ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子ども食堂 とまと食堂@畑部 マイペースに仕切っています
野菜を作り子どもたちに土いじり体験させたいな~芋ほりとか楽しいよね そんな一言からわりとスムーズに広い畑をお借りできてしまってあっさり実現中 /言ってみるっ…
2022/02/28 20:00
カラスに・・・もてあそばれたニンジン。めげないもんね~
休日は市民農園で畑作業にんじん狙われ2回目の被害食べた感じではないだったらヤメテ~(泣) 無残なことですプンプンです!! でもさスゴイよね…葉っぱをくわえ…
2022/02/26 20:00
【開催報告】ひらめくカードベーシック講座マンツーマン
今日は2回に分割しての受講の2回目でした9:00~スタート午前中に終わるスケジュール 無事に予定どおり終了新たなひらめくカード使いさん♪今後のご活躍が楽しみ…
2022/02/24 21:57
介護をテーマにした「リアルな家族介護クラブ」やってます
クラブハウスってご存じですか?音声アプリテーマを決めて、部屋を作ってお喋りしたり、ラジオのように聞いたり 始めたころに偶然出会った仲間と介護をテーマにしたお…
2022/02/22 20:00
嫌われたくない!・・・そうだよね。寄り添ってその不安を取り除こう
嫌われたくない!その想いには恐れがあります 「怖れ」にも色々な理由があるあなたは何を怖れているの? /自分の心に聴いてみて\ 何かを奪われる何かを失う 私た…
2022/02/21 20:00
許せないこともある。だって傷ついてきたんだもの。
許せないこともあるとてもとても傷ついたときは どれほど謝ってもらったとしても許してあげたいと思う気持ちがあっても許すことが苦しときだってあるよね そんな時はね…
2022/02/19 20:00
自由と自分勝手は違う・・・思いやりとリスペクトを忘れずに♡
「自由にしていいよ」にはあなた自身に責任が伴うもの 好きにできるけど自分勝手にしていいよとは違うと…私は考えます 失敗したり間違えたり時には傷つけてしまった…
2022/02/18 19:00
【ひらめくカード30分無料体験の感想】 思った以上に大きい・・・こじれ気持ちが明確に
感想です。 普段から なるべく自問自答して それらしい答えを出して 心を良い方向へ持っていく自分の気持ちに気づいて 認めてあげるなど 心がけてはいまし…
2022/02/14 19:16
セルフカウンセリングすることは、カウンセリングを受けることより難しいよ
ひらめくカードはセルフカウンセリングもできるツールではありますが…セルフカウンセリングって実はかなり難しいクライアント役とカウンセラー役をひとりでやるんだから…
2022/02/12 21:17
気分が上がる 自分を楽しませる・緩める・癒す方法を知っていますか?
私は可愛いものが好きでそれらに出会えたら楽しいし見ることができたら緩んで癒されます 最近は新たにジェルネイルで可愛いを堪能中 気分が上がると撮影も楽しくなって…
2022/02/11 19:59
暴れているネガティブな感情は抑えるのではなく「とことん分かってあげる」
悲しい、悔しい、イライラ、激怒ネガティブな感情は抑えたくなるけど「とことん分かってあげる」が大正解 感情が暴れているときって誰かわかってよっ!!って叫んでい…
2022/02/09 21:12
ひらめくカード紹介 8:スタイルいいですね!うらやましいな~と伝えたら
ひらめくカードを1枚ずつご紹介しています!今日は 8 Espero カードを見ながら思ったこと感じたことを言葉にしていくことでセルフカウンセリング …
2022/02/07 20:45
ありのままの自分を肯定し続ける心の友が欲しい?
ありのままの自分を肯定し続ける心の友が欲しい?良い方法がありますよ! なんと心の友は自分の中に自分で作り出すことができます でもねそんな風に励ましてくれたり…
2022/02/06 16:08
【主催ひらめくカード練習会】私たち心地よいカウンセリングを目指して精進しています
今日はひらめくカード練習会カウンセリングも定期的に体験していないと簡単に忘れる・・・ですよ うん人間だもの残念ながら忘れるようにできているから だからこそ練習…
2022/02/04 23:19
あきらめずに生きていたらどうにかなる
今日はますみん企画の波乱万丈!人生逆転インタビュー心理療法家 矢野惣一先生へのインタビューを聴かせていただきました 一流カウンセラーさんを多く生み出している…
2022/02/03 20:47
やりたくないのにやっていることの視点を変えながら労う
やりたくないのにやっているのはどうして?ここを深堀することで手放し方も見えてきます かつての私はやりたくないことで日常を埋め尽くされていました もはややっつ…
2022/02/02 19:26
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、全肯定!心理カウンセラー宇野まゆ子さんをフォローしませんか?