ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セキセイの雌
埼玉県上尾市は雨が降っています。気温も下がりました。 セキセイの雌 1~4号を同じケージに移しいましたが、小競り合いが発生しました。 どうもスカイブルーの3号だけ男の子の様。 1番活発でちょっかいを出し3羽から攻撃されている模様! ケージに余裕がないので父親の居るオスケージ...
2019/02/28 09:42
ブン太 認めたか?
ブン太を放鳥するとサクラ子ちゃんの居るプラケースの所に行くようになった。 お互いに近付こうとしています。 仲良くしようとしてるのか喧嘩をしようとしてるのか? 仲良くしてくれたら、同じケージに入れられるよ! 遠近法 サクラ子ちゃんのこの迫力⁉️ セキセイのヒナ 1~4号 HO...
2019/02/27 08:01
サクラ子ちゃん 放鳥
プラケースからぴょんと出てこれるようになった文鳥のサクラ子ちゃん🌸 ケージの上で寛げるようになりました。 体重は、お迎えした時20g、その後3日連続で23g! 少し小さい子なのかな?もう少し大きくなってほしい。 早く性別知りたいな⁉️
2019/02/26 07:07
ブン太写真館
埼玉県上尾市は午後になってから暖かくなりました。 梅の季節は文鳥がお似合いだと感じます。 ほぼ連写です! 簡単投稿ですみません💦
2019/02/25 15:56
雛達が立派になりました!
雛4羽がしっかり大人体型になり若セキセイとなるのにあと一歩! 今日から本格的に放鳥開始⁉️ 基本、1〜4号だけの4羽のみで放鳥します。(トラブル防止のために!) 事故が起きないよう張り付いて見守りました。 気にしていた 壁の激突や墜落などしないで上手に遊べました⁉️
2019/02/25 07:47
手乗り訓練
サクラ子はよく慣れています。 文鳥としては合格点が貰えるレベルです。 ずっと手に乗せてまーす❗️ 遠くにブン太がケージから出てきました。 スズメみたい! この嘴は女の子だな? ブン太 タワーマンションの頂上へ! ご対面のチャンス! ご対面! 特に反応無し。
2019/02/24 07:09
サクラ子ちゃん
昨日、慣れない人との会話をしたのでとても疲れました。 緊張し過ぎて頭痛と肩こり、肩甲骨周りが痛くなっています。 主治医が「人と接する事は非常に労力を使うから始めはドッと疲れますよ」と話していたがその通りになりました。でも必要な刺激らしく健康には必要なんだって❗️ 今日のサク...
2019/02/23 07:57
ボランティア採用と錦華鳥の産卵
説明会に行ってきました。徒歩で30分の介護施設でした。 市役所の就労支援課の力を使い、即ボランティア採用となりました。 業務時間は5分単位で徐々に時間を伸ばしていけば良いとの事。 なので施設に行き挨拶をして帰るだけでも良いんだってさ〜❗️ 勿論、給料はあるわけないのですが。...
2019/02/22 15:54
ボランティアの説明会
本日は市役所の保健師さんと一緒に、介護施設へボランティアの業務内容の説明など(面接になるのかな?)をしに行く日です。 徒歩30分の距離なので行くことになったらそれだけで往復1時間のウォーキングになるので決めたいところです。 しかし何年も引きこもり生活を送ってきた私に務まる業...
2019/02/22 07:00
セキセイ日向ぼっこと桜文鳥お迎え
今日は日差しが強いのでセキセイを日光浴させました☀️ 気持ちイイ〜⁉️ 気持ちイイ〜⁉️ 気持ちイイ〜⁉️ 初日向ぼっこ! 気持ちイイ〜⁉️ 健康のため、日光浴は大切ですね😉 先程、桜文鳥をお迎えしてきました。 可愛らしい箱に入れられました。 こんにちは😃はじめまして!...
2019/02/21 15:00
ダブルファクターのダブルホワイト
ダブルファクター・ホワイト 2羽のヒナ 性別が確定するまで(この品種は半年くらい鼻の色の変化がない)の間、仮の名前を変更しようと思います! 向かって右側が1号(胸とお尻が薄っすら水色) 左側が2号(全身ほぼ真っ白) 仮面ライダーみたいなネーミング...
2019/02/21 06:00
ブン太君の水浴び
我が家で使用しているバードバス🛁 ほとんどの小鳥さんは自分のケージの水入れで水風呂を浴びるので、ブン太専用にしました。 早速入ってくれました バシャバシャ狂ったかのように浴びてます。 日頃から毛繕いを良くする子などで油でキチンとコーティングされ、撥水効果抜群❗️ ビショビ...
2019/02/20 06:00
ヒナちゃん オネンネ
かたまって寝ています😪 お昼寝します😴
2019/02/19 13:52
ケージ内 再編成
天気が良く暖かかったので、日向ぼっことケージ4つを洗いました😉 (撮影するの忘れました💦) 【カナリアの繁殖】と【十姉妹、錦華鳥の卵が無精卵だった】為、ケージの割り当てを変更しました。 錦華鳥のヒナ 十姉妹ペアと一緒にしてたけど、やっと独居生活。 大人の羽根になって来ま...
2019/02/19 06:00
1号 初放鳥
1号が手乗り訓練をすると嫌がって飛んで逃げるようになったので、いよいよ独り立ちの時期が来てしまいました。 イマイチ手には慣れてくれないし逃げ回るので、手乗りセキセイではなく手乗り崩れって感じです。 これからストレス無く元気過ごしてもらいたいので放鳥を開始❗️ タワー🗼てっ...
2019/02/18 05:00
まだまだヒナ
もう、育ヒナも終わりつつある。 手乗り訓練中に逃げ回ったり、飛び回ったりして壁にぶつかり落下するなど事故が起きないよう気が抜けません。 そんなヒナ達も寝る時はまだまだ幼さが残っています❗️ いつもこんな感じで寝ています。いつまでヒナでいてくれるのかな❓ 雄コンビ 雄は順位付...
2019/02/17 06:00
手を怖がらないようにする為に、握ったり指を突かせたりして手乗りの訓練をしています。 1号はイマイチでガブっと指を噛まれ穴が開いてしまいました。 皮膚が凹んでます😓 2号は大人しいです。甘噛みでカリカリしてくれます。 里子に出すのでより慣れるように気を使います。 3号もまず...
2019/02/16 08:44
セキセイインコ特集
我が家のセキセイインコ特集です。 ヒナ1号 エアコンまで飛んでいきました。色合いが変わってないですか❓ ニシダさんに品種鑑定をしてもらいます。 1.3.4号 1人で餌を食べてます。4号も頑張ってます💪 ラッキー君 ケージを別けられたけどハッピーちゃんに会いに行きます。 カ...
2019/02/15 18:02
体重測定
ヒナ全員の体重測定をしました。 チョコマカ動きまわるので至難の業です💦 一応、健康のバロメーターとされてるので記録しておきます❗️ うちの小鳥たちは、食べたいだけ食べているので平均より重いですね。 ほとんど気にしていません。 1号 36g 2号 35g 3号 39g 4号...
2019/02/15 07:07
上段攻略!
1号と2号がケージの扉を開いていたら出てきて飛びました。 もう目を離すことが出来なくなりました👀 止まり木上段も攻略し完全に独り立ちした1号 まだ腰が引けています⁉️ ヒナ全員が一人餌をクリアしたので育ヒナ終了❗️馴れ具合はイマイチ 寂しくなります😿 箱巣を取り除きまし...
2019/02/14 16:57
ヒナ1〜4号
昨日、生活保護担当の保健師さんから連絡があり、2月22日に介護施設のボランティアの業務説明会が決まりました。 まずは鈍った身体を徐々に回復するようリハビリから活動出来ればと考えてます。 小さな一歩進めればいいな❗️ セキセイインコのヒナは4羽とも日に日に成長してます。 1号...
2019/02/14 08:54
2号の品種 親の品種
元職場の先輩に里子に出す2号の品種を専門家のにしださんに鑑定してもらいました。 なんだか長ったらしい品種だったことが分かりました❗️ 先輩に教えてあげようっと⁉️ yahoo!知恵袋より お父さんはクリアフライトというのが隠れている可能性があるという事。 お母さんはとんでも...
2019/02/13 06:00
4号の里親さん募集
セキセイインコの雛 4号 オパーリン・バイオレットになりました❗️ カッコいいバイオレットです。 まだお腹と背中はホワ毛で白いですが綺麗な青になるでしょう❗️ そろそろペットショップにデビューさせる大きさになりそうです。 この子もさし餌をしてません。親に与えてもらってます。...
2019/02/12 07:23
2号も止まり木デビュー
2号も止まり木を攻略して順調に1人立ちに向け成長しています。 里親になる前職場の先輩に画像を送り確認してもらいました。 パイド、スパングルのパステルカラーになりました❗️ ロウ膜が綺麗なピンク色なので男の子でしょう。おしゃべりセキセイを目指したいとのことだったので重要でした...
2019/02/12 06:14
止まり木デビュー
セキセイインコの雛たちは成長が著しいです。 初めて止まり木に止まりました。 羽ばたいて飛ぶ練習。 親も様子を見に来ました。 一緒に1人餌の特訓。 お母さんもやって来ました。子供達が気になる様子! もう1人立ち出来るかな❓何だかんだ嬉しいような寂しいような😧
2019/02/11 08:45
ケージデビューの準備
昨日の埼玉県上尾市、アスファルトへの積雪は全く無く雪かきは必要ありませんでした😅 セキセイインコの雛たちが順調に大きくなり、ケージデビューが近づいてきました! NEW ケージ組み立て 組み立て時間 1分 1人餌の練習中なので糞切り網を外して餌を撒いて、水をセット❗️ 狭い...
