ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私のノート、今のところ順調です。10日続いています。 えっ、1日2ページのブックが発売された?
2024/08/31 22:49
「ゼブラ サラサ」 ジェルペンは、5000円!! 明るくクラシックなカラーを豊富に取り揃えています。
ゲルインクペン10本セット 0.4mmの伸縮式チップ プラスチックバレルとクリップ インクの色に合わせた柔らかいゴムグリップ ペ...
2024/08/31 11:31
感じの良い手帳だけど、見るだけ。2万2300円では手が出ない。「アートな手帳」ですね!
2024/08/31 11:22
コクヨノート1冊700円 !!??「キャンパス スパイラルノート」 80 枚 3 冊 2,100円って高すぎませんか!! アメリカの話だった。
ノート3冊セット ピンク、緑、青各1個 ノートブックのサイズは 8.5 インチ x 10 インチ 251 x 182 mm ...
2024/08/31 10:52
シニアだって、おしゃれなものが好き。「転倒防止」という色気のない対策を余儀なくされる!
2024/08/30 17:17
生活ルーティンは人に精神的な安定をもたらす。「モーニング・ページ」で、新しいルーティンを自分で作る方法を調べてみることにした。
モーニングページとは、ベストセラーとなった『ずっとやりたかったことを、やりなさい』(ジュリア・キャメロン著)という本の中で紹介されているワー...
2024/08/30 16:56
「ずっとやりたかったことをなぜ出来ていないのか」「やりたかったことをやるにはどうすればいいか」
■そこで提案されているのが「モーニング・ノート」です。 書籍「いくつになってもずっとやりたかったことをやりなさい」は「モーニング・ノート...
2024/08/30 16:28
これを聞いたら「モズライトギター」のファンになる。あおい輝彦の「センチメンタル・カーニバル」
2024/08/30 15:52
モズライトギターのサウンドにしびれる! 49万円だけど・・・・
モズライト・ギターをよく使用するミュージシャンでは、ベンチャーズ、ジョー・メフィス、ジョニー・ラモーン、オルタナティヴ・ロックの代表的なバン...
2024/08/30 12:34
そろそろ手すりが必要になってきた。インテリア的にはイマイチという画像しか見つからなかった。
2024/08/29 19:48
「2分ルール」で簡単なタスクを消化・・・・は厳しいので5分ルールで進んでみた。すごい効果です!!!
たとえば、机上に置き去りになっている筆記用具を片付けたり、書類に必要事項を書き込んだりといったことです。 予想外の空き時間ができたときに...
2024/08/29 19:27
1時間も画面をスクロールしていたけど、何をしていたかも覚えていないし、目の前の課題が何1つ解決していない
想像以上に私たちの時間を食いつぶしている「快適な娯楽」です。それは、SNS、テレビ、目的のないネットサーフィンなどなど。 決して、リラッ...
2024/08/29 19:17
孤独死する人の人数■いつかはやってくる、必ずやってくる自分のXデーを考えます。
■いつかはやってくる、必ずやってくる自分のXデーを考えます。 特養は10万円以下なので、ウェイティングが100人以上います。 私の母...
2024/08/29 12:03
死後1か月以上たって見つかった人も4000人近くに 「孤独死」「孤立死」の現状 ■私は介護施設で死ねたらラッキー!でも費用が問題!
1人暮らしの世帯が増加する中、ことし6月までの半年間に、 全国の警察が遺体の検視や調査を行った10万人余りのうち、 およそ3割が自宅...
2024/08/29 11:53
台風接近ですね。地質や洪水の危険度を調べました。葛飾区の例です。
地質を調べていたら、チベット高原上空の国際宇宙ステーションから見たヒマラヤ山脈が興味深かった。
2024/08/29 09:24
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! てんわやんわです。
段ボールで窓をふさぐことだ。窓の内側からガムテープを使って段ボールを貼り付けるだけで、ガラスの飛散を防ぐことができる。 こちらも窓ガラス...
2024/08/28 17:24
お~本格的な事務所になるかも。
2024/08/28 11:35
集中できるデスク周りの作り方 なるほどこんな「パーテーション付きの机」も売られているんだね。
2024/08/28 11:25
朝顔の花言葉は「儚い恋」「短い愛」だったのか!
西行は仏教僧侶でもあり、この歌には仏教的な無常観が色濃く反映されています。 無常:全てのものは常に変化し、永遠に存在するものはないという...
