ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
死者の町~スルタン・カイトベイの複合体~
1月に訪れたイスラム地区の死者の町。この日は3つのスルタンの複合体を見学ししたので、ひとつずつご紹介していきます。まず最初に訪れたのは、スルタン・カイトベイの複合体。チェルケス人のカイトベイ。治世時代カイトベイは国家と経済を安定させ、スルタン朝の北の境界を
2021/03/31 23:03
エジプト考古学博物館~様々な供養碑~
先日訪れたエジプト考古学博物館。この日の目的は、4月10日に開催される無料の古代エジプト語オンライン講座に教材として使われる供養碑の読解の参考&予習になる供養碑を見る事でした。その古代エジプト語講座はこちら。第1回目の講座もとても分かりやすく、面白かったので
2021/03/31 17:46
今朝のお散歩・ユリちゃんも出産
今朝のお散歩。今朝もビビ、ノンノン、ちーちゃん、ドラちゃん、黒ちゃん、サビーちゃん、シンちゃん&その他大勢(どんどん増えていて、カリカリがあっという間になくなります。。。笑)のにゃんこに会えました。そしてそういえば昨日と一昨日ジーンちゃんのお顔見てないな
2021/03/31 16:11
今朝のお散歩と空
今朝のお散歩。家を出てすぐに見上げた空。何だか神々しい雰囲気が漂っていたので、とりあえず1日も早くコロナが終息しますようにとお祈りしてみました。今日はこのみちゃんとノンノンちゃん、そしてお写真のちーちゃんと・・・ハットリ君とドラちゃんがいました。で、お散歩
2021/03/30 15:57
今朝のお散歩
今朝もちょっと肌寒い朝でしたが、空気が澄んでいて気持ちの良いあさでした。空を見上げたら天使の梯子が出ていたのですが、写真だとイマイチですねー。笑ラッキー、おはよう~。ランちゃんもおはよう~。さてこのお鼻は誰のお鼻でしょう~。可愛いチャッピーでした~。そし
2021/03/29 15:38
アメ大のブックセール
博物館の帰りに、近くにあるアメ大でブックセールをやっていたのでついでに行ってきました~。アメ大のキャンパス。綺麗に整えられた芝生の上に、テーブル&チェアセットが置かれていましたが、太陽の日差しが強くてあまり長居はできない感じ。賑やかなタハリール広場のすぐ
2021/03/28 23:30
エジプト考古学博物館~ミイラの移送パレード会場~
今まで何度も何度も延期になっていた、エジプト考古学博物館から文明博物館へのミイラ移送。先日4月3日に移送と発表されたものの、今までにも何度か延期になってるので、本当?って半信半疑だったのですが、2日に訪れた時に、博物館前に移送セレモニー&パレード会場の設営準
2021/03/28 17:15
今朝のお散歩・チャコちゃんの赤ちゃん達
今朝のお散歩。今朝もいつものノンノン、ビビ、このみ、ちーちゃんのメンバーに会えました。そして通りに出た所で・・・ミニラがいた♪モカちゃんもいました。モカちゃん、おはよう~。そしてランちゃんにも会えました。ユリちゃんもいたのですが、おばさんのそばにミニラと
2021/03/28 16:00
エジプト考古学博物館~3月25日現在のツタンカーメン展示コーナー~
3月25日に訪れたエジプト考古学博物館。ツタンカーメンの第1の厨子がGEMに移送されたニュースがありましたが、他の遺物はどうなっているのでしょうか?2階のツタンカーメン展示室に行ってみました。昨年の7月に再オープンしてから、いつもガラガラだったのですが、一昨日はこ
2021/03/27 18:00
今朝はちょっとだけのお散歩&エジプトのチョコパイ
今日は起きたら頭がすごく痛くて、肩がガチガチに凝っていました。いつも飲んでいる薬が切れていて、買いにいかないと頭が痛くて動けない。。。と言う訳で、今日のお散歩はちょっとだけ。家から1番近い広場に、いつもの皆いるかなーって行ってみたのですが、今日は男の子わん
2021/03/27 17:21
エジプト考古学博物館~美しいマヤと幼児の姿のツタンカーメンの像~
