今日は珍しくキューティーちゃんも仲間入りしていました。キューティーちゃ
2021/05/31 15:25
サッカラ~ウナスのピラミッドに残るカエムワセトの修復の記録とペルシアの墓~
2月に訪れたサッカラ。ウナスのピラミッド内部を見学した後、ピラミッドの周りをぐるっと廻ってみる事にしました。写真はピラミッドの西面側です。ピラミッド周りに残る敷石。この道を古代の人々も歩いたのだと思うと感無量です。これはお墓?古代のものと言われればそうかな
2021/05/30 21:50
今朝のお散歩にゃんことわんこ
今朝のお散歩。カイロは少しずつ暑くなってきたのですが、涼しいうちに・・・と6時ちょうどに家を出ました。裏口のドアで待っててくれたビビちゃんとこのみちゃんとノンノンちゃん。ビビちゃんは、肉眼で見るとこの写真とは違って毛が長めでもう少しぽっちゃりしているのです
2021/05/30 20:26
今日のお散歩
今朝のお散歩。今朝はまず最初に昨日のお散歩の最後に会った、デイジーの所へ。バスクートちゃんが、ママのお腹に顔を埋めて眠っていて、ママのデイジーが優しく寄り添っていました。デイジー、昨日はカリカリ少しだけしかあげられなくてごめんね。昨日の分もたくさん2匹にカ
2021/05/29 21:21
文明博物館~ヘリオポリス・センウセルト1世のオベリスクにあった柱~
国立エジプト文明博物館。美しいこの柱。ちょうど人がいるので、結構大きな柱だという事が分かります。これはロータス柱でいいのかな。黒光りしてて重厚な感じがします。石材は黒色花崗岩か、玄武岩か、閃緑岩あたりだと思うのですが、柱の説明がないので良く分かりません。
2021/05/28 23:35
サッカラ~ウナスのピラミッド・くっきりと浮かび上がったファラオの像~
2月に訪れたサッカラ遺跡。ウラエウスちゃんのフリーズを見た後、ウナスのピラミッドへ。遠くにピラミッドが見えています。奥に見えているのがダハシュールの赤のピラミッドと屈折ピラミッド。そして手前に見えているのは・・・、あ、ピラミッドコンプレックスの全体がかなり
2021/05/28 21:48
今朝のお散歩・シナモン君に会えた&すずちゃんのファーストスマイル
今朝のお散歩。昨日、19時に寝たら朝2時に目が覚めてしまったので、今朝は早めのお散歩へ。いつものにゃんこの皆さん(今日のメンバーはノンノン、このみ、ちー、ハットリ、ドラちゃん)にカリカリをあげて出掛けました。今朝は珍しく地上で待っててくれたプラちゃん。朝から
2021/05/28 20:15
5月のエジプト考古学博物館・香炉、漉し器、古代のパンなど
今月訪れたエジプト考古学博物館。2階通路に展示されていたこちら。横を通った時に、「あ、ハトシェプストのカルトゥーシュ」と思って足を止めたのですが、その後ろの小さな植物で編んだザルみたいなのが気になってパチリ。天井の窓が写り込まないように接写で撮影。左の大き
2021/05/27 00:31
今朝のお散歩・ビー君やビル君、シンコちゃんに会えた
今朝のお散歩。今朝は写真撮影に成功したこのみちゃんとビビちゃん。ノンノンちゃんもいたのですが、おばさんの足元にすりすりぐるぐるしていたので撮れず。そしてドラちゃんと・・・ちーちゃん。(ちーちゃん、手足がながーい)そして昨日はお顔を見るのを忘れてたラッキー
2021/05/26 16:16
国立エジプト文明博物館~ラー・ホルアクティとアモン・ラーの像~
4月にオープンしたばかりの国立エジプト文明博物館。1回目と2回目には展示の説明がなかったこちらの麗しい2神の像。こちらは隼の頭の神様なのですが、頭の上に何も被っていないので見た目では誰でしょう状態で、二重王冠被ってないけど多分単純にホルスかなーって思っていま
