ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豆ごはんの季節
『とんぼ玉教室ちよの津島店』のちえこです今年も早くも5月後半ですとんぼ玉の生徒さんからえんどう豆を頂きました上の写真が鞘のままのえんどう豆下が豆ごはんですえん…
2025/05/19 09:19
花粉症ふたたび
「とんぼ玉教室ちよの津島店」のちえこですスギ花粉も酷かったですがヒノキでも目がお岩さんのように腫れてしまいました久しぶりの投稿なのにこんなんで悲しい目が痒くて…
2025/04/27 16:14
猫はまるくなる、、
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです寒くなりましたね〜我が家の猫たちもまるくなって寝てますさて、『陶芸ガラス教室ちよの』津島店は身辺いろいろあり20年以…
2024/11/28 11:19
幸せな時間をつくる
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですものづくり体験、GWです一年で一番忙しいのがGW津島教室でもご家族でお友達でいろんな方がいらっしゃいます楽しかったと…
2024/05/03 19:40
アイリス、雪柳、ビバーナム
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭の花が咲き始めました紫のアイリス終わりがけの雪柳赤紫の蕾で白い花が咲くビバーナムビバーナムは庭いじりの大好きな生徒…
2024/04/10 21:54
続レアなとんぼ玉作り放題体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですここのところ、とんぼ玉作り放題体験が多くいらっしゃいますレアというか、2時間セルフでバーナーと向かい合う事自体がなか…
2024/04/06 09:09
レアなとんぼ玉作り放題体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですとんぼ玉体験の中で1番難しいのが作り放題体験ですマンツーマンではないのでご自身でコツをつかみながら行いますなかなか難…
2024/03/28 16:39
春休み出張体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです春になり、年度末行事が多いです卒業に際して、春休みにつき、みたいな春は花粉症もあり、なんとなく毎年冴えないおとなしく…
2024/03/27 11:07
おりがみお雛様
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです日本の節分終わり、中国では春節そしてお雛様のお支度ですこちら折り紙で作ったお雛様母が自彊術の教室でお友達から頂いてき…
2024/02/10 12:02
味噌見つかりました
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです寒い日が続きます粘土も冬場は冷たくて体験の方に恐縮してしまいます昨年の元日から3年日記を始めました忙しくて、雑な字に…
2024/02/03 20:43
とんぼ玉作り放題体験、再度
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですとんぼ玉体験の作り放題体験は難しいけど人気です4人家族さん2回目のご来店ありがとうございますお子様2人はマンツーマン…
2023/11/18 12:10
1日でたくさんの工程ができる陶芸体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです寒くなったり暑くなったり変な気候が続いています、、陶芸もお天気の影響あります雨だと乾きが悪いとか作陶した作品を乾いて…
2023/11/06 16:06
ポーセリン発表会
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです朝晩寒くなりましたポーセリン体験の作品が焼き上がりました年に4回しか焼けないのでしばらくお待たせでした白い器に特殊な…
2023/10/24 09:25
難しいけど面白いとんぼ玉作り放題体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです夏休みはわちゃわちゃです教室のほか、学童保育も朝からあり、天候、その他もろもろ…本日は親子さんでとんぼ玉作り放題プラ…
2023/08/10 11:24
てづくりプレゼント
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです学童で親子レクリエーションの一環で親へのプレゼントを作りました指導員全員それぞれ何か作りプレゼン今回はどれにするか決…
2023/07/11 20:52
アンパンマンのお皿づくり
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸お皿づくりにまたまた小さなお客様でした5歳と4歳くらいでしょうか?3歳?お絵描き好きないとこさん同士ですヒラメと…
2023/06/26 08:56
猫、棚から落下で超心配
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです猫のふうちゃんが棚から落ちました2日前の朝、朝ごはん食べた後棚の上で吐いちゃった時にバランス崩して落下打ちどころが悪…
2023/06/23 10:22
小さなお子様ととんぼ玉作り
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです先日は小さなお客様でしたとんぼ玉体験にお兄ちゃんと妹小さなお子様でもサポートしてこんな素敵なとんぼ玉を作れました水玉…
2023/06/20 20:24
季節のお花ハーバリウム
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですハーバリウム体験に新作のスターチスとヘリクリサムが加わりましたちび瓶と中瓶の2本セットコースをお嬢様とお母様おふたり…
2023/06/10 15:12
めまいを救った賞味期限切れのお菓子
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです大雨や急な暑さなど天候不順です皆様におかれましてはいかがでしょうか庭仕事、ろくろ、ウクレレ、とずっとだと右腕から右肩…
2023/06/04 20:36
梅ジュース仕込み