2019/02/10 08:28
初積雪か?
7時15分頃から雪が降ってきました☃️ 埼玉県上尾市の予報は 9時~22時まで雪のようなので結構積もりそうですね! 近所には高齢の方が多いので、除雪作業頑張ろうと思います❗️ 青と白のコントラストが綺麗な2羽 あっという間に屋根が白くなった😫 これはヤバイな⁉️
2019/02/09 07:49
ボランティアから
昨日、精神科へ市役所の保健師さんと受診したんですが、自宅療養だけでは元気になれないという事になり、まずは介護施設でのボランティアから始めることになりそうです。 ボランティアからパート、アルバイトから社員へとステップアップ出来る環境らしいです。 5年程引きこもり生活を送ってい...
2019/02/08 18:12
親子の絆
セキセイインコの手乗り、人馴れと1人餌の訓練を様子を見ながら行っています。 1羽ずつ順番に手で包んだり、指に乗せたり、歩かせたりと1人立ちが1日でも早く逞しくなってもらえるよう頑張ってます❗️ そんな中、お父さんのラッキー君が見学に来ました。 見つめ合う親子に絆を感じません...
2019/02/08 06:00
1号の名前は?
まっしろしろすけちゃんが順調に育ってます。 目がクリクリで可愛いです😍 チクチクもなくなり艶のある綺麗な羽根❗️ 中の方はまだチクチクか? 胸元に薄っすら水色がカッコいい⁉️ そのうがパンパン。吐き戻しをした! ごま目⁉️ そろそろ名前を考えようかな? 今回は白から連想し...
2019/02/07 14:00
精神科 通院
今日は精神科の通院日です。 緊張のため浅い睡眠でした。 症状の改善が見られないのと、今後の治療方法などを相談するために、市役所の保健師さんが同席したいとのことで病院で待ち合わせをしています。 医師はゆっくり、市役所は急いでって言うスタンスが感じ取れます。 私は中間くらいなん...
2019/02/07 06:55
我が家の小鳥達
皆んな元気です⁉️
2019/02/06 08:11
巣立ち
とうとう1号が巣から出てきました⁉️ 巣立ちです! 皆んな大きくなったね〜☺️ 1号 42g 2号 38g 3号 35g 4号 28g 今日から1~3号は巣上げしてプラケースでの生活だよ❗️ 床材捨て粟穂を撒いてみました。1人餌の練習です❗️ 啄ばんで食べているようです。皮...
2019/02/05 12:14
鼻の腫瘍
セキセイインコの雛達! 順調に育っています。 4号 オパーリン・ブルーのようです 皆んなよりかなり成長の遅い子。 やっと羽根が生えてきて模様が現れました。 ロウ膜にポチッと腫瘍があるのが心配です。 先天性の病気を持っているのかも知れませんね💦要観察が必要🧐 1号 スパン...
2019/02/04 10:18
栄養満点ご飯
今回の繁殖は素揚げするタイミングが悪かったのかさし餌を食べてくれないので、ご飯の時は巣に戻して親に任せています💦 角っこの取り合い 雛を戻すときにラッキー&ハッピーが脱走❗️ そのまま30分の放鳥をしました。 子育てが楽になったのか、久々に部屋を飛び回って気持ち良さそうで...
2019/02/03 13:44
錦華鳥と十姉妹の卵
セキセイインコの育雛を記事にして来ましたが、そろそろそれも終了してしまう日が近付いてます。 さし餌をしないでスキンシップだけで手乗りに出来るかを試していますが、やはり厳しいですね😔 我が家のセキセイは全員手乗り崩れです。 ケージに戻すときと健康チェック、爪を切る時だけ握っ...
2019/02/03 06:41
まっしろしろすけ
こんばんは❗️本日2回目の投稿です。 真っ白くクリクリ黒目の雛ちゃん。 めちゃくちゃ可愛い写真が撮れました🥰 なかなか店頭に出ることが無い品種ですよ〜⁉️ 羽根の色と模様が完全に隠れて真っ白です。 しかし、よく見ると👀 胸と 腰回りが非常に薄い水色が入りました❗️ ロウ...
2019/02/02 19:05
里子に出しました
本日、セキセイインコの雛 2羽をショップで引き取って貰いました。 オパーリン・ブルー レインボー・ブルー(オパーリン・グレーウィング・ブルー) 優しい飼い主さんの元に行きますように🙏 シードを頂きました。ありがとうございます😊
2019/02/02 12:33
雛団子
そろそろ羽根が生え揃って来たので里子に出す子を決めないと! 雛を遊ばせながら健康チェック⁉️ 団子状態🍡 大きいのはチビ達を踏み台に! 青と白のデカが強い! 白の2羽は我が家で! 青と黄緑はショップ。 黄青は知人の家。 成長が遅い子は鼻に腫瘍の様な腫れがあるので様子見。 ...
2019/02/01 09:01
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とべるさんをフォローしませんか?