ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「医学部に強い」の意味
以前(2022年3月30日)の記事を再アップです。最近のお問い合わせでもよく聞かれるので笑 ・・・・・・・ここから・・・・・・・・・・・ お問い合わせいただく…
2023/03/31 10:00
ChatGPTを使ってみた②高校物理の勉強法
高校物理の勉強法についていくつかのアドバイスをご紹介します。 基礎から復習する 物理学は数学を基盤としているため、まずは基礎的な数学の知識を復習することが大…
2023/03/30 21:00
金太郎飴
過去に何度か書いてるテーマですが、帝塚山理数塾の指導の特徴の1つに 塾長が全科目を指導する というのがあります。数学も物理も化学も、基礎レベルから難関レベルま…
2023/03/30 10:16
もっと手広く?それはない。
いきなりですが、 生徒に行きたい大学行ってほしい(偏差値を上げて受験で勝ってほしい) という欲と、 塾を手広く展開して生徒数を増やしたい という欲は、相反する…
2023/03/26 22:00
その問題演習、ただの作業になってない?その3
その問題演習、ただの作業になってない?その1 その問題演習、ただの作業になってない?その2 前回分を書いたのが昨年12月。なんと3ヶ月も経ってしまいました。ま…
2023/03/23 23:34
兄弟で医学部へ
家庭教師時代から、兄弟のいる生徒は、必ずと言っていいほど兄弟ともに生徒になってくれます。 で、よくよく思い返してみれば、これまで5組の兄弟(姉妹)医学部生を輩…
2023/03/20 21:49
【気になるニュース】私立医学部の問題ってクセ強?
医学部受験「共通テスト後の私立併願」が“滑り止め”にならないワケ…国立狙いのハイレベル受験生を蹴散らす、私立の「癖強日程」と「癖強問題」(2023.3.17 …
2023/03/17 22:00
ChatGPTを使ってみた①帝塚山理数塾ってどんな塾?
ChatGPTって知ってますか?話題のAIチャットボット(質問を受け取って自動的に返事をするコンピュータプログラム)です。 本当に自然な日本語で返事をしてくれ…
2023/03/15 22:50
医進浪人生コースが残り1席となりました。
あっという間に3月も半ば。今年も嫌な花粉症の季節がやってきました さて、国公立の発表も終わり、今年の受験生たちの進学先もほとんど確定しました。 現役生クラスは…
2023/03/13 22:18
現役生が国公立医学部に合格!
国公立の合格発表が始まりましたね。みなさん結果はどうだったでしょうか?私も毎日ドキドキしながら連絡待ち…そんな中、昨日うれしい電話がありました。 現役生クラス…
2023/03/08 09:00
2023年度、医学部以外の私立大学合格実績
帝塚山理数塾の今年の受験生たちの実績です。全部書くとよくわからなくなるので、一部抜粋。 関西学院大学関西大学同志社大学立命館大学近畿大学同志社女子大学摂南大学…
2023/03/03 09:48
医進浪人生コースの募集状況について
今年も浪人生コースの子たちは絶好調医学部志望の生徒は100%合格を達成残りは国公立の結果を待つのみとなりました。そして、新年度の医進浪人生コースの生徒募集が始…
2023/03/02 09:22
今年はどんな新しい取り組みをしようかな
3月になりましたね。気温も上がって春らしくなってきました。 さて本題ですが、ここ数年、通常の授業とは別の、”何か新しいこと”をしたい病にかかっています笑これま…
2023/03/01 16:12
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、塾長さんをフォローしませんか?