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今年も梅の季節になりました友達がお手伝いしている畑の梅が今年はいい感じに実ったそうで 無農薬、無肥料の青梅を買いまし…
2023/05/27 10:27
とんぼ玉作りとウクレレアンサンブル
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですウクレレ仲間がうちの工房に集まりアンサンブルととんぼ玉&ろくろ体験をしました遠くは関東、大阪、岐阜、三重から18人午…
2023/05/18 10:49
岸和田城と古墳巡り
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですGWおかげさまで体験教室で多忙でしたそして今日から私の連休ですヒッポのメンツで岸和田城へ行ってきました岸和田愛強い地…
2023/05/09 23:10
GW最終日の体験教室
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです大賑わいのGWも最終日、、、(やっと)コロナ前は毎年GW終わると体験崩すくらい忙しかったです数年、ヒマで楽でしたが今…
2023/05/07 13:42
タモリ倶楽部終わりにあたり
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですタモリさんが大好きです高校の頃、笑っていいとも!がスタートタモリ倶楽部を見始めたのは卒業した頃かと思います先日、最終…
2023/04/29 19:04
電動ろくろはすっきりつるん
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸体験では電動ろくろが人気です勿論、板作りお皿、手びねりもいいですそれぞれ、違う方法、違う雰囲気になりどれが1番い…
2023/04/24 20:45
津島の藤まつり
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです先日、友人達と津島神社近くの藤棚に藤を観にいってきました久しぶりに着物を着てみました友人は花嫁のお支度のお仕事で着付…
2023/04/17 18:38
イースターエッグの絵に思う
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今日は復活祭、イースターですカトリックではお祝いしますとはいえ、なかなか教会には行けず気持ちだけでも…ヒッポファミリ…
2023/04/09 14:35
名古屋教室出勤
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです悲しいお知らせで坂本龍一さんが帰天されました小学生の頃から大好きでYMOもよく聴きました矢野顕子さんも大貫妙子さんも…
2023/04/02 22:36
大好きパハナカレー
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですアーユルヴェーダを意識してますヨガや身体に良い食べ物自然と共に生きる知恵そんなことを教えてくれるマンジュさんのお店に…
2023/03/28 19:42
本日一粒万倍日ほか、、、
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです本日は天赦日と一粒万倍日と寅の日と重なる良い日ということです私はコツコツと陶芸体験はじめ教室をやってました陶芸、ハー…
2023/03/21 20:11
雪柳満開
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭に春が来ました雪柳やさくらんぼつける桜が咲いてますはじめてクリスマスローズが咲きました強いと聞いて植えてはみたけど…
2023/03/17 21:34
ウクレレ隊のお礼はなが餅
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです四日市にウクレレやりに行ってきましたカラオケ屋でみんなでリハーサルし夜の歓送会で演りました近鉄四日市駅に降りたのは初…
2023/03/10 11:25
紫陽花の絵付け皿
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです春がはじまり庭の花木の芽や花が咲き始めました紫陽花も今年は大きくなってくれそう庭の紫陽花を描いたのがこれですガクアジ…
2023/03/07 19:22
ちらしずしカップケーキ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです昨日は雛祭り学童でもおやつにちらしずしをしましたちらし寿司の素を使いました間に鮭フレーク、上に炒り卵ハムでお花作り、…
2023/03/04 12:50
桃の節句でちらし寿司
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです3月になりました今日は母が桃の節句にとちらし寿司を作ってくれました墨ゴスで桜を絵付けした器です形も輪花です鯛は黄瀬戸…
2023/03/01 22:26
モンゴル語ワークショップ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですヒッポファミリークラブ事務所でモンゴル語ワークショップでした歌もやるのでウクレレを持参しました南モンゴル出身のSAR…
2023/03/01 00:34
目に塩素系漂白剤が入って
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです昨日午後にお風呂掃除していたら塩素系漂白剤がはねて目に入ってしまいましたギャー!!痛くて慌てて目を洗い、検索したら流…
2023/02/26 21:02
回すと丸くなる
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸体験の見本の黄瀬戸(釉薬)です柔らかい丸い形がうまく出来ます陶芸ろくろも、バーナーワークのとんぼ玉も回しながら作…
2023/02/25 11:19
記念日、誕生日の陶芸体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです記念日、誕生日に陶芸体験される方いらっしゃいます昨日はお母様の誕生日にお嬢様がお子様ふたりとご来店3世代の陶芸体験で…
2023/02/24 13:03
我が家の猫の日
