ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024.3 母の相続手続き11(おしまい)
【2014.3.14 48日目】法務局で登記情報識別通知(権利書)を受取ます。昔の権利書と違ってペラペラの紙になりました。土地と家屋がそれぞれです。そして夕…
2024/03/29 13:31
2024.3 母の相続手続き⑩
【2024.3.7 39日目】本日は1/29(1日目)に予約した年金相談予約の日。そんな先しか予約が取れないのかのがっかりしたものですが、結局銀行もゆうちょ…
2024/03/28 15:30
2024.3 母の相続手続き⑨
【2024.3.5 37日目】いよいよ法定相続情報証明ができあがる日です。こちらからは連絡しませんので来る前に電話確認してくださいと言われたので電話。はい!…
2024/03/27 13:02
2024.2 母の相続手続き⑧
【2024.2.29 28日目 続き】相談会。担当のおじさまはちょっと怖そうな年配の人。「よろしくお願いします」とりあえず自分が書いた登記申請書と実家の権利…
2024/03/26 16:59
2024.2 母の相続手続き⑦
【2024.2.29 28日目】土地と家屋の相続登記相談の日です。最初の予定ではこの日に法定相続情報証明ももらえるはずだったのに とりあえずわかるところだけ…
2024/03/25 13:16
2024.2 母の相続手続き⑥
【2024.2.19 20日目つづき】iPhoneのWordとExcelで提出書類を作成。印刷もiPhoneからWi-Fiで家のプリンターにとばして完了✅で…
2024/03/24 16:51
母の相続手続き⑤
【2024.2.13 16日目】地震でタイヘンだから1ヶ月近くかかるんじゃないかと心配していた能登半島の戸籍が1週間もかからず届きました。市役所の方ありがと…
2024/03/23 08:37
2024.2 母の相続手続き④
【2024.2.7 10日目】昨日痛恨のミスで母の原戸籍を取り忘れた私。再び区役所へ。今の横書きの印字された戸籍謄本は【平成6年法務省令第51号附則第2条第…
2024/03/21 22:56
母の相続手続き③
【2024.2.4 7日目】お葬式をお願いした小さ◯お葬式から電話がありました。相続のことでわからないことはありませんか?と。明後日区役所で全てやってもらうよ…
2024/03/20 13:30
2024.1 母の相続手続き②
【2024.1.29 1日目つづき】葬儀は次の日だったため、この日の予定は湯灌だけ。仕事も休みをもらったことだし、動けるうちに動かないと。まずは郵便局。ゆう…
2024/03/18 13:15
2024.1 母の相続手続き①
葬儀とともに怒涛のようにやってくるのが相続手続きです。来る父の時のための備忘録としてこちらも記しておきます。もし誰かの参考になれば幸いです。【2024.1.2…
2024/03/15 13:20
2024.1 母の葬儀④
母の葬儀。お寺さんを呼ばない葬儀なんて出たことないし初めてなのだけど。思ってたよりもよかったてす。お坊さんの読経の代わりに厳かなクラッシック音楽が流れていて。…
2024/03/13 13:19
2024.1 母の葬儀③
父と母が最後に会ったのは半年前。テーブルの上のアクリル板越しでの対面でした。その前はまだ部屋の窓越しで電話を使っての対面で、まったく話ができませんでした。今回…
2024/03/11 13:36
2024.1 母の葬儀②
「小さ◯お葬式」ネットでも広告をいっぱい見かけます。言うだけあってやはり安いです。ただ実態は。周囲の葬儀社。これらが「小◯なお葬式」の名を借りてその値段で請負…
2024/03/10 23:11
2024.1 母の葬儀①
母の死が突然だったのでなんだか実感がわきません。前の週に面会して生きている母に会っているのでなおさらです。2024.1.28その日。突然仕事場に老健から電話が…
2024/03/09 21:01
1年ブログ更新していませんでした
2023年1月でブログがとまっていました。母が老健入所しておだやかな日常が戻ってきたからです。身体的にはフラフラしていても軽度認知症の父一人の介護は怒涛の母介…
2024/02/08 16:31
2023.1 続・怒涛の退院連絡
2023.1.20【父83歳(要介護3) 入院中 母81歳(要介護4)入院中 私58歳骨折中】昨日父の退院連絡が来たと思ったら翌日朝9時に母の退院連絡です。私…
2023/01/28 12:40
2023.1 怒涛の退院連絡
2023.1.19【父83歳(要介護3) 入院中 母81歳(要介護4)入院中 私58歳骨折中】当初の予定だと父母を特養のショートに入れて、介護が始まって以来2…
2023/01/27 12:57
2023.1 母老健申込み
2023.1.17【父83歳(要介護3) 入院中 母81歳(要介護4)入院中 私58歳骨折中】父の入院の次の日、母の入院している病院から電話がありました。預け…
2023/01/23 13:02
2023.1 こんなはずじゃなかったのに
2023.1.12【父83歳(要介護3) 入院中 母81歳(要介護4)入院中 私58歳骨折中】父の入院の手続きをすませば束の間のお休みが訪れました。でもこんな…
2023/01/22 12:31
2023.1 父救急車で運ばれる!
