ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日は息子とゼロックススーパーカップ 2016を観戦
今日は息子の小学校の授業参観を終えて直ぐに日産スタジアムに向かいました。 ゼロックススーパーカップ 2016のガンバ大阪vsサンフレッチェ広島の試合を観戦するためです。
2016/02/20 16:39
小学校最後の授業参観
今日は息子の授業参観。 1時間目は英語の授業で日本語と英語で劇をしていました。 息子は主役を熱演。英語は所々忘れたりしていたけど立派に主役を演じきってくれました。 2時間目は算数。いくつかの平面図形を一筆書き出来るか、出来ないか、それぞれの条件を考えていました。 小学校の授業参観は今回が最後かな。 小学校で学んだこと、中学受験…
2016/02/20 16:21
今日から自宅学習をスタートしたようです!!
中学受験が終わってから2週間。 息子は友達とカラオケに行ったり、映画に行ったり、女の子に告白されたりw青春を満喫して自宅では勉強時間0秒という自由過ぎる生活をおくって来ました。 もちろん今は中学受験前のような勉強をしろと言っても無理でしょうし残りの小学校生活を楽しんでもらいたいと思っています。 でも勉強時間0秒はないだろ(苦笑) もうすぐ…
2016/02/17 01:39
合格発表以降は自宅学習時間0分?
2月4日の合格発表から早いもので1週間が経過しました。 残念ながら不合格になってしまった息子ですが学校の友達と毎日毎日遊んでいますw 合格発表以降は自宅での学習時間は0分かもしれません。。。。 まー3年以上勉強を頑張ってきたので友達との時間を楽しんでも良いかなと思い放置しています。 カラオケに行ったり、女の子と遊んだり青春しているようです。…
2016/02/12 02:03
中学受験での失敗から学んだこと「まとめ」
中学受験での失敗から学んだこと「まとめ」,中学受験を控えた小学校6年生の息子がいます。一緒に頑張っていく父親の記録です。ちなみに小6、保育園年長、年少の3人の父親です。
2016/02/06 02:05
桜咲かず…中学受験終了…
今日は息子と東京大学教育学部付属中の合格発表に行って来ました。 中野新橋駅で待ち合わせをして一緒に東大付属中に向かいました。 東大付属中に到着したのは合格発表開始の15時直前、既に多くの親子が合格発表を待っていました。 到着した直後には合格者の受験番号が貼り出された掲示板がありましたが、まだ幕がかかっていて見れない状態でした。 15時になると掲示板を…
2016/02/04 16:16
合格発表に向かいます…あ〜緊張する!!
息子の中学受験も最後の最後。 昨日、受験をした東京大学教育学部付属中学の合格発表に会社を早退して向かいます。 昨日のブログにも書きましたが適性検査Iで大コケしたみたいなので厳しいかなとは思いますが合格を祈って合格発表会場である東大付属中に向かっています。
2016/02/04 14:25
適性検査Ⅰで大失敗…合格発表前の本人予想【中学受験】
今日は息子の第一志望(1校しか受けてないけどw)である東京大学教育学部付属中学の入学試験でした。※詳しくはこちら 適性検査�Tで大失敗してしまったとのこと。。。。 もしかしたら半分もとれてないかもとのこと。 逆に適性検査�Uと実技は自信があるとのこと。…
2016/02/03 19:56
中学受験の試験当日〜試験会場に向かっています〜
とうとう中学受験最終日。※正確には明日が合格発表なので明日までは気が休まりませんが。 今日2月3日は東京大学教育学部付属中学の入試当日です。 今、息子と一緒に試験会場に向かっています。 今朝は少し早めの5時半に起床して朝食をとり6時50分くらいに家を出ました。8時10分までに東大付属に到着すれば良いので少し余裕があります。※昨夜も8時…
2016/02/03 08:10
とうとう明日は中学受験本番なのにインフルエンザに…
とうとう明日は中学受験本番です。 昨日のブログで次男(保育園年少)が「おたふくかぜ」にかかったと書きました。 また昨日は長女も発熱して姉弟そろってお兄ちゃん…
2016/02/02 12:11
中学受験2日前に「おたふく風邪」に…
2月3日の中学受験本番まで、あと2日… 我家では、先週から次男(保育園年少)が発熱してしまい病院に行くと「おたふく風邪」とのこと。 今朝は長女(保育園年長)も発熱 …これから病院に行きますが「おたふく風邪」ですかね? 保育園でも流行しているようです。 ちなみに長男は「おたふく風邪」は保育園時代に済ませているので大丈夫だと思います。中学受験直前で…
2016/02/01 09:54
2016年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、子育てパパさんをフォローしませんか?