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今日は「猫の日」らしいですね我が家の兄弟猫は4歳半保護猫のキジトラです8キロあるふうちゃんと6.8キロのナッツ同じ日…
2023/02/22 10:53
学童保育でミニパフェ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです子育てについては正解がないというか十人十色というか迷うものです(息子は成人したけれど)特に他人の子、他人の孫(私には…
2023/02/21 10:15
きらカフェのパンケーキ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですヨガ友達でもありヒッポメンバーでもある友達と「きらカフェ」のパンケーキを食べてきました私はリコッタチーズ、友達はチョ…
2023/02/20 21:45
味噌づくり、酒粕をふたに使いました
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです日曜日でもやってる古川屋さんに酒粕を買いに行きました古川屋津島の酒屋 古川屋|ホームページ津島の酒屋 古川屋は愛知県…
2023/02/19 12:48
DIYで猫の机
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですちょっとしたものづくりが好きでうちにいる時はなんかやりますこないだは猫のケージを片付けてその代わりになる机を作りまし…
2023/02/18 11:06
陶房はまだ寒し
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです冬の津島工房は寒いです粘土も寒いこの季節しかしやっと春がはじまりそうですまずは蝋梅が咲き始めます黄色の梅です左のピン…
2023/02/17 10:12
おひさしぶりのオレンジピール
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですオレンジピールとマーマレードを作る季節になりましたこちらは酵素ジュースを作ってますまだ仕込んだばかり金柑や花ゆずも入…
2023/02/16 14:37
お雛様〜津島市堀田住宅〜
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです津島市に住んで18年ほど今日は母を連れて重要文化財堀田家住宅にお雛様を観に行ってきました古いお屋敷はとっても雰囲気が…
2022/02/26 14:52
掃除中のはずが
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです運気アップのためにも掃除片付けは日頃から心がけてますきれいになるととっても気持ち良いしとはいえ、よく脱線します本棚整…
2022/02/14 19:42
染付体験を「おのれ書」で
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですうちの染付体験はほかにあまりない稀有な体験コースです筆で天然の呉須という絵の具で絵を描く昔からある技法です青いのが一…
2022/02/11 10:49
新年は元日より仕事はじめ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですあけましておめでとうございます雪降って寒いお正月になりましたうちの教室は元日からやっております名古屋教室も津島教室も…
2022/01/03 22:08
年末年始の体験教室
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今年も残りわずか私の当番は明日でおしまい2日がまた当番、仕事はじめですこちらは昨日の陶芸体験の作品本日後処理をします…
2021/12/29 13:13
久しぶり大雪
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです大雪でした、久しぶりの一面真っ白白は眩しいですね朝はこんな感じうちの猫の好奇心旺盛の方がじっと窓から雪景色を見てまし…
2021/12/27 21:58
帯留めを作ってみる
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですこないだの日曜日は快晴とんぼ玉体験で帯留めを作りましたお着物を着るお客様おふたりご来店でした帯紐に合わせて芯棒を選び…
2021/12/08 09:47
陶芸染付、絵付体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸染付体験の見本ですこちらは↓顔料も使って色をつけてます器は用意してある磁器の素焼きから↓お好きなのを選んで筆で絵…
2021/12/05 11:44
線紋様、生徒さんの作品
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです窯出し終わり、生徒さんの作品ですろくろで引いた器に線の彫りをして淡い色の釉薬を掛けてますこちらは違う方の板づくりのお…
2021/12/02 20:25
月食の教林坊
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです昨日の月食、見ました雲もなく木星、土星、金星も見えました近江は教林坊、紅葉のライトアップを観賞に来た帰り道に見た夜空…
2021/11/20 21:38
粘土で好きなものを成形〜歯のオブジェ〜
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸二日間体験の作品ですまず一日目でこのように粘土で成形しますこちらは先日体験のお嬢さん達の作品です真ん中の小さな器…
2021/11/07 09:37
陶芸体験、パティシエさん
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸体験にはいろんな方がいらっしゃいますもうかれこれ25年近くやってますから(自分の成長はあまりないかもですが…)な…
2021/10/27 15:22
ヨガプラス発酵食お弁当と蒟蒻湿布
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです近所のヨガ教室でヨガを月に数回しますが昨日はヨガに加えて発酵食お弁当と蒟蒻湿布の手当てとまったりのヨガプラス会でした…
2021/10/18 19:18
猫ちゃん肉球のとんぼ玉〜とんぼ玉作り放題体験〜
