ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
暑すぎる・・・・!
いまもうほんとに、連日の暑さは異常・・・!!岡山で、夏の暑さには慣れていますが、それでも耐えられないほどの暑さになってます・・・・!!!オソロシイ…!...
2024/07/31 00:00
元気づけ
岡山でも異様な暑さになっております・・・(美作だったかな?38.3度をたたき出しました・・・)人間はほんと、グロッキー状態・・・...
2024/07/30 00:00
暑いけど、息抜き!
案件と案件の合間、いまでないと遊べない!というタイミングで、県外に日帰りでいってきました!暑いけど!まじで暑いけど!!!!...
2024/07/29 00:00
曲
夢の中で流れる曲??...
2024/07/28 00:00
アクとり
キューりを切って・・・・...
2024/07/27 00:00
脅威の暑さ
ね、ねむ~い・・・・・...
2024/07/26 00:00
未知の味
予備校の一学期と、夏期講習の間のほんのわずかなお休み期間に。リフレッシュに行ってきたそーさんです。わーーー夜間開館、確か去年も行ってたよね?いいなあー!...
2024/07/25 00:00
タイヤキ?!?
昨日の続きです。おやじさんの職場のOB会は「タイヤキ会」。その由来は??...
2024/07/24 00:00
名称
はがき・・・・...
2024/07/23 00:00
今年暑杉問題
いやマジで、マジでマジで暑くてきついっすね・・・・岡山でも、最高気温予想が36度とか37度ですよ・・・...
2024/07/22 00:00
気になること
高校のとき、同じ年ごろの女子のあちこちで、みんなよく髪をさわってたんだよな~今も若い子とかはそうなのかな?...
2024/07/21 00:00
弁当大移動
昨日の続きです!1978年の、宮城県沖地震のとき、報道局員として、1週間近くは局に缶詰めになったおやじさん。(大きめの事件・災害・事故などが起こるとこのように詰めっきりになるのは日常茶飯事でした)周りの飲食店が、地震の影響で閉まってしまって。局に詰めている間のメシ問題が困っていたようです。...
2024/07/20 00:00
物流
なんかの拍子に、東日本大震災の物流の話になりました。...
2024/07/19 00:00
ドキドキすること
私は二社と契約して業務委託で仕事を請け負っております。...
2024/07/18 00:00
意識の変化
バイトにも慣れてきて余裕が出てきたそーさんです。...
2024/07/17 00:00
久しぶりの
ここんとこしばらく来てなかったギックリ―ヌが・・・・・梅雨の偏頭痛の合間に来賓・・・(うれしくない)イタイよう...
2024/07/16 00:00
万博
大阪万博、前のめりな感じにはならないでおります~...
2024/07/15 00:00
いきものたち
個人的に衝撃的なニュース。近畿圏で、カタツムリの約半数が絶滅の危機にあるとのこと・・・!!!...
2024/07/14 00:00
工作と思い出
そーさんの昔作った工作品などを整理してたときのこと。...
2024/07/13 00:00
飼育
以前、そーさんがあさりの味噌汁にはまって塩抜きをしているとき、つい情がわいちゃってるという話を描きました。飼育な~スーパーで買った貝の飼育は難しいというのが定説。...
2024/07/12 00:00
大雨
はい大雨来てますー体調絶不調です(白目)全身気分悪い・・・・動けん・・・...
2024/07/11 00:00
不安な帰省
なんか最近、新幹線がストップすること、多いっす・・・・・...
2024/07/10 00:00
夏になると
気分転換に本屋いこうっと。...
2024/07/09 00:00
旅サラダが
毎週土曜の朝の恒例。旅サラダ視聴。...
2024/07/08 00:00
暑すぎ
ちょっとね・・・暑すぎよね・・・・...
2024/07/07 00:00
お楽しみ
私たち在宅ワーカーには明確な休みってないもんで、やることは山ほどあるので結局ダラダラと四六時中仕事しているわけなんですよね・・・(白目)...
2024/07/06 00:00
ふりかけ
フリカケに対して否定的な方もおられるでしょうが、私は昭和フリカケ世代ですので。フリカケ大好き。家にフリカケがなかったことがない。...
2024/07/05 00:00
困ったときは
そーさんと夏の帰省について打ち合わせをしていたときのことー...
2024/07/04 00:00
誇るもの
鬼滅の刃、柱稽古編最終回。テレビの前に鎮座してリアルタイム視聴。...
2024/07/03 00:00
本と授業
おやじさんが日本文学全集をもっていたのでその時代の本をよく読んでいました。→宝の持ち腐れのおやじさんの日本文学全集...
2024/07/02 00:00
もう一人の鎌倉の作家
あとは誰がいたかね・・・...
2024/07/01 00:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にわとりおかんさんをフォローしませんか?