2023.1.12【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)入院中 私骨折中】父をかかりつけ医に連れて行った翌日、再びケアマネさんからの電話。「お父さんの微…
2023/01/21 12:57
2023.1 父の不調はコロナではない!
2023.1.10【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)入院中 私骨折中】父の微熱が続くので病院へ連れて行くこととなりました。ただ、近所のかかりつけ医は…
2023/01/18 13:24
2023.1 今度は父の不調
2023.1.9【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】今年初めての父のデイケア。年末年始の初めてのショートも無事何事もなく終わったので安心していました…
2023/01/16 13:18
2023.1 老健面談
2023.1.5【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】母の大腿骨骨折により退院は1ヶ月延びてしまいました。でも退院しないわけではないので、退院後にお世…
2023/01/15 12:53
2022.12 雪と骨折と事態急変4
2022.12.31【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】母が入院しましたが、ヘルパーさんが年末年始に入れないことに変わりがありません。12/31〜1…
2023/01/13 12:29
雪と骨折と事態急変3
2022.12.27【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】私が骨折したからと言って介護をやめるわけにはなりません。毎朝食事を届けて薬を飲ませてリハビリ…
2022/12/31 10:01
2022.12 雪と骨折と事態急変2
2022.12.24【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】なかなか薬を飲んでくれない母の口元に薬を包んだ服薬ゼリーを運んでいく、たったそれだけの動作が…
2022/12/30 12:26
2022.12 雪と骨折と事態急変1
2022.12.24【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】名古屋で雪が積もることはあまりないのに。クリスマス寒波で朝大きな雪が降っていました。本当は車…
2022/12/29 19:28
2022.12 母徘徊ふたたび
2022.12.13【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】夜中の22時40分ごろ、突然私の携帯が鳴りました。こんな夜中はヤバイよ。案の定、警察の文字が…
2022/12/14 13:03
2022.12 母薬を吐き出す
2022.12.8【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】母が薬を飲んだ後、ごっくんせずにゴミ箱に吐き出していました。きづいたのは1週間ほど前。訪看さん…
2022/12/09 12:56
2022.11 コロナ入院費について
2022.11.18【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】9月に母がコロナで入院しました。その時の請求書がやっときました。医療費 109万円食費 …
2022/11/19 12:19
2022.11 特養申込み
2022.11.1【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】担当者会議で特養宣言した私にケアマネさんがたくさんコピーをしてくださいました。実家のある区の特…
2022/11/11 14:05
【教えて下さい】特養での治療服薬について
【父(83歳)要介護3・母(81歳)要介護4】担当者会議で特養宣言した私は昨日特養の申込みに行ってきました。父が要介護3.母が要介護4。要介護者2人だけの生活…
2022/11/02 12:48
2022.10 担当者会議でこれからのことを2
2022.10.20【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】父母の担当者会議。合計9人も集まってくださいました。ケアマネさんに訪問看護師さん、父のデイケ…
2022/10/28 13:15
2020.10 担当者会議でこれからのことを1
2022.10.20【父83歳(要介護3) 母81歳(要介護4)】父の介護認定がおりました。要介護3です。そのためケアマネさんが担当者会議を開いてくれました。…
2022/10/24 13:17
2022.9 コロナ入院の費用は?
2022.9.22【父83歳(要介護2) 母81歳(要介護4)】今日は母のコロナの退院日でした。退院の服を持参してくださいと電話で言われました。(着ていった服…
2022/09/22 17:40
2022.9 夜中の父は寝ていました๏_๏
2022.9.15〜20【父83歳(要介護2) 母81歳(要介護4)】父のコロナPCR検査の結果がでるまではヘルパーさんが入れません。なので朝私がお弁当を持っ…
2022/09/21 13:36
2022.9 父のコロナPCR検査
2022.9.16【父83歳(要介護2) 母81歳(要介護4)】父のPCR検査ができなくて翌日に持ち越されました。でも私はこの日仕事。なので断られないように朝…
2022/09/19 12:52
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、にゃじさんをフォローしませんか?