桜井市にあり、舒明天皇建立の百済大寺とも推定されている寺院跡は?・・(^_-)-☆
こんばんは‥(^_-)-☆今の奈良は、16℃と昨日よりすこし気温が上がりましたね。最高気温も26℃と昨日より少し暖かくなって夏日になりましたね。・(^_-)-☆心持ち暑くなったと思うたのにまた寒い日が続き、体調不良になり散歩が停滞気味になっています・・(^_-)-☆奈良まほろばソムリエ奈良通2級の12回目の問題です。3奈良県の遺跡や古墳に関する事柄について最も適当なものを選びなさい。(19)桜井市にあり、舒明天皇建立の百済大寺とも推定されている寺院跡はどれか。ア.山田寺跡イ.毛原廃寺ウ.吉備池廃寺エ.本薬師寺跡(20)森野藤助の薬園を史跡指定した森野旧薬園はどの市町村にあるか。ア.御杖村イ.宇陀市ウ.高取町エ.曽爾村(21)天理市柳本町にあり、行燈山古墳とも呼ばれる御陵はどれか。ア.神功陵イ.崇神陵ウ.開...桜井市にあり、舒明天皇建立の百済大寺とも推定されている寺院跡は?・・(^_-)-☆
2025/06/01 22:29