2021/05/26 00:11
エジプト考古学博物館~2階の土器コーナー~
エジプト考古学博物館の土器コーナー。1階にもあったのですが2階の動物のミイラ室の前にも、様々な種類の土器がたくさん展示されています。動物のミイラ室へ向かう階段の手前右の展示ケース。素朴な土器が展示されています。ほとんどのものが模様などが施されていないのです
2021/05/25 23:18
デイジー、あずき、サニーに会えた&ショコラ君とお散歩
昨日お仕事に行く途中・・・朝も探していたデイジーとおちびちゃんに会えました~。とっても嬉しかったのですが、おちびちゃんのあんよが泥だらけでぴょんぴょん飛びついてくるので、靴もパンツもドロドロに。。。笑お散歩の時以外にも少しカリカリを持参しているので、持っ
2021/05/25 17:08
サッカラ~誰もいない大中庭とウラエウスのフリーズ
2月のサッカラ。ヘブセドの中庭を見学後、再び階段ピラミッド前の大中庭に戻ってきました。広大な中庭に、全く観光客がいないという貴重なシャッターチャンスだったのでパチリ。こんな光景はなかなか見られない&コロナ収束後はまたたくさんの観光客が訪れると思うので、雄大
2021/05/25 16:30
今朝のお散歩・ミルクちゃんの可愛い赤ちゃん
今朝のお散歩。今朝のにゃんこの皆さんは、このみ、ノンノン、ビビ、ちーちゃんのガールズメンバーの皆さんでした。(にゃんこは写真を撮るのが難しい~)そしていつものジーン&ラッキー。ユリちゃん。蘭丸君。デイジーにはまだ会えなくて、どこにいるのかな。。。プラちゃ
2021/05/24 15:35
サッカラ~ヘブセドの中庭~
サッカラ遺跡。北の家と南の家を見学した後は、ヘブセドの中庭へ向かいました。ヘブセドの中庭は、階段ピラミッドの大中庭に面したヘブセド小神殿(王の小館)の裏側、ヘブセド小神殿を挟んで大中庭と平行してあります。中庭は長い長方形の形をしていて、中庭を挟んだ西側と
2021/05/23 22:30
今朝のお散歩と天使の梯子
この数日、朝は肌寒いくらいの涼しい朝が続いていて、お散歩するには最適で気持ちよくお散歩を楽しんでいます。このみちゃん、おはよう~。裏の駐車場に出たら、あら、天使の梯子?昨年11月に4年ぶりに天使の梯子を見てから、頻繁に目にする様になったのですが、特に幸運な出
2021/05/23 15:38
今朝のお散歩&久し振りのロイヤルハウスで冷凍餃子発見
今朝のお散歩。今日もにゃんこ(このみ、ノンノン、ハットリ)にカリカリをあげたのですが、野良ちゃん用のカリカリをスペイン製のに変えたら不評で皆食べてくれない。。。もうー、贅沢だなー。笑これが終わるまでは次のを買わないので、しばらくはこれで我慢してくださいね
2021/05/22 19:26
サッカラ~北の家と南の家~
2月に訪れたサッカラ遺跡。階段ピラミッドの葬祭神殿を見学した後、ピラミッドの東側にある北の家と南の家と呼ばれる建築物に向かいました。こちらは北側にある「北の家」建物の前には広い中庭があります。北の家の東側の壁は3本のパピルスの形をした柱で装飾されています。
2021/05/21 23:04
今朝のお散歩。いつもの様ににゃんこの皆さん(今日はノンノン、このみ、ちー、ハットリ)にカリカリをあげて、お散歩へ。昨日は写真を撮れなかったのですが、今までユリちゃん、蘭丸君と一緒にUPSのオフィスのそばにいたデイジーが、おばさんの家のすぐそばのモスクの前に移