昨日訪れたエジプト考古学博物館。中に入ると団体ツアーの観光客の姿がいっぱい。欧米人観光客の姿も多く、昨年7月に博物館が再オープンしてから1番多い観光客の数で、ヨーロッパはもうすでに普通に海外旅行する日常が戻ってきている様です。そんな博物館でしたが、中に入場
2021/03/26 23:30
久し振りの寒い朝
40度近い暑い日が続いたので、もう冬は終わりかなーって思っていたら、またちょっと肌寒さが戻ってきました。先日見掛けたわんこなのですが、最初見た時にあれ?トモ君?とびっくりしてしまいました。ちょうど4年前のトモ君。写真を見るとちょっと違うけど、雰囲気がトモ君に
2021/03/26 17:00
今朝のお散歩。デジカメを忘れてしまったので、今日はスマホのカメラで撮影したのですが、シャッタースピードが遅くて動くわんこやにゃんこを撮影するのが難しかったです~。こちらは一昨日撮影のサニーちゃん。ママのイチゴちゃんにも会いたいなー。そして今朝のちーちゃん
2021/03/25 15:38
砂の舞うカイロ&もうすぐラマダン
昨日からカイロは砂が舞っていて、朝お掃除をしたら掃除機のゴミは砂だらけ、掃除機を掛けた後にクイックルワイパーをしたら、シートがオレンジ色に染まり、掃除機&クイックルワイパーをしたのに、モップで水拭きした水が茶色に・・・。今日も朝から砂嵐っぽいので、家のそ
2021/03/24 15:23
今朝もちょっとムシムシする朝でしたが、明日からはまた元に戻るみたい?ノンノンちゃんの赤ちゃん、昨日までいたのですが、今日いつもの場所を覗いたらいなくなっていました。。。場所を変えただけならいいのですが。。。ジンジャー似のわんこに今日も会えました。デイジー
2021/03/23 16:44
今朝のお散歩お久しぶりのGoo&私のGoogle翻訳の中の人はエジプト人?
今朝のお散歩。家の中は普通に寒かったのですが、外に出たらむわっとしてて蒸し暑い朝でした。いつもの様にノンノンちゃんにご飯をあげて・・・ドラちゃんと・・・ちーちゃんのお顔を見てお散歩へ。通りに出たら太陽がいたのですが、なんだか朧月夜みたいな・・・朧朝日?笑
2021/03/22 15:36
ダハシュール~屈折ピラミッドの西面~
ダハシュールの記事、ラストです。屈折ピラミッドの南面を見ながら・・・南西の角をパチリ。西面に来ました。屈折ピラミッド西面横から見た赤のピラミッド。ちょっと望遠でパチリ。屈折ピラミッドは入り口が2つあり、ひとつは正規の場所の北に、そしてもうひとつは西にあるの
2021/03/21 17:43
今朝のお散歩・チャーミーの赤ちゃん
今朝のお散歩。最近の朝1番のお楽しみのノンノンちゃんの赤ちゃんを見てお散歩へ。シンちゃんの赤ちゃんも見せてもらいました。プラちゃんは避妊手術してもらっているので、赤ちゃんは産まれないのですが、プラちゃんが赤ちゃんだった時の姿を見たかったな~。おっぱいブルン
2021/03/21 17:23
ダハシュール~屈折ピラミッドの衛星ピラミッド~
ダハシュールの屈折ピラミッドの南側には小さな衛星ピラミッドがひとつあります。東南から見た衛星ピラミッド。高さは元々は26メートルあったらしいですが、現在は20メートルの高さだそうです。衛星ピラミッドの北東の角。この部分は綺麗に残っていました。メンカウラーの衛
2021/03/20 23:48
今朝のお散歩・ミニラとデート
今朝のお散歩。今朝最初のわんこは・・・ジーンちゃんと・・・ラッキー、そしてミニラ♪一時期、3匹共家のそばから離れていたのですが、最近また戻ってきてくれていて毎日顔が見られて嬉しいです。ジーンとラッキーはカリカリをあげたらついてきませんでしたが、ミニラがずっ
2021/03/20 17:08
ダハシュール 屈折ピラミッド東面と葬祭神殿
ダハシュールの屈折ピラミッド。北面を見学後、葬祭神殿のある東側へ向かいました。北東の角を曲がり、東面へ。そしてこの日楽しみにしていた葬祭神殿へ。階段ピラミッドやクフ、カフラー、メンカウラーの葬祭神殿に比べると、かなり規模が小さな屈折ピラミッドの葬祭神殿。
2021/03/19 23:05
今朝のお散歩とファイユーム地方にすごい遺跡が?!