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭のコスモスが終わりそうです今こぼれた種が来年咲きますように体験レッスンに猫好きの方がいらっしゃいましたキャラメル色…
2021/10/16 22:12
夫婦茶碗を作る
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです同僚のおふたりがご結婚され陶器をプレゼントしたいと男性2名様、ろくろ体験ですろくろをしばらく回してみると少しコツがわ…
2021/10/11 20:20
ガーデニングの充足
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです夏休み明けののんびりのまま秋になりました庭仕事してるとあっという間です生徒さんから頂いたデュランタという花木が咲きま…
2021/10/07 19:28
夏休み思い出
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです夏休み終わり、体験申し込みも一段落のんびりな日々ですハーバリウムやとんぼ玉作り放題やそのほかいろいろ私にも夏休みの思…
2021/09/05 09:25
親子で作り放題体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです夏休みは親子さん多いですが小さいお子様ではなく大人の親子さんも多いです^ - ^私も高齢の母とあちこち行きます本日も…
2021/08/21 13:19
レアな染付体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです夏休み、お盆休み、いろんな方が津島教室にもいらっしゃいます近畿地方からいらしたご夫婦当教室ではレアな本格染付体験をさ…
2021/08/17 19:00
体験、庭仕事、体験、庭仕事…
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです雨が降る降るといいながら降らない…庭仕事の段取りが狂います…この季節は水やりと雑草とりが大変日中に庭仕事するとクラク…
2021/07/31 15:10
ものづくりしながらオリンピック話題
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですうちの体験教室は狭い教室ということもあり体験の種類が違っても同じところでしますすると、自然とコミュニケーションが生ま…
2021/07/25 09:59
連休はお子様多し、オリンピック開幕
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです毎回連休は体験のお客様が多かったり少なかったり読めませんありがたいことに今回は満員御礼名駅教室も津島教室も当日のお申…
2021/07/24 10:23
暑い中、体験レッスン
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですいやはや暑いのなんのって愛知の夏は毎回堪えますうちの猫もぐったりコロナ禍、猛暑とはいえ、ぽつぽつと陶芸やとんぼ玉体験…
2021/07/20 15:19
養老の滝で心の洗濯^ - ^
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです先日、高齢の母を連れて養老の滝に行ってきました午前中の津島教室を終えて午後から思い立ち、滝の1番近くの駐車場に停めな…
2021/07/12 21:27
夏至の日光浴のあとはガラス棒整理
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今日は夏至です午前中は庭いじりでしたが夏至の日光を浴びるのは良いそうですたまたま…午後はガラス棒の整理しましたとんぼ…
2021/06/21 17:24
梅の蜜煮と梅漬け
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今年は梅の蜜煮を作ってみたら甘酸っぱさ、ねっとりの果実の質感、爽やかな香り、好みに仕上がり大満足生徒さんとのお茶受け…
2021/06/12 11:18
猫に百合はバツ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですご近所さんから百合をいただきました畑に咲いていたのを切ってきてくださいましたキレイな薄いオレンジ色ですところが、リビ…
2021/06/09 20:11
中学男子とママ陶芸
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですろくろ体験の親子さん日曜日にご来店ですほぼご自分で作られてます、素晴らしい作った器に細い棒やギザギザの刃で彫刻のよう…
2021/06/07 17:39
とんぼ玉教室風景
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですとんぼ玉レッスン風景です皆さんご自宅にもバーナーをお持ちですこの日行ったのは戦国玉と言う技法です7つの点を打つデザイ…
2021/06/06 12:14
陶芸体験ろくろ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです電動ろくろ体験に岐阜からママ友グループ4名様いらっしゃいました土練りのあと、ろくろに乗せて芯出しします難しいけど、練…
2021/06/06 12:07
アマリリス満開
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです2日前からアマリリス満開です赤ちゃんの頭くらいの大きな花ですはじめて見ましたこれが2日前梅雨の晴れ間に咲いてくれて良…
2021/05/26 11:52
志野作陶展 ノリタケアートギャラリー
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです旧い友人の渡辺志野氏の作陶展に行きました場所はノリタケアートギャラリー亀島駅から歩きました瀬戸の陶芸の学校を卒業して…
2021/05/22 10:46
雨の中、アマリリス開花宣言
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭いじりが好きですしかし、知識がそうない…近所の畑の方や生徒さん達が先生です近所の方からアマリリスをいただきましたこ…
2021/05/21 08:20