2021/05/21 16:29
今日のお散歩・ミルクちゃんの赤ちゃん
今日のお散歩。しばらく会えなくて、会いたいなーって思っていたドラちゃんにやっと会えました♪そしていつものジーンちゃんと・・・ラッキー。ミニラのお顔を見て、お散歩へ。昨日はおちびちゃん達に見つかってしまい、わんまげちゃんの所へ行けなかったので、見つからない
2021/05/20 15:50
エジプト考古学博物館~スコーピオンキングのパレットなど~
エジプト考古学博物館の1階にある先王朝&初期王朝時代の展示コーナー。土器なども展示されていますが、先王朝&初期王朝時代のパレットやグラインダーもいくつか展示されています。以前にも撮影&紹介した事があると思うのですが、改めて撮影してみました。まずは星で象られ
2021/05/19 23:54
サッカラ~セルダブと葬祭神殿~
2月に訪れたサッカラ。長年修復作業の為閉鎖されていた、階段ピラミッドの東側と北側に行ってみました。階段ピラミッドを眺めながら歩きました。ピラミッド東側。東側に下へ続く階段があったのでどんな風になっているのか見たかったのですが、ちょうどガイドさんが外国人観光
2021/05/19 19:00
まずは月曜日に会った・・・スミレちゃん。スミレちゃんの息子のジュリーにはもう会えなくなってしまったけど、スミレちゃんが元気でここにいてくれて良かった。これからもずっとここにいてくださいね。そして今朝のお散歩。ノンノンちゃんと・・・このみちゃん。写真は撮ら
2021/05/19 16:05
今朝はいつもより早めのお散歩へ。朝は風が涼しくて空気も爽やかで、お散歩するには最適の朝でした。まずはノンノンちゃんと、写真を撮れなかったけどこのみちゃんと・・・ちーちゃんにカリカリをあげてお散歩へ。そういえばこの頃、ハットリ君やドラちゃんのお姿を見ていな
2021/05/17 15:30
エジプト考古学博物館~1階の可愛い土器&石の容器類~
昨日のエジプト考古学博物館。ツイッターで土器がお好きなフォロワーさんがいらっしゃったので、昨日は土器をメインに見学&撮影したのですが、今まであまり目を留めていなかった土器が意外とたくさんあちこちに展示されていて、改めて見ると面白い~。という事で、撮影した
2021/05/17 00:20
サッカラ~ヘブ・セドの小神殿~
2月に訪れたサッカラ。階段ピラミッドの大中庭脇にある、12月に訪問した時に撮影しそびれた場所にまず立ち寄りました。この建物はヘブ・セド(王位更新祭)小神殿で、本によっては「王の小館」とか「ヘブ・セドの礼拝堂」などと呼ばれる場所。手持ちの本によると、この神殿内
2021/05/16 19:49
ラマダン明けのイードは昨日まででしたが、今日もまだお休み~。いつもよりちょっとだけ遅い時間に出掛けたのですが、今日裏口にいたのは・・・このみちゃんだけでした~。いつも通りに出た所にいるジーン&ラッキーもいなかったので、そのまま大通りを渡ってプラちゃんの所
2021/05/16 16:36
エジプト考古学博物館~アマルナ展示室とネフェルティティの頭像~
今日の博物館。ツタンカーメン関連の展示はGEMに移送されてしまうのですが、アマルナコーナーはどうかなー?と、気になったので覗いてみました。展示コーナーに入りまずは右側をパチリ。左右の像の真ん中辺りに以前はステラがあったのですが、そのステラが無くなった以外はそ
2021/05/15 23:06
イード3日目のエジプト考古学博物館