今朝のお散歩。今朝最初の子は・・・お久しぶりのテイルちゃん。テイルちゃんは猫だけど、行動半径が広くてあちこちで見掛けます。そしてプラちゃん。チャッピー&チャーミー。そして車の下で眠っていたわんまげちゃん。一昨日はわんこがいっぱいいたけど、今朝はわんまげち
2021/03/19 21:22
ダハシュール~屈折ピラミッドの庇みたいになった表装石など~
屈折ピラミッドの周壁と参道に感動しながら、そろそろ中にいるゆみちゃんが出てくる頃かなーと思い、入り口に向かいました。屈折ピラミッドのちょうど北東の角をパチリ。上の方の北面と東面が合わさった所の線が、キレイに正確にまっすぐに、そして角がとってもシャープで、
2021/03/17 23:35
今日もわんこいっぱい~
今朝のお散歩。いつものにゃんこメンバー(ノンノン、ビビ、ちー、このみ、ハットリ、ドラ)にカリカリをあげてお散歩へ。私の足とスリスリしてるにゃんこの影。笑今朝はにゃんこがいっぱいでプラちゃんの所に辿り着くまでに、カリカリがなくなってしまい、予備のカリカリも
2021/03/17 18:30
ダハシュール~屈折ピラミッド北面と参道~
12月に訪れたダハシュール。赤のピラミッドを見学後はもうひとつのピラミッドの屈折ピラミッドへ。以前は屈折へ向かう道は、舗装されていない道だったので、ツアーだと屈折ピラミッドまで行かないで、屈折と赤のピラミッドの間にある場所から遠目に眺めて写真を撮るだけ・・
2021/03/16 23:00
まずは昨日の出掛ける時に・・・こんな風に車の上でぐーすか眠っていたスミレちゃんをパチリ。お尻が落っこちそうだけど大丈夫かな?笑この後おばさんの気配に気づいて起きて下りてくれたので、カリカリをあげてじゃあねー。そして今朝のお散歩。通りに出た所で・・・あら、
2021/03/16 16:37
わんまげちゃんに会いに行こうとしたけれど・・・
今朝のお散歩。いつもの様ににゃんこの皆さんにご挨拶して、昨日は行かなかったわんまげちゃんの所に会いに行こうと歩いていたら・・・昨日別の場所にいたミルクちゃんとショコラ君がこんな所にいた~。モカちゃんも後ろから飛びついてきました。ちなみに昨日皆がいたのは、
2021/03/15 15:33
今朝の楽しいお散歩
今朝は家の近くだけお散歩。昨日2ヶ月振りに会えたあんこちゃん&子供達の所へ真っ先に行きました。皆いるかなー?いたいた♪あんこちゃん、おはよー。おちびちゃん、また会えたね。もっと早く気づけば良かったけど、でもこうしてまた会えたからいいね。ママに甘えるおちびち
2021/03/14 23:00
あんこちゃんと赤ちゃん達元気でいました♪
最近いつもと同じ時間(夜7時半~8時)に寝てるのに、目が覚めるのが5時~6時と遅くなってしまい、春眠暁を覚えず?今朝も目が覚めたのが6時で、お掃除してからお散歩に行くと8時くらいになってしまうので、お掃除は散歩から帰ってきてからにする事にしました。まずはいつも
2021/03/13 18:10
ダハシュール~赤のピラミッド・入り口まで上ってみました~
昨年12月のダハシュール。私はピラミッドの中には入らなかったのですが、入り口の所からサッカラのピラミッドが見えるかなーと、とりあえず入り口の所まで上ってみました。入り口は地上28メートルの高さにあります。私的にはちょっとした山登りです。。。体重がもう少し軽か
2021/03/12 22:57
今朝のわんまげちゃんとデート
今朝は昨日まで暖かかったので薄着で出掛けたら、風が冷たくてちょっと寒い朝でした。まずは昨日のお出掛けの時のわんこ。最近ミニラはどんどんおばさんの家のそばから離れて行っていて、ちょっと寂しいなー。でもお顔を見られて良かった。そしてお顔を見るのは1ヶ月以上振り
