ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バイクのフロントタイヤ交換とヘルメットカスタムとまさかの試乗
来襲から10月。だけど暑いねぇ。ほんと。 明日は、息子のバイク納車日と能登半島一泊ツーリングスタートです。 さてその前に日頃の疲れを癒しに明日は朝風呂かと(うんうん) さて忘れる前に書き残そうっと 例のオプチャ2回目の朝練を終えて帰宅。
2023/09/29 21:50
オプチャ2回目早朝ツーリングinWRCジャパンの聖地巡礼その1
さあ、サクッと備忘録。 オプチャでの交流2回目、得意の朝練です。 目的は、フロントタイヤに最後のとどめを刺すため+100均での火力でコーヒーが飲めるのか? 朝スタート
2023/09/28 21:05
夏の社会貢献その2 明治村でイベントお手伝い
してきたよ。 今年の夏はいろいろやったなぁ、ほんと。 行先は明治村 初めて訪れます。 準備します。
2023/09/27 19:25
誕生日!
というシンプルな題名ですがたまにはいいかも? まだこれからも頑張っていかないと!と感じました。
2023/09/21 21:07
夏の社会貢献その1 ランタン祭りinセントレア
ことしの夏はいろいろあったなぁ、忘れる前に振り返り 前々から、某テレビ番組でやっていた”大量のランタンが空を飛ぶ!”みたいな映像を観て 一度やってみたいなぁと思ってたら近所であったので行ってみた。 inセントレア
2023/09/20 20:19
久々ナイトランツーリングin知多半島
最近、友人から教えてもらったLINEのオープンチャットのツーリングに参加してきた。 最近若いライダーと知り合う機会がめっきり少なくなったのでちょっと興味があったんです。
2023/09/19 20:02
北海道から帰還後一発目、洗い越しリベンジショートツーリング
北海道帰りから1日片付けでゆっくりして、その時情報を集めていたらこんなメッセージが 以前の洗い越しに行ったとき、地元の方と仲良くなったのでこういう情報が手に入りま…
2023/09/18 19:54
北海道東北BikeJINツーリング最終日(小樽~舞鶴~大府)
さあ、フィナーレです。 最終日、出航前の大勢の中華の方々にビビりながら乗船したけど 乗ってしまえば特に絡むことはなかったね。 大海原です。まったりです。 また寝て起きて昼ごはんです。
2023/09/14 20:30
北海道東北BikeJINツーリング6日目(女満別~帯広~富良野~小樽)
と、どんどんネタが増えてきているので早めに忘れる前に書きたいなぁと。 台風来襲のボーナスDAYの始まります。 夜中多少の雨に降られたけど、いろいろ先日の反省を踏まえていろいろやっていたので ばっちり。
2023/09/11 20:31
北海道東北BikeJINツーリング5日目(野付半島~屈斜路湖~網走~女満別)
時間ができたので時間があるうちにどんどんアップ まずは昨日の書いていなかったことがあったんです。 それは、アラハマワンドに向かう途中、スマホが鳴ります。 最果て感を味わっているときにちと我に戻る瞬間。 でると 「明日予約されていたフェリーですが、台風の影響で欠航が決まりました」って(汗 ほんとに電話かかってくるんですね(驚 「で選択肢は?」と質問すると 「手数料含まず全額返金?翌日のフェリー、…
2023/09/08 20:47
北海道東北BikeJINツーリング4日目(苫小牧東~釧路~野付半島)パート2
さあ、再開です。 さあ、そろそろ時間が無くなってきました。次のキャンプ場のチェックインは17時まで 現在16時過ぎ、今回はよくあります。こういうの。 さて来た道を戻りバイクに戻ると、また蚊が飛び回っている。動くものが来たら動くもなんですね。 手早く準備を整えて戻ります。
2023/09/07 20:03
北海道東北BikeJINツーリング4日目(苫小牧東~釧路~野付半島)
さあ少し時間ができたので後半戦書きだします。 昨晩はフェリーの船内で過ごしましたが、フェリーターミナルを出航してすぐ 大荒れの海原で「これはヤバい」と思い、茨木の親子とのコミュニケーションを切り上げ とっとと寝たわけです。ただ寝ても船が揺れるのが分かる。一番怖かったのは やはり波の高低差による船底と海との衝撃音。これはほんとタイタニック状態。 なかなか貴重な体験でした。 で苫小牧東フェリータ…
2023/09/06 20:34
北海道東北BikeJINツーリング3日目(花巻~八幡平~能代~青森)
連荘です やはりゲストハウス出発は手間が省け楽です。 やはり昨晩のところに寄ってみます。
2023/09/02 22:01
北海道東北BikeJINツーリング2日目の夜
いろいろ忙しくてなかなかできませんでしたがやっと一息。 さて振り返りえーと、忘れかかている(笑 そうそう、このゲストハウス。私以外に中国の方(若い男女8名)のパーティーと同じタイミングで 到着。ただスタッフの方が誰もいない。中国の方も困っているので私が問い合わせに電話したら 花巻駅前の居酒屋が受付になっているってことが分かって中国の方に説明し、私も移動する <…
2023/09/02 21:34
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あらりん850さんをフォローしませんか?