ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ベートーヴェン交響曲全集、シューマン交響曲全集 フランツ・コンヴィチュニー&ゲヴァントハウス管…
こんにちは、 こめまるです。 ベートーヴェンの交響曲は、僕が中学生の時から親しんでいる録音です。 50年近く経った今でもCDとして発売されている名演です。 当時は、LP一枚900円とか1,000円とかの廉
2020/02/29 18:20
ベートーヴェン 交響曲第1番、第2番、第3番『英雄』 ティーレマン&ウィーン・フィル
こんにちは、 こめまるです。 ティーレマンがウィーンフィルを指揮したベートーヴェンの交響曲第3番"英雄"を聴きました。 ティーレマンは、1959年生まれなので、フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュとの
2020/02/26 09:30
バーンスタイン&ニューヨークフィル ベートーヴェン 交響曲全集、ヴァイオリン協奏曲他
こんにちは、 こめまるです。 レナード・バーンスタイン(1918-1990)は、アメリカの名指揮者であり作曲家です。 今年が没後30年になります。 もうそんなに経ったのかと感慨深いものがあります。 僕にとって
2020/02/24 11:28
ベートーヴェン / 交響曲全集 ヘルベルト・フォン・カラヤン & ベルリン・フィルハー…
こんにちは。 こめまるです。 ベートーヴェン / 交響曲全集 ヘルベルト・フォン・カラヤン & ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(1960年代)(6CD) 輸入盤 【CD】
2020/02/18 14:02
ブラームス:交響曲 第3番&第4番 ハーディング
こんにちは、 こめまるです。 以前より気になっていた、ダニエル・ハーディング指揮でブラームス交響曲第3番を聴きました。 素晴らしいです。 録音当時26歳と言いますから、 その若々しい思いっきりの良
2020/02/18 00:22
ヘンデル / 『メサイア』 鈴木雅明&バッハ・コレギウム・ジャパン 輸入盤 【CD】
こんにちは、 こめまるです。 僕は、今から19年前の2001年のクリスマスイブに 当時所属していた合唱団の一員としてヘンデルの「メサイア」を歌いました。 歌い終わった時感動は忘れません。 さて、今年9月
2020/02/15 22:07
シューマン 交響曲第2番、第4番 ヘレヴェッヘの名演
こんにちは、 こめまるです。 今日は、ヘレヴェッヘ指揮アントワープ交響楽団による、 シューマンの交響曲第2番と第4番を聴きました。 なかなかいいのです。 いやとても素晴らしいのです。 どう表現したい
2020/02/13 07:18
シューベルト:『グレート』エメリャニチェフ&スコットランド室内管
こんにちは、 ともやんです。 興味深いCDを見つけました。 1988年ロシア生まれの俊英、エメリャニチェフの指揮による、 シューベルトの交響曲第9番『グレート』です。 マキシム・エメリャニチェフ指揮
2020/02/12 07:34
チャイコフスキー / 交響曲第6番『悲愴』 キリル・ペトレンコ&ベルリン・フィル 【SACD】
こんにちは、 こめまるです。 昨日、クリュイタンス&ベルリンフィルのベートーヴェンの"英雄"を紹介して、 そう言えば、ラトルの後任って誰だっけ、と調べたら、 キリル・ペトレンコと書かれていました。
2020/02/10 10:21
ベートーヴェン / ピアノ協奏曲第1番、第2番 バックハウス(p)S−.イ…
こんにちは。 こめまるです。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲というと第5番"皇帝"は、別格として僕が第4番、第3番の順で好きでした。 むかしが第4番が好きでしたが、第3番はハ短調という調性からも第5交響曲を
2020/02/09 20:47
クラウディオ・アラウ(p) / ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番・第5番≪皇帝≫ [CD]
こんにちは。 こめまるです。 クラウディオ・アラウは、バックハウスの後継者と言われていました。 正統派のピアニストで、奇をてらったような演奏は一切行いません。 いつも誠実に音楽を進めていきます。
2020/02/09 20:46
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番、ショパン:ピアノ・ソナタ第2番、バラード第4番 エリック・…
こんにちは、 こめまるです。 1997年生まれの中国系アメリカ人の俊英エリック・ルーが、2018年に開催されたリーズ国際ピアノ・コンクールでの優勝でした時のライブ録音が素晴らしいです! ルートヴィヒ・
2020/02/09 20:45
ギュンター・ヴァント 協奏曲エディションからベートーヴェン ピアノ協奏曲
こんにちは、 こめまるです。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲をいろいろ聴いていて出会った素晴らしい録音です。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - Ludwig van Beethoven (1770-1827) ピアノ協奏曲第4
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番≪皇帝≫ ピアノ・ソナタ第28番
こんにちは、 こめまるです。 エレーヌ・グリモー - Helene Grimaud (ピアノ) シュターツカペレ・ドレスデン - Dresden Staatskapelle ウラディーミル・ユロフスキ - Vladimir Jurowski (指揮) 録音: Novembe
2020/02/09 20:44
ベートーヴェン 交響曲第5番『運命』&第7番 カルロス・クライバー&ウィーン・フィル
こんにちは、 こめまるです。 名門ウィーンフィルとの熱きコラボレーション。 ベートーヴェンの創作意欲の結晶をクライバーが命を賭けて再現した熱演です。 一音たりとも無駄にしない魂の演奏。 特に第5番"
ベートーヴェン劇音楽「エグモント」Op.84
こんにちは、 こめまるです。 序曲「エグモント」は、ベートーヴェンの11曲の序曲の中でももっとも人気の高い曲だと思います。人気だけではなく曲の内容も素晴らしく、僕は悲劇的な序曲「コリオラン」よりもこち
ベートーヴェン / 交響曲全集、序曲集 アンドレ・クリュイタンス&ベルリン・フィル(5CD) …
こんにちは、 こめまるです。 もう60年以上もの長い間親しまれてきたベートーヴェン交響曲全集が、リマスターされお得なおお値段で提供されました。 ベルギー出身の名指揮者アンドレ・クリュイタンスが、ベル
2020/02/09 20:43
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともやん企画さんをフォローしませんか?