ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
冷たい雨の中 デパートへ
今日は朝から冷たい雨が一日中降っていましてとっても寒かったです母のところには行かず船橋東武デパートへおせちの予約とお歳暮を送って来ました母には大好きなバームクーヘンの詰め合わせにしました雨のせいかデパートの中もとても空いていましていつも大混雑なのに待つこ
2019/11/28 19:28
毎日バタバタしていまして疲れました
毎日、電車とバスの乗り継ぎで病院通い私も72歳 何だかすごく疲れています先日、病院に行く前に文京シビックセンターに行ってきれいな富士山と夕日がデジカメの中に残っていましたシビックセンター展望台は場所取りで時々元気なお父様同士で喧嘩が始まりますので職員の方が
2019/11/27 12:50
病院の食事完食です
今日から母は個室から一般病棟に移りました病院での母の夕食です。もちろん完食です長生きする人はよく食べます看護師さんや新しい部屋の方たちも驚いています母より10歳、20歳若い部屋の方たちも長生きするには何でもよく食べて長生きしないといけないねと入院している方た
2019/11/26 23:22
102歳の母も順調に回復しています
圧迫骨折で入院して2週間になりましが先日 コルセットも出来上がりまして車椅子にも座れるようになりまして順調に回復しています耳が聞こえにくいのでホワイトボードで会話していますコルセットを付けてから毎日リハビリで立つ練習から始めています
2019/11/25 12:10
無料バス日帰りバス旅行 甲斐路 2
山梨FUJIフルーツパーツで昼食を頂いたあとハーブ庭園、宝石屋さんで時間の調整をして時之栖ヒカリの輪舞曲へ秋の夜長に幻想的な世界に慕って来ましたが 帰りの東名高速道路、集中工事で大渋滞一之江駅に着いたのが午後10時30分を過ぎていましてバスが終わっていましたの
2019/11/22 17:52
日帰りバス旅行・甲斐猿橋
晴天にめぐまれまして無料日帰りバス旅行に行って来ました朝・9:20分一之江駅前出発でゆっくりとしたスタートでした最初の立ち寄り先が甲斐猿橋でした今回のバス旅行で一番行きたかった場所ですお天気が良く車窓からは富士山がよく見えましたが残念ながら窓側の席ではなかっ
2019/11/21 13:38
新浦安花火大会 2
11月の新浦安の花火大会 とっても寒かったですがとっても素晴らしかったです雲もなく 夜空が広く 花火がとても大きく見えました私たちがいた場所は浦安港塩浜地区浦安の花火を横から見ています横からでもいいのです。これだけきれいに見えるのですから
2019/11/18 00:37
秋の花火 新浦安花火大会
昨日は新浦安花火大会を見にいってきました新浦安市も秋の花火大会は初めての試みだそうですがクィーンの名曲に合わせて13000発の花火がノンストップで一時間を通して打ち上がり感動でした息子も初めてなので 新浦安の方まで行くと混雑して車も身動きが取れないだろうと思い
2019/11/17 13:39
皇帝ダリアの花が咲くはじめました
台風の風に叩かれ 茎が折れたりしましたが皇帝ダリアの花が咲き始めました毎年台風の時に折れてしまいますのでもう皇帝ダリアを育てるのはやめようと思いましたが今年は息子がしっかりとした支柱を立ててくれましたが台風の風で支柱で支えた上から折れてしまいたそれでも脇
2019/11/16 13:30
J:COMからの無料バス旅行の知らせ
今日、J:COMからの無料日帰りバス旅行の当選ハガキが届きました友達と三人で楽しんで来ますなんで無料でバス旅行が出来るのか私達よくわかっていませんが子供たちからは余計なもの買って来ないでねと言われています
2019/11/15 14:31
母の圧迫骨折
来月103歳を迎える母ですが大正生まれの母はすごいです病院の先生は骨折は今回初めてではなくレントゲン検査の結果以前にも骨折しているらしいです一緒に暮らしている家族も知らない間に自然に治っていたらしいです今回も金曜日の夜は痛い痛いと大騒ぎしたそうですが入院した
2019/11/15 13:07
102歳の母 腰椎圧迫骨折で入院