イード3日目の今日、博物館に行ってきました~。イード中なのでエジプト人観光客でいっぱいかと思っていたら・・・欧米人観光客でいっぱい~。こんな光景久し振りに見ました~。ツタンカーメンの厨子の2つ目がGEMに移送されたというニュースを見て、様子を見に行ってみました
2021/05/15 21:25
文明博物館~大人気のアクエンアテンの像~
新しい展示ホールがオープンしたばかりの文明博物館。バロン宮殿やロイヤル馬車博物館もそうでしたが、エジプト人観光客のインスタ映えスポットになっている様です。特に人気な撮影スポットのアクエンアテンの像。頭しか写っていませんが、像の前でアクエンアテンと同じポー
2021/05/14 23:11
2月のサッカラ~ウセルカフのピラミッドや階段ピラミッドの周壁・列柱室など~
2月に訪れたサッカラ。ブバスティオンを見学した後は、サッカラの定番ジェセルの階段ピラミッドへ。途中、ウセルカフのピラミッドの横を通り・・・階段ピラミッドが見えてきました~。駐車場から見た階段ピラミッド。ピラミッドコンプレックスの周壁と入り口。入り口辺りから
2021/05/14 21:20
イード2日目のお散歩
イード2日目の朝は涼しくて風が爽やかな朝でした。今朝は裏口のドアの向こうではにゃんこのニャーニャー言う声が、正面玄関ドアの向こうからはわんこのワンワン言う声が同時に聞こえ、とりあえず裏口のにゃんこにカリカリをあげて、正面玄関へ。ドアの前でワンワン言っていた
2021/05/14 19:00
文明博物館~センネジェムの墓の副葬品~
4月に訪れた文明博物館。展示室にはルクソール西岸のデルエルメディーナにある、センネジェムの墓の副葬品がいくつか展示されていました。センネジェムは第19王朝のセティ1世とラメセス2世時代の、「真実の場所の奉仕者」というタイトルを持っていた貴族で、1886年にデルエル
2021/05/13 23:30
イード初日のお散歩・探していたわんこ達に会えた♪
ラマダンが終わり、今日はイード初日~。昨日のラマダン最終日からイード休暇に入った人も多く、昨日は家のフラットの住人家族が、大荷物を抱えてバケーションに出掛ける姿を窓から何度も見掛けました。と言うわけで、早朝に爆竹の音が少ししたものの、イード初日の朝はシー
2021/05/13 17:33
2月のサッカラ~ブバスティオンの墓~
昨年12月にも訪れたのですが、2月に友人達と再び訪れたサッカラ。まずは12月には見学しなかった、ブバスティオンにあるハティアイのお墓を見るの♪とルンルンしながら(←古い)ブバスティオンへ。12月訪問時にはお墓の前に番人さんがいたのですが、この日は誰もいない。。。
2021/05/12 23:55
今朝のお散歩。今日は7時頃に出掛けたのですが、まだそんなに暑くなく。今日もにゃんこのノンノンちゃん、ハットリ君と・・・ビビちゃん。このみちゃんにカリカリをあげてお散歩へ。そして大通りを渡った所で・・・あら、プラちゃんこんな所になんでいるの?って場所にいたプ
2021/05/12 22:29
わんこスマイル日和のお散歩
まずは昨日のスミレちゃん。おばさんを見つけて走ってきてくれました。カメラを向けたらセクシーポーズを取ってくれたスミレちゃん。写真撮られてるって分かってる?笑ラマダンもあと2日。今朝は神々しい空で、ラマダンも残りわずかだから?この時期はこんな風な曇り空は珍し
2021/05/11 15:50
今朝のお散歩・久し振りの涼しい朝
今朝のお散歩。今日は外に出たら風が涼しくて気持ちいい~。でもにゃんこはこのみちゃんだけでした。(そしてご機嫌斜めな顔。笑)昨日は顔を見なかったジーンちゃん。ジーンちゃん、おばさん昨日はジーンちゃんにあげようとチキンの残りあったのに、ジーンちゃんはいなかっ