2024/08/28 11:03
すごく深い意味があった。「この無常な世の中を何に例えようか。それは、夕暮れ時に降りる露も待たずに消えてしまった朝顔の花のようだ」
この歌では、朝顔が通常のサイクルさえも待たずに消えてしまったと描写されています。 これは、人生や世の中の「予測不可能性と儚さ」を強調して...
2024/08/28 10:51
昔の「値段」で出ています。カフェには行きません。行けません。コーヒー1杯15円です。
2024/08/26 21:41
世の中を 何にたとへん 夕露も待たで 消えぬる 朝顔の花
この常ならぬ世の中というものを何にたとえようかそれは 夕暮れ時に下りる露も待たないで消えてしまった朝顔の花 ■朝に撮った夏の終わりの朝顔...
2024/08/26 16:14
カンカン帽は「ボーターハット」というのですね。駅のポーターと勘違い。
2024/08/25 21:05
女性専用トイレがない、東京24区内の公衆トイレの60%以上 ★女性の皆さん困っていませんか
なぜ、そっちへ進むのか・・・・・・・わかっていますよね。
2024/08/25 10:44
【日本と逆行】アメリカの各州で『反LGBTQ法案』が相次いで提出 2023年1月〜6月で計500本以上 既に75本が可決・成立
アメリカでは、トランスジェンダーを優遇してきたことによって、女性や子供の安全が脅かされる深刻な問題が次々と噴出しています。 カリフォルニ...
2024/08/25 10:25
日本の防衛関連施設周辺の土地はすでに中国のモノ 全国で700か所 WANI BOOKS NewsCrunch
関係者によると、このほかにも、日本周辺の空域や海域を監視するレーダー関連施設、宇宙開発施設周辺などで、同様の売買情報などが報告されている。 ...
2024/08/25 09:08
日本の防衛関連施設周辺の土地はすでに中国のモノ (京都大学教授 藤井聡氏)
自衛隊や米軍の基地など安全保障上、重要な施設に隣接する土地が、外国人に購入されているという記事です。 この点について、諸外国ではなんらか...
2024/08/25 08:53
「不動産市場における国際展開戦略」 簡単に日本を売ってはいけないんじゃないの?!
2024/08/25 08:38
私の街の平均年齢は四捨五入して50歳です。学校は廃校になり、スクールバスが運行されています。
2024/08/24 13:55
人口40数万人の地方都市なのに、内陸部の入り口の集落はまるで「限界集落」
2024/08/24 13:41
参勤交代街道が通りぬける「わたしの住んでいる村」 緑がいっぱい! バス路線は廃止されましたが・・・・
2024/08/24 13:27
ニセモノの本箱が「鎮座」しています! 興ざめです! 隣のランプもメイドイン○○製です。
高価な物を集めれば、よい空間ができるのか? そうは限りませんが、なんとか心地よいリビングにしたいものです。...
2024/08/24 11:58
だまされた!「値段はウソをつかない」といいますが・・・・木の小さなかけら切れ端、木くず、繊維などを接着剤で固めた板でした。
物が自分に語りかけてくれるのはうれしいけど、少ないほうが心地よい。ものに支配されたくない・・・・こんな気持ちのブログはたっくさんあります。そ...
2024/08/24 11:48
「おうちバー」と「おうちカフェ」のまとめ■この空間に座ると、ふと時がゆっくりと流れるのを感じます
縦70センチ、横2メートル40センチの大きなガラス窓の前に、おうちカフェを作りました。 カウンターに腰掛けると、目の前に広がるのは、緑い...
2024/08/24 10:48
縦70センチ、横2メートル40センチの大きなガラス窓の前に、おうちカフェを作りました。カウンターに腰掛けると、目の前に広がるのは、緑いっぱいの田舎の風景。
2024/08/24 10:40
「おうちバー」から「おうちカフェ」への模様替え(3)
2024/08/24 10:34
「おうちバー」から「おうちカフェ」への模様替え(2)
2024/08/24 10:29
「おうちバー」から「おうちカフェ」へ模様替え■張り子の「ねこちゃん」登場!
それぞれのアイテムが、それぞれの物語を静かに語りかけてくれるようです。
2024/08/24 08:49
おっ!はやいね。2025年用の手帳「ほぼ日手帳 2025」が登場。2024年9月1日(日)より順次発売ってことらしい。
2024/08/24 08:45
「いいね!」築35年で夫婦ふたり暮らし、家のものを半分に減らした。
2024/08/24 08:36
家の前の参勤交代道路は、バイク軍団が走っています。涼しい高原へ向かっているのでしょう。
2024/08/23 22:00
シールを買いました。手帳デコが進みそうです。
ヴィンテージデザインには、懐かしさや過去の良き時代を思い起こさせる力があります。 ノスタルジアは多くの人々にとって心地よい感情であり、...
