ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
名前は?…写生
道端に咲いていたお花綺麗な紫色そして可愛らしい蕾がたくさんついて、、、何という名前でしょうか?一本、頂いてきました。名前は?…写生
2019/08/26 15:44
高砂百合…写生
ウオーキングで見つけた高砂百合住宅地の空き地にたくさん咲いていました盛りを過ぎていて花の散ったのもあって、、、、少し頂いて帰りました…無断ですけどね🙇♂️高砂百合…写生
2019/08/25 18:29
F4 牡丹(絹本)…完成
装飾的な牡丹の絵F4牡丹(絹本)…完成
2019/08/23 11:53
アトリエ コーナー
仏事の為の和室の片隅で絵を描いていました。ところが足腰が悪くなりDrから正座を禁止され、座椅子を使っていたのですが長時間座ると腰が痛くて、、、、結局、仏壇のある和室にテーブルは不似合いだけどやむなくダイニングテーブルをセットしました。150x80のテーブルは広々して、ゆったり絵を広げられます。半分は仏事のスペース八畳の和室を仏様とShareして私の作画スペースが出来ました。めでたしメデタシ。これで腰痛が軽減すると良いのだけれど、、、、アトリエコーナー
2019/08/21 16:39
小品を描く…包み張り
パネルサイズより麻紙が大きかったので、包み張りをやってみました。商品を包装するかのような、、、側面まで絵を描き額装の時、絵の周りに空間を作る、、、、あれです。初めてなので、どのタイミングでパネル張りするのか悩みました。とりあえず、揉み紙した後で張りました。皆さんはどうしているのでしょうね小品を描く…包み張り
2019/08/13 09:57
小品を描く…パネルと紙
久しぶりに小品を描こうと思う3点同時進行手持材料の消費目的です白麻紙2号を3枚カット…揉紙にする予定パネルに下張りをした肌裏紙、典具紙、雲肌麻紙、雲肌を下張りにするってもったいない気もするけど、えいやっ!と思い切って使う←大袈裟?連日の猛暑。外出より家に篭ってお絵描きがベストね。残暑お見舞い申し上げますお身体ご自愛下さいませ小品を描く…パネルと紙
2019/08/10 15:43
第32回 日本の自然を描く展
2019年8月7日〜26日上野の森美術館2期8/12〜16ア-オで出品していますが今年は上京できません〜💦ブログ友の作品も原田の森でご対面させて頂きます。9/26〜29原田の森ギャラリー今年の酷暑には参ります。皆さまどうぞご自愛くださいませ。第32回日本の自然を描く展
2019/08/08 09:25
姫ひまわり…写生
花が咲いたら貰いに行く約束だったヒマワリ。何だかんだと忙しくて、お宅に伺ったのは昨日の朝。「来はらへんなあ〜〜」と待ってくれていたご主人。ひまわりの花は盛りを過ぎて残念な姿になってしまったけれど、比較的若い花を頂いて帰りました。取るものもとりあえず写生しました。姫ひまわり…写生
2019/08/04 19:40
F4 牡丹(絹本)…草稿
安直に作り過ぎたと反省もう一枚描き直しまだまだ手直しが必要かな?色も古典的?現代的?迷いは続く・・・・F4牡丹(絹本)…草稿
2019/08/02 06:01
2019年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミコさんをフォローしませんか?