今までお世話になっていたGooblogがサービス終了となる為Amebaに引っ越す事になりました良くわかりませんがつづけられだけ続けてみます皆様今後もよろしくお願いします!お引越し
北海道の本年最終戦北海道Jrリーグ最終戦「第26回丈夫カップ」パンフレットが出来上がって来ました今年一年の総決算!選手もスタッフも頑張りましょう!パンフ完成
11/17(日)に開催された文部科学大臣杯「第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」に岩見沢道場から初めて出場した想生が昨日杉原支部長と共に岩見沢市教育長へ出場の報告をしました努力の結果を受け止めていただけることは選手本人はもとより保護者そして指導者にとっても大変嬉しい事だと思います報告後は地域誌プレス空知さんの取材も受けました大変ありがとうございました!出場報告岩見沢市
眼科に行った緑内障だから進行しないように点眼で治療を眼科は混むから朝が早い(笑)耳鼻科も混む坂本ドクターが理事長の北の台クリニックにも行った腫瘍マーカー全然大丈夫ホッ年明けにはいよいよ左肩腱板の手術を決意お年頃は忙しい笑笑年頃
昨日は畠山ボクシングジム創立10周年記念パーテイに出席しました受付のマネージャーさんそしてフルスイングさんの奥様が同窓札大スキー部それも有名なジャンパー(身近にジャンプの選手がなんて初経験!)でした司会進行も全部会長!現役時代の映像が流れ本当にボクシングを愛しているんだなと感じました大空は素晴らしいジムにお世話になっているんだと嬉しく思います同じテーブルにはUHB松村副社長とPODジム山本会長松村副社長は格闘技番組の重鎮元格斗クラブの佐藤選手は硬式空手で杉原師範代と対戦したことがあるんですなんて思い出話をしてくれました畠山ジム俄然身近に感じました!10周年おめでとうございます!10周年
早くも大空の三戦目が大阪で!という事で急遽大掃除日程変更(笑)三戦目
もうこんな季節になりました恒例の丈夫カレンダー完成!丈夫カップ参加賞です来年も生徒たちの成長が見れる事でしょう!今日は祝日お休み嬉しい!今日は風邪治そう(笑)鷲舞会メンバーは掃除と丈夫カップの準備!まもなく師走待望の日
昨日の選手クラスは文部科学大臣杯の結果報告を道や市への表敬訪問日程の調整など年末にかけて嬉しいが忙しい路面にあった雪は溶け根雪まではまだまだ毎年のことだが年末は忙しい(笑)皆さんは年賀状出すのだろうか?入賞報告
JKJO全日本Jrそしてインカレには多くの皆さんのご支援ご協力が無ければ開催することができません今回のインカレにはGuildQB様がメインスポンサーをお引き受けいただきましたまたご多忙中にもかかわらず元デジタル大臣の河野太郎先生も駆けつけてきていただきました本当にありがとうございました設営には多くの皆さんの協力が不可欠です特に関東地区のメンバーには後片付けまで大変感謝しています!たくさんの皆さんに応援来場いただいています今は陸上自衛隊でまもなくヘリコプターの操縦士となる廣瀬君もきてくれました(昨年インカレ2部軽量級優勝)また最近結婚したばかりのSerinaさんにも会いました!映画監督の田中壱征さんと松井会長の悪友伊藤さんも設営の後の夕食にご一緒してくれました会場にはあのイチロー選手のお兄さんもおいでいただ...えにし
文部科学大臣杯JKJO全日本Jrを終えて昨日は都内を社会見学まずは靖国神社へ残念ながら生徒たちに見学させたかった遊就館が改修工事に入ったばかり急遽近隣の日本武道館へそう金色のタマネギです(笑)昼食は新大久保さながら韓国旅行の気分でサムギョプサルに締めの冷麺腹一杯!真結氣上野兄弟にもばったり最後は都庁へ展望台はインバウンドの皆さんが多かったですね羽田空港では葵塾さんや真道會さんに遭遇全国の拳友の皆さんとの交流も宝です熱闘さめやらず本日はぐったり(笑)本当に感動をありがとう社会見学
国立代々木第一体育館にて過去最大の出場者で開催された「第3回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会」及び文部科学大臣杯「第18回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」が多くの皆様のご協力ご支援のもと盛況にて無事終えることができました!インカレもすっかり定着し2連覇した北海学園大学に代わって団体優勝は金沢大学!1部重量級優勝河合透吾選手!苦戦するかと思っていたが今大会我が丈夫塾生たちは奮闘!高校男子60kg未満優勝今総一郎!文部科学大臣杯受賞!そして中学2、3年男子57kg未満優勝大渕航聖日本旅行特別賞受賞小学5年女子35kg以上3位谷津綾夏ほかベスト8に3名小学6年男子40kg以上毛利圭登中学1年男子52kg未満毛利有登中学2、3年男子57kg未満清河太雅団体8位入賞と今年もベスト10に入ることができ...熱闘宣言
僕の宝物彼らがいなかったらきっとこんなに頑張れなかった今日はコートで全てを出し切って欲しいスタッフに審判に引率に丈夫塾は団体戦ファイトオー!宝物
昨日1日早く上京JKC本部事務局にて今年も夜遅くまで作業と打ち合わせ各地の実行委員会の皆様も本日の設営に向け事前の準備をこういう陰の人々の支えがあって成り立っています本当にありがとうございます勿論私達も全力でいよいよ始まります!全国の選手の皆様ご来場の皆様代々木でお待ちしています!前々日
昨日の選手クラスで最後の確認それぞれが決意を1年間やるだけやったあとはコートに上がるだけ先輩の栞が仕事を終えてキット勝ットを差し入れに来てくれた!思いが嬉しい!決意
東京に旅立つ前に来年のカレンダーを入稿!丈夫カップの参加賞でもあるので必死に間に合わせましたが来年の日程がまだ少ししか出て来なくて掲示がちょっぴりしょうがないね(笑)さあいよいよレッドカーペットへ!巳年
体調不良で昇級審査を受験できなかったT君意欲充分という事で先日特別審査を実施何でもそうだが物事を習得するためには素直かつ積極的な姿勢が大切継続は力そして才能だと思います頑張りましたね!意欲
本日岩見沢市総合体育館で開催された北海道Jrリーグ指定「第17回清武館大会」に33名が出場!優勝9名を含む26名が入賞と大健闘!この勢いで文部科学大臣杯も大いに期待したいですね!中田先生及び清武館の皆様ありがとうございました!選手引率の皆さんおつかれでした!小生は神戸空港から帰還します!清武館大会
昨日は東京から大阪へ移動本日エディオンアリーナ大阪にて開催されているWKOワールドカップに出席世界各国から90名以上の海外勢が出場し盛大に行われています闘心會秀虎君葵塾向日葵ちゃんも出場熱戦が繰り広げられていますWKOワールドカップ
本日は目黒雅叙園にてNPO法人日本移植支援協会様の第25回全国大会にお招き頂き、酒井・中山両先生と共に出席して参りました会場には多数の著名な方が来場天龍源一郎さんグレートサスケさん映画監督の佐藤先生など様々な方々が活動を支えています協会の高橋理事長もインカレに来場されます目黒
ゼッケンが届きました特練メンバー出席者から渡し始めました!いよいよ1年間の成果を発揮する大舞台!主役になるか脇役で終わるかさあ役者は揃った!舞台
本日ついに文部科学大臣杯第18回JKJO全日本Jrのトーナメントが発表されました!あと10日余り熱闘の火蓋がきっておとされます!しかし当地北海道は真冬なみの寒さ!みんなの熱い思いで溶かしてくださいね(笑)総一郎から修学旅行のお土産にUSJのジェラシックパークマグカップを持って来てくれました!ガオー!発表
大空が試合後の挨拶に来てくれた第3戦も決まったようだ少しずつ自信と逞しさが感じられて来た次も応援に行くよがんばれ!もっと来てくれたお土産がなんと富山ブラック!早速今日のお昼に皆でいただきました!美味しかったぞ!逞しさ
全ての任務を終えて早朝の羽田経由便で帰還中大空の試合の後大空の叔母(詩奈のお母さん)のレンタカーで富山駅まで送って頂き金沢に戻って吉村先生ととだやさんへ戸田先生遅くまでありがとうございました!畠山ボクシングジムさんのFBに大空のベストショットが次戦も頑張ろう!羽田空港でトランジット早く家に帰りたい(笑)帰路
大空1Rダウンを2つとってKO勝ち!見事な勝利!セミファイナルに元士衛塾の藤野零大君!昨年の新人王!そして寺崎先生にも会えました会場には空手関係者もフルコン強しですKO
大空のデビュー2戦目(CHANPIONCHALLENGERORD)応援の為に富山市テクノホールにやって来ました畠山会長も仕上がり良しと太鼓判!頑張れ大空齋藤父母会長、ジミー大塚(だったかな)、G3の皆さんからの激励賞も届け試合は14時スタート富山と言えば富山ブラック元祖の西町大喜さんに行こうかと思ったけれど時間も無いので駅前ビルの中に東京ラーメンショー5度優勝のラーメンいろはさんがあったので並をいただきました濃厚ながら美味しいブラックラーメンでしたさあまもなく試合富山チャレンジ
昨日は土砂降りだった雨もあがり快晴の金沢駅の鼓門前には三連休で観光客が大勢昨日正樹杯終了後は駅中の回転寿司へ北海道の回転寿司もレベルが高いが北陸も凄い!香箱がにのどぐろ白海老バイ貝などなどのどぐろのカマの唐揚げ!さっといただきやめておけば良いのに時間早いからと上がりのラーメンスープはマイルドだったが麺と合わず残してしまい敗退ホテルに戻り早々に就寝今朝は挽回を期して朝食をと歩いて近江町市場へSiriに騙され1時間もあるかされ人気店は長蛇空いている店頭で呼びこびのお母さんに声かけられお高い海鮮丼をやはり海鮮丼は余市柿崎商店にはかないませんなね本日は大空のボクシング2戦目応援に富山へ向かってます!金沢食レポ
本日は石川県津幡運動公園体育館にて全日本ランキング指定大会「第7回正樹杯空手道選手権大会」そして「第6回北陸OYAJI王決定戦」に出席しています550名を超える大規模大会!極真会館高橋範士と主催の竹中先生TEAMバトルの応援ソングを歌ってくれたエイトMANと石川県で知らない人がいないTVアナウンサーの越村江莉さんがゲストでいつもの皆さんも文部科学大臣杯まであと2週間!熱闘は続く!正樹杯
東京駅近郊にてJFKO理事会に出席後JKC事務局にて再び作業早々に切り上げ金沢へなんと金沢は土砂降り日本広い(笑)金沢へ
昨日は業務頑張ったのでご馳走!うまかった!神田駅前二代目ラーメン谷瀬家で朝ラー朝にはちょっとヘビーな中太面ながらここのところ有名店連敗中を挽回旨し!これからJFKO理事会へ頑張ります!頑張ったあとは
「ブログリーダー」を活用して、新空手道丈夫塾飲兵衛塾長日記さんをフォローしませんか?
今までお世話になっていたGooblogがサービス終了となる為Amebaに引っ越す事になりました良くわかりませんがつづけられだけ続けてみます皆様今後もよろしくお願いします!お引越し
ケイワールドを起業して早いもので今月末で丸26年自分でも良く続けて来たなと感心しますこれも皆様のおかげと心から感謝申し上げます何せ平岸でのオープンのゲストはあの初代タイガーマスクの佐山サトルさんですから(驚)5回建のビルの中にはリングもあります!空手の丈夫塾だけではなくキックのZAWAジムには遂にプロが誕生!デビュー戦を勝利で飾りました!その他にも老舗ブラジリアン柔術ジムのギムナシオン札幌MMAノースキングジムも格闘技好きの皆様是非とも足を運んで見てくださいね!ケイワールドジム
ケイワールドの決算が終わりました皆様のおかげで結構頑張ったと思ったら光熱費に負けました(笑)大変だなあ来週末の消費税の納付期日まで売掛の皆様お支払いよろしくお願いします!ゆるくない
昨日帯広からの帰路は極真北海道の赤石・市原両先生と札幌まで同乗させて頂きました!ありがとうございました!ちなみに運転は赤石先生でしたが(笑)道づれ
優勝9名を含む14名が入賞!勝っても負けてもコートに上がることが自分にとって良き経験審判・セコンド・皆んなのサポートがあってこそ闘える本日の太雅は後ろ回しも決め満点の出来IKA北海道特別賞を受賞!葵塾森田先生をはじめ審判スタッフの皆様お疲れ様でしたありがとうございました!昨夜は中華ソバ寅丸本日帰り道は賓龍で五目醤油もっと野菜ましましだったら良かった第5回IKA全北海道大会2
帯広の森スポーツセンターで葵塾主催第5回IKA国際空手協会全北海道大会に欠場を除く23名が出場!ここはなんとスケート場そこに試合コートさすが十勝!ただ今熱戦中!第5回IKA全北海道大会
帯広へ向かうために特急とかちに乗ったところずっとトンネルで飛行機では無いのに耳がこもってしまうわ携帯使えないわ高速道路より不便かも運転しない分楽だけど(笑)耳ごもり
上京の折関東後援会(前職の仲間達)と一献瞬く間に時は過ぎもう定年間近か転職組相変わらず気持ちの良いメンバーばかりずっと応援してくれ感謝店の前並んでいたのでリサーチせずチャレンジはヘビーすぎて残念(笑)旧友
本日は東京タワーの見える東麻布にある新極真会総本部にて世界大会の審判講習会及び判定基準について会議に出席して来ました!これから成田空港へpeachで帰ります審判委員会
6/22(日)ガトーキングダムホテルで開催される北海道唯一のボクシング興行HOKKAIDONORTHFIGHTでセミファイナルに出場の大空コンデイションバッチリで仕上げに向かってます皆さんの応援を(チケット)よろしくお願いします!ファイター
これなんだかご存知ですか?そう!まりも羊羹(笑)連休のお土産でした!今もあるんですねご馳走様でした!今もなお
5/11日曜日の午後は合同稽古月末に行われるWFKO世界大会・JFKO国際大会出場者中心にシニア選手もスパースパー!最後は出場選手の力強い決意表明!参加者の皆様お疲れ様でした!頑張ろう!追い込み
今日は晴天夏のよう日曜日帯広市で開催されるIKA北海道大会を前に葵塾森田先生とひまわりちゃんが試合マットを引き取りに見えました一緒にお蕎麦を食べて空手談義(笑)ランチタイム
中島体育センター格技室にて第19回塾長杯空手道育成大会を実施初中級中心ではあるものの生徒たちの成長に目を見張りますシャドーの部ではこんな大技も運営は鷲舞会心菜リーダーも主審を経験皆様お疲れ様でした!スタッフの皆様ありがとうございました!塾長杯
合宿の宿泊場所は道場!みんなで銭湯へ!みんなで夕食!そしてレクタイム!みんなで朝食!さあ塾長杯!今日も一日元気よく!母の日のプレゼントはみんなの頑張り!お泊まり
本日は中島体育センター格技室にて合宿初日今回はのテーマは構え!そして徹底的に下半身!フィジカル・基礎の後は全日本王者の航聖総一郎のテクニックをセミナー形式でスパーの後は1000本突きで終了!まずはお疲れ様でした!保護者の皆様沢山の差し入れありがとうございました!合宿初日
やっとの思い出嵐のような春の忙しさを締めて連休へ連休中は気の緩みから発熱身内の寄り合いもままならず休み明けは溜まったというかこなさなければいけない業務と格闘しつつやっとこの週末の合宿と塾長杯(練習試合)の段取りを終えた来週末からお盆までは休みなしこのペースは年金受給者にはきついな(笑)まずはJFKO国際大会まで全力で頑張ろう!こなす
毎週木曜日はフィジカル&スパー!子供ぽかった連中がいつの間にか逞しく連休中にOBたちの映像をみてウルウルしていたが次世代達がいつか彼らを超える日を楽しみにワクワクしたい若武者
ゴールデンウィークも終わり再び始動!ホップステップジャンプ!スタミナちょっと心配(汗)ジャンプ
本日は晴天尚武の日子供は国の宝健やかに丈夫に育て!最近鯉のぼりも余り見なくなったねこどもの日
麗央無事帰国ほっとしました!ロシアでは歓待されたとのこと大変嬉しい事です労をとっていただいたKWFJAPAN田中スエトラーナ先生ありがとうございました!千歳空港から本部に戻って本部Jrスパークラスを終えてチャレカラ広告ご協賛の焼鳥本舗さんへポスターを持参!早速ポスター張って頂きました長い長いお付き合い心から感謝です!ポスター
初の海外戦に臨んだ麗央体格差そして2分5ラウンドを戦い抜き判定で破れはしたもののその勇気と情熱に感動次へ向けて頑張ろう!応援ありがとうございました!勇気
合宿2日目は早朝ランニングから食事の後は約2時間のスパー70回で終了地元武仁拳小坂先生が稽古場に寄って激励してくれました空手着はグッショリ中高生に手加減されてもやられっぱなし(笑)稽古終了後先般の昇段した渡部師範中谷師範代にと帯を授与渡部師範には古希のお祝いで空手着も贈呈さらにJFKO全日本出場の太一桔子に円陣で全員のエールを稽古の後は楽しい昼食生徒たちの元気いっぱいのエネルギーをもらった合宿も無事終了札幌へ向かいます合宿2日目
合宿初日は麗央の海外デビュー戦動画配信も気になりながらまずは走る!今日はみんな元気良しでもスタート前に杉原師範代からコッテリと厳しい言葉が!部屋もなんだか楽しい!おおみんなの応援コメントの日章旗で入場試合は五分か脱落者少なくガッツあり!稽古終了後はBBQ!1日お疲れ様麗央ナイスファイト!合宿そしてロシア決戦
本日はコロナ明け久しぶりの合宿バスに乗って賑やかな事この上無し会場の雨煙別小学校コカコーラ環境ハウスに到着!みんな頑張ろう!合宿初日
麗央が長い長い移動を経てモスクワから4000キロ離れた決戦の地ウレンゴイに無事到着歓待を受け大好きな食事(笑)に出発前の成田空港には健全も駆けつけ心強い見送りを受けました4時間の時差があるため本日深夜試合開始!応援よろしくお願いします!ロシア決戦
昨日は北海道極真吉田先生にお声かけ頂き髙木道場OBが店主の中村さんに料理も酒も美味しく高木道場時代のお話やフルコンタクト空手のこれからなど話は尽きずとても楽しい時間でしたご馳走さまでしたありがとうございました!至福の時
昨日の北海道新聞に大学空手部時代の後輩通称デカ長が掲載されていました!後輩の中では出世頭(某大企業の役員というのもおりますが)そして宙良の親方でもあります出会いは宝縁は異なもの味なものですね後輩
5/18(土)ロシアで開催されるプロ極真WFKOGRANDPRIXRUSSIAに麗央が出場する為千歳空港から出発見送りに行きました来週にJFKOが控えている為引率は父直人に託しみんなの思いをこめた日章旗を餞別と共に手渡し必勝を祈願!空港にはプロボクシングデビュー戦目前の大空と虎太郎も初海外戦!まずは成田→ドーハ→モスクワ→国内便と長旅無事到着しますように!海外初挑戦
X(旧Twitter)に広島弁で歴史認識や国家観をビシビシと投稿しているのをたまたま見てこれはと思い購入胸がすっとする堂々とした主張に共感まだまだ日本人も捨てたものではないなこれは読む値ありじゃスカッと
健全が初任給で呑助の自分にタンブラーをプレゼントしてくれた嬉しい!息子というには年齢的に憚るが上京して間も無くの初月給での贈り物は無理したのでは無いかと思ってしまう(高給取りなのかもしれないが)冥利に尽きるこれは飲むしか無い(笑)初任給
昨日は母の日皆さんお母さん孝行しましたか?母がいなければ私たちはこの世に存在しません(お父さんもちょっぴり協力してますが)命をかけて産んでくれたのはお母さんそして愛情たっぷりに育ててくれたのもお母さん(育メンもいますが)感謝は気持ちを行為・行動で表すことで伝わりますありがとうお母さん何故か父の日は軽い(笑)母の日
本日は来週末の合宿の施設栗山町の雨煙別小学校へ下見に太一心菜と共に行ってきましたひょいと見ると並んでいるラーメン屋さんこれは行かねばなんとこの辺りではネギ味噌が有名な栗山大鵬さんたいそう美味しく頂きました!さて施設はというと戦前に作られた廃校になった校舎をコカコーラ環境教育財団の支援を受け改装し宿泊可能な施設にこれは眠れない夜か(笑)消灯は22時心も体も逞しくなりそうですよ!下見
きのう稽古終了時に昇段した航聖に免状と黒帯を授与しました益々の成長が楽しみです!連休前後の出稽古連休中の自主練それぞれに伸びを感じます芽
昨日は小樽雅道場さんへ出稽古女子も多く参加してALL北海道!JFKO全日本へ向け男子も追い込み試合コートの広さの道場で刺激を受けて良い稽古でした!佐藤代表他参加者の皆様ありがとうございました!そしてサシのみは深夜へと楽しい時間でした!出稽古小樽
ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまいました急に寒さが増して体調が狂いそう気をしきしめてチャレカラそしてお盆休み迄頑張りましょう(笑)生徒たちは連休中自主練に明け暮れ道場には活気がみちています!業務多忙ながら本日も出稽古で雅さんへ!再開
昨日は子供の日最近は鯉のぼりを立てるお家も減っているのか見かける事も少なくなりましたが子供達が健やかに元気に育つ国日本でありますように少しだけ読書活字はストレス発散に最高(笑)連休ももう終わりみなさんは楽しみましたか連休
先日のTVに未来の年表シリーズの著者河合先生が出演していてその歯切れの良いご発言になるほどと納得このシリーズ読めば読むほどこれから周囲が変わっていくリアリティをひしひしと実感するなぜならば1冊目の内容がもう始まっているからだ皆様是非ともご一読いただきたい未来
昨日は谷岡道場さんに出稽古させて頂きましたここのところ各種大会で大活躍の選手が多数とても学ばさせていただきました!またよろしくお願いします!出稽古
いつも大会会場でサポートしてくれるトレーダーRYOが帰省中に顔を見せてくれたなんと手に入らない山崎持参(笑)さすが色々アドバイスなどしてくれありがたい今年のチャレカラには協賛もしてくれるとの事よろしくね!RYO