陶芸作品お引き渡し逆サプライズ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです本焼きの窯が焼き上がりましたので陶芸体験された方がお引き取りにいらっしゃいました作った日から約1か月後に焼き上がりま…
2021/05/20 16:47
ハーバリウムととんぼ玉セット体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですうちでは陶芸ととんぼ玉とハーバリウムが体験できますセット体験もやってます今日はハーバリウム一本ととんぼ玉一個のセット…
2021/05/16 21:21
カップルさんとんぼ玉体験
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです本日はカップルさんがとんぼ玉体験にいらっしゃいましたバーナーワーク体験風景をお互い動画撮影されてましたお揃いの腕時計…
2021/05/14 16:23
自然に勝るものなしの陶芸師匠の教え
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭いじりが日課で、手や爪はガサガサおかげでiPhoneの指紋認証が反応しなくなりました…庭をやるのは陶芸の師匠の影響…
2021/05/13 09:16
陶器絵付けお稽古
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです陶芸教室の素焼きが上がりましたので本日は、釉薬がけや絵付けをします生徒さんが見本にしているのは私の紫陽花の器です花入…
2021/05/12 18:51
油揚手の黄瀬戸に椿の鉄絵
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです天ぷらをするとつい食べ過ぎてしまいます今日は艶消しの黄瀬戸のお皿に盛りました黄瀬戸釉を全部に施し本焼きした後マットな…
2021/05/10 20:27
兜お片付け
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですこどもの日が終わり兜を片付けます息子はもう大きいのでベランダに鯉のぼりをはためかせたり場所を取る飾りはしませんが毎年…
2021/05/07 08:45
とんぼ玉体験 ふたつとないデザイン
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですゴールデンウィーク最後の日とんぼ玉体験に若い女性がご来店でした左利きの方ですと右手に鉄芯を持ち、ガラス棒を左手で溶か…
2021/05/05 19:08
工房の庭、花はじめ、陶器絵付け
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです庭の花が咲いてきました雑草との格闘もはじまりました…自粛が続いてますが素人ながら庭いじりをしていると時間は過ぎまして…
2021/05/04 15:29
桜満開、春休み
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです桜が満開ですこちらは名古屋城の桜よく車で通る場所なのですがつぼみのところと満開のところ葉桜のところといろいろです高齢…
2021/03/29 16:00
大人並みの仕上がり、小4女子
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです本日のお客様はハーバリウム体験の小4女子お二人花材や瓶など、選ぶのが早い決断力がありますこのようなタイプの方は仕上が…
2021/03/27 20:06
扇の陶芸皿
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですぼちぼち、体験の方がいらしてます閑古鳥が鳴いていましたが少し活気が戻ってきました陶芸お皿体験お皿というよりプレート扇…
2021/03/25 20:05
えんとつ町のプペルを見て
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです『えんとつ町のプペル』を観てとんぼ玉を作りたいと小さな女の子が体験に来ました私は観てないのですが西野さんの才能とか考…
2021/02/16 17:26
鬼滅のお皿
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです親子さん3人の陶芸体験のお皿が焼き上がりました体験日から焼き上がりまで約1ヶ月から1ヶ月半いただいておりますお父さん…
2021/02/15 09:35
バレンタインチョコ
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです昨日はバレンタイン生徒さん達がいろいろチョコをお持ちくださいましたガーナ、マカダミア、きのこの山、定番チョコやベルギ…
2021/02/15 09:23
オレンジピールでお茶
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですやってきました、この季節、、、マーマレードとオレンジピールを大量に作る時期になりましたうちの庭のと、ご近所さんのお裾…
2021/02/02 20:00
生クリームサンドでお茶
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですお正月太りが戻らないままもう大寒過ぎました、、、ソーシャルディスタンスと換気、消毒と気をつけて教室やってます平日午前…
2021/01/23 12:03
箸が転がっても
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです英語の習得の仕方を教えてます大人も面白いのですが小学生は特に面白いジェネレーションギャップがあり教わること多々年明け…
2021/01/06 21:54
新春のお慶びを申し上げます
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこですあけましておめでとうございます昨年はお世話になりました本年もよろしくお願い申し上げます昨年はコロナで仕事が減りうちで…
2021/01/01 11:03
織部の上のもみの木
『陶芸ガラス教室ちよの津島店』のちえこです今年のクリスマスはちょっと淋しいなんのかんのずっと続いてる学童保育のママ友達や陶芸とんぼ玉の生徒さん達とのクリスマス…
2020/12/03 19:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、chiekoさんをフォローしませんか?