2024/08/23 21:54
手帳デコすすんでいます。シールにはヴィンテージなものが目につきます。
ノスタルジアは多くの人々にとって心地よい感情であり、その感覚を日常に取り入れることで、心の安らぎを得ることができます。
2024/08/23 21:51
「ボーターハット」とも言うんだね。英国のボート競技や水辺のレジャーシーンでよく着用されていたことからだといいます。
カンカン帽は「ボーターハット」とともいうのですね。 由来を調べると、当時の英国のボート競技や水辺のレジャーシーンでよく着用されていたこと...
2024/08/22 21:21
暑いですね。どんな帽子を被っていますか。かっこいいモデルを見つけた。
カンカン帽を中心に、クラシックなジャズシーンを彷彿とさせるモノクロのストライプ柄シャツに合わせてみたい。 黒のベストやジャケットと合わせ...
2024/08/22 20:48
理想はこうやって飲みたい! 以前アップした「おうち居酒屋・ウイスキー空瓶」から「おうちカフェ」へ模様替え
2024/08/22 10:22
スッキリ感のない私の机上でも・・・・工夫はしていますが。
2024/08/22 09:46
結構、能率あがるわ! あたりまえか・・・・100均グッズで
2024/08/22 09:24
なぜ机上がきれいなのですか。「アナログ感満載」のわたしの机上を公開!
わたしの机上は「アナログ感」満載です。 ファイルのタイトルは、不特定多数に公開しても、不都合はない部分です。...
2024/08/21 10:01
「暮らしが上手にまわらない」**と感じた時は、まずは少し立ち止まり、自分のペースで進むといいみたいです。
何が楽しかったかを考える 1日の中で楽しかったことや嬉しかったことを思い出し、それを次の日のエネルギーに変えます。 **「暮らしが上...
2024/08/18 22:45
「やりたいことを後回しにしてしまう」「暮らしが上手にまわらない」時間を上手に使えず悩む・・・・・とにかく「小さくても始める」で勝ち!
「完璧」を求めすぎない 7割で満足する: 完璧を目指すと、なかなか手がつかないことがあります。 「7割できたらOK」という考え方...
2024/08/18 22:03
「やりたいことを後回しにしてしまう」「暮らしが上手にまわらない」時間を上手に使えず悩む・・・・・やりたいことを「小さく始める」のがいいかも!
時間を上手に使い、やりたいことを実現するためには! ①優先順位を明確にする タスクのリスト化: やりたいことと、やらなければならないこと...
2024/08/18 21:48
シャトレーゼの75円アイスはおいしいね!
2024/08/18 16:58
コンソールテーブルを使った飾り方は、部屋全体の雰囲気をアップグレードするための素敵な方法です。お試しください。
「よいこ盛り」して「観葉植物」など飾るはずだったのですが、ありのままで。 窓際にスコッチの空瓶などを置いてみたのをアップしました。 ...
2024/08/18 16:44
ベッドサイドに、激安中古コンソール?を置きました。ディスプレイ用のスペースとして、部屋の雰囲気を引き立てる役割を果たします。
2024/08/18 16:28
物の価値は「値段」じゃないですよね。こんなレトロの部屋が似合う人見つけた!
考え方も無理がなくて一貫していてとても良いと思う。明るさがあるので光にも包まれる(気分)。
2024/08/18 13:12
6畳寝室に、ベッドのツインは無理でした・・・・トホホ ■寝室から裏山を眺める
2024/08/18 12:43
LDと寝室の二部屋しかない、小さな平屋で暮らす。寝室は6畳と1畳の事務コーナーで狭い!!!!
2024/08/18 08:32
ついていけないデザインだけど「アリ」かもしれない・・・・洗練された美しさと高い機能性を兼ね備えた空間
2024/08/18 08:26
大胆な色彩と現代的な装飾がついていけないけど、この「ホームオフィス」はインパクトがあります。
明るい黄色のアクセントウォール、白い家具、モダンアートが特徴の シックなホームオフィスは、活気がありスタイリッシュです。 大胆な色彩...