102歳の母 腰椎圧迫骨折で入院しました金曜日の夜トイレで尻餅をつきその時に骨折したらしいです翌日ケアーマネージャーさんに相談しまして入院が11月12日決まりました高齢者になると受け入れてくれる病院が少なく病院を探すのが大変だったらしいです102歳母 痴呆症になら
2019/11/14 20:50
コキアにさよなら 小松菜の種蒔きました
ちっとも赤くならないコキアを抜きまして小松菜の種を蒔きました来年の春には黄色い菜の花が咲きますコキアの木長い間楽しませてくれてありがとうございました春の菜の花に向けて 一生懸命手入れして行きます抜いたコキアは息子が箒を作るそうです
2019/11/13 14:44
私の町から見える富士山
遠くに行かなくても私の住んでいる町からでもこんなにも美しい富士山を見ることが出来ます今日は素敵な秋晴れでしたので夕日もきれいじゃないかと思いましてデジカメを持って夕飯の買い物に行きましたきれいな富士山を見ることが出来ましたこれからは私の大好きな季節ですお
2019/11/12 19:51
孫たちの柿狩り
昨日は天皇、皇后両陛下即位パレードを見に行こうと思っていましたが大混雑が予想されていますので予定を変更 家でテレビで見ることにしました今朝テレビで見ていましたら荷物検査に1キロ以上の長蛇の列青山通りに面した地下鉄駅出入り口は閉鎖12時頃に青山一丁目に着いた方
2019/11/11 14:02
金町葛西神社・一の酉
鎌ヶ谷市役所で美しい夕日を見たあと新鎌ヶ谷駅から北総線に乗りまして新柴又駅で下車 息子と待ち合わせをしまして毎年恒例の金町葛西神社 一の酉へ行って来ました稲穂におかめの熊手を毎年交換してきます
2019/11/10 18:40
鎌ヶ谷市役所からの富士山
昨日は鎌ヶ谷市役所屋上から見ることの出来るダイヤモンド富士を見に東武野田線 新鎌ヶ谷駅まで行って来ました鎌ヶ谷市役所屋上に着きましたら屋上に着きましたら 大勢の富士山ファンが来ていまして夕日の落ちて来るのを待っていましたが夕日はとても素晴らしかったのです
2019/11/09 14:11
我家の庭は野良猫ちゃんたちの天国です
陽当り良がよく我家の庭は野良猫ちゃんたちの天国ですそれに猫好きの方が駐車場の車の下に猫ちゃんたちに餌を置いて行くのですとても迷惑しています猫ちゃんたちも日向ぼっこしているだけでなく車の上に乗ったり 辺り構わずうんちをします駐車場の方からも苦情が出ますので
2019/11/08 12:52
孫の家でお留守番
昨日は娘のマンションで孫との留守番を頼まれましたいつもは放課後マンションから2~3分のところに住んでいる婿様の家に行き両親が仕事から帰ってくまで過ごしていますが 婿様の両親が留守にするのでマンションの方で待ってて欲しいとのことで出かけて行きましたが兄孫くん
2019/11/06 14:25
晴天が続き 秋色に輝く我家の庭
台風が過ぎ去りまして 長く続いた雨も終わりまして晴天が続きまして 庭の景色が秋色に輝いています台風で折れてしまった皇帝ダリアも息子が折れたところをつなぎ合わせるたら繋がりまして先端に蕾が出て来ました
2019/11/05 13:50
孫のサッカー試合 ビデオ送られて来ました
娘から昨日の可愛い弟孫くんのサッカーのビデオが送られて来ました孫がボールを追いかけている姿を見て私までが「うーちゃん頑張れ、頑張れ」と声を上げてしまいました孫のコートを駆け巡る姿を見に行きたかったです
2019/11/04 11:51
今日も102歳になる母のところに行って来ます
12月で103歳になる母のところに行って来ます 来月で103歳になる母ですが元気でよくたべますたごさくの山菜弁当を買って行きましたがご飯は栗ご飯と山菜ご飯を食べましたがお惣菜は上に乗っている物をはとんど食べました弟に言わせればテーブルの上に置いておけば全部食べ
2019/11/03 12:39
庭の富有柿 今年初めての収穫
今日これから母のところに行くので母の大好きな柿を収穫しまして持って行きますまだ一週間ぐらい早いと思いますがそのうち食べごろになると思いますご近所さんも柿の色を見ながら偵察にに来ています
2019/11/02 13:20
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、obattiさんをフォローしませんか?