ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜見物と4月
今日はエッフェル塔の日だそうです。フランスと聞いて思い浮かぶのは?→ いっぱい思い浮かべます。 まずは「1789バスティーユの恋人たち」ですね。まだ公式で…
2023/03/31 23:00
梅田芸術劇場ドラマシティ・星組公演「Le Rouge et le Noir」=紅(赤)黒歌合戦
桜満開の良い天気でした。もうチケットは諦めていた星組公演「Le Rouge et le Noir =赤と黒」、幸運に恵まれて見てきました。ドラマシティでは…
2023/03/29 16:53
梅田芸術劇場メインホール・星組全国ツアー「バレンシアの熱い花+PASSION D'AMOUR」
期待に反してすごーーーく良かった、見れて良かった、これぞTHE タカラヅカ という公演でした。 久しぶり〜の梅田芸術劇場メインホールで星組全国ツアー公演…
2023/03/27 18:28
WBC と 大阪駅大拡張のこと
WBC=World Baseball Classic 2023はお見事、アメリカを撃破して世界一になりました。今日の決勝戦はもちろん、昨日のvs メキシコ…
2023/03/23 00:08
宝塚大劇場・宙組公演「カジノ・ロワイヤル」②=ラブ・ファンタジー
今日は春分の日、曇り空で今にも雨が降ってきそうな空模様です。昨日、宝塚大劇場へ向かう花のみちの桜はほとんど咲いていない状況でした。あと1週間もすれば桜のト…
2023/03/21 15:19
JR西日本グリーンきっぷの旅・Part 3 = 門司港レトロ散歩
JR西日本グリーンきっぷの旅、Part 3は門司港散策と九州鉄道記念館です。よろしくお付き合いお願いいたします。 と、その前に3月19日はミュージックの…
2023/03/20 01:00
きなこちゃんバースデー=3歳になりました & 星組のこと
今日(3月18日)は我が家の長女・きなこちゃんの3歳の誕生日です。思いもせぬ切っ掛けで我が家にやって来たスコティッシュフォールドの折れ耳ちゃんです。 …
2023/03/19 00:01
JR西日本グリーンきっぷの旅・Part 2 = 出雲市から山陰本線・山口線で
出雲市までやくもに乗って、Part 2は山陰本線の旅です。よろしくお付き合い下さいませ。 Part 2の旅程 :・ 出雲市→新山口 特急スーパーおき3号…
2023/03/18 17:02
JR西日本グリーンきっぷの旅Part 1= 伯備線に乗って出雲市まで
つい先日利用したJR東日本パスも夢のような切符でしたが、JR西日本も負けてられない、とばかりに山陽新幹線、在来線特急のグリーン車に2日間6回まで乗れるすご…
2023/03/16 01:26
宝塚大劇場・宙組公演「カジノ・ロワイヤル」=真風涼帆 as James Bond そのまんま
最近はずっと乗り鉄の書込ばかりでしたが、今回は宝塚歌劇です。 3月11日に初日の幕が開いた宙組公演「カジノ・ロワイヤル 〜我が名はボンド…
2023/03/14 22:33
JR東日本パスの旅・Part 5 = 3日目は仙台から常磐線に乗って
JR東日本パスの乗り鉄旅も最終日(3日目)となりました。 - 3日目の旅程⑪ 仙台 → 東京 : 常磐線経由 特急ひたち14号 仙台発10:14 → 東京…
2023/03/14 00:02
JR東日本パスの旅・Part 4 = 2日目後半は函館→仙台
JR東日本パスの旅、2日目(3月10日)の後半戦です。よろしくお付き合い下さいませ。 ー2日目(後半)の旅程⑧ 函館→木古内(道南いさりび鉄道): 普通列…
2023/03/12 15:37
JR東日本パスの旅・Part 3 = 2日目・秋田→新青森→函館
2023年3月3日、JR東日本パスの旅2日目がスタートです。- 2日目(前半)の旅程 :⑤ 秋田→新青森 : 特急つがる1号 秋田発8:39 → 新青森着…
2023/03/11 02:22
JR東日本パスの旅 Part 2=1日目・上越妙高→秋田へ乗り鉄
JR東日本パスの旅にお付き合いいただきありがとうございます。プロローグ編はJR東日本管轄駅までの乗り鉄でしたが、いよいよここからが本番となります。 最…
2023/03/08 15:33
鉄道開業150周年・JR東日本パスの旅 Part 1=プロローグ
2020年10月14日に日本での鉄道開業から150周年を迎えました。これを記念してJR東日本から超太っ腹の乗り放題パスが発売されました。昨年10月は残念な…
2023/03/06 11:12
JR東日本パス 第2日目
乗り鉄2日目。宿泊は秋田、ホテルは駅前なので列車利用には最高です。朝からみぞれ混じりで寒かったです。今日の第1ランナーは青森行・特急つがる1号。乗り鉄らしい…
2023/03/03 21:42
JR東日本パス 第1日目
2022年10月に鉄道開業150周年を迎えました。 それを記念して驚くべきチケットが発売されました。ただ昨年10月の利用期間はいろいろあって使えず、そして今…
2023/03/02 21:14
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひかりRail☆。さんをフォローしませんか?