2021/03/12 18:20
今朝もわんこいっぱい
今朝も暖かい朝でした。今朝もいつものにゃんこ達にカリカリをあげてお散歩へ。ゴミ収集のトラックのそばにいたラッキーとジーン。おばさんのカリカリよりも、おじさんがくれる生ゴミの方が良かったみたいです。。。笑ジンジャーそっくりわんこ。ほんと、ジンジャーに瓜二つ
2021/03/11 15:56
ダハシュール~赤のピラミッドの瓦礫ゴロゴロエリア~
ダハシュール、赤のピラミッド。ピラミッドの東面と葬祭神殿を見ながら、ピラミッドのそばにゴロゴロ転がっている瓦礫の石を見に行きました。ピラミッドから少し離れた場所にあるのですが、葬祭神殿に使われていた石材だとすると、赤のピラミッドの葬祭神殿はかなり規模の大
2021/03/10 19:03
今朝の可愛いにゃんことわんこ
今朝は朝5時の気温が21度で、あったかい~。いつもより薄着をして出掛けたのですが、それでも歩いていると暑くて上着を脱いでお散歩しました。今朝最初の子は・・・食いしん坊ビビちゃんと・・・ノンノンちゃん。ハットリ君と・・・ドラちゃん。そして写真には写っていないで
2021/03/10 17:00
ダハシュール~赤のピラミッドの葬祭神殿とピラミディオン~
2020年12月22日。冬至の翌日で、風の時代に突入とかいうグレートコンジャンクションの日に、スピ&ピラミッド仲間のゆみこちゃんと、ダハシュールに行ってきました~。カイロから車で約1時間、こんなのどかな田舎の風景を見ながら・・・ダハシュールに到着~。到着した時は
2021/03/09 23:30
昨日&今日のわんことにゃんこ
まずは昨日出かける途中で出会えたわんこ。ミニラ、こっちにいたのねー。マミちゃん?マヤちゃん?どっちかな。この2匹はもうすぐ1才になるので、初恋カップルかな。そして車の上で日向ぼっこをしていたスミレちゃん。最近いつもこの場所にスミレちゃんがいてくれるので、会
2021/03/09 17:09
今朝のお散歩わんまげちゃんとデート
今朝のお散歩。いつもの様に、ノンノン、ビビ、ハットリ君にカリカリをあげてお散歩へ。(今日は珍しくちーちゃんがいませんでした。)新聞屋さんのシンちゃん。今朝もおじさんのそばで待っていてくれました。日向ぼっこをしていたプラちゃん。お日さまあったかくて気持ちが
2021/03/08 15:30
サッカラ~イムホテプ博物館~
昨年12月に訪れたサッカラ遺跡シリーズ。最後にイムホテプ博物館をご紹介します。サッカラ遺跡エリア内にあるイムホテプ博物館。こじんまりとした小さな博物館ですが、照明や展示が洗練されています。近くにはそこそこキレイなお手洗いもあるので、遺跡見学の前後についでに
2021/03/07 23:30
今朝のお散歩・こももちゃんファミリー
今朝のお散歩。今日は遅めに出掛けたので、近所だけのお散歩でした。まずはいつものビビ&ノンノン。冬彦さん、おはよう~。こももちゃんと可愛い子供達もおばさんを見て走ってきてくれました。おばさんのそばにいた冬彦さんが、おばさんのそばから離れて行ったのでどうした
2021/03/07 16:28
サッカラ~浮き彫りのレリーフが美しいカゲムニの墓~
12月に訪れたサッカラ。お墓のご紹介はこれで最後のカゲムニの墓。カゲムニの墓はテティのピラミッドのそば、メレルカの墓の裏にあります。墓の入り口のカゲムニさん。カゲムニさんは、古王国時代第6王朝のテティに仕えた人物で、メレルカ同様テティ王の娘と結婚し、宰相、大
2021/03/07 00:26
サッカラ~メレルカの墓その4~
サッカラにあるメレルカの墓その4です。籠に入った鳥やニンニクみたいなのや、ハリネズミちゃんなどを運んでいる男性たち。こういうレリーフ、可愛くて大好きです。紐が付けられた籠に入れられたハリネズミちゃん。隣のはニンニク?ネギ?頭だけ出して手編みの籠に入れられ