2024/08/18 08:21
ついていけないデザインだけど、インパクトのある事務コーナー。もし10億円持っていたら・・・・夢のホームオフィス編(2)
2024/08/18 08:16
こんな事務コーナーをつくるよ。もし10億円持っていたら・・・・夢のホームオフィス編(1)
デスクはしっかりとした木材で作られており、木のぬくもりと自然な風合いが感じられます。 シンプルで機能的なデザインは、モダンな要素と調和し...
2024/08/18 08:02
手帳をデコレーションしたり、色分けしたりすることで、視覚的にも楽しく使うことができます。
バーチカル手帳は、自由度が高く、個々のニーズに合わせてカスタマイズしやすいのも魅力です。 例えば、時間軸のないタイプや、メモ欄が充実して...
2024/08/17 08:00
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化・統合」で、時間管理と自己表現を同時に行う!■まとめ4
視覚的なスケジュール管理 バーチカル手帳は、視覚的にスケジュールを管理するのに優れています。 1週間分の予定を見開きで確認できるため、全...
2024/08/17 07:58
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化・統合」で、時間管理と自己表現を同時に行う!■まとめ3
ライフログとしての活用 バーチカル手帳は、ライフログとしても活用できます。 例えば、1日の睡眠時間や食事の記録、運動の記録などを時間軸に...
2024/08/17 07:56
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化・統合」で、時間管理と自己表現を同時に行う!■まとめ2
長期的な予定の把握 バーチカル手帳は、長期的な予定の管理にも適しています。 例えば、1ヶ月単位での旅行や出張などのスケジュールを一目...
2024/08/17 07:53
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化・統合」で、時間管理と自己表現を同時に行う!■まとめ1
時間管理の効率化 バーチカル手帳は、時間軸が縦に配置されているため、1日のスケジュールを時間ごとに詳細に管理することができます。 こ...
2024/08/17 07:50
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化」を実践する際の具体的な方法は・・・・パート2
2024/08/16 21:50
バーチカルノートとジャーナリングの「一体化」を実践する際の具体的な方法は・・・・
2024/08/16 21:41
手帳のデコレーションやカスタマイズを通じて、手帳をより個性的で楽しいものにすることができる点も魅力的です。100均ショップに走りました。
この方法は、特に細かい予定管理が必要な方や、 手帳を通じて自己表現を楽しみたい方にとって非常に有効です。 また、手帳のデコレーション...
2024/08/16 21:33
手帳デコを取り入れることで、手帳を楽しく使うことができ、モチベーションを高めることができます。
創造的で効果的な手帳の使い方になるかもしれません。
2024/08/16 21:29
やる気がおきた! バーチカルノートとジャーナリングを組み合わせることで、時間管理と自己表現を同時に行う!
TO DOリストやスクラップ、イラストの追加: これらを追加することで、 単なるスケジュール管理だけでなく、 日々の振り返りや創造的...
2024/08/16 21:08
タワマンはその洗練された美しさや機能性、都市生活の象徴としての価値を楽しむことができるそうです。はい。
2024/08/16 20:35
特に高層階からの眺望は、都会の夜景や日の出を一望でき、都市に住むことの醍醐味を味わえます。
2024/08/16 20:29
10億円ある方は、こんな部屋は嫌なんでしょうか。不思議です。
2024/08/16 19:49
その近代的でモダンなデザインがもたらす洗練された美しさがある
近代的なデザインは、見た目だけでなく機能性も重視されています。収納スペースが巧妙に組み込まれていたり、最新のテクノロジーを取り入れたスマート...
2024/08/15 23:32
「ライフログ」ってこの頃知りました。自分の人生を実感することができる。平凡な日常生活も記録が積み上げられると「生きた証」になる。
「ライフログノート」だ。1冊のノートに、食べたものや行った場所、体重や読んだ本の記録などを書いていく、という方法である。 ベル氏は、GP...
2024/08/15 07:08
ライフログは一貫して紙のノート。写真や動画、クラウドなどをフル活用しない訳は・・・・
ライフログは記録した当時の筆跡や筆圧、使っているペンの種類、資料の手触りや風合いなどといった情報は、想像以上に多くを物語る。 汗でしわし...
2024/08/15 07:03
「ライフログノート」への関心も高まっている。人生を記録することには一体どんな意味があるのだろう?
形のない「記憶」や「データ」より、アナログの記録の方が目に見えて「たまる」ね。 なんか充実感につながりやすい。 たまったノートの厚み...
