ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シンプルライフの名著、ソロー『森の生活』
ソローは人生そのものに向き合うため、「自然」そのもののようにすごし、実在を見つめようとした。森に自分で小屋を建て、作物を育て、手を動かす労働...
2024/05/05 15:58
自分の持っている絵をいろんなところに設置できます。空港・駅・ショッピングプラザ・ギャラリー・・・・
モックアップは、様々な場面で楽しむことができます。 デザイナーや開発者として、モックアップを作成するプロセス自体が楽しいものです。新しい...
2024/05/05 09:04
手元に水彩で描いた絵がある。自分の部屋にはないモダンな雰囲気で眺めたい。そんなとき・・・・
今の自分空間から、飛んで行きたい人は試してみてください。
2024/05/05 08:49
人気のない廃屋に、時間が火山灰のように降り積もる。時は静かに流れて行く
正月から数えて、季節が変わるたびに雑草は生い茂り、廃屋はますます荒廃していった。 私は毎日、山道を登って水や食べ物を届けた。240回もの...
2024/05/05 08:36
寒さに凍えていた猫 あれから4カ月 元気でいるようだ 緑濃い初夏を迎える
2024/05/05 08:25
お部屋で過ごすひとり時間がちょっとだけ特別なものになるかも・・・・
■過剰なアンティークコレクションは、すこし鬱陶しい感じ。
2024/05/05 07:36
第3のビール、リキュール酒も値上がり。おしゃれ空間をつくってみたが・・・・
「バランタイン12年」は、スコットランドのスペイサイド、ハイランド、アイラ、ローランドと、4つの地方の厳選されたモルト原酒、グレーン原酒を4...
2024/05/05 07:23
20%値上がりしていた、紙パック酒。おしゃれな空間を・・・・と思ったが「ミスマッチ」
鬼ころし。 物騒な言葉だが、辞書にも載っている。 例えば広辞苑には「辛くて強い酒。 また、きつくて悪酔いをする酒」と記されていて、鬼...
2024/05/05 06:59
こんなお姉さんが素敵!!!水玉模様のスカートにポニーテールのヘアスタイル
ポニーテールのヘアスタイルは、1950年代に女性たちの間で大流行しました。 特に若い女性たちの間で人気があり、彼女たちの活動的なライフス...
2024/05/05 06:29
革ジャンにリーゼントの兄ちゃんが、ツイスト! 大好きなシーン
2024/05/05 06:19
今週のまとめ■昭和のひなびた「連れ込み旅館」に泊まるしかなかった。ホテルの値段高騰と満室
街に住んでいる人は、いいねえ。近くで「ちょっと一杯」ができるなんて。サク飲み、サクメシができる。 「はあ?! 物の価値は値段ですか」と思...
2024/05/04 23:19
ロカビリージャイブは、見るのも楽しいです。年齢は関係ありません。
Jiveは、社交ダンスのJiveとは名前が同じですが踊り方もベクトルも全く違うダンスです。 こちらのJiveはイギリスのTeddy Bo...
2024/05/04 23:08
キャー65歳か、仕方ないな。生きるということは、過ぎるということ・・・
2024/05/04 22:43
ツイストといえば、チャビー・チェッカー(Chubby Checker)ですよね。1959年に出されて、翌1960年にはBillboard Hot 100の第一位となった「ザツイスト」。
2024/05/04 21:57
今でも大人気のチャービーチェッカー 覚えていますか
2024/05/04 16:24
では、今から「バレトン」と「スイミング」に行ってきます。写真はいずれも「イメージ」です。正確な状況を表していません。
バレトン初球の動画です。
2024/05/04 12:26
「知れば知るほど面白い 立ち飲みの世界」■遥か昔学生時代に行ったきり。
2024/05/04 12:09
街に住んでいる人は、いいねえ。近くで「ちょっと一杯」ができるなんて。サク飲み、サクメシができる。
わたしは、農作業の後「昼間からの一杯」が楽しい。 たまには「居酒屋」に飲みに行きたいもの。 路線バスが廃止され、10円のコミュニティ...
2024/05/04 11:56
SDGsの同調圧力に息苦しさ■「コオロギより先にやることがあるだろう」
日本における食糧問題なら、 まず食糧自給率を上げることや、 フードロス問題を改善すること、 過食の検証などを考えるのが自然な流れ。 ...
2024/05/04 11:06
「コオロギより先にやることがあるだろう」という意見
■保護者たちの反応 「なぜ子どもの給食でなければいけないのか」 「未熟な子どもに選択させるのはおかしい」。 これは当然ながら「給...
2024/05/04 10:55
食糧自給率を高め、日本の農業を守り、育てることが政治家の役目じゃないですか。コオロギは食べたくありません。
2024/05/04 10:39
コオロギは食べたくありません。■パート2■食糧自給率を高め、日本の農業を守り、育てることが政治家の役目じゃないですか。
批判はそれ以上に大きく、「コオロギの安全性や衛生面は大丈夫なのか」「なぜ子どもの給食でなければいけなかったのか」「未熟な子どもに食べるかどう...
2024/05/04 10:26
小さいものには「愛」が秘められている。古いものは私の「回想力?!」を引き出す。
2024/05/04 10:07
小物を飾るのも楽しいですよ。子育て時分の思い出が詰まっています。
(つづく)
2024/05/04 10:02
「フェイク感満載」のラックと、「味わい深い木質」のラック
モノに依存した生活は求めないと、書いたばかりなのに・・・・...
2024/05/04 09:49
「はあ?! 物の価値は値段ですか」と思ったことがある
天気が良くて、「おまんま」食べられたら「よし」としよう。 「はあ?! 物の価値は値段ですか」と思ったことがある モノに依存する生活は...
2024/05/04 09:42
やはりこんな中から「フロアランプ」を選びたかった・・・・
2024/05/04 09:33
Windows10(ハードディスク)からWindows11(SSD)へ引っ越したい!
しかし、アプリやデータの移行作業は、あまり楽しいものではありません。時間がかかるし、面倒です。 画像や文章データの移行であれば、クラウド...
2024/05/04 08:55
思った通りの「パソコンの引っ越し」は、シニアには困難。ソフトやアプリの移行はほとんどできなかった。
「移行は完了しました」と出てきたので、喜んだのもつかの間・・・
2024/05/04 08:49
特攻隊員たちは「俺が命を捨てることによって、愛する祖国、愛する妻子、尊敬する父母を護ることが出来るなら喜んで死ぬぞ」と覚悟した。
2024/05/03 23:16
雨漏り付き「昭和の家」築45年でも、家のほうが良かったと思う でも「老々介護」だと、共倒れになる
2024/05/03 22:41
老人介護、オムツ代3月分 1万9316円 「年金 逃げ切った世代」なので、なんとかやっていける。皆さんは「老人施設」に入れないかも。
2024/05/03 22:30
老人介護施設の昼ご飯 1日600円 月に1万8000円と請求書に書いてある・・・・・ 値上がりで1日1360円になっている!!!
2024/05/03 22:12
どうしてこんなに「ぐちゃぐちゃ」なのか。事務コーナーのディスプレイの裏側
2024/05/03 22:06
昭和のひなびた「連れ込み旅館」に泊まるしかなかった。ホテルの値段高騰と満室
泊りがけのライブハウス訪問でした。全国一安かったかも。 宿泊客とばったり出会ったのは2名 どちらも外国の女性。髪の色は金髪。...
2024/05/03 21:59
【断捨離と正反対】思い出が詰まった物に囲まれた「暖かな暮らし」という思考
竹内かよこさんのサイトより 突っ張り棒を150本以上使った「突っ張り棒ハウス」として、雑誌やテレビで紹介頂いている我が家。 引き出し...
2024/05/03 21:31
思い出の品は「人生に輝きをもたらす」 回想するという生き方
2024/05/03 21:27
回想ということを、老年の大事な営みの一つとして挙げている。
すでに高齢者となった今、靴一足にも、古いバック一つにも、むかし学生の頃に購入した古本一冊にも、さまざまな思い出がつまっている。 ...
2024/05/03 21:14
キャンディー缶2個で、楽しい気分 モノには不思議な働きがある。
可愛らしい猫の絵が描かれたキャンディー缶が、心をほっこりさせる効果を持っています。 物には確かに不思議な力があります。 高価なものよ...
2024/05/03 21:00
「虚構の素敵ライフ」を見せつける必要はない、年金暮らしのボンビー父さん。確定申告公表。
2024/05/03 18:11
「ネットで嘘をつく人の病理」を考えてみたい。虚構の「素敵ライフ」を見せつけたい人たち(リニューアルバージョン)
週末!天気よし。仲良し組みんなで公園でプチピクニック ……わたし、呼ばれてないけど、誰が行ったのかな。 土曜日はパパが子どもを見てくれて...
2024/05/03 15:40
■リア充代行サービス■弊社のスタッフがお客様の行きたい場所などに同行させていただき、写真を撮影させていただくことが可能です。
2024/05/03 15:31
GWにどこも出かけてない。大学でどこ行ったかという話になると思うので、一緒にゴルフ場に行って写真を撮ってほしい。リア充代行サービスを探しています。
■こんなニーズにも対応しているらしい。 元恋人に対して、あなたがいなくても大丈夫というアピールをしたい。 寂しそうな雰囲気ではなく、...
2024/05/03 15:21
リア充代行サービスのリアル
友達と一緒に遊んでいるような雰囲気が伝わる、写真を撮影して欲しい。 リア充アピールのため、可愛いカフェで一緒に写真を撮ってほしい。 ...
2024/05/03 15:12
虚構の「素敵ライフ」を見せつけたい人たちに~自慢は人を遠ざける~
【リア充アピール代行】「SNS友達レンタル」でインスタ映え ... 「リア充アピール代行」サービスを提供している株式会社ファミリーロマン...
2024/05/03 15:01
リア充アピール代行 リア充アピール代行の料金は格安【2時間8000円】です。テレビで話題のSNSにリア充ぶりを投稿するために利用する新しい代行サービスです。
【リア充アピール代行】SNS友達レンタルでインスタ映え ...
2024/05/03 14:54
ブログの内容が「ごちゃまぜ」な理由は・・・・・
2024/05/03 13:55
外遊に12億円は使いすぎでは? 普通の「おばさん」「おばはん」「お母さん」「お父さん」が庶民感覚で国のカタチづくりを進めてください。
2024/05/03 09:38
国立ソウル顕忠院 新潟日赤センター爆破未遂事件に係わった工作員12名が戦没者として祀られた
事件の背景 ■Wikipediaより引用 朝鮮戦争が膠着状態となり、1951年7月から休戦会談が開始されると、韓国大統領・李承晩は1952年...
2024/05/03 08:24
ソウルの顕忠院(国立墓地)は参拝しても 靖国参拝はしない政治家
1945年5月26日、子犬を抱く特攻隊員。中央が荒木幸雄伍長。鹿児島の万世飛行場にて、出撃予定時刻の2時間前に撮影。悪天候のため翌日出撃、戦...
2024/05/03 08:12
人物の周りを透明化したり消したりして、古風な模様と文字を組み合わせて作りました。
2024/05/02 23:05
悲しみで、気が遠くなりそうでした。
不吉な予感があたって道の真ん中で見つけた時のことが、何回もよみがえってきます。 幸い、自然なかたちで横たわっていたので、抱きかかえて帰り...
2024/05/02 22:52
文字のフォント選びでも「雰囲気」が変わりますね。タイトルのフォントが気に入っています。
2024/05/02 22:42
ポスタライズで「雰囲気」が全然変わります。かっこつけてみっともないところが隠せます。「よい子盛り」ということで、お許しください。
2024/05/02 22:10
ポスターができるまで(2)な~んだ、という種明かし。(同じようにやります)
2024/05/02 22:03
ポスターができるまで。な~んだ、という種明かし。
2024/05/02 21:56
セピア色加工です。「粋なおばあさん」作成しました。失ったものを惜しむのではなく、今あるものに感謝出来ます。
2024/05/02 21:43
ポスタライズ加工です。「粋なおばあさん」作成しました。失ったものを惜しむのではなく、今あるものに感謝出来ます。
2024/05/02 21:41
「粋なおばあさん」作成しました。失ったものを惜しむのではなく、今あるものに感謝出来ます。
2024/05/02 21:26
「モテた」といえる「おばはん」でしょうか。判定は皆さんで!! AIクンに聞いたら「誹謗中傷」には加わりませんという返事が来ました。
今回の「告発」騒ぎは、4月10日発売の月刊誌・文藝春秋に「私は学歴詐称工作に加担してしまった」との小島敏郎氏の手記が掲載されたことが発端。 ...
2024/05/02 20:55
モテるおばさんシリーズ ■後半 ボンビー父さんの「ポスター付き」
これは、魅力的で人気のある中年女性を指す言葉です。 彼女たちは通常、社交的で親しみやすく、周囲の人々から好意的に受け入れられることが多い...
2024/05/02 20:30
鴨長明の「いおり」をもう少し見てみよう。
静かなる夜明け。 今まで行ってきたことは、世俗を離れて生きていこうとする心構えだ。 しかしまだまだ修行はできていない。 山林での...
2024/05/02 20:12
し、知らなかったヘンリー・デイヴィッド・ソローという人。あまりにも有名なのに・・・
2024/05/02 19:54
回覧板をもって外に出た。目に入ったものは・・・・
2024/05/02 18:14
アートを感じる画像をいただいてきました。
2024/05/02 14:07
ホールスタンドの魅力に取りつかれて、数年、まあまあの満足度で設置できた。
デザインと美観: アンティークのホールスタンドは、その独特のデザインや装飾が美しいとされています。彫刻や細工、彩色などが施されており、見る者...
2024/05/02 13:56
こんなコーナーキャビネットも使えるのかなという提案。ついでにホールスタンドも。
2024/05/02 13:49
近頃の家は「収納」が充実していて、家具はあまり必要がありませんね。
2024/05/02 13:32
気がついたら家具がバラバラ…。お部屋の方向性を決める、といってもねえ。
2024/05/02 12:38
危うく捨てるところだった。昭和のコーヒーカップ。たった今撮影。
2024/05/02 10:23
老々介護で「共倒れ」にならなかった方法。「いい子どもでいられる距離」がある。べったりだと「いさかい」のもと。
2024/05/02 10:05
この椅子いいですね。仕事が楽しくなりそう。もともと「ドクターチェア」のようなものが好きだったけど・・・・
2024/05/02 09:53
屋根裏部屋の魅力。狭い空間でも、上手に住まわれていますね。
2024/05/02 09:45
不動産屋さん案内のルームツアー、中古のタワーマンションということで。天井は豪華ですが、家具の配置、部屋づくりのイメージが湧きません・・・・これは「手ごわい」ね!
2024/05/02 09:19
「猫ちゃんに似合う色」のソファーを選んだ。柄物とどっちが良かったのか・・・・・・
2024/05/02 09:11
一時「流行った」ソファー。だいぶ考えたけど、自分の家に合っていないかなと「躊躇」していた。
2024/05/02 09:05
古いものでも「センス次第」で、どうにでもなる。アートとしてよみがえった古い壊れた時計。
■ゴミでも、アートになる。命を吹き込むのは「アナタの研ぎ澄まされた感覚」
2024/05/02 09:00
捨てようと思った「昭和の食器」も、お盆に載せると「サマ」になる。パックのまま惣菜を食べないで、時々こんな気分もいいかも。
■残念ながら、処分してしまいました。ちょっと、後悔。
2024/05/02 08:53
岸田首相含め政務三役31人、渡航費用12.6億円! 円安放置し“血税ごっつぁん”外遊三昧(清水潔さん)
2024/05/02 06:12
この世は無常、はかない 浮かんでは消える水の泡~よどみに浮かぶ泡(うたかた)~
「終活」は確かに大切なことではありますが、なにも「死にゆくための準備書」で覆う必要はないのですよね。 「モノを捨てる」をはるかに上回る「...
2024/05/01 23:17
「終活」は確かに大切なことではありますが、なにも「死にゆくための準備書」で覆う必要はないのですよね。
2024/05/01 20:50
「モノを捨てる」をはるかに上回る「世を捨てる」人・・・・鴨長明
2024/05/01 20:27
老前整理はスッキリ「断捨離」してシンプルに生きますか?それとも「記憶装置」としてのモノを保存しますか?
2024/05/01 20:24
「いのちのゆくえ」を考えていくもので、「残された愛する人に迷惑や心配をかけたくない」という発想が漂っています。
2024/05/01 20:19
ガイドブックは重宝です。相続の手続きとスケジュールがぎっしり書かれています
(3)はうちの「奥ちゃん」に残してもしょうがない資料です。行政書士とか、税理士に丸投げするしかありません。 わたしは、「しょぼい年金暮ら...
2024/05/01 20:13
「遺言の検認」■家庭裁判所に家事審判申立書をつくって、全員分のありったけの戸籍謄本を揃えます
2024/05/01 20:09
「人生の最終章」で、大切な人に伝えたいことは何ですか~エンディングノート考~(2)
大まかな内容はこんな感じです ○もしもノート(1)危篤/葬儀/延命/通知 1.危篤・臨終に際して 2.延命治療につ...
2024/05/01 20:03
「人生の最終章」で、大切な人に伝えたいことは何ですか~エンディングノート考~
2024/05/01 19:57
プールで1時間泳いで・・・いや「浸かっていて」帰宅。脱ぎ散らかすのをやめて「撮影」 着ているものはすべて「ユニクロ」だった。
2024/05/01 17:07
月額6万5000円」の人生が確実に待っている。(国民年金)
なぜ、ボンビー父さんが「お金を銀行に預けるバカ」を無視して、貯金を勧めるのか。 インフレになれば、貯金の紙幣は紙くず。そうでしょう、そう...
2024/05/01 16:43
財務省が発表した2022年度の国の一般会計の税収は約71兆1373億円と過去最高を更新した。
「給与は上昇しているにもかかわらず、物価がそれ以上に上昇する」 ことで、実質賃金の下落が長期化しています。 目の前で物価が上昇しているに...
2024/05/01 16:34
107の国と地域が「減税」 日本は過去最大の税収でも「増税」 なんでだろ、なんでだろ!
《まってまって。過去最高なのに子供のための財源ないの??その税収どこに消えてるの??》
2024/05/01 16:25
この2冊の本で「老々介護」の共倒れを防ぐことができました。「ためらわずに介護サービスに頼る」なんだかんだと言っても日本の福祉は充実していますよ。
介護で共倒れにならないためにはどうしたらいいですか? 老老介護で共倒れにならないためには、主に以下5つの対策が挙げられます。 相談窓口...
2024/05/01 11:04
中国製フロアスタンド、8990円 飾り方でごまかせるかな フットスイッチは便利
2024/05/01 10:48
行動を起こすのが習慣化されれば、それが自然な一部となり、やる気やモチベーションがなくても自動的に行動に移せる・・・・・・はい、分かりました。
2024/05/01 10:10
おお、この言葉に引き付けられる! やる気やモチベーションに頼るのではなく、習慣化することの重要性
■魅力的な言葉が並んでいる。ちょっと調べてみたい気がするね。 【1日3分、わずか4項目をたった1行書くだけでOK!「依存症」×「時間管理...
2024/05/01 10:01
「脱ダラダラ習慣!」とか「やる気に頼らず、すぐやる人になるコツ」とか魅力的な言葉が・・・・
また、「脱ダラダラ習慣」という言葉は、怠惰や precrastination(先延ばしの逆)を避け、効率的な行動を促すものです。 何かを...
2024/05/01 09:51
中継地点がなかった!! 先週の晩ごはんすら覚えていません。決意したのに・・・・・ものの、記憶は薄れていきます。
2024/05/01 09:40
数値を設定をしなかった。そんなことをしたら逃げ道がなくなる。いやいや、スモールステップが進もう!
2024/05/01 09:21
ありがとう!ズバリ言ってくれて。理想を高くしないで、「等身大」の自分からスタートなんですね。
目標を立てたら、そこまでどう到達するのかの手段をセットにして考えましょう。 なるほど、今の自分からスタート、過大な妄想を捨てて、目標...
2024/05/01 09:11
2024年5月 (301件〜400件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンビー父さんさんをフォローしませんか?