ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
港町タウランガへ移動。
この日はネーピアからタウランガへ移動しました。 ニュージーランド移住に向けて家探しも終盤戦です。 住む場所としてタウランガ(地図)という港町を選択しました。温暖な気候でサーフィンなどのマリン
2020/07/29 19:26
ネーピアの水族館に行ってきました!
この日はネーピアの水族館(地図)へ行ってきました! 水族館へ行った後、海沿いを散歩。 明日はネーピアからタウランガ(地図)へ。
2020/07/28 19:57
ヘイスティングズのサンデーマーケット
日曜日の朝方にヘイスティングスで開催されるHawkes Bay Farmers Market(地図)に行ってきました。 北島で最大の規模らしく賑わってました。 野菜や果物などがスーパーより安
2020/07/27 20:01
ヘイスティングスの絶景テマタピーク
この日はOhakuneからヘイスティングス(地図)へ車で移動しました。 コロナ禍により自転車から離れて妻と移住先を探す旅をしています。ここ数日あれこれ悩んだけど僕らの住む町は決定していてあとは実際
2020/07/26 21:38
妻のお友達に会いに行った日
結婚して1年3カ月が経ちました。 結婚後すぐに自転車世界一周へ行ったのでこうやって二人で過ごす時間が新鮮に感じます。一緒になったらなったで言い合いの喧嘩をする事もあるけど、どことなく憎めなかった
2020/07/25 23:20
ザック君との出会い
首都ウェリントンに3泊したことになる。 今は移住に向けて家探しをしているが、僕は元々ニュージーランドに観光ビザで入国している。ビザの期限も短く9月には日本へ帰国しなくてはならない。 当初の予定では
2020/07/24 18:45
ピクトンからフェリーに乗って首都ウェリントンへ
ネルソンからピクトンのフェリー乗り場(地図)へ。 フェリーに乗って首都ウェリントンへ。3時間ほどの船旅。 これで南島から出て北島に入る。ニュージーランドは大きく分けると二つの島に分かれた国。
2020/07/22 20:44
アビルタスマン国立公園でトレッキング
アクシデントなくのどかに過ごしてます。 ネルソン滞在中にアビル・タスマン国立公園(地図)に行ってきました。海岸線沿いにある自然公園で運が良ければイルカにも会えるんだとか。早朝に車で出発して朝日を眺
2020/07/21 16:40
再びネルソンへ。
今日はクライストチャーチ(地図)からネルソン(地図)へ移動。 自転車で走ったルートと違って海沿いのルート。車でも長距離だったので気合を入れて出発! 道端から見える位置にアザラシを発見。 小
2020/07/19 20:29
ニュージーランド移住に向けて
今日はマウントクック付近(地図)からクライストチャーチ(地図)へ。 車は速いですね~。自転車で何日もかけて走った所を一気に走りました。 テカポ湖(地図)再び! ここも綺麗でした~。また来る
2020/07/18 17:38
ニュージーランドで家探し 初日
久々の車の運転。 レンタカーを借りてアオラキ・マウント・クック・ビレッジ(地図)へ。拠点探しのついでに妻が行きたかった場所を転々としようと決めていて、初日はスーパーで買い出しした後に夜6時ごろまで
2020/07/17 20:34
ニュージーランドで家探し。
家探しスタート! まずは妻が滞在するクイーンズタウン(地図)へ。 飛行機でネルソン(地図)→ウェリントン(地図)→クイーンズタウン(地図)へ移動 クイーンズタウン再び! 夕食は日
2020/07/16 18:31
ゴールのネルソンに到着!
今日はネルソン(地図)まで約57km走ります! 夕方頃ゴールのネルソンに到着!! 夕焼けが綺麗でした! タスマン ベイ バックパッカーズ(地図)に宿泊しました。 数日後にはニュージー
2020/07/15 06:00
深夜、虫の襲撃をくらう
朝方に少し雨が降った。これくらいの雨ならいつもよりマシかなと思いながら走る準備をした。 今日の目的地は70km先にあるモトゥピコにあるキャンプ場(地図)。 いつものように霧がかった景色。天気
2020/07/11 21:02
ニュージーランド警察からのプレゼント
いつ雨が降り出してもおかしくないような天気。 昨晩に洗濯した衣類は全て生乾き状態。雑菌が繁殖しているであろう嫌な臭いをまとわりながら走った。今日の目的地はマーチソン(地図)。距離はおよそ65kmほ
2020/07/10 16:39
全然走れなかった
昨晩からの雨はずっと降り続いた。 雨の日の片付けは気持ちが億劫になる。なかなかテントの中から飛び出せないでいたが、小雨になったころ合いを見てビショビショに濡れた荷物を片付けた。 今日は107
2020/07/09 08:05
水滴がテントの中を濡らす。
よく眠れた。 雨が降らない日は久々だった。ニュージーランドは冬の季節になると晴れの日が少なく雪か雨が頻繁に降るんだとか。 さて今日は88km先にあるキャンプ場(地図)を目指す。 数日前に予
2020/07/08 06:27
問題発生!……レインボーロードを断念。
意気揚々と難所レインボーロードへ向かった初日。 ハンマースプリングス(地図)から50km先のレイクデニーソンキャンプ(地図)を目指して走っていた。極寒の中、3日以上野宿する可能性もあるので食料を買
2020/07/07 06:30
難所レインボーロード 2日目
山中につき電波が悪く自動更新した記事です。 また電波が復活していれば新しい記事を書きます。 今日は難所レインボーロード2日目。 レイク・デニーソンキャンプサイトから66km先にある宿泊施設を目
2020/07/06 06:00
難所レインボーロード 初日
山中につき電波がなくブログ更新できません。 もし電波が復活すれば新しい記事を書きます。レインボーロードの初日です。 この日はハンマースプリングスから50km先にあるレイク・デニーソンキャンプサイ
2020/07/05 06:00
難所レインボーロード 前日
明日挑戦する道はレインボーロードという名前らしい。今日は難所に備えハンマースプリングス(地図)にもう1泊した 近くの温泉に行く気にもなれず、部屋でのんびりしていると時刻は夕方過ぎになっていた。
2020/07/04 07:38
難所越えの準備。
愚図ついた天気が続く。そろそろ洗濯したいところ。 今日の目的地ハンマースプリングス(地図)へは62km。6時間ほど自転車を漕げば到着できる距離。そしてハンマースプリングスから先は雪山の未舗装路へと
2020/07/03 10:40
みぞれに苦戦。
朝方、強風と雨に襲われて荷物の片付けに手こずっていたところ、キャンプ場のオーナーさんが手伝ってくれた。ありがとうございます! 手が悴んで思うように動かないがなんとか出発できた。今日の目的地は58k
2020/07/02 06:36
難関の山を目指して。
雨の中、自転車のメンテナンスをして出発の準備。 日中の気温は8℃ほどと寒い。2週間前と比べるとかなり冷え込むようになった。 街に出てキャンプ用の食材を買い出ししたり、アウトドアグッズ店で防寒
2020/07/01 08:55
2020年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、高橋宣團 SemmaruTakahashiさんをフォローしませんか?