2024/08/15 06:57
白昼夢、3億5000万円あったら!タワーマンションのリビングの魅力は、その近代的でモダンなデザインがもたらす洗練された美しさです。都市生活の象徴的なデザインが魅力です。
3億5000万円あれば、上記のような部屋は「ラクラク」ですよね。
2024/08/14 16:14
9月はどんな暮らしのテーマがいいでしょうか? アドバイスをありがとうございます!
田舎で「晴耕雨読」の老後を送っています。 「9月の生活のテーマ」を考えています。 「季節とともに生きる」というコンセプトで、小さなか...
2024/08/14 09:15
タワーマンションは都市生活の象徴的な存在。特に高層階からの眺望は、都会の夜景や日の出を一望でき、都市に住むことの醍醐味を味わえるようですね。うちは目の前が「緑の野山と田んぼ」です。
2024/08/14 08:50
そうか! みなさんが求めるのは「近代的でモダンなデザインがもたらす洗練された美しさと、都市生活を象徴的に体現している」からなのですね。
2024/08/14 08:24
リビングの部(1)3億5000万円あったら、こんな部屋にします。
2024/08/14 08:14
4億5000万円あったら、こんな玄関らくらくできますよね~。(玄関まとめ)
2024/08/13 22:03
4億5000万円あったら、こんな玄関にするけどなぁ。「玄関の部③」まあ、妄想を抱くのはタダですが。
2024/08/13 21:19
4億5000万円あったら、こんな玄関にするけどなぁ。「玄関の部②」まあ、妄想を抱くのはタダですが。
2024/08/13 11:28
4億5000万円あったら、こんな部屋にするけどなぁ。まず「玄関の部①」まあ、妄想を抱くのはタダですが。
2024/08/13 11:17
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども・・・をテーマにした コスプレ
秋来ぬと 目にはさやかに見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる このテーマで「コスプレ」している人見つけた。...
2024/08/13 07:23
おや! 早朝の風が涼しい! 日中は10分で背中が焼けそうなのに。
学校で習った 「秋来ぬと 目にはさやかに 見えねども 風の音にぞ おどろかれぬる」という和歌を思い出します。 「秋が来たと目にははっきり...
2024/08/13 06:55
高原の秋はどうなっているのでしょうか。バイクで走る動画もさわやかでいいですね。
動画を借りてきました。 ■秋の高原を疾走するバイク こんなことしてみたいな。 私は昔50CCのヤマハ トライアルしか乗ってことが...
2024/08/13 06:54
窓からは高原に向かうバイクの隊列がかっこよく進んでいるのが見えます。
2024/08/13 05:37
暑いですね。外に出る元気はありません。窓からは高原に向かうバイクの隊列がかっこよく進んでいるのが見えますます。
2024/08/13 05:25
バーチカルを否定するどころか、それを核にしてウィングを広げる1日1ページのエディット。
バーチカル手帳は、ライフログとしても活用できます。 例えば、1日の睡眠時間や食事の記録、運動の記録などを時間軸に沿って書き込むことで、自...
2024/08/12 20:58
ほかの種類の手帳のいいところも取り入れて、さらにデコったり、自分流にカスタマイズして楽しめそうです。
2024/08/12 13:04
年間のビジョン・年間のプランリスト・月のイベントなど、一年間の歩みを計画するのにもよさそうです。
2024/08/12 12:56
「売れ残り価格」でお得です。今から乗り換えても、 3月まで使えるので、8か月利用できます。
8月という中途半端な時期なので、価格が安かったです。 残り物価格でお得です。 3月まで使えるので、8か月利用できます。...
2024/08/12 12:48
1日1ページは、実は「あんまりだだっ広くありません」手帳・ノート・日記・買い物メモ・TO DOリストなど入れたらすぐにいっぱいになりそうです。
2024/08/12 12:41
確かに「バーチカル」は、時間軸があって、計画を入れやすい。特にわたしは毎日「お稽古」が入っているので重宝していました。
唯一の欠点は、週のプランを見渡せないことです。 解決方法はあります。 パソコンで立ち上げと同時に開くカレンダーが、週の動きを提示して...
2024/08/12 12:30
8月という微妙な時期に、ひとり「手帳会議」、やはりバーチカルでは書くところが足りない!
それで、 「1日1ページのノート」と「バーチカル手帳」が合体した 「エディット」に決めた、...
2024/08/12 12:18
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンビー父さんさんをフォローしませんか?