2021/03/06 17:59
今朝のお散歩わんことにゃんこ
今朝のお散歩。今朝は家を出てすぐにジーン&ラッキーにバッタリ。最近別行動が多かったので、2匹が一緒にいるのを見られて嬉しいねー。日向ぼっこにゃんこ。ジーンちゃん、後でまたねー。デイジー?・・・と思ったのですが、デイジーそっくりなデイジーの子供でした。左の子
2021/03/06 16:43
サッカラ~メレルカの墓その3~
サッカラ、メレルカの墓その3.穀物倉庫と、穀物を掬ったり(上)運ぶ(下)人達かな。丸いサークルの中で、向かい合わせになってるの人は何してるんでしょう?面白ポーズで、何かを絞ってる人達?足を上げて辛いポーズ。そして棒で容器に入れた絞った何かをかき混ぜてる人
2021/03/05 23:23
サッカラ~メレルカの墓その2彫像のある部屋・ハイエナの餌付けのレリーフなど~
サッカラ遺跡内にある、メレルカの墓その2.6本の四角い柱がある大きな部屋にはメレルカの彫像があり、彫像の左右の壁には、メレルカと足元に妻と母の姿が刻まれています。彫像右側のレリーフ。右側には本に寄ると「体操競技をする少年たちが描かれている」と書かれています
2021/03/05 18:00
昨日と今日のわんことにゃんこ
まずは昨日のわんことにゃんこ。車の上にいた首輪野良わんこ。この前見かけた時はもう1匹首輪してもらっていましたが、昨日は1匹だけでした。他の野良ちゃん達にも可愛い首輪してあげて欲しいですねー。広場の中にわんこがいるのが見えたので、覗いてみたら・・・わ、わんこ
2021/03/05 17:33
今朝はのんびりしていたら、あら、大変~、もうこんな時間~だったので、家の近所だけのお散歩。にゃんこはいつものビビちゃんとノンノンちゃん。セルフィー風ビビちゃん。ちーちゃんもいました。わんこはラッキーだけ~。前はいつもラッキー、ジーン、ミニラの3匹で行動して
2021/03/04 15:15
今朝のお散歩&可愛いこももちゃんの赤ちゃん
今朝のお散歩。今日もいつものにゃんこの皆さんにカリカリをあげてお散歩へ。今日最初のわんこはラッキー。にゃんこのプラちゃん。今日はわんまげちゃんのお顔を見に行く事ができました。わんまげちゃん、毎日は来れないけどおばさんは必ずわんまげちゃんに会う為にここに来
2021/03/03 17:50
サッカラ~メレルカの墓その1~
12月に訪れたサッカラ・メレルカの墓。メレルカの墓はサッカラ遺跡のマスタバ私人墓の中でも最大規模な為、撮影した写真も100枚以上ありましたが、せっかくなので全部公開したいので、数回に分けてご紹介します。お墓入り口のメレルカさんと奥さんのウアテト・ケト・ホル(セ
2021/03/03 00:14
今朝はにゃんこだけのお散歩&健康な髪になれる?シャンプー
昨日は外がまだ明るいうちに寝たのに、今朝は起きたら外がもう明るくなっていてびっくり。13時間ぶっ続けで寝てました。。。昨日、お仕事に行く途中に会えたお久しぶりなパパイヤちゃん。最近わんこの数がどんどん減って行っているのですが、野犬狩りされているのかと心配し
2021/03/02 18:07
今朝のお散歩・皆に会えた♪
昨日&一昨日と体調がすっきりしなくて、家の近所しかお散歩出来なかったのですが、今朝は体も軽く感じたので、いつもの様にお散歩に出掛けました。まず最初に会ったわんこは・・・モカちゃんと・・・マミちゃん。そしてこももちゃんと、珍しい組み合わせで3匹一緒にいました
2021/03/01 15:21
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Koko Kinakoさんをフォローしませんか?