ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
目標達成♪
今年の目標であった毎日blog365日達成です挫けそうになったこもあったけど温かいコメント、starのおかげで達成することが出来ました本当にありがとうございました2017はペースダウンすると思いますがUPしていきますので今年と変わらずよろしくお願いしますみなさまにとってもイロ鳥ドリの幸多き年になりますように
2016/12/31 15:07
向こう側♪
日が差し込み色んな色味がでたこっちは寒いが向こう側は暖かそうだ向こう側に回ってみるか
2016/12/30 16:00
氷魂♪
なんとなく なんとなくですよ氷魂に見えるよね・・・
2016/12/29 11:09
人生繰り返し♪
Hatena Blogからメールが届いた1年前のブログ「寂びゆく冬の木♪」などを振り返りませんか? どっかで見た写真ではないかそう先日UPした記事に似ている 2015年12月26日のブログ そして2016年12月25日のブログ クリスマス付近になると青空が恋しくなるのかそれとも葉っぱが散っても悠々たる木々の姿が刹那くなるのかひとは同じことを繰り返し成長する?あと数日で2016年が終わってしまうラストスパートで今年を切り撮って行こう!
2016/12/28 06:22
揺らぐ水面♪
夜明け前 踊る霧とゆらゆら揺れ動く水面かな
2016/12/27 14:01
日が昇り♪
夜が明け 太陽が昇る そして一日がまた始まる
2016/12/26 18:56
青空と樹♪
光があたり輝きを見せ 気温が低く空気が澄み 青空に映える
2016/12/25 20:34
寒い中♪
今日は天気も悪く寒かった しかもフラペチーノ でも弄るといい天気になった また明日から頑張るぜい
2016/12/24 20:06
天まで届け♪
青と黒 ここまで葉っぱが無くても 来年もきっと青々とした姿を見せてくれるのか
2016/12/23 16:20
紅葉焼き♪
この時期になると紅葉もぐったりして 可哀想なんでちょっと弄ってみた いや、結構弄ったね いい感じかな
2016/12/22 13:07
どっちも好き♪
青々と茂って勇ましい姿を見せていた青い空 全ての葉を落としシャープな姿になる淋しい空 あなたはどっちが好きですか?
2016/12/21 13:00
ああ〜ん♪
お口を大きく開けてベロを思いっきり上顎に引っ付けたらこうなりました。
2016/12/20 08:03
遠い過去の記憶♪
夏の思い出 全てが美しい思い出となっている あの頃に戻りたい 戻れるとしたら あの時の自分に何を言うのか それとも未来へ
2016/12/19 13:55
まだいたんだね♪
まだいたんだね、いい色の紫陽花!なんか懐かしいねまた来シーズンはいい顔を見せておくれまってるよ
2016/12/18 18:42
これからに向けて♪
冬の体調管理に港で話題の『たべるマスク』なんと衝撃的なネーミングではないかそしてシールド乳酸菌とは何なのか早速 amazonで6箱入りをご購入! たべるマスクと言っても普通のマスクではありませんヨーグルト風味のタブレットですなのでホコリ、ウィルスなどの侵入を防いでくれるわけではないので人混みなどではマスクの着用を! 気になるシールド乳酸菌とは森永乳業のHPによると森永が保有する数千種類の中から選び抜かれた乳酸菌で、盾のように外部からの敵を防御することをイメージして・・・とある。なんと3粒で100億個のシールド乳酸菌M-1が含まれている!!1日に3粒食べれば100億個ですよ!!なので免疫力の強化…
2016/12/17 14:06
おかえり♪
ようやく帰ってきたニコンちゃんAFの不具合でピックアップで修理にだしたD750結構早かったね寂しい間に頑張ってくれたのがiPhoneちゃん結構撮れるのね これでいいじゃんと思ってしまう手軽が一番?でもねファインダーを覗くと違った世界が見えてくるのさただ撮って出しは自分が思ってるものとは違うものに使いきれてない、もっともっと勉強しなくては!来年こそはそこら辺を頑張りたいね 2017年までもう少しラストスパートで色んな物を切り撮っていこう
2016/12/16 06:11
お買い物♪
正月のお酒を買いに姫路市安富町安志まで行ったここ数年は正月前になると下村酒造の「奥播磨」を飲んでいるいつも人に頼んでいたため今年こそはという思いがあった店につくとすごく良い感じで暖簾をくぐるとお酒のいい匂いがし目の前には数種類の「奥播磨」があった 試飲ができ妻は自分が選んだものを飲み比べていた 結局お店の人のアドバイスを貰い決定したものは 『純米吟醸 袋しぼり 仕込第三十五號』と『純米吟醸 超辛 黒』 良い買い物をしたものの、正月まで2週間ほどある正月まで持ちそうもないきっと飲んでしまうだろうまあその時はまた買いに行けばいいけどね 家訓 <手造りに秀でる技はなし>下村酒造の奥播磨でした!
2016/12/15 06:06
2016年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、moistenballさんをフォローしませんか?