ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
牡丹の写生
天候不順で今日は強風で気温も低め。外での写生は諦めて花瓶に生けた牡丹をスケッチしました。我が家の庭に咲く紫色の牡丹は花びらが多すぎて写生が難しい。ずーっと敬遠していたけど久しぶりに咲いた大輪の花。今年こそと思いつつ遂にタイムオーバーで花は全開となってしまいました。それでも、どうにか一枚描けてヤレヤレハアー疲れたー牡丹の写生
2019/04/27 15:30
舞妓さん…計画変更
F20で全身像の予定だったけど半分のF10に変更しましたこのポーズなら上半身だけの方が舞妓さんが生きると考えたからです。雲肌麻紙を貼ったパネルは次回に回し、久し振りに絹本に描こうと思いますすっかり要領を忘れていて、前途多難な制作になりそうです舞妓さん…計画変更
2019/04/24 16:41
京都と言えば舞妓さん
今年7月にグループ展を開く事になりました先日、ギャラリーで打ち合わせ。初めて使わせていただく京都の画廊(ギャラリー華)は明るくてとても良い感じですせっかくの京都なんだから舞妓さんを出品したいと思い急遽制作に取り掛かりました、、、、が間に合うのでしょうか?F20.(部分)やっと下図が出来ました頑張ってみようと思います何よりも美しいものを描くのは楽しいです。京都と言えば舞妓さん
2019/04/23 06:55
木立ベゴニア(Ⅱ)
2019「春光」(木立ベゴニアII)B1…変型40号ポリエステル布、ジェッソ下地、水干、岩絵具第29回高田日本画会展出品(会展賞)木立ベゴニア(Ⅱ)
2019/04/19 10:00
木立ベゴニア(Ⅰ)
2019S40「木立ベゴニア(I)」高知麻紙水干絵の具岩絵具第82回奈良県美術協会展出品木立ベゴニア(Ⅰ)
2019/04/17 09:00
第82回 奈良県美術協会展
毎年開催の春の展覧会に搬入してきました。縦の会に出品した木立ちベゴニアの絵ですが、、、、箔を貼ったり洗ったり、構図も一部変更したり、手を尽くしましたが、立て直し出来ませんでした。お目に掛けるのは恥ずかしいかぎりですが苦労の跡をくみ取って頂けたら幸いです。お近くにお越しの折にはお立ち寄り下さいませ。2019/4/17撮影第82回奈良県美術協会展
2019/04/16 18:00
春本番…苺と牡丹
ジャム用のイチゴを買いました不揃いだけと採れたてのピカピカイチゴ。大きいのはデザート。残りは粒のままジャムにします。出来た!苺700g.砂糖200g.甘さ控え目もう一つの春、、、庭の牡丹、蕾が膨らんできました。写生をしようと準備して書き始めたけど蕾一つ描いてgiveup根気が無くなりました🥺毎年沢山花を付けるピンクの牡丹はどうやら鳥に食べられたみたいですこんなことは初めてです。美味しかったのかしら?春本番…苺と牡丹
2019/04/13 15:16
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミコさんをフォローしませんか?