ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
喫煙者率は減っているのに、肺がんが増えてきているグラフを見て・・・・
2024/04/30 22:37
夏に向けて「シニア男性の帽子」の選び方、かあ。私のような田舎のじいさんは、何をしても似合わない
■参考文献をコピーしました。 通気性のある素材を選ぶ: 夏は暑い季節なので、帽子の素材は通気性が高く、汗を吸収しやすいものがおすすめです...
2024/04/30 21:30
帽子の似合う人が、うらやましい。これからの季節、帽子は必需品。
シニア男性が帽子選ぶのはどうしたらいいのか・・・・・
2024/04/30 21:21
夕暮れ迫るこの時間。部屋にスタンドランプを置いたら、こんな雰囲気になった。
2024/04/30 20:58
夕暮れの、フロアスタンドランプ。なんとなく心が落ち着いてきます。
2024/04/30 18:09
書く瞑想「ジャーナリング」とはよく言ったもんです。1月に作ったノートは、真っ白け・・・・・あすからもう5月だよ
2024/04/30 17:22
「生きるということは、過ぎるということ」 ■脳トレにポスターを作ってみた。
「生きるということは、過ぎるということ」 人生の短さや一過性を表現した言葉です。 人は生まれてから死ぬまでの間、時間が絶えず流れ、そ...
2024/04/30 13:58
ポスターを作ってみた 「ネガティブな感情をリセット」 ジャーナリングを始める決心
2024/04/30 13:52
これなら「ジャーナリング」スタートできるかも。テンションが上がってきました。
思考を整理できるメリット 一旦頭の中から思考を取り出すことによって、客観的に見れるようになる点がメリットといえるということです。 ...
2024/04/30 13:01
今回は「騙されたのか」「騙されなかったのか」 ■日本企業の製品とあった。会社は確かに日本、中国から輸入して在庫・・・・
2024/04/30 12:49
電球の明るさはワット数で決まると思っていたけど違うんだね。明るさを表す基準は「ルーメン(lm)」
■以下については、理解が浸透してきましたね。初めは「ルーメン」って、なんじゃいなという感じでした。 現在では、LED電球の購入時にはルー...
2024/04/30 12:42
やっぱなあ! 照明器具の規格ワット数より高い電球への交換は注意! 「熱くなりすぎて、あわてて買い直した」
■注意書きは本当だった! 気をつけよう! ワット数の低い電球から高い電球への交換は、火災などのおそれがあり危険です。 消費電力が大き...
2024/04/30 12:15
ホットサンドの「革命的?」作り方 動画を見たら自分でもできるかもと思った。
2024/04/30 12:02
やはりいい天気がいちばん・・・・雨模様で今日の農作業はお預け
2024/04/30 08:45
今、流行っている「ジャーナリング」してみようかな・・・・
ジャーナリングと日記の違いは何ですか? 日記は「日々を記す」という名の通り、起こった出来事や感情を残します。 一方ジャーナリングは、無...
2024/04/30 08:02
2301円なら買ってみたい気もします。インディージョーンズ聖杯日記の精巧なレプリカ
ジャーナルの各ページを慎重に手作業で風化させて、真の映画の風合いを実現しました。
2024/04/30 07:37
かっこよすぎる「【聖杯日記】この日記には、名前のない地図、10月版、聖杯石こすり、シルバーダラー証明書、エレノア夫人からの手紙」
【聖杯日記】この日記には、名前のない地図、10月版、聖杯石こすり、シルバーダラー証明書、エレノア夫人からの手紙、ブルーチケット、ボストン鉄道...
2024/04/30 07:26
気になる「ジャーナリング」という手法~頭の中に思い浮かんだものをありのまま紙に書く作業~
ジャーナリングを続けることで自分自身をより深く理解でき、心の安定やストレス解消、アイデア出しなど、さまざまな効果が期待できます。 さらに...
2024/04/30 07:22
インディジョーンズホーリーグレイルダイアリー、古典的な映画の小道具のレプリカ・・・・こんなの売ってるの!?
■ストーリーは忘れていたけど、こんな感じだったの? 1938年、インディジョーンズと彼の父親は、最後の晩餐でイエスによって使用されたと言...
2024/04/30 07:07
[インディ・ジョーンズ聖杯日記]には、帽子の検索から行き着いた(1)
■なあんだ、そんなことか。 デキシーランドジャズのバンドマンが特定の帽子をかぶるかどうかは、個々のアーティストやバンドのスタイルや個性に...
2024/04/30 06:29
自然の美しさや穏やかな天候が私たちの心に平和と幸福をもたらす 私の住んでいる里山の自然
2024/04/29 22:54
しあわせ気分は、どこにでも転がっているかもしれない。
良い天気の日には、普段よりも幸せな気分になります。 晴れや穏やかな天候は、心地よい感情やポジティブな思考を促すことがあります。 天気...
2024/04/29 22:45
デキシーランドジャズと「カンカン帽」の直接的な歴史的な文化的関連性はないだって!!! なんか「がっかり」しました。
やや、そうだったの。 デキシーランドジャズの時代において、バンドマンがカンカン帽をかぶることは一般的ではありませんでした。 デキシー...
2024/04/29 21:03
ディキシーランド・ジャズの歴史と特徴
ディキシーランド・ジャズは、20世紀初頭にアメリカ合衆国の南部、特にルイジアナ州のディキシー地域で発展したジャズのスタイルです。その特徴は以...
2024/04/29 20:43
ディキシーランド・ジャズの「カンカン帽」を探しています。やっと見つけて買いましたが、女性向でしょうか、少し小さかったので・・・・
ニューオリンズからシカゴへ 女郎屋の立ち並ぶストーリーヴィルが1917年に公娼制度廃止とともにさびれました。 行き場を失った多くのミ...
2024/04/29 20:27
日本の老人ホームがドイツより庶民的な理由
認知症の人の部屋は、驚くほど整然としていた。 住人はおやつで外に出ていたが、ベッドにはピシッとカバーが掛けられ、棚の上に置きっ放しになっ...
2024/04/29 20:15
80歳まで泳ぐという目標 ボンビー父さんのシニア向け「2ビートキック・クロール」
2024/04/29 14:15
写真集 4月ブログまとめ
2024/04/29 13:25
ニトリが「スタッフ コーディネイト」を送ってきた。単品が並んでいるだけでなく、スタッフの「提案」がいいね!
窓の外はいい眺め。大阪から訪ねてきた人が、家族は賛成しましたが、本人が「こんな田舎はさびしくて住めん」といってキャンセルしたので、空きができ...
2024/04/29 12:48
消費税減税を実施すると「買い控え」が起きる・・・・という謎の主張 経済のために必要なのは「財政出動」であり、増税や社会保険料引き上げではない
岸田首相はじめ自民党政府や盲従者は、消費税減税を実施すると「買い控え」が起きるなどと主張するが、増税を実施する度に内需が冷え込むのが消費税で...
2024/04/29 12:17
22年度の税収71兆円、3年連続最高
日テレNEWS 都内に暮らす中村さん(64)を取材しました。3年前に定年退職したといいますが、「やはり働かないとダメなのかなと。 ...
2024/04/29 12:06
令和の老後「年金だけでは」…厳しい現実 ローン返済で70代「必死に働かないと」、84歳「5万円で2か月」
「すでにお前は破産している!」 ボンビー父さんの所得を公開 しょぼい「年金暮らし」 数々の「よい子盛り」で皆さんを欺きました。 ...
2024/04/29 11:10
こんな生活が理想です。誰にも文句を言われないで「酒を飲む!」
2024/04/29 10:40
脳の血管はきれいなもんです。首の血管も異常ありません。ただ、脳に水が溜まり始めています・・・・
一度に20〜60分の運動を最大心拍数の60〜90%くらいの強度で行うことが推奨されています。 4,700人の運動習慣を4年間調査した結果...
2024/04/29 10:19
確かに「認知症は増えている」という認識はありましたが・・・・
2024/04/29 10:09
あり得ない、1秒に1個売れている「認知症診断キット」 いくら何でも偶然かフェイクかも
■いよいよ自分の番が来た。若い皆さんもいずれは通る道ですよね。 母親が認知症なので、これから少しずつ情報提供して行きます。...
2024/04/29 10:02
認知症の検査 脳神経外科で ギリギリセーフ! 検査キット紹介
もしかしたら、検査があるかもしれない(初めてですが)と思って、暗記していきました。 車の中で「今日の西暦・和暦・曜日」など「予習」をして...
2024/04/29 09:46
トイレにお尻が・・・・冷たぁ~い! 便座降ろすの忘れていた。脳神経科には行ってきたけど・・・
2024/04/29 09:34
驚いた、かわいいガーデンの持ち主は、シニアの男性だった!
「私のガーデニング2」へようこそ! 西川 新吾(1957年滋賀県生まれ) ◎ハンギングバスケットマスター 日本ハンギングバスケット協会)...
2024/04/28 22:05
加齢による視力の衰えが進行してきました。フロアスタンディングランプがさっき届きました。
フロアスタンディングランプのインテリアとしての魅力はどうですか。 白内障の進行を遅らせる目薬を差しています。 特定のエリアを重点的に照ら...
2024/04/28 21:43
「すでにお前は破産している!」 ボンビー父さんの所得を公開 しょぼい「年金暮らし」 数々の「よい子盛り」で皆さんを欺きました。
2024/04/28 16:57
ワンちゃんが時々、遊びに来てくれます。保護犬とか、リタイアした盲導犬が住んでいる家を紹介します。
犬が遊びに来てくれる老人施設~長くためてきた心の傷をいやす 上記ブログのつづきです、...
2024/04/28 15:53
なんといっても、この写真が大、大好きです。
この時代には、数多くの伝説的なアーティストが登場しました。エルビス・プレスリーやビートルズ、アレサ・フランクリン、ボブ・ディランなど、彼ら...
2024/04/28 12:38
裏山の頂上にある「お稲荷さん」の掃除に行ってきた。日本人の心にある「稲荷信仰」を考える。
2024/04/28 12:19
迷子にならぬよう「トラッカー」を買いましたが・・・・
首輪によるストレスを抑えられるよう、20g以下の小型・軽量なものがベター。ただし、20gでもGPSなしの首輪の2倍以上重く、筋力のない赤ちゃ...
2024/04/28 11:35
信州栄村のポスター、背景を変えてみました。「猫ちぐら」の故郷です。
2024/04/28 11:21
長らく親しんできた「おふくろの味」 なんの変哲もない食器も、見方によればアートになるかも。
思い出の味: 母親や祖母が作ってくれた料理は、子供の頃の大切な思い出と結びついています。そのため、おふくろの味は単なる食事ではなく、愛情や家...
2024/04/28 11:15
昭和レトロのカップやソーサー、食器が人気があるのは、いくつかの理由がありますね。
■昭和レトロの魅力とは ノスタルジア: 昭和時代は日本の経済成長期であり、多くの人々にとって懐かしい時代です。昭和レトロの食器は、その時...
2024/04/28 11:05
ボンビー父さんの週間ルーティーン 今どきのスポーツクラブはシニアばかり!「ほぼデイケア」状態でにぎわっています。
2024/04/28 09:33
「猫ちぐら」の里を訪ねる。 遊びにポスターを作ってみた。
2024/04/28 07:44
美しいクロールへの道はなかなか険しい。12年間の自己流から抜け出すには!
■中央大学水泳部監督の話 「最も大切なのは指先を水面に向けて斜めに真っすぐ入水して、水面から5センチ下の深さを意識して腕を伸ばし、ストレ...
2024/04/28 07:25
シニアの泳ぎ。ゆっくり、美しく泳ぐ。まだまだ、遠い!
★以下は文献による説明 これまではクロールで腕を回す動きを大まかに「ストローク」と呼んでいたが、今後はきれいに効率良く泳ぐための正しい形...
2024/04/28 06:40
長い停滞期を耐えてきた、代わり映えしないスイミング。きょう、1ミリメートル進化した! やはり素振り、イメージトレーニングが大切ですね。 一番うれしかったこと。
2024/04/27 22:44
今週の画像のまとめ(2)立原道造 老人施設の部屋づくり
2024/04/27 22:36
今週の画像のまとめ おまけ「コオロギ食は御免被る」
2024/04/27 22:11
業績、利益の悪化の原因は、原価の高騰ですって。やはり。(ラクマチサイトより)
そしてなぜ粗利率が悪化していたのかというと、理由は原価の上昇です。 都心部では1棟当たりの土地の原価が+146万円、建物原価は+96万円...
2024/04/27 22:04
うすうす感じていた、売れ残り物件。建売住宅がピンチ? いま「戸建てが売れない」
2024/04/27 21:44
おうちランチ ひとりで食べる「ボンビー父さん」 きょうは「奥ちゃん」がいない!
2024/04/27 16:36
趣味がたくさんあったので、体が不自由になってもいろんなやりたいことを見つけます。詩吟まで始めました!
年齢はただの物差しでしかない 年齢は本当に人間を測るただの物差しでしかないと思います。 もちろん歳を重ねている年配の方は敬うべきです...
2024/04/27 11:59
27平米の老人施設。二人で暮らすには窮屈かも。図書館もトレーニング室も、みんなが集まるホールもある・・・
図書館もトレーニング室も、みんなが集まるホールもある・・・大丈夫かな。
2024/04/27 11:43
犬が遊びに来てくれる老人施設~長くためてきた心の傷をいやす
ボンビー父さんは、こんな老後の最後のステージを過ごすことはできないでしょう。 貯金もないし、年金も少ない。 小さい声で「今の老人は贅...
2024/04/27 11:36
家賃4万円、27平米の部屋 洗濯も食事の準備も、爪切りも、天然温泉での入浴も、着替えもおまかせ。
2024/04/27 11:29
窓の外はいい眺め。大阪から訪ねてきた人が、家族は賛成しましたが、本人が「こんな田舎はさびしくて住めん」といってキャンセルしたので、空きができた。「やったー、ラッキー!」
ベッドを木製にしただけで、雰囲気ががらりと変わったよ。 次は、「ウォールステッカー」の利用の番だ。 レンガの壁紙(幅50センチ)を立...
2024/04/27 11:21
食事ぐらい2人でゆっくり楽しんでもらいたい。なんとこの施設は食事を部屋まで運んでくれる。
2024/04/27 10:34
0からのスタートで、温かみのある部屋作りに挑戦してみたい。 もちろん、お金にものをいわせて高級家具をそろえる路線には興味はない。
2024/04/27 10:22
枕もとをにぎやかにしてみた。ラジオの雰囲気はどうでしょう。
2024/04/27 10:15
老人施設のこんなイメージを何とかしたかった。両親には明るく、さわやかに過ごしてもらいたい。
2024/04/27 10:04
味気のない老人施設を「すてき空間」にアレンジしてみた。ニトリ家具だけど。
2024/04/27 09:55
昨日「特別養護老人ホーム」の母親の面会に行ってきた。老人ホームへ家族が面会に行く頻度が気になった。
老人ホームへの面会の頻度は週に1~2回!理想は月1回以上高齢者向けの住宅・不動産情報ポータルサイトを運営する「LIFULL介護」が行ったアン...
2024/04/27 09:10
都会の喧騒やストレスから離れ、自然に囲まれた環境での穏やかな生活を送ることができるのは、田舎暮らしの魅力の一つです。
スローライフをおくる田舎暮らしの魅力とは? 田舎でスローライフの暮らしを考える際は、田舎暮らしの魅力をしっかりと把握したうえで、自分に合...
2024/04/27 08:39
298万円が高いという方、198万円の家はどうですか
■専門家の意見 特に、近年、東京などでは、中間所得層でも入手困難になるほど住宅価格が高騰しています。 一方で、今後、都心にも比較的ア...
2024/04/27 08:16
もう、こうなったら98万円の土地を買って、小屋でも建てますか
■専門家の意見 相続の手続きや遺品整理、家族・親戚との話し合いが煩わしく感じてしまい、長期間なんとなく空き家のままになっている、そんな例...
2024/04/27 08:12
「住まいの終活」といってもねえ。今、住んでいる家を売ったら・・・・不動産屋さんと縁があり、その会社から得た情報を載せてみます。
■専門家のアドバイス 「住まいの終活」 特に重要なのが、その地域ならではの情報を家族で共有しておくことです。 例えば、将来の相談先とし...
2024/04/27 08:04
「住まいの終活」を乗り越えた・・・つもり、だが。
■専門家のアドバイス 相続発生後、3年以内の「住まいの終活」を目指しましょう。 相続登記の義務化や相続した空き家の譲渡所得に対する税...
2024/04/27 07:41
手作業で丁寧に編みこんでいる「猫ちぐら」 欲しい人は検索してみてください。
保温性も通気性も抜群で、冬の寒さから愛猫を守ってくれる猫つぐら。猫つぐらは作り手さんごとに微妙に違いがある、世界にひとつだけの作品です。手作...
2024/04/26 23:07
栄村つぐら振興会では、出来上がったつぐらを点検し、A・B・Cの3つにランク分けします。一番優良品とされるAランクの作り手さんは、村内に5名。
2024/04/26 23:01
「猫ちぐら」長野県の里山の人に作ってもらいました。1年以上待って、忘れたころに到着。
長野県最北東、新潟県との県境にある栄村は、日本有数の豪雪地帯。その美しい景観から、「にほんのさと100選」に選ばれています。 近隣にはス...
2024/04/26 22:44
また腰痛になったらどうしよう』との思いが頭を占め、腰をかばいがちな生活になってしまう。
先日、農作業で腰を痛めて整形外科に行くはめに。レントゲンを数枚撮ったが「異常なし」ということで、痛み止めと胃薬、コルセットを渡された。 ...
2024/04/26 22:34
腰が痛い、リリカカプセルを飲んだら朦朧としてきた。「NHKスペシャル『腰痛・治療革命』」で松平氏の腰痛治療法が紹介
2024/04/26 22:28
近所の奥さんに出会いました。あわてて家のパソコンに向かって、翻訳サイトで作文。音声を出して、スマホで録音。気持ちが通じたかな。
Привет, как дела?Кажется, двое детей растут так быстро, и это здорово....
2024/04/26 20:09
元気の出る画像をアップします。特に自転車に乗ったハッピーファミリーが好きです。
2024/04/26 19:48
毎週金曜日の「お稽古」 スタジオは1時間220円 節約モードで10年間
2024/04/26 18:55
カンカン帽を買いました。デキシ―ランドのジャズメンのように変身したいのです。
■アドバイスをありがとうございました! この夏、カンカン帽ファッションにチャレンジします。 カンカン帽は素敵なアクセントですね!シニアと...
2024/04/26 17:58
晴れ間をぬって農作業、といっても農家ではありません。な~んちゃって、自給自足の野菜作りです。
2024/04/26 17:18
カフェカウンターで読書・・・・・「よい子盛り」でアップ。雰囲気だけ感じてくださいね。
2024/04/26 16:57
緑に染まる里山の風景 ボンビー父さんの散歩道
天気が良ければ、心が軽くなります。 青い空と暖かい日差しは、心を満たすような幸せを運んできます。 穏やかな風がそよぐと、心が解放され...
2024/04/26 16:47
「Pinterestは危険」と言われている理由・・・・ええっ、時々使っているけど。
引用・参考サイト*Pinterestの著作権問題が難しい…画像の安全な利用方法を紹介 Pinterestにアップロードされている画像には...
2024/04/26 12:44
モテるおばあちゃんの秘密:裏表のない純粋さが魅力の源
モテるおばあちゃんの性格は、一体どのようなものなのでしょうか? 実は、彼女たちの魅力の秘密は裏表のない純粋さにあります。 彼女たちは...
2024/04/26 09:22
粋なおばあちゃんの特徴 自分自身にも、確固たる自信を持ってます。だからありのままの自分を、自己肯定できる。
2024/04/26 09:11
モテる「おばさん・おばあさん」の特徴を調べてみた。彼女たちの自信と自然さこそが、モテる秘訣なのです。
2024/04/26 08:58
写真の採用、ありがとうございます。ボンビー父さんの画像以外は、著作権は放棄しています。
2024/04/25 23:50
やっぱり「茗荷谷駅」の由来は・・・・畑の隅のミョウガが育ってきました。
江戸時代から大正時代にかけて早稲田周辺で広く栽培され、大きく赤味を帯びた美しさと香りのよさで徳川将軍家の食膳を彩りました。 文京区にある...
2024/04/25 23:35
あれ!? 飾っているものが消えた! おいおい、びっくりさせないでよ。
2024/04/25 23:13
コーナーベンチとテーブル、お別れの時が来た。「いい子盛り」なら許されるというので、お別れの写真を撮った。
2024/04/25 18:38
足が家具に当たって痛い! 歳をとったら注意力がなくなる。友人がいるというので、引き取ってもらいました。
友人にこんなサイズだけど、もらってくれる?とメールを送りました。...
2024/04/25 18:26
大きい「コオロギ食」に抵抗があるなら、こんなのはどうですか?! 大きな「コオロギ」は、ゴキブリみたいで、迫力があります。
昆虫食で一番笑うのはだれなのか。 「印象最悪」な食文化を受け入れるつもりは一切無い。 本当に昆虫食を受け入れる以外に地球の未来はない...
2024/04/25 12:11
コオロギ食べたい人手を上げて! 河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ★昆虫食を推し進める勢力は一体誰なんだ。
昆虫食に関してはヨーロッパの各国の中でも受け入れに拒否的な地域が多い。その代表がイタリア。イタリアは国として昆虫食にNOを突きつけた。
2024/04/25 11:46
税収増が止まらない ~2022年度は72兆円程度への上振れを ...★増税が止まらない
財務省が3日発表した2022年度の国の一般会計の税収は約71兆1373億円と過去最高を更新した。 物価高の影響で消費税収が伸びたことに加...
2024/04/25 11:34
手取り19万円、東京で1人暮らしのサラリーマン、「昼食は手作り弁当」に漂う悲壮感 税収増が止まらない ~2022年度は72兆円程度への上振れを ...★増税が止まらない
画像合成を遊びで試してみた。今一つですが、背景を消すアプリの実力は、どうでしょう。
全体的にちぐはぐな画像になりました。
2024/04/24 18:40
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ボンビー父さんさんをフォローしませんか?