2021/05/10 15:27
ギザ・クフのピラミッド北西にあるお墓
1月3日に訪れた、霧にかすむピラミッド。この日は珍しくこんな風に霧に覆われた幻想的なピラミッド日和でした。クフのピラミッドの北西にあるこちらのお墓。クフのピラミッドからカフラーのピラミッドへ向かう道の右側にあるので、ピラミッドを訪れた事があれば、目にしてい
2021/05/10 00:20
2021/05/10 00:19
今朝のお散歩。今日は一人でいたラッキー。ジーンちゃんには後で会えるかな?今日はなんだかぶーたれた顔のプラちゃん。何でそんなお顔してるの?笑いつも笑顔のチャッピー。ビスコちゃんのお顔も見れました。そしてこの前久し振りにおばさんの家のすぐそばまで来てくれたわん
2021/05/09 20:00
文明博物館~坊主頭の?スフィンクス~
文明博物館の収蔵品。ジェド柱やアンクなどの護符や、ウアスやネケクなどが展示されているこちら。人頭のスフィンクスも展示されていて、博物館でもこのスフィンクスを目にした時に、何となく違和感を感じたのですが、何が引っかかっていたのか、写真を見ていて分かりました
2021/05/08 23:19
聖アントニウス修道院の売店や帰路のドライブインなど
聖アントニウス修道院、ラストの記事です。岩窟教会の見学後再び修道院に戻り、お茶を振舞っていただいた後は、楽しみにしていた売店へ。ワディナトルーンの修道院で販売されていた、オリーブオイルやオリーブの実がとても美味しかったので、この日も皆で楽しみにしていたの
2021/05/08 21:25
今朝のお散歩&小夏ちゃんの赤ちゃん
今朝のお散歩。昨日は会えなかったジーンちゃん&ラッキー。ラッキー、今日は会えて嬉しいねー。ジーンちゃんも毎日お顔見せてくれないと寂しいですよー。わんまげちゃんもだけど、ジーンちゃんも生まれた頃から見守っている子なので、大切なわんこです。ミニラもラッキーも
2021/05/08 17:00
わんまげちゃんと幸せなデート
昨日、お仕事に行く途中で会ったわんこ。この前久しぶりに会えたけど、その後お顔を見なかったクレオちゃんに、また会えた♪そして最近ずっと姿を見ていなかった小夏ちゃん。こんな所にいたのねー。あずきちゃんやすずちゃんも元気でいるかなー。更にお久しぶりのマヤちゃん
2021/05/07 21:09
今朝のお散歩。ノンノンとハットリ君にまずカリカリをあげて・・・あ、このみちゃん、ドラちゃん、ビビがいた~。睨み合うこのみちゃんとドラちゃん。ドラちゃんは男の子なのに、女の子のこのみちゃんにタジタジ。笑ちーちゃんもいました。そしていつものジーンちゃんと・・
2021/05/06 15:57
聖アントニウス修道院の岩窟教会
聖アントニウス修道院内部の見学を終えた所で、これで見学は終わりかと思っていたのですが、修道士さまが一緒に車に乗り込んで次の場所へ案内してくださいました。向かった先は・・・岩壁がそびえる場所でした。この場所には聖アントニウスが厳しい修行生活を送った洞窟があ
2021/05/05 22:22
わんこの笑顔に癒された今朝のお散歩
今朝のお散歩。いつものこのみ、ノンノン、ちーちゃんにカリカリをあげて通りに出たら・・・ジーン山とラッキーの富士のわんこ相撲カイロ場所?新しくできた高級マンション前の歩道を嬉しそうに歩くジーン。でもこのタイル、つるつるしててわんこも滑りながら歩いてて、おば
2021/05/05 16:07
シティスターズに叔父ふわふわのライバル現る&ハーブで納豆?
