ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年賀状の廃棄
終活の1つとして、過去にいただいた年賀状の廃棄を進めています。とりあえず今年分を除いて手元にある1000枚ほど。引っ越しの際の未開封の段ボールにはもっとあるの…
2023/02/27 16:23
約1年ぶり退去連絡
昨年5月から満室が続いていましたが、ついに、お宝姪浜の管理会社から退去連絡が来ました。入居者は転勤族だったので仕方ないのですがね。 問題は退去が3月末になるこ…
2023/02/26 08:01
2023年2月第4週株式投資日誌
今週の日経ヘイキンズさん、先週末比60円安の2万7453円と2週連続で下落しました。予想外だったのが円安ドル高の進行。植田日銀新総裁の所信表明で金融緩和継続を…
2023/02/25 08:53
【ステマ】最近はまっている夕食後のデザート
最近、夕食後のデザートとして、はまっているのがカルディコーヒーファームのオリジナルパンダ杏仁豆腐。糖質制限中の私に1度に1個は多いので半分ずつ食べておりまする…
2023/02/24 15:13
錦帯橋とふぐ満喫旅②
錦帯橋のそばにある岩国国際観光ホテルの唯一最大の欠点は、部屋からお風呂が遠いこと。安い部屋にしたのが悪かったのかもしれませんがね。で、脊柱管狭窄症の私は、錦帯…
2023/02/23 08:30
錦帯橋とふぐ満喫旅①
全国旅行支援を利用して1拍2日で山口・岩国の錦帯橋に行ってきましたよっと。隣県なのに行ったことなかったので。宿泊したのは錦帯橋そばにある岩国国際観光ホテル。足…
2023/02/22 16:43
インボイス制度と原稿料交渉
23年10月からインボイス制度が始まります。大家でありながら零細フリーライターwでもある私にとっても厄介な問題です。 先日、年1回経済見通しの原稿を依頼してい…
2023/02/20 19:58
★死んだら空気になって君の周りにいつもいる★「いつかの君にもわかること」(2020年)
久しぶりに映画を観てきました。福岡には小劇場が「KBCシネマ」しかなかったので、多くの佳作が上映されなかったのですが、いつの間にか天神にできてたのね。kino…
2023/02/19 08:26
2023年2月第3週もうだめかもしれんね(n回目)株式投資日誌
今週の日経ヘイキンズさん、先週末比157円安の2万7513円と6週ぶりに下落しました。やっぱり、2万8000円の壁は厚いんやね。 H3ロケット、離陸せず JA…
2023/02/18 09:22
変動10年国債金利と定期預金金利
日銀が長期金利誘導目標を変更して市場の長期金利が上がったことで、変動金利型10年国債の金利が上がってきてますね。 現在募集中の第155回の初回適用利率は年0.…
2023/02/17 08:59
植田日銀新総裁が予想していた「地獄」
黒田日銀総裁に代わって経済学者の植田和男氏が就任することになりましたね。植田氏と聞いて、90年代に起きた「翁・岩田論争」(経済学者の岩田規久男さんが、「日銀が…
2023/02/15 10:04
3月の旅先変更
全国旅行支援が期限を迎える3月に、琵琶湖周辺の花見ツアーに行こうと思ってましたが、行き先を変更しました。先日、テレビでそのツアーの行き先の1つに、ひこにゃんが…
2023/02/13 18:46
2023年2月第2週株式投資日誌
今週の日経ヘイキンズさん、先週末比161円高の2万7670円と5週連続で上昇しました。小幅とは言え、5週連続って何気にすげえな。 米株バブル終わりの始まり? …
2023/02/11 08:26
ねんきん定期便2023
誕生月に合わせて送られてくるねんきん定期便が届きました。ねんきんネットを開くたびに「郵送をやめてよ」と問いかけてくるのですが、これだけは意地でも郵送してもらお…
2023/02/08 19:54
そろそろテレビくんが寿命
居間に置いているテレビくんが調子悪そう。2009年製のパナソニックの42型プラズマテレビ。テレビをつけて数分すると、映像が一時的に途切れるんですね。最初はすぐ…
2023/02/06 18:59
2023年2月第1週株式投資日誌
今週の日経ヘイキンズさん、先週末比127円高の2万7509円と小幅ながら4優連続で上昇しました。発表される四半期決算が比較的いいからなんですかね、よくわからん…
2023/02/04 09:56
膝痛と脊柱管狭窄症の現状~23年2月~
先日、変形性膝関節症の疑いのある右膝のMRIを撮りに行ってきました。結論から言うと、やはり右も骨切りの手術をした左と同様に悪化してきていると。幸い、レントゲン…
2023/02/02 18:32
フェイスネットワークさん、ついに本気出す
いえね、素人投資家の私にとってはほんと、盆と正月とクリスマスとバレンタインデーが一緒に来たような日になりましてね。 な、なんと、長年の含み損銘柄だったフェイス…
2023/02/01 20:35
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SCARECROWさんをフォローしませんか?