ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3月からガソリン価格がジリジリ上昇中インフレ懸念
直近、3か月のガソリン価格が上がってきている。原因として考えられるのが、アメリカを中心に新型コロナからの回復が加速していることや、イランの次期大統領に反米・保守強硬派のライシ師が当選したことなどから原油価格が上昇など。NHK NewsWeb
2021/06/28 08:16
軽自動車税の減免承認通知が届く
減免承認通知書5月に減免申請をしました軽自動車税の減免申請の減免承認通知書が届きました。軽自動車の名義を親父へ変更し、1月より申請、新年度になってからの令和3年度分の減免申請と、7,200円の減免をするために、時間がかかりました。届いた書類
2021/06/25 18:12
新型コロナワクチン接種は無料、予診は、有料?
新型コロナワクチンの接種費用は、国が負担することになっている。先日、お話をした高齢者の方は、ワクチン接種費用が無料であることをご存知なかった。政府は昨年12月15日に臨時閣議を開き、新型コロナウイルス感染症が拡大する中、医療機関の支援等を盛
2021/06/22 22:37
定年後2年目の住民税は、前回の10分の1におさまった
住民税(市民税・県民税)納税通知が届きました。定年退職後1年目には、約60万円の納税額は、無職、無収入で、税金を納めるのが大変でした。定年後2年目の住民税の納税額は、約6万円弱と、10分の1におさまりました。納税は、6月、8月、10月、1月
2021/06/17 09:15
物陰に隠れていた白バイに検挙されました
一時停止違反一時停止の停止線で、車を完全に止めずに、徐行して交差点に入ると、サイレンの音、一時停止違反で検挙されました。この交差点は、複雑な形をしていて、見通しが悪いから、左右を確認しながらゆっくりと交差点に入っていくのですが・・・。一時停
2021/06/14 08:15
国保の1年目では、人間ドッグが受けられない
今年から国保に切り替え退職後、任意継続保険から、今年から国保への切り替えをした。理由は、任意継続保険と国保の費用を比較して決めました。保険が、変わることにより、年1度の健診が、協会けんぽから市町村の特定健診になります。さて、特定健診とはなん
2021/06/11 17:32
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、岳陽の閑人さんをフォローしませんか?