今日シティスターズへお買い物やネットの支払いに行ったのですが、用事を済ませて帰ろうと歩いていたら・・・ん?まちこ?誰それ?笑・・・と見てみたら、お店のお兄さんが嬉しそうにブースから出てきて「見てみてー」と言うので、カウンターを覗いてみました。通路の真ん中
2021/05/05 02:07
今朝のお散歩・元気いっぱいの子わんこたち
今朝のお散歩。今日も出掛けたのが7時半頃で、もう外は日差しが強くこれからの季節はもう少し早く出ないとダメですねー。今日最初に会ったのは、デイジーと孫たち。ユリちゃんもいました。ママのおっぱいを美味しそうに飲む赤ちゃん。可愛いけれど、歩道に赤ちゃん達のウンチ
2021/05/04 16:43
文明博物館~パネジェム1世の革製のテント(厨子)~
文明博物館の展示シリーズ。4月4日訪問時に撮影したこちら。グリーンとレッドの市松模様?の物体なのですが、こんなのタハリールの博物館にあったっけ?・・・と思っていたのですが、ミイラ室の前に古いガラスケースに入って展示されていたやつですねー。タハリールの博物館
2021/05/03 20:42
今日はジーン&ラッキーだけのお散歩
今朝はいつもより遅く出掛けたのですが、外に出たら暑い。。。今はラマダン中なので体力を温存する為にほんの少しのお散歩にしました。にゃんこも涼しい場所に移動したのか、会えたのはノンノンちゃんとこのみちゃんだけ。通りに出た所にいた・・・ジーンとラッキー。ジーン
2021/05/03 17:41
文明博物館~模型色々~
文明博物館シリーズ。今回は模型などをご紹介します。まずはこちら。こちらは2回目の訪問時で、ちょっと別の角度から撮影。以前は針も展示されていたのですが、こちらの展示ではないみたい?手前に見えているカラフルなものですが、この角度でしか撮影していなかったので、20
2021/05/03 00:25
聖アントニウス修道院の庭園など
聖アントニウス修道院。一通り、修道院内を見学させていただいた後、来た道を戻り駐車場へ向かいました。庭園に流れている湧き水を飲むにゃんこ。キレイな湧き水を毎日飲めるなんて、贅沢な生活ですねー。名残惜しい気持ちで後ろを振り返りながら戻りました。来た時も同じ場
2021/05/02 19:24
今朝のお散歩・衣替え中
5月に入った途端、夏が来たカイロ。冬のパジャマで寝ていたのですが、夜中に暑くて起きてタンクトップ1枚になりました。と言うわけでお散歩から帰ってきてから、衣替えをして夏服をただいま洗濯中です。さて、今朝のお散歩。最近表情が穏やかになって、おばさんの足元にごろ
2021/05/02 17:09
文明博物館~牛の頭と前へならえ、サーフィンをするハゲワシの像~
文明博物館の展示。ここは確か説明がなかったと思うのですが、コンセプトは動物?可愛い牛さんの頭。左の牛さん眉毛がある~。でも違和感ぜんぜんない~。最初牛の姿のハトホル女神?って思ったのですが、角の間に太陽円盤ないし、お隣のは女神っぽくないし、もしかしてお墓
2021/05/01 21:17
聖アントニウス修道院に湧く泉と真昼の月
聖アントニウス修道院。神との絶対的な繋がりと禁欲生活を送る場所を求めた聖アントニウス。この地を修道の場所として選んだ理由は湧き出る泉があった事からでした。その泉には現在も毎日10万リットルの水が水が湧き出ているそうです。その泉があった場所がこちら。泉を囲む
2021/05/01 18:03
今朝のお散歩・桑の実を求めて
今朝のお散歩。今朝のにゃんこはノンノンちゃんと・・・ハットリ君とこのみちゃん☆ちーちゃんもいました♪このみちゃん、おっはよー。あら、今日のハットリ君はなんだかちょっと可愛いお顔~。ハットリ君はこのエリアではあまり見ないザ・野良猫って容貌だったのですが、ち
2021